京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京田辺市
  6. 山手西
  7. 松井山手駅
  8. 京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?
ワイキキ [更新日時] 2009-02-18 09:40:00

先日、葉書つきのチラシが入ってました。
写真で見る限り、環境は良さそうです。
郊外ニュータウン型のマンションですが、どうでしょうか?



こちらは過去スレです。
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-31 09:29:00

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
プレディア京都桂御所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 655 入居済み住民さん

    私らのマンション、本当に広々していますよね。
    直射日光が欲しい方でなければ、高層階、低層階問わず、いずれの住戸を選んでも問題ないように思います。直射日光がリビングに入らず、団地全体が明るいところがこのマンションのいいところですね。他にもいいところたくさん見つかると思います。

  2. 656 入居済み住民さん

    7/8に入居しました。やっぱり広いですね!リビングも風呂も何もかも!気分がいいです!風がよく吹き込んで涼しいし。色々な設備も整ってやっぱり「いいマンションを購入したなぁ」としみじみ感慨に浸っているところです。難点は住戸から駐車場までの距離が遠いこと。自転車が電動機つきなので重く、家内が自転車を利用する時の持ち出しが苦労する点等。早く完売してくれればと思います。
    いやー掛け値なしにいいマンションですよ!

  3. 657 入居済み住民さん

    E棟は駐車場から近いので楽です。それに中庭側は7階までなのでエレベーター待ちのストレスも少なく毎日のことなのでとても助かってます。ただ8階9階の部屋はエレベーターがエントランス側しか使えないですよね。それか7階から非常階段で上るか。
    あとE棟は建物がアーチ状なのでベランダの中や洗濯物が見えてしまいます。どっちにしてもAB棟から見下ろされるので気にしても仕方ないんですけど。
    まあそんなことは差し引いても大きな中庭、広くて日当たりの良い部屋に非常に満足です。他ではこの広さの部屋の購入は不可能でしたから、ここ選んで良かったと思っています。

  4. 658 入居済み住民さん2

    デベにお勤めさん 647さん ありがとうございました!
    事前に申請すれば大丈夫なんですね。以前管理会社に問い合わせたところ
    今は無理の一点張りで・・・
    今度来客がある際は一度事前に問い合わせてみます。
    No.649 さんへ。
    A棟です。今の季節なら7時くらぃまでなら明るく電気はつけていません。
    節約につながるかな〜・・・と今度の請求が楽しみです。
    A棟に限らずB・E棟も日当たり、日照の問題はなさそうかなと思います。
    ただF棟になると南東側に建つ高層マンションの日陰が気になるかもですね。

    確かにA棟からは駐車場への距離は遠くなりますが、住めば住むほど好きに
    なってゆきます。このマンションを買ってよかったと思います。
    気になることは・・・
    コンビニの焼きたてパン。
    売れているのかな?そんなに量は焼いていないようですがお昼過ぎに見ると
    いつもほとんどありません。
    ってことは売れているのか?それか売れないからほとんど焼いていないのか?
    どちらにしても営業時間をもう少し早くしてもらわないと9:30〜じゃ朝食の
    時には間に合わないし。。

  5. 659 マンションに詳しい人

    658さんへ

     日照に関して認識が甘いと思います。今の季節は太陽が1年中で最も高いので陽当たりの問題はありません。むしろ当たりすぎて暑くて困るくらいです。問題は冬場です。冬場は太陽が低くなりますので、E棟とF棟は前の棟の日影で陽当たりは確実に悪くなります。中庭は午後にはほとんどの部分が陰になると思います。冬場リビングに陽が差すのと差さないのとでは暖かさが全く違ってきますので、冬場にどの位リビングの一部にでも陽が当たるかを知ることがポイントです。
    「ただF棟になると南東側に建つ高層マンションの日陰が気になるかもですね。」はE棟の間違いですね。

  6. 660 入居済み住民さん

    入居して2週間になります。
    私もこちらに引っ越してきて、とても快適に生活をしています。
    ただ一つ気になる事があります。
    台所のシンクの水滴後が磨いてもとれません。
    だんだんひどくなっています。
    みなさん台所のシンクのお手入れをどのようにされていますか?

  7. 661 入居済み住民さん

    660さん
    この間、奥村組の方に「メラミンスポンジで拭くといいですよ」と教えていただきました。
    私達の部屋はまだ補修箇所が残っていて、ちょくちょく来ていただいてるのですが、その際子供が早速つけてしまったクレヨンの跡等それで拭いてくれてます。壁紙(和室と押入れ以外)やシンク、お風呂まで何でもメラミンスポンジを少しの水につけて拭くと良いそうです。
    ホームセンターや100均なんかにもよく売っている「洗剤なしで、水のみで汚れがとれる」というアレです。

    引越ししてもうすぐ2週間経ちますが、やっぱり快適です。
    小さな子供さんも多いみたいですが、保育園はみなさんどうしてるんでしょうかね〜?近くに保育園がないですし、送り迎えは車がないと厳しそうなので少し困ってます・・・。

  8. 662 マンションに詳しい人

    一段落されて少し落ち着かれたら将来抱える問題を検討されておくのも一計かと思います。
     京阪は、あゆみヶ丘の販売に際して「20年、30年先も、すべての家族が満足して暮らせる」「陽当たりのいい暮らしのために」の謳い文句で販売しておいて、人格権を侵害するほどの、B棟C棟合わせて数千万円以上の資産価値を低下させる(不動産鑑定士の鑑定結果から)日照阻害・眺望阻害を与えようとしています。これで満足して暮らせると言えるのか、行政に調査を依頼中です。
     スクエアの皆さんにおかれましては、将来南東側に建つ高層集合住宅の日照阻害・眺望阻害によりあゆみヶ丘と同様の状況になると思っています。今からどの住戸がどのくらいの資産価値が低下するかを調べておくことを経験者としてアドバイスします。A・E・F棟の高層階も影響を受けるものと思われます。資産価値の低下分と価格とが見合っているかをチェックしておくことはこれからの購入の検討に当たっても購入者が今後事業主と交渉するにおいても必要です。
     それから、京阪の事業計画書では中庭は一般の人に解放されることになっていますが、その受け入れ態勢を考えておくのも必要かと思います。
     詳しい事は売主に確認してください。

  9. 663 日陰やさん

    まだ7月なのに中庭はすでに日陰だらけ。15時ころからE棟は段々とB,C棟の影に入っています。今、建設中のF棟もD棟の影になっていますね。夏が終わって秋、冬となれば更に早い時間帯で日陰だらけになってしまいます。決定的なのは、NO658,662の書かれているように”将来南東側に建つ高層マンションの日陰”でしょうね。朝から中庭には日照はなくなるし、中庭だけでなくA棟、B棟、C棟、E棟、及び、F棟の東角の住居には南東側に建つ高層集合住宅の日陰を諸に受けるでしょうね。すでに入居された方は仕方ないですがこれから入居検討される方は販売業者に十分に聞いておくことをお勧めします。

  10. 664 アドバイザー

    E棟の650さんへ
    ①「私も入居するまでは正直E棟は日当たり悪いかな?と思ってましたが日当たりはいいですよ。今なら6時過ぎてもリビングは明るいです」⇒今のシーズンは当たり前です。問題は秋から春先まですよ。9月頃からは日差しの傾きが低くなりA棟〜D棟の影になってしまい場所によっては殆んどの部分が陰になると思います。659さんの言われる通り冬場リビングに陽が差すのと差さないのとでは暖かさが全く違ってきます。暖かさが一番必要な季節に陽が差さないのは日常生活に堪えますよ。②「しかしリビングに光りは入っても直射日光は入りませんのでフローリングの日焼けもなさそうで安心しました」⇒これも今シーズンは当然です。よほどベランダが狭い場合は別ですがマンションの場合上階のベランダがあるのでリビングまで直接日光は入りません。日差しの傾きが低くなりはじめる10月頃になるとリビングに段々と直射日光が入ってきます。少なからずフローリングの日焼けに影響ありますが、これも冬場に陽が差すのと差さないのとでは暖かさが全く違ってきます。このように冬になると日差しの傾きが低くなりリビングにまで直接日光が入るようになり自然にうまくなっています。住居には日差しが非常に重要です。一年トータルで考えないと後悔することになります。スクエア購入検討されている方のためにも今後どのようになるかE棟の650さんにはこの掲示板に体験レポートを逐次お願いしたいです。ヨロシク!

  11. 665 入居済み住民さん

    >>660さん
    シンクのしみはカルキ跡だと思われます。お酢で拭いても取れると思いますよ。

    入居時から自走式の駐車場に虫が多いなと思っていましたが、今日みたらカブトムシがいましたね!ちょっとびっくりしましたが子供の頃を思い出して嬉しくなりました。
    私が子供の頃は枚方市でもカブトムシやクワガタが取れましたが最近はまったく見てません。この辺はまだまだ自然が多く残っているという事ですね。とてもいいところです。

  12. 666 入居済み住民さん

    661、665さんへ

    660です。
    ありがとうございます。
    一度試してみます!

  13. 667 入居済み住民さん

    No.665さん

    私もかぶと虫見ましたよ。裏の竹やぶから飛んでくるんでしょうかね?
    さすが松井山手です。

  14. 668 匿名さん

    内覧会後にキャンセルが6戸あり、それもA棟に集中している

     ようです。

      床スラブ厚がカタログと違うとのスレ情報(No.139)は本

     当だったのかな?

  15. 669 悩める人

    はじめまして。
    実際にお住まいの皆様にお聞きしたいのですが・・・。
    上の階からの音(特に子供の足音)はどの程度聞こえますか?
    私は貴マンションに大変魅力を感じており、家族と共に何度かモデルルームにも
    足を運んでいます。購入についても前向きな姿勢でいるのですが、
    幼児を抱える我が家にとって、下の階の方に、どの程度の音が聞こえるのかが
    とても心配です。騒音問題は主観によるところが大きいので、一概にはいえない
    とは思うのですが、現在、借家暮らしで、下のお部屋の方から何度か子供の走る
    音がうるさいと苦情をいただき、その点に関して、とてもナイーブになっています。
    戸建の家を購入すれば問題ないのでしょうが、松井山手エリアで戸建を購入なんて
    我が家には逆立ちしても無理です(涙)。
    若い世代のファミリーが多そうなマンションなので、「お互い様」みたいな感覚も
    少しはあるのかな・・・と思ってみたり。でも、近年、集合住宅での騒音トラブル
    をニュースなどでも頻繁に聞きますので、やはり不安です。
    「音」に関するご返答、是非どなたかお願いします。
    それから・・・もう一つ質問です。これはもしかしたら失礼かも。ただ、
    全く悪気はないので、もしも失礼だったら、スルーなさってください!
    ぶっちゃけ「値引き」はありますか?実は、自己資金がほとんどありません・・・。
    もっと貯金しとけばよかったと反省はしていますが、様々な事情がありできませんでした。
    年齢は30代です。街並みや駅から近いことなど、貴マンションに本当に魅力を
    感じているので、先ほどの騒音の件がクリアになれば、もっと本腰を入れて検討したい
    のです・・が、次にネックになるのは資金の問題。諸費用くらいは何とかできそうですが、
    頭金まではたぶん無理です。もともと立地や広さの割にはリーズナブルとお聞きしていますが、
    「もう一声!」を期待するのは無理でしょうか。そして、実際に引越をされたら、カーテンやら
    照明器具やらにもお金がかかりますよね?皆さん、それらにどのくらいのお金がかかりましたか?
    ここの掲示板を拝見していて、カーテン代やバルコニーのタイルの代金についての記述も
    いくつかありましたよね。それを見て、「やっぱりうちは無理かな」と少し悲しくなりました。
    資金不足の自分のせいなんですけど。
    上記の二つの質問についてお答えいただけたら大変ありがたいです。
    よろしくお願いいたします。

  16. 670 入居済み住民さん

    669さん はじめまして。うちの上はまだ入居されていないので、音に関してはわかりませんが、私が聞いた話では、どんなに高額なマンションでも子供の走る音は下の階に響くようですよ。
    ご近所がどのような人なのか運もありますが、しっかり躾をして、下の階への配慮をしていればそこまで思い悩まなくても良いと思います。うちはまだ子供はいませんが、子供が出来た時の事も考えてここを選びました。
    もちろん躾はしっかりして、子供が泣いたら窓を閉めるとか、ベランダで長時間遊ばせない、共用部を破損させたり傷をつけるような過度の遊びは絶対させない等の配慮は当然するつもりです。

    資金については、うちでも購入する時は頭金や電化製品や家具等にかかるお金を考えてかなり悩みましたが、消費税の引き上げや金利の上昇を考えて今しかないと思い切りました。
    幸い入居まで半年以上時間がありましたのでその間に一生懸命節約して貯金しました。それにカーテンや家具なども時間を掛けて安い店やお買い得品を探しました。
    そのおかげで予算内で当初の予定よりも良い部屋に仕上がったと思います。ちなみに予算は150万で実際は130万程度でした。(贅沢せず以前使っていたものを使えば50万掛かからなかったかもしれませんが)
    それから値引きについてですが、まだ竣工直後の現段階ではありえないでしょう。特に販売担当が値引きをしない事で有名な住友さんですから。現地モデルルームもできたみたいですから、そちらが安く売り出されるまで貯金をしながら待ってみてはいかがですか?

  17. 673 悩める人

    669の悩める人です。私は業者の人ではないです。
    本当に書き込みさせていただいた内容をお聞きしたかっただけです。
    不快な思いをさせてしまったようでしたら本当にすみません。
    それから、670の方、ご返答ありがとうございました。
    子供の騒音の件は、実際に上階からの音を聞いて生活されている方の返答がくるといいな
    と思っていましたが、なんだか雰囲気を悪くしてしまったようなので、、、ごめんなさい。
    資金のことは、自分なりに今からでも、節約など出来ることから努力してみます。
    ありがとうございました。

  18. 674 入居済み住民さん

    665ですが自分の感想を素直に書いただけですが何故業者?しかも松井山手がいいところといったのですが・・・

    悩める人さん。あなたは何も雰囲気悪くしてませんよ。どこのネット掲示板にもこのような人はいるものです。気にする事ありません。
    私の上もまだ未入居ですので残念ながら音に関してはわかりません。私も上階からの音はどの程度響くの気になります。ご存知の方がおられれば教えてください。

  19. 675 悩める人

    674さん、ありがとうございます。
    以前からこちらの掲示板を拝見していて、時々、不穏な空気になっているのも見ていたので、
    そのつもりがなくても、不快な思いをさせてしまったのでは・・・と、実はかなりドギマギしてました(汗)。もう書き込みや質問できないな〜と思っていたので、674さんのコメントを読み、ほっとしました。また色々教えてください。音の件も、どなたか教えてくださる方いらしたら、本当にありがたいです。よろしくお願いします。

  20. 676 匿名さん

    土日になると山手幹線は大渋滞し住民は困っているのに、かぶと虫がいて自然が一杯というのは無理があります。(長年ここに住んでいますがかぶと虫は見たことはありません。かぶと虫は竹やぶにはいません。)
    頭金のない状態でやたらに音を心配するのも不自然です。
    音に関しては関心事ですのでどこのマンションのパンフレットに書いてあります。住民に聞いても人それぞれですので意味はありません。業者が住民になりすまして全く音はしませんと書き込めばそれを信じるのですか?因みにスクエアはLL−45ですので問題はありませんが上の人如何です。下に対しては子供がドンドンすれば下に響きます。(LL−40の方が好ましい)
     LL−45が全てであり、人の感じ方のことをとやかく言っても意味はありません。上に人が住んでいないのに回答するから業者だと言われるのです。
     もっと検討すべきことがあると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

プレイズ奈良新大宮

奈良県奈良市大宮町七丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.68m²~62.00m²

総戸数 72戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 京都府の物件

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸