新大阪のアッドパー入居者です。
購入者の方々は新居に対して希望と不安が入り交じっているかと思います。
ご参考までにですが内覧会の時間制約はないはずです。
うちも内覧会の案内には20分ほどでお願いしますと書いていましたが
お客様の大切な資産ですので納得のいくまでお調べ下さいとも書いてました。
なんのこっちゃと思いながらも内覧会当日は主人が担当者に20分では無理と強弁に告げると
担当者もアタフタしながらそれはそうでしょう状態。約2時間かけて調べましたよ。
水は出さないで下さいとも言われましたがこれも主人の強弁により許可。
水漏れ確認しっかりとやってきました。
時間に制約を付けてクレーム数を少な目にという販売側の魂胆があるかもしれませんが
そんなのはお構いナシに納得いくまで時間をかけることをお勧めします。
参考までにですがうちは専門家には依頼せず、主人がネットで内覧会情報を収集し
間取り図、メジャー、水平器(縦横対応)持参ですべての寸法を測りました。
水平器は大きめのがいいと思います。
それと懐中電灯。電灯がない部屋では必要です。できれば白色のがいいと思いますよ。
最終的には30ヶ所近い指摘をしました。ちょっとした汚れやクロスの浮きもクレームです。
内覧会が3日間あるのは世帯数が多いからだと思いますよ。
クレームを出した後に再内覧会の日を指定されます。
ご参考になりましたでしょうか?