内装は南洋材だよ。檜や杉なんてダサイ、ダサイ。
そうそう、日本の家だから国産材が良いなどという理屈付けなんかあるわけない。
素人は風土や環境をすぐにあげてくるが、それが通じるのは根っこを切らずに使った場合だけだね。
国産材と外来材を数値的根拠から差分化できない零細工務店の寂しい言い訳でしかない。
「国産材をふんだんに使う優良工務店の時代がついにやって来たのだね。」
こういう発言は。
まあ、悔しかったら数値的根拠でまずは外来種との差分説明をするんだね。
ははは
できっこないか。のこぎりとカンナ、そして高卒しかないような会社じゃ。
くくく、
結局金持っているところにはかなわない。
まごころだけで技術を語る時代はすでに終わってる。
実際の施工を見てると如実に感じるよ。
工務店施工の技術の甘さや、雑な管理、新素材が使いこなせてないとか見よう見まねの気密施工とか
ひどいのになると電気設備を正しく設置できないとか。
かつてスミリンのトップ営業だったなどと大口叩く大ボラ吹きのところとかね
笑
人の言葉を借りて例えるなら
「ペンは金づちよりも強し」
といったところかね。
要は場当たり的に道具を使っても理屈にはかなわないということだよ。
あっはっは
>そうそう、日本の家だから国産材が良いなどという理屈付けなんかあるわけない。
>素人は風土や環境をすぐにあげてくるが、それが通じるのは根っこを切らずに使った場合だけだね。
根っこを切らずに使った場合?
どなたかこの難解な言葉の意味を翻訳できる自身のある方はおられますか?
そんな事よりもじゃ、赤坂の夜は青色発光ダイオードじゃ。まあ、それはさておき、Jリーグに異変じゃ。「ニューウェーブ北九州」がJリーグに昇格したそうじゃの。ニューウェーブ、北九州に今月大変な異変が起きたようじゃの。新規に11月に出店した会社が、わずか1ヵ月で15棟も契約したそうじゃ。一体このご時世に、何たる事じゃ。神か魔物か。
しかし、赤坂の夜はやはり青色発光ダイオードじゃ。
↑あーーーーはっはっは
今更LEDに興奮か(笑)
それでも精一杯の背伸びかな。ジジイには(笑)
しかも話題は辺境の地「九州」
臭いとんこつラーメンでも食って早く寝ろ!
ありゃ人の食いもんじゃないね。あんな臭いものは
(笑)
LEDと書けない世代が悲しいね。
勘違いするなよ。
俺は零細はだめだなどと一言も言ってないからな。
大手と比べたら明らかに技術的に劣っていて価格差以上の落差が見受けられると言ってるだけ。
偽装国産材が命で構造なんか関係ねえと思うのであればもちろん零細をじっくり選べば良いし。
そこんとこよろしくだよ
笑
>根っこを切らずに使った場合?
キミハックルベリーの家って知ってるかい?
多分ああいう家を指しているんだと思うよ。
なんと、青色発光ダイオードの事をそんな放送禁止用語で書いて良いのかの?つまり、せっかくのわしのLサイズが・・・。やはり書けぬ。じゃが、わしは惑わされぬ。30にして起つ。40にして惑わずじゃ。
>素人は風土や環境をすぐにあげてくるが、それが通じるのは根っこを切らずに使った場合だけだね
意味不明だなあ。
>勘違いするなよ。
誰も『バルコンくん』だー、などとは言わないよ。心配しなくていい。ちょっと疲れているだけだよ。
ただ、木造のことはあと3年くらい勉強してから来た方がいいかもしれないね。
なるほど、するってえとAQUOSのcmは放送禁止か。
さすがじじいは精薄だな。発言が意味深ぽくて結局滑ってるよ
笑
>根っこを切らずに・・・
は、昔(江戸時代位以前)は、丸太も2番玉と言って
(立ち木の下から、一番玉~3番玉と言い、2番玉は、根から離れ、枝の有る部分より
離れるので、あて(曲がり)の少ない、節の少ない木材が取れる。)
立ち木の状態で、目の高さより上を、構造材として使用していた事ですかね。
その様な木材(丸太)は、悲しいかな、天然の大径木で取るしか難しいですし
かなり高価な木材となると思います。
いつの時代の話なんだろう
弥生時代の話です。
江戸時代~戦国時代の城の材料は、その様に取りました。
ここのレスは、礼儀を知らない人ばかりですか?
オーガニックハウスはどうでしょうか。?
http://www.organichouse.jp
会社概要です。
「オーガニックハウス」のブランドネームで
フランク・ロイド・ライトの有機的建築(ORGANIC ARCHITECTURE)の精神を受け継ぎ
感性、普遍性をテーマとして住宅のデザイン開発、工法開発、素材開発などをおこない
全国にオーガニックハウスの住宅会社のネットワークを展開、運営しています。
どの建築会社が、良いか?
本当に、一生で一回の高額な買い物(家族の器)ですので
迷われて当然ですが。
担当に付かれた営業さん、設計さん、現場監督さんが誠実な方
と言う事が最も重要な事かと思います。
せっかくさまざまな建築会社で、良いマニュアルやルールが有っても
末端で守られていなければ意味が無いです。
口だけでなく、誠実な言動がされているか?
お客様の質問に対して、誠実に答えているか?
技術的に危険な事は、明確に説明してもらえたか?
確認してみてはどうでしょうか?
どんな物でも、作り手の人柄が、商品に表れますから。
木造なら冷暖房、騒音なしの外断熱施工の「健康住宅」の値段なら・・・ 一条工務店も悪くないけど、ヨーロッパの木造もカッコ良いな・・・
135さんの言われた通りですね。
本当に、一生で一回の高額な買い物(家族の器)ですので
迷われて当然ですが。
担当に付かれた営業さん、設計さん、現場監督さんが誠実な方
と言う事が最も重要な事かと思います。
ただ、ひとつ付け加えるとしたら、やはり会社の企業姿勢、規模等も大切です。私は仕事柄、大手ハウスメーカー、
ローコスト住宅、地元の工務店等いろんな方とお付き合いあり、紹介を依頼させますが、一部のハウスメーカーしか
紹介はしないです。というのは、いくら営業、設計、工事が人柄が良くても会社自体の取り組みが悪いところは
紹介出来ないんですよ。責任もとれないですし。まあ、工務店でも社長さんと長く付き合い、この人ならと思えるな
ら紹介はしてますが、、検討中の業者では東日本さん以外なら、安心出来るので、担当の方との相性などで決められ
ては。勿論、金額、提案も納得しての事ですが。