- 掲示板
3社が首都圏の分譲建売業界をひっぱってると思われ。
注文住宅のスレが多くたっているけれど、建売業界に未来はないのですかな?
コメント頂戴。3社の情報もなんでもいいから求む。
[スレ作成日時]2004-02-09 20:05:00
3社が首都圏の分譲建売業界をひっぱってると思われ。
注文住宅のスレが多くたっているけれど、建売業界に未来はないのですかな?
コメント頂戴。3社の情報もなんでもいいから求む。
[スレ作成日時]2004-02-09 20:05:00
すいません。ひとつ質問なんですが、東栄住宅は飯田グループと何か関係があったのでしょうか?
昔は飯田建設工業(一建設)と関係があったなんて言われてますがどうなんでしょうか?
ていうか東栄は飯田から派生して出来た会社でしょ。関係があったっていうか元々同じ系列だったのは有名な話。じゃなきゃこの3会社(飯田建設(一建設)、東栄、飯田産業)を比べる意味がない。
都内のハートフルタウン購入者です。
シンプルで良いと思いますが、入居前に、指摘した事項は、なかなか直してもらいませんでした。
対応が鈍いです。
すごく後悔しています。
水漏れの修理の仕方に納得がいきません、すごく悲しいです。
死にたい。 本当に自分本位で客の言い分など、無視です。 なぜこんな家を販売するのか?
今回の対応は良かった、納得した。
じっくり聞いてもらえ、対処もしてくれました。 誤解も解けた。
もう、死にたくない、元気になった。
住んで3年がたとうとしています。値段なりですがとても良い家で凄く気にいってます。営業マンの対応も良く
満足しています。たまたま運が良かったかもしれませんが。
私は、東栄住宅の中でも、良い物件を購入したと思います。駐車・駐輪場は格別に広くて、ペアガラスで屋外の雑音は殆どしませんし、壁も分厚くて、そこそこ良い物件に出会いました。
[株式会社飯田産業]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE