京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京田辺市
  6. 山手西
  7. 松井山手駅
  8. 京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?

広告を掲載

ワイキキ [更新日時] 2009-02-18 09:40:00

先日、葉書つきのチラシが入ってました。
写真で見る限り、環境は良さそうです。
郊外ニュータウン型のマンションですが、どうでしょうか?



こちらは過去スレです。
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-31 09:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 701 買い換え検討中

    698=699ですよ。

  2. 702 物件比較中さん

    ははぁ! これがマッチ・ポンプというもんですか?
    あるときは「匿名さん」、またあるときは「入居済みさん」、はたまたあるときは「ご近所さん」、してその正体は?
    古ぅ〜

  3. 703 入居済み住民さん

    No.700さん、No.699です。

    ご忠告ありがとうございます。関わらないようにします。

  4. 704 ・・・

    >まだ起こってはいないし、起こるかどうかもわからない日照の問題、真正面から取組みましょう。

    このひと今までの経緯とか読んでないのバレバレだね。

    いっちょかみで発言するのってかっこ悪いよ。

    真正面から取り組んで相手にしないデベロッパーだからここで告知してんじゃん。

  5. 705 匿名さん

    701、702さんへ

     No.698とNo.699とは明らかにイコールではありません。したがって、702の書き込みはでたらめです。

  6. 706 匿名さん

    699さんへ
     
     699さんの書き込みの問題点は、起こるかどうか分からないといってはぐらかしているところです。午後から中庭のほとんどが日陰になれば問題でしょう。中庭が午後から日陰になるということは日を追う毎にE・F棟は1階から陰になっていくということです。この情報が間違っているといわれるのであれば貴方が冬場はどのくらいの日陰になるか正確な情報を提供すればよいのです。検討者の方々はどちらの情報が正しいか判断されればいいのです。(私達は昨年の冬場の状態を既に見ていますが)
     南東側に建つ高層集合住宅の問題でも、あんな狭いスペースに高層集合住宅が建つことが分かっているのですから日照阻害・眺望阻害が起こるかどうか分からないはずはないでしょう。
     中庭に一般の人が入れる問題でも、私達が真正面に取組んでいるから、京阪東ローズタウン美濃山第4地区の事業計画の問題点が見つけ出せたのです。貴方達は、中庭に一般の人が入れると売主から説明を受けていなかったでしょう。どういう理由で入れるのかご存知ですか?事実を知らずに買わされて後から騙されたと思うのは嫌ではないですか。
     スラブ厚がカタログと違うという情報もキャンセルが相次いでいるという情報も、正確なところを検討者の方々は知りたいはずです。悪い造りの住戸を買いたくないですからね。このような情報を提供したくない、話題をそらそう(スルー)と躍起になる人達は、売主と関係のある人達といえるのです。
     高い買い物ですから、購入検討者の方々に事実をお知らせして賢い買い物をして欲しいと思っています。私達は真正面から取組むことにより得られた悪徳不動産業者の手口をお知らせし、買主が少しでも騙されないように行動することは買主にとって良いことだと思っています。

  7. 707 匿名さん

    No.698は、Aヶ丘の一人訴訟さんの書き込みじゃないかと思えるよね。

    No.699は、性懲りもなく現れるNo.698に皮肉っぽく書いてるんじゃないの?冒頭の2行なんてそうでしょ。
    日照阻害が起きるかも知れないと考えるだけで脳みそにカビやコケが生えた人がいるようです。っていうのは、Aヶ丘の一人訴訟さんのことを指してるんでしょ。

    No.700はこのスレの流れを理解してるから、No.699に放置するように忠告した。というのが本当のところではないでしょうか。

    いっちょかみで発言しているのはNo.704のようです。スレの書き込みに、かっこいいとか悪いがあるのかな?No.704の 頭が 悪い というのはあるかもしれない。

  8. 708 購入検討中さん

    No.706さん

    日照の裁判どうなっているのですか?
    本訴するとおっしゃっていましたが、準備は順調に進んでおられますでしょうか。

    最近情報提供が途絶えているので、どうなっているのかなと思っています。

  9. 709 匿名さん

    708さんへ

     この問題は、平成18年7月のスクエアの建設説明会から始まっています。
     私達は「20年、30年先も、すべての家族が満足して暮らせる」「陽当たりのいい暮らしのために」の謳い文句に惹かれて買ったのです。「あゆみヶ丘のB棟の前に街区公園を設置するので陽当たりは悪くなりません。」「同じ京阪が建てるのだから悪い建て方はしません」との説明を信じて買った方がおられます。
     説明会では、いきなり、道路ギリギリに15階建ての建物を建てるとの発表をしたので、住民達は「京阪に騙された」と猛烈に抗議しました。平成19年3月には弁護士を立てて交渉に当りました。京阪は、再三の弁護士による説明要請にも、はぐらかし、嘘、無回答を繰り返し、工事を進めました。このままでは建てられてしまうので、工事の差止めの仮処分裁判(以下仮処分裁判)をしようということになりました。工仮処分裁判は、人格権が侵害される疑いのある人が債権者になればいいのですが、あゆみヶ丘には京阪関係者が大勢おられ後々の近所付き合いのこともあるでしょうし、京阪は最も被害に遭われる方に既に接触している事実が判明しましたので、仮処分裁判によりあゆみヶ丘の主張を裁判所にぶつけようということになり、被害が比較的軽微である部会の世話役が仮処分裁判を行いました。門前払いも覚悟しましたが、2ヵ月間も審理をして頂き、今まで知り得なかった数々の事実が明らかになりました。
     決定の中で、京阪の信義則違反は明らかになりましたし、資産価値の低下分については損害賠償ができるということでありますが、私達の目的は、すべての家族が納得できる説明と対処を求めること及びこのような理不尽な商行為が実際に行われていることを世間に知らせ少しでも同様の被害を食い止めることにあります。
     そもそもスクエアは、京阪東ローズタウン美濃山第4地区の土地区画整理事業として施行されているのですが、もともとの計画は街区公園を設置するということでした。ですからあゆみヶ丘の販売時にも「公園を設置するから陽当たりは悪くなりません」との説明があったのです。ところが京阪は平成18年6月のスクエア着工の直前に街区公園設置取り止めの申請を京都府に出し認定されたのです。この事業計画書の公園緑地等計画の項に「集合住宅における一団地の総合的設計制度による街区公園の代替機能としての公開空地の確保」とありますが、総合的設計制度(建築基準法第86条1項)では公開空地の確保は不可能です。公開空地を確保するには、総合設計制度(建築基準法第59条2項)の許可が必要です。京阪の思惑は、建築確認の要らない総合的設計制度による一団地認定を受けて八幡市の市有地である街区公園をスクエアの敷地に取り込み、それにより公園の斜線規制と日影規制を外すことにより、容積比率を上げる画策をしたと考えられます。法的に実現b不可能な事業計画書が何故認定されたかは不明です。
     私達は泣き寝入りをするつもりはありませんので、最も妥当な本訴を行うため、現在は行政に調査を依頼しているところです。
     以上の理由により、京阪の不透明な街区公園設置の取り止めが、スクエア・あゆみヶ丘双方の日照阻害・眺望阻害の元凶であることがご理解頂けたと思います。

  10. 710 入居済みさん

    No.706、709さん
    あなたは知らないかもしれないが、私たちはあなたが指摘している事は全部、京阪から説明を受けているし、それを了承した上でこのマンションを購入しています。
    少なくとも私はそうです。そしてその判断は今でも正しかったと思います。
    一人訴訟だとか掲示板への書き込みだとか、あなたのしている事はどうにもちっぽけで陰湿に見えて仕方がありません。
    本当に京阪の不正を暴こうと考えているのなら、いつまでこんな手ぬるいことを続けるおつもりなんですか?
    気の毒ですが、あなたの行為はただの嫌がらせですし、何の意味もありません。徒労です。
    だいたい、たかが掲示板で「悪徳不動産業者の手口をお知らせ」「理不尽な商行為が実際に行われていることを世間に知らせ少しでも同様の被害を食い止める」など笑止千万です。
    このマンションの良し悪しなら住んでいる私たちが一番よく知っていますから、あなたがどれほど的外れな指摘をしているかはみんな、わかっています。
    購入を検討している方も、じっくり建物を見ればすぐにわかることでしょう。
    哀れなドンキホーテの行く末を私たちは、ずっと見ていますよ。

  11. 711 購入検討中さん

    No.709さん

    まず、「スクエア着工の直前に街区公園設置取り止めの申請を京都府に出し認定されたのです。」のですから、現在のところ問題はないということですね。

    でも、この認定が合理的なものではないとして行政と争うのですか?
    ここに事業主が負うべき責任は存在しないように思えます。


    No.709さんが事業主に要求できるのは、
    あゆみヶ丘の日照条件の悪化にともなって資産価値が低下する場合の補償と、

    販売時の説明に虚偽があることが確定した場合の損害賠償、の2つくらいしかないのではないですか?


    あとできることといえば、先に書いた行政の認定が無効であることの確認を裁判所でとることくらいだと思います。街区公園や公開空地を敷地内のどこに設けるかなどは事業主の都合ですから、No.709さんが要求できる事柄ではないように思います。

    最も妥当な本訴を行うとおっしゃいますが、これら以外に何を訴えの理由とされるのでしょうか?

  12. 712 買い換え検討中

    >No.710 by 入居済みさん
    以前からこの掲示板を見ているものです。擁護するわけではありませんが少なくとも私は検討を見送りました。
    問題が多そうだと判断しました。不動産購入経験者であれば、少しは知識があるので考えますね。
     今後大きな問題が発生しない事を願いますし、京阪にそうならない様に対応してもらう事を期待します。

  13. 713 購入経験者さん

    同じ電鉄系の東急リバブルの不買運動読んでごらん。
    悪質不動産業者はこんなものと怖いほどわかるよ。
    これを読むとマンション購入に踏み切れなくなる恐れあるので心配症の人は読まないでね。

    http://homepage2.nifty.com/tokyufubai/index.htm

  14. 714 匿名さん

    710さんへ

     私の説明していることは全部京阪から聞いていたとのことですが、スレを見直してみてもスクエアの中庭が一般に開放されていることを誰も京阪から説明を受けたと書き込まれていません。
     私が知っていることは全て京阪から聞いていたといわれるのであれば、どういう理由で街区公園の設置が取止められたのか。その理由に合理性があるか。どういう理由で「我が家の庭」が一般の人に開放されるのか。その理由が答えられますか?
    . 東急リバブルの不買運動は有名ですが、どこの悪質不動産業者も同じようなことをして買主を騙していることが分かります。この近くではヴェレーナ樟葉美咲で反対運動がなされており、掲示板の書き込みは壮絶です。抗議する者に対して行う住民になりすましたと思しき業者の攻撃方法はどこも同じですね。共通していることは、抗議者の真意を理解しようとせず、誹謗中傷したりして通り過ぎるのを待つという感じですね。
     抗議する者は被害実態を多くの人に知ってもらおうとするし、売主側は(住民になりすまして)善良な住人や購入検討者に事実が伝わらないようにするようですね。
     私達は法に抵触しない範囲で有効な手段を用いて抗議をするのであって書き込みもその一つです。もちろん、行政機関に足を運んでいます。材料が揃えばマスコミに調べてもらうことも選択肢の一つです。
    今はインターネットの時代です。インターネットを侮ってはいけません。

    711さんへ

     一般論ですが、業者と行政に癒着があったことが明らかになれば、双方の責任になると考えています。

     行政と争うとなれば膨大な時間が掛かるとだけお答えしておきます。

     企業の説明責任を果たしてもらうことが最大の目的です。あくまで頬かぶりを決め込むのであれば本訴の内容も変わります。あゆみヶ丘全体で数千万円の資産価値を低下させられていますので泣き寝入りすることはありません。しかし、まだ1年間の被害状況を見て(人格権の侵害)、態度を決めるという人がいますのでその人が態度を決めてからでなければ損害賠償の裁判は行いません。
     八幡市の市有地である街区公園をスクエアの敷地に取り込んだことにより、京阪は非住居系の第6地区の計画を変更して一部住居系にして街区公園を設置するといっています。きんめい公園が隣接しているので街区公園の設置は必要ないのに数値合わ(公園面積)で設置するようです。もし、この変更計画が履行されなかった場合は八幡市の市有地(1000㎡)と計上されていた運動遊戯施設費(1700万円)の詐取が成立すると考えています。

    「街区公園や公開空地を敷地内のどこに設けるかなどは事業主の都合ですから、No.709さんが要求できる事柄ではないように思います。」とのご意見ですが、敷地内のどこに設けるかではなく、法的には実現不可能な方法で設置を取止めたことが問題であると指摘しているのです。

  15. 715 入居済み住民さん

    荒らしの714へ

    私は昨年の夏、まだ検討段階の時に営業の方から中庭は開放されるので外部の人間も入れるという事は聞いてましたよ。そんな事わざわざこのスレであなたに報告する必要も義務も無い。検討者は私と同じように営業から聞くのですから。

    でもほとんどのマンションは棟内以外は出入りは自由でしょう。実際この周辺でも中庭に入れないマンションなどありません。外部から人が入ってもマンション内の庭である事は変わらないし、もし汚したり、植栽を折れば当然その人が弁償です。そんな事社会の常識です。管理費で修繕なんかあり得ません。ですから今尚何の不安も感じていません。

    あなたがずっと書いてる事はほとんど些細な事の誇張、こじつけ、揚げ足取り、被害妄想。一部事実もあるようですが、ただ京阪の悪口を言って販売の妨害をしたいだけ。

    長い間入居を心待ちにし、やっと引越しが終わって住民同士が意見交換や感想を話しだしたら、それが面白くないのか業者と決め付け何の罪もない入居者にまで罵倒する始末。あなたのやっている事は京阪以上に非人道的な事です。

    それでも私の正論に納得出来ずに我々入居者にまで文句があるなら姿の見えない安全なネットで陰湿な嫌がらせをせずに、隣なんだから正々堂々乗り込んでくればいい。いつでも相手してあげますよ。

    結局あなたは検討者や購入者の事など少しも考えていない。京阪が困ればそれで満足という自己中心的で低レベルな行動。いくら購入者や入居者が本当の事を言っても事業者と決め付け真実を受け入れようとしない。

    その結果、仮にこのマンションが売れ残り京阪が負債を抱えたら、経営が厳しくなりあゆみが丘を含む全マンションのアフターや保障にも影響する可能性があります。その時我々の怒りは京阪では無くあなたに向くという事をお忘れなく。

  16. 716 ご近所さん

    「ファインガーデン あゆみヶ丘」で検索すれば、この書き込みがでてきます。
    中古で販売している方もいるのですよ、お互いイメージが悪くなります。
    近所で学区も一緒ですからもういいのでは

  17. 717 入居済み住民さん

    こんなことしてたら、なんかお互いがお互いのことをよく思わなくなりそうだし、
    716さんのいうとおりだと思います。

    京阪との闘いは、別にサイト立ち上げてやってみたらどうでしょう。
    それだったら、気になる人は見に行きますよ。

    って、それより、今も歯を磨きに洗面所にいったのですが、
    洗面所への扉(引き戸)って、急に閉まらないように微妙にストッパー
    ついてますけど、そのせいで逆に最後に力を入れてしまい、「ドンッ!」
    ってなってしまいそうになります(汗)

    みなさんもそうなりますか?
    っていうか上にある黒いストッパーとってたりします?

  18. 718 入居済み住民さん

    717です。

    さっきの失言でした。
    いくらなんでも折角つけてもらってるのにストッパー外しちゃダメですよね・・。

  19. 719 買い換え検討中

    >でもほとんどのマンションは棟内以外は出入りは自由でしょう。実際この周辺でも中庭に入れないマンションなどありません。外部から人が入ってもマンション内の庭である事は変わらないし、もし汚したり、植栽を折れば当然その人が弁償です。そんな事社会の常識です。管理費で修繕なんかあり得ません。ですから今尚何の不安も感じていません。

    棟内以外にも普通のマンションではセキュリティーの関係では入れません。

    もし何かあれば犯人が捕まらない限り全て管理費で修繕する事になります。それで無ければ荒れ放題になります。皆さん少し甘く考えてますね。

  20. 720 匿名さん

    715さんへ

     中庭に一般に開放されていることをお知らせしたのは4月のことです。その時は皆さんは、まさかという反応でした。(No.174〜)ということは一部の人にだけに伝えていたということになりますね。いずれにしても、エントランスは、昼間は常に開錠されていて誰でも自由に入れるということで間違いないですね。
     No.719さんのご意見の方が正論と思いますがどうなんですか?
     その他のご主張はそっくりお返しします。業者と思しき契約済みさんが、どうみても購入検討者と思える人に対しても自作自演ではないかとその人を怒らせていたことを思い出してください。(No.399)
     住民同士の意見交換や感想は住民版でやられればいいと思います。
     人格権の侵害の疑いのある被害状況を具体的に示したり、不動産鑑定士に鑑定してもらってB棟C棟合わせて数千万円の資産価値の低下になるというのは被害妄想ですか?スクエアの南東に建つ高層集合住宅により資産価値が低下する住戸が出てくると思われますが、このような売主に不都合な情報は提供するなということですか?
     情報化時代ですので、購入検討者の方々の得になる情報は今後も提供しますし、業者と思しき住民の嘘と分る情報には嘘である根拠示させてもらいます。

  21. 721 業者じゃありませんが

    それほどの知識があるのに、なぜAマンションを購入するとき
    隣の土地にマンションが建たないと思ったのか不思議です。

  22. 722 買い換え検討中

    たぶん買ってから相当勉強したんですよ。実は私もです。
    だまされて(営業トークなど)はじめてわかるものです。もっと勉強してたおけばよかった。と。

  23. 723 匿名さん

    721さんへ

     重要事項説明書に書いてあるので、私だけでなくあゆみヶ丘の住人は全員知っていました。
     パンフレットにはスクエアの建設予定地に緑の部分があり、京阪の説明員は「「パンフレットに明示しているようにB棟前に公園の設置が予定されており、あゆみヶ丘側すれすれには新マンションは建てません」「同じ京阪が建てるので悪い建て方はしません」と説明してB棟を販売した事実があります。
     平成18年6月当時の京阪の土地利用計画図2案には、あゆみヶ丘B棟前に街区公園があり、スクエアD棟は今より1戸分セットバックされており、あゆみヶ丘寄りは3階、5階、7階、…と階段状になっていたのです。謳い文句から言ってもそのような形に建てると思っていたものを道路ギリギリに15階建てのD棟を建てているので「京阪に騙された」と抗議しているのです。
     法的に実現不可能な手段を用いて街区公園の設置を取り止めて現在の形になったのですが、このことが第6地区の土地区画整理事業計画の変更を余儀なくされているのです。非住居系であった第6地区を一部住居系にし、スクエアの街区公園の設置を取り止めた分、第6地区に持っていこうということです。こうしないと、京阪東ローズタウン美濃山地区土地区画整理事業における公園面積が不足するのです。きんめい公園に隣接しているので第6地区に街区公園の設置は必要ないのですが公園面積が不足するから設置するというのです。

  24. 724 購入検討中さん

    No.723さんが、一連の書き込みで主張されている内容を箇条書きにするとこうなりますよね。

    1.現在建設中のスクエアは、あゆみヶ丘販売時の説明と違った建物である。これは、あゆみヶ丘の購入者を騙したことになる。(信義則に反するとの主張)

    2.スクエアが建つ事によって、あゆみヶ丘の一部住戸は日照時間が減少する。(人格権の侵害との主張)

    3.第4地区の計画変更により八幡市の所有地である街区公園をとりやめているが、これは法的に実現不可能なはずである。

    4.第4地区の計画変更でとりやめた街区公園を第6地区に設けることになっている。このために非居住系であった第6地区の土地区画整理事業計画を変更しているが、これは公園面積の不足分を満たすためだけのものである。

    この中で1と2は、No.723さんが主張しても違和感ないのですが主張する先はこの掲示板ではなくてあゆみヶ丘の販売主または事業主ですね。

    3を主張する先は、第4地区の計画変更を認めた行政ですね。

    No.723さんが4を主張するのは的外れではないですか?決まった面積の公園を設置するというのだから当たり前のことですね。公園設置に必要な計画変更をするというのも当たり前の話ですね。きんめい公園に近いとかどうとかごね始めたら、***のいいがかりになるのではないですか?No.723さんは***ですか?

    ふと思ったのですが、これから組織されるスクエアの管理組合は中庭を開放する根拠を正確に把握しなければなりませんね。

    街区公園を第6地区に設けるのなら必要な公園面積を満たすことになるので、スクエアの中庭を開放しなくてもよいことになるかもしれません。

    No.723さんの主張では、第4地区の街区公園がなくなるからスクエアの中庭を開放しなくてはならないということでしたから。
    この主張とて正確なものかどうかわかりませんけどね。

  25. 725 購入検討中さん

    上の***は、ヤ ク ザ です。

  26. 726 入居済み住民さん

    スクエアの中庭は公開空地ではないから、開放しなくてもすむ方法があるんじゃないかな?

    まあ、住民のみなさんで勉強会でもしましょうか。誰か頼れる人が管理組合の理事になってくれるといいな。

  27. 727 匿名さん

    No.720

    >情報化時代ですので、購入検討者の方々の得になる情報は今後も提供しますし、業者と思しき住民の嘘と分る情報には嘘である根拠示させてもらいます。

    情報化時代だってよ。俺、小学生のときに聞いたよなこの言葉。今は情報化時代よりさらに進んでますよ。時代なんて言葉も死語だよな。平安時代、鎌倉時代、時代劇でしか使わないよな。

    お年寄り、どうぞ安らかに・・・

  28. 728 匿名さん

    724さんへ

     私が主張しているのは、スクエアの事業画書の公園緑地等計画の項に「集合住宅における一団地の総合的設計制度による街区公園の代替機能としての公開空地の確保」とありますが、今回の問題はここから始まっているということです。総合的設計制度(建築基準法第86条1項)で公開空地が確保できるのか教えてください。(私はできないと考えていますが、何か抜け道があるのですか?)スクエアの中庭は、街区公園の代替機能としての公開空地ですか?公開空地でなければこの事業計画書がでたらめだったということになります。まずこのことについてご返答ください。この質問に対して合理的に回答できなければこの先のご主張は無意味です。
     因みに、第6地区の街区公園のことですが、誘致距離が250メートル以内に公園があれば街区公園の設置は必要ないのです。法的な見地から言っているのです。信義則に違反してまで街区公園の設置を取り止め、不必要なところに街区公園を設置するのは、単に、企業の金儲けの視点だけであり、企業の社会的責任は微塵も感じていないことがうかがえます。(買主は騙される)

    725さんへ
     的を射ない文章に直ぐに反応して不穏当な書き込みをするのは慎んだ方がいいですよ。

  29. 729 匿名さん

    726さんへ

     そうは問屋は卸しません。
     スクエアの中庭を公開空地にするからと街区公園の設置を取り止めると
    申請したのですから、公開空地でなければなりません。公開空地にしたく
    ないというのであれば、利害関係者と調整してもう1度申請し直すしかない
    と思います。

  30. 730 買い換え検討中

    >「パンフレットに明示しているようにB棟前に公園の設置が予定されており、あゆみヶ丘側すれすれには新マンションは建てません」「同じ京阪が建てるので悪い建て方はしません」

    まずこれからして間違いだよね。
    単なる営業員が売りたいためにいった言葉だよね。
    重要説明書には隣の空き地に関してなんら記載かないのだよね。
    ようは会社からしてみれば関係ありません。使用者責任はありますが、証拠が無ければ後の祭りです。だから建ってしまいましたね。アホくさすぎます。

  31. 731 通りすがり

    うーん。文章が長すぎてまとまりがなく、よくわからん。
    この建物に対して不満のある周辺住民さんが、
    デベに対して文句をおっしゃってる、ということでしょうか。
    で、結局どうして欲しいのでしょうか。

    こんな実効性のない掲示板で言わずに、
    直接デベと折衝したらどうでしょう。
    ここって単なる購入検討者用の掲示板なので意味ないですよ。

    それにしても、いきなりこの手の書き込みが増えましたね。
    昼間っからお暇なのでしょうか。

  32. 732 購入検討中さん

    728さん、724です。

    私は何も主張はしていないのです。これから第2工区の分譲で購入を検討しているだけなのです。
    728さんがどのような主張をなさっても私には関係のないことなのです。ただ、ご自身と直接には利害関係にないことまで言及していらっしゃるように思えましたので整理しただけのことです。

    どうやら、整理した内容が当を得ていたようですね。私に対して教えろだとか、回答しろだとか、ずいぶん強硬な物言いでご立腹のようですが、そもそも私は、スクエアの事業計画書の中身も、公開空地のことも詳しくは存じ上げません。

    すでにスクエアに入居している知人は、中庭は公開空地ではなく公開地であるとの説明を受けたようです。そうであれば事業計画書に書かれている「公開空地の確保」はただ単に「公開地の確保」の誤記かもしれません。誤記であれば、訂正すればいいわけです。重大な誤記であるとは思いますが、公開空地を設ける必要性がなければ公開空地を無理やり作る必要はないわけですから、法律違反はないのかもしれません。

    728さんは単なる誤記に基づいて、主張しているだけかもしれませんね。でもこのことは、728さんに直接利害が及ぶ話ではないですね。もう少し冷静に、ご自身の利害に集中なさったほうがいいですよ。

  33. 733 匿名さん

    730さんへ

     営業員を悪者にして企業が逃げるというよく使われる手ですか?
    事業計画書に街区公園の設置が明記されており、あゆみヶ丘のパンフレットに公園
    の位置が示されており、多数の証言があるのですから少し無理がありますね。
     いずれにしましてもこのような手で買主を騙す会社ということですね。
     皆様方も気を付けてくださいね。

    731さんへ
     
     効率よく仕事をしていますので。

  34. 734 匿名さん

    >誘致距離が250メートル以内に公園があれば街区公園の設置は必要ないのです。法的な見地から言っているのです。
    作るって言ってんだったら作ればいいじゃない。作るように計画を変更して行政が認定してるんだったらそれでいいんだよ。


    >信義則に違反してまで街区公園の設置を取り止め、不必要なところに街区公園を設置するのは、
    全然関係のないことを都合よくつないだもんだ。「信義則に違反してまで街区公園の設置を取り止め」って言うけど、何千万かの損害賠償に応じればそれで済むと踏んだからスクエアの事業計画を変更したのかもしれないね。数千万だったら販売コストのうちだよね。ちょっと日陰ができるだけでいくらか補償してくれるのなら、いい話じゃない。

  35. 735 匿名さん

    No.733へ

    買主を騙す会社というよりも、

    話の通じない相手(客)というのも居るわなぁ〜

  36. 736 匿名さん

    >あゆみヶ丘のパンフレットに公園の位置が示されており、
    普通なら、将来変更になる可能性があるとか何とか書いてないかな?

    >多数の証言があるのですから
    それなのに一人訴訟なのはなぜ?どうして周りの協力が得られないの?それはあなたの人柄問題があるから?言っていることが変だから?

  37. 737 匿名さん

    No.731さん

    この人の文章が分かりにくいのは今に始まったことではありません。もともと日本語の能力に問題があるのです。

    どうして欲しいなんてないのです。できもしないことを言ってごねているだけなのです。

    この掲示板で皆さんに遊んで欲しいだけなのです。

    ネットを侮ってはいけません。なんたって情報化時代ですから・・・なんて言っている変な人なのです。

    この程度の能力で、どんな仕事を効率よくやっているのでしょう?

    それにしてもあゆみヶ丘のみなさん、この一人訴訟さん誰だかわかっているのでしょ?何とかとめてくださいよ。あゆみヶ丘の中古物件売れなくなりますよ。

  38. 738 匿名さん

    活動家としても弁士としても三流だ。
    話にならんな。

  39. 739 匿名さん

    732さんへ。

     誤記ではありません。
     事業計画書には複数のチェックが入り、行政のチェックもあるのですよ。

  40. 740 購入検討中さん

    No.739さん

    その上で、やはり誤記でしたということもあるのではないですか?

  41. 741 購入検討中さん

    No.739さん

    事業主が誤記でしたと言えば、いくら行政のチェックが入った後でも誤記ですよね。誤記かどうかは事業主に確認されてはいかがですか。事業計画書を手元に持っておられるようですので。

  42. 742 匿名さん

    740、741さんへ

     事業計画書以外の文書にも「公開空地」の文言を使っていますので今更誤記でしたとはいえません。

  43. 743 入居済み住民さん

    私たちは、入居説明会や内覧会で事業主と行政との取り決めの概要の説明を受けています。
    その内容からすると一人訴訟さんは、ご自身の誤解を根拠として主張されいるようです。事業主に直接お聞きになったほうが良いのではないですか。

  44. 744 匿名さん

    743さんへ


     京阪も行政も説明が二転三転していてまだ合理的な説明ができないようです。
     事業計画書から言えばスクエアの中庭は明らかに公開空地です。

  45. 745 購入検討中さん

    まあ、事業計画書が全てですけど、
    スクエアの中庭が公開空地かどうかということと、あゆみヶ丘の日照とに直接の関係はないですね。

  46. 746 匿名はん

    じゃあ中庭が一般の人に開放されたら満足なの?それが目的?それとも正義感きどって世の中の不正を正したいの?
    仮に本当に官民一体の悪事あったとしてそれが発覚しマスコミが取り上げ京阪が倒産しマンション管理も出来なくなり事業主のいなくなったローズタウン全体まで衰退し中古の買い手もつかずに一生ゴーストタウンで生活する事になるのが最終的なゴールなの?
    違うでしょ?最終的には金でしょ?早く京阪から金もらって出ていけ。

  47. 747 匿名さん

    744さんへ

     事業計画書に、法的に矛盾点がなくスクエアの中庭が公開空地になっているのであれば、京阪があゆみヶ丘との信義則を守る限り問題はありません。
     法的に実現不可能な事業計画書が認定されていることを問題視しているのです。街区公園の設置を取り止める合理的な理由がなく、街区公園が設置されていたら日照阻害の問題は起こらなかったのですから、こういう意味において公開空地とあゆみヶ丘の日照とは関係があるのです。

  48. 748 匿名さん

    No.746さん

    東ローズタウンのような大きな開発では、行政は事業主に融通をきかせることが多いようです。融通といってもあくまでも法律の範囲内ですけどね。

    行政にとっては大規模開発で人口が増え、税収の増加を見込むことができるのですから、事業主をサポートしようと考えてもおかしくないはずです。

    ですから、法律の範囲内で色々と融通していることはあると思います。一人訴訟さんは、言っても仕方がないようなことを知っただけなのに、事業主の弱みを握ったと思い込んで深みにはまっていらっしゃるのです。

    掲示板への書き込みくらいで喜んでいるのですから、いいんじゃないですか?ここの書き込みだけを契約の判断材料にする人がいるとは思えませんしね。

    それにしても全く役に立たない掲示板になってしまいましたね。

  49. 749 匿名さん

    745さんへ

     最悪のシナリオを考えられているようですね。京阪はこのようなこと位で倒産はしません。
     私達は、あゆみヶ丘弁護士から京阪弁護士への書簡にある「最も日照被害の甚大な住戸の人々に対して、永住に相応しい、日当たりのいい暮らしが出来ると言えるのかという当方の問いに対し、まともに答えられておられません。企業側の金儲けからの視点しかないと言っても過言ではないと存じます。数百の内、何分の1の戸数を削らないといけなくなるというのなら、その度合いによっては、まだ話し合いの余地はありますが、たった8戸で精一杯というは論外と存じます。」の通り、部会としては、あくまで京阪に企業の説明責任を果たさせることを第一の目的としています。あゆみヶ丘の資産価値を奪っておいて京阪が儲けるということに対して泣き寝入りすることはありません。

  50. 750 入居済み住民さん

    今日、中庭の樹に小鳥が一羽とっまていました。しばらくいてから、B棟の上空へ飛び去っていきました。それから十分ほどしてから、四五羽の群れがエントランスの方向から中庭に入ってきて、中庭お横切って、ウエストの工事現場の方へ行き、工事の音に驚いたのか、飛び去っていきました。年末には鉄骨の工事も終わると思うので、来年の正月ごろから小鳥たちも、中庭に住み着いてくれるかも知れません。千の風でわありませんが、小鳥の鳴き声で、目覚めたいものです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉一丁目

5,348万円~6,458万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.86㎡~111.95㎡

総戸数 51戸

プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,580万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉三丁目

3,980万円~7,490万円

2LDK~4LDK

59.80㎡~90.85㎡

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井二丁目

4,390万円~6,890万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~83.82平米

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

未定

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジオ長岡天神レジデンス

京都府長岡京市開田4丁目

7,380万円・7,430万円

3LDK

70.44平米

総戸数 62戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4,358万円~5,888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

ファインレジデンス枚方香里園町

大阪府枚方市香里園町2481‐3

2,880万円~7,750万円

1LDK~3LDK

37.49平米~86.07平米

総戸数 130戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

5,280万円~8,690万円

2LDK~4LDK+WIC

68.55平米~90.50平米

総戸数 114戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4,198万円~5,298万円

3LDK

64.35平米~75.58平米

総戸数 107戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

総戸数 648戸

ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番1

3,900万円台予定~7,100万円台予定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.35平米~79.34平米

総戸数 128戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5,310万円~5,720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ローレルコート茨木舟木町

大阪府茨木市舟木町400番1

4,148万円~9,158万円

1LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。

40.83平米・97.68平米

総戸数 65戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

ローレルコート生駒ザ・レジデンス

奈良県生駒市元町一丁目

8,288万円

3LDK+N ※Nは納戸です。

89.20平米

総戸数 28戸

シエリア茨木東宮町

大阪府茨木市東宮町62番3号

4,498万円~6,898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.62平米~88.64平米

総戸数 74戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸