匿名さん
[更新日時] 2024-04-24 13:25:12
昨年、ダイワハウスのトレビュー06で家を建てた者です。
南東北の3地域仕様で、断熱材はグラスウールの16kg・100mm、サッシはアルミです。
私が期待し過ぎただけかもしれませんが、寝る前に20℃以上あった部屋が、暖房を消して朝起きると9℃か10℃くらいまで下がってしまい、結構寒いのです。
それとも、どの家もこんなものなんでしょうか。
夜は外気温が氷点下になりますので、これでも良い方なのかもしれませんが・・・
どなたかご意見いただければ幸いです。
[スレ作成日時]2007-02-08 18:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区梅田3丁目3番5号 |
交通 |
http://www.daiwahouse.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ダイワハウスの家って寒くないですか?
-
747
eマンションさん
あなたがもしオープン工法の従業員なら
あなたがもしクローズド工法の従業員なら
施主に対しての対応が変わると思いませんか?
クローズド工法の場合、修理やリフォームに競合する相手がいなのですよ。どう調理するかの決定権を持ちます。
オープン工法の場合施主がどこで修理をするか、どこでリフォームをするか選べます。
建てた後もお願いスタンスに陥る事はありません。
私は家を建てたハウスメーカーで修理を数カ所してもらいました。ネジで開けた穴の埋め4箇所 板の角でぶつけて空いた穴.アイロン落として空けた穴、テープで剥がれた部分、可動棚が外れて擦り落とした壁面。8箇所の修理が合計で1万5千円です。
安いと思いませんか?
担当工務から直で業者に調整してやってもらってるので、ハウスメーカーに余分な金額を払ってません。
これがクローズド工法業者なら、10万円と言われてもお願いするか しないか
そのどちらかしか施主には選択肢がありません。
恐ろしいとは思いませんか?
クローズド工法かオープン工法か、購入前に知ってたら選ばないよねって話し。
-
748
匿名さん
>>747: eマンションさん
それ分かる。他のHMもそれ当てはまりますよね。
-
749
通りがかりさん
クローズ戦略と言われていて、大手企業では、この手の囲い込みを徹底します
商品企画の段階でアフターで如何に継続的に金銭を取れるか審議項目にしています
独自工法や特許工法をありがたがる方がいますが、ありがたいのはアフターの囲い込みできるハウスメーカーで施主ではありません
-
750
マンコミュファンさん
ダイワハウス(業界大手)だから安心だと訪れる客は、クローズド工法の従業員からしてみれば、ネギを背負ったカモ。
この板同様に、何も知らない鉄骨信奉者をちょろっと言いくるめれば終わり。
建築後は行き場の無い施主をアフターで絞り取るだけ。
ええ商売やと思いますよ。
-
751
マンコミュファンさん
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10...
あくまで一例です。建物で3200万円(高)
10年点検で400万円!!
正直ほんまかなと思う金額です。本当でしょうから恐ろしいですよね。
保証を延長する為には総計1000万円以上の請求をクリアしなければならない(30年間で)
この施主は一体何を買ったんでしょうか。
鉄骨だから安心。鉄骨だからメンテナンス費用も安いだろう...と思ってたんでしょうね。
果たして...思い描く安心を買えたのでしょうか。
この施主さんはこの請求を不当だと考えられてます。しかしクローズド工法の業者ですから
修理やリフォームをするならば、このハウスメーカーと延々と付き合い続けなければならないのです。
流石に現在は10年点検で400万円とか無いでしょうけど、200万越えとかはぼちぼち聞きますね。
-
752
戸建て検討中さん
基本的に保証の内容や有償点検の金額は、契約前のメーカー選定の段階で話をしていると思います。10年点検でそこまで掛からないと思いますが、そもそも大和で建てる人は普通に払える金額ではないでしょうか?
-
753
マンコミュファン
>>752 戸建て検討中さん
私の知人と同僚でダイワで注文と建売を買ったのが4人居ます。平均すると毎月のローン返済が10万円位です。
これに毎年固定資産税も払わなあかんし...
子供の習い事やら、学費を考慮すると
10年点検で仮に200万円であったとしても、かなり厳しい支出となります。私なら保証の延長は諦め依頼しません。
大和で建てる人だから金銭的に余裕があるってのは違います。
確かに私含む同僚も日本人の平均よりは稼いでますけど。
結論 普通に払える金額では無いです。
-
754
通りがかりさん
-
755
通りがかりさん
保証というと、無料で色々とやってくれるイメージありますけど、普通は足場組むような修理は保証期間でも有償対応になりますよね
https://shine-paint.com/faq/f_expert/sealing_toryou_fukure.html
大和ハウスとしての特別出精値引き約25万、が考慮され「300万ジャスト+消費税」でした。
内訳は、
・仮設足場…………\600,000-
・外壁塗装…………\750,000-(浸透性プライマーE+DKシリコンS/@2,400/平米)
・屋根板金部塗装… \40,000-
・シーリング工事…\700,000-(@1,100/m)
・防水工事…………\700,000-(バルコニー3カ所計5平米/@9,400/平米、立上り等別途)
・防蟻工事…………\150,000-(防蟻ペースト工法)
・産廃処理費……… \20,000-
-
756
匿名さん
>>755 通りがかりさん
保証延長工事なんだからこの建売りは当時10年保証だったわけでしょ。
それは有償工事になる。
-
-
757
マンコミュファン
-
758
口コミ知りたいさん
-
759
匿名さん
>>758 口コミ知りたいさん
断熱材の不祥事じゃない。
UA値関係ないけど?
-
760
口コミ知りたいさん
様々なリスクやデメリット等をお伝えして来ましたが...
それでも、あなたは大和ハウスを選びますか!?
私はチャレンジャーでは無いのでパスです。
-
761
通りがかりさん
足場って、調べるとわかるけど、相場は15-20万くらい
3倍かあ
-
762
通りがかりさん
足場を組んでの外壁塗装工事を無料でやってくれたというブログを探してみるといいよ
有料見積もりの話ばっかりでるよ
-
763
口コミ知りたいさん
-
764
匿名さん
>>763 口コミ知りたいさん
それは元々保証が10年の商品と思われるが。最近の大和ハウスの上位モデルは初期保証30年。
-
765
名無しさん
>>764 匿名さん
社会保証30年ってつまりこれ
JRqL00xu-Y
-
766
検討板ユーザーさん
>>765 名無しさん
反映されませんでした。これもされないかも
JRqL00xu-Y
-
767
評判気になるさん
-
768
匿名さん
>>765 名無しさん
工務店のおっさんのネガティブキャンペーンやん(笑)
-
769
評判気になるさん
-
770
評判気になるさん
-
771
評判気になるさん
-
-
772
匿名さん
>>771 評判気になるさん
その添付の記事を書いた方は一条工務店のブログとかやってる人だね。
一応言っとかないと記事の内容を本気にしちゃう人がいそうだからね。
大和ハウスは今や積水ハウスの2倍の売上をほこり不動産業界ナンバー1。
株価も10年で3倍。
敵が多いのは良く分かりました。
-
773
評判気になるさん
>>772 匿名さん
ありがとうございます。日本人ってね、まさに
大和ハウスは今や積水ハウスの2倍の売上をほこり不動産業界ナンバー1。
株価も10年で3倍。
↑ここだけを見て判断します。その結果
不幸な施主及び家族が多数生まれたのです。
高い買い物をされたのですから、認めたくない気持ちは重々わかります。
けど、あなた含め購入者は真実から目を背けてはなりません。
-
774
評判気になるさん
-
775
匿名さん
>>773 評判気になるさん
>あなた含め購入者は真実から目を背けてはなりません。
真実って何でしょうか?
-
776
名無しさん
個人のブログや工務店の解説なんかペタペタ貼っても意味ないぞ。
どこのハウスメーカーも色々と施工不良はある。
特に大和ハウスは日本で一番古いハウスメーカーで建築棟数も百万棟単位。
売上から言っても分母は相当な数になる。当然施工不良も一定の割合は出てしまうだろう。
それでも施工品質は大和ハウスよりも良いと言えるところが無いのも実情でしょう。
株価の話も出てたけど、ほんとに大和がヤバいのなら株価は落ちるわな。
ところがそうはなっていないどころか伸びている。
-
777
eマンションさん
>>776 名無しさん さん
株価が伸びてるから
業界大手で一定数売ってるから、私は大丈夫。
購入された一部の方だけの話しだと思いたいですよね。
わかります。
ブログにも書けず泣き寝入りしてる方、めちゃくちゃ多いですよ。
クローズ戦略企業で弁護団を抱えるダイワハウスに訴訟してもまぁ、難しいですから。
泣き寝入り。その真実を知った所で購入してしまった方はどうする事も出来ませんから。
業界大手 株価上昇ってお守りを抱くしかないでしょーな。
-
778
マンコミュファンさん
-
779
匿名さん
>>777 eマンションさん
>購入された一部の方だけの話しだと思いたいですよね。
実際そうだろ(笑)
>ブログにも書けず泣き寝入りしてる方、めちゃくちゃ多いですよ。
じゃあ何故おまえにそれが分かる?
-
780
名無しさん
>778: マンコミュファンさん
今や大和ハウスの売り上げは4兆円。
売り上げに応じて施工不良が増えるのは当然だろ。
そんなこと考えればわかりそうなもんだが。
-
781
マンコミュファンさん
おかしいとは思いませんか!?
営業から言われますよね。プレハブ工法だから一定のクオリティで家を建てられると...
では、何故ダイワから多数の欠陥が世に出るのでしょうか?
おかしいとは思いませんか!?(2回目)
-
-
782
匿名さん
>>781 マンコミュファンさん
何をもって多数と決めてるかは知らんがお前は人の文章読まんのか?
「今や大和ハウスの売り上げは4兆円。売り上げに応じて施工不良が増えるのは当然だろ。」
「大和ハウスは日本で一番古いハウスメーカーで建築棟数も百万棟単位。
売上から言っても分母は相当な数になる。当然施工不良も一定の割合は出てしまうだろう。
それでも施工品質は大和ハウスよりも良いと言えるところが無いのも実情でしょう。」
-
783
検討板ユーザーさん
>>782 匿名さん
4兆円 業界大手 株式上昇
耳タコですw
すごい すごいw
-
784
匿名さん
>>783 検討板ユーザーさん
だからそれが凄いんではなくて、それなりに施工不良の数が出てしまうってこと。
-
785
口コミ知りたいさん
-
786
匿名さん
>>785 口コミ知りたいさん
何が氷山の一角?
業界?
大和が?
妄想?
実際はほとんどの大和ハウスの住宅は何の問題もないんだよ。
当然施工不良はゼロでは無いのが現実だが、大和ハウス以上の施工品質の会社なんて無いのもまた現実。
-
787
口コミ知りたいさん
高機密、高断熱を謳ってるxevoΣ
C値の実測で2.1て....www
高機密では無いですよ(小声)
xevoの厨二感www
-
788
通りがかりさん
-
789
通りがかりさん
xevoΣで気密値が2.1って事は他の商品実測するともっとスカスカだよね。
工場でカットされた壁を重ねるプレハブ工法なので、他のxevoΣも実際の気密値は2以上だと言えますね。
ショボ
-
790
通りがかりさん
今日のクローズド工法である鉄骨住宅業界が日本の建築基準の押し上げの足を引っ張ってます。
気密値に関しても、この建物は1だけど、他は2とか言う風に品質がバラつきません。
大きな窓が売りのxevoΣ アルゴンガスのペアガラスで、アルミ複合サッシです。
当然結露もします。
ZEH基準を満たすと言ってますけど、実際0エネルギーで生活出来るのか?
と問われると出来ません。
電気代やガス代も支払う事になります。
所詮そんな品質です。
-
791
匿名さん
>>789 通りがかりさん
気密なんて実際問題C値で2.0もあれば十分。
大和はそれで高気密だって言ってるんだからそうだろう。
-
-
792
口コミ知りたいさん
>>791 匿名さん
大手だから?
4兆円だから?
株式上昇だから?
そのダイワハウスが言うんだから正しいだろう。
だから、この板の鉄骨信奉者は低いんです。
2もあれば十分?
そんなんでZEH基準満たしたとか えばるなよw
ローコストのタマホームでも気密値0.5出してるよw
-
793
名無しさん
>790: 通りがかりさん
>ZEH基準を満たすと言っなたはますけど、実際0エネルギーで生活出来るのか?
と問われると出来ません。
なんか言い切ってるけど
あなたは施主とは思えないが、、
2021年間光熱費は年間で5万円強のプラス。
・ダイワ鉄骨ジーボエクストラ断熱仕様
・2階建て述べ床50坪弱
・太陽光5キロ強プラス蓄電池
・個別エアコンとガス床暖房の併用
・省エネ区分5地域
基本は電気とガスの消費光熱費を売電が上回ります。
2021年間光熱費は年間で5万円強のプラス。
もう十分すぎるほどの断熱性能。
もちろんC値は測定してない。
-
794
匿名さん
>>793 名無しさん さん
いまだに気密施工がC値と同義だと思ってるやついるからな、困ったものだよ。
-
795
通りがかりさん
-
796
匿名さん
工務店はC値をアピールして大手ハウスメーカーと差別化してくるからな。
ここでもC値をアピールし始めたってことは工務店関係者が紛れ込んでるってことがバレバレになったわけだ。
-
797
評判気になるさん
-
798
名無しさん
>795: 通りがかりさん
そのお宅は光熱費に水道代の4万円を入れてしまったからではないでしょうか?
普通は光熱費の計算に水道代は入れないと思う。
あと太陽光の売電量が少ないですね。地域差でしょうかね。
もちろん我が家の年間で5万円強のプラスは本当ですよ。
証拠を見せるのは簡単じゃないですがね。
-
799
名無しさん
>797: 評判気になるさん
証拠を見せて欲しいほど凄いことなのでしょうかね?
逆に疑問ですが?
-
800
匿名さん
-
801
マンション掲示板さん
-
-
802
匿名さん
>>795 通りがかりさん
「夏場は2階のエアコンは27℃設定で連続運転。
冬場は主に1階の床暖房を24℃設定で連続運転。
といった形で使用しています。」
それだけやってこの光熱費は逆に凄いと思うんだけど、、、
-
803
eマンションさん
>>800 匿名さん
断熱性能はUA値もC値も必要です。
どちらかが欠けてればoutです。
隙間から外気が出入りします。
これ基本中の基本なのよね。
-
804
通りがかりさん
>>793 名無しさん さん
真冬と真夏の電気代の領収書のup
待ってるんだけど
吠えるばっかりやな
-
805
匿名さん
>>801 マンション掲示板さん
「夏場は2階のエアコンは27℃設定で連続運転。
冬場は主に1階の床暖房を24℃設定で連続運転。
といった形で使用しています。」
いやだからさ、この空調の使い方で年間マイナス16000円位って凄いと思うよ。
-
806
匿名さん
>>803 eマンションさん
24時間換気で外気はガンガンに入ってきますが?
専門家はc値0.5も2.0もそんなに影響は無いといってますが?
-
807
評判気になるさん
>>805 匿名さん
話題のすり替えやね。なんも凄くないです。
-
808
匿名さん
工務店はC値をアピールして大手ハウスメーカーと差別化してくるからな。
ここでもC値をアピールし始めたってことは工務店関係者が紛れ込んでるってことがバレバレになったわけだ。
-
809
匿名さん
>>807 評判気になるさん
ねー、凄くないねー
悔しいねー
-
810
口コミ知りたいさん
>>806 匿名さん
第一種の24時間換気システムは、外気を変換して中に送るので冬ならば冷たい空気
また夏であれば暑い空気がそのまま室内には入りません。
まさか、ダイワの24時間換気システムって
熱変換されないんですか?
そんな馬鹿なwいつの時代やねん。
-
811
匿名さん
気密はC値が良くてもダメな場合がありますよ
このサイトを参考にして下さい。
以下本文より抜粋
上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。
「高断熱高気密」というのは、単にポリシートや発泡系断熱材を貼ったり、気密の数値を競ったりする工法なのではなく、この「壁の上下の気流止め」をすることが一番、肝心なのです。
高断熱高気密の「気密」とは、
このように壁の中の空気が外部へ逃げる部分の塞ぐ「気密」=「気流止め」
が一番の目的だと言っても過言ではありません。
今まで頭の中で想像したり、住宅展示場で不勉強な営業マンに聞いた「気密の意味」と、
ここまで説明してきた本当の「気密の意義」では、随分と差があるのではないでしょうか・・。
https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html
-
812
マンション掲示板さん
>>793 名無しさん さん
真夏の電気代
真冬の電気代
売電の領収書のupまだかな
-
813
マンション掲示板さん
ダイワハウスの24時間換気システムって熱変換されないんですか?
-
814
検討板ユーザーさん
>>793 名無しさん さん
真夏の電気代
真冬の電気代
売電の領収書のupまだかな
テキストでただ得意気に語るのが限界ですか?
-
815
検討板ユーザーさん
-
816
名無しさん
>801: マンション掲示板さん
だから不可能じゃないって(笑)
あなたの知人はジーボΣエクストラ断熱なの?
あなたの知人が不可能と全員不可能なの?
我が家はは5万円のプラス(2021年)
添付のお宅みたいに24時間なんて使い方はしてないけどね。
-
817
名無しさん
>>806 匿名さん
ありますよ。信じたければ信じれば良いです。
私はC値2の家の品質なんて認めませんし
2で良いとする方なんてほんとに居るかも疑わしいですw
-
818
名無しさん
>>816 名無しさん さん
だから
真夏の電気代
真冬の電気代
売電の領収書のupはよ
テキストだけなら私でも書けますし
熱変換も出来ない換気システムってオワコンやん
-
819
匿名さん
>>817 名無しさん
工務店はC値をアピールして大手ハウスメーカーと差別化してくるからな。
ここでもC値をアピールし始めたってことは工務店関係者が紛れ込んでるってことがバレバレになったわけだ。
-
820
匿名さん
>>817 名無しさん
品質?
C値でなんか品質は分からないな
建築会社選択においてはチェックリストがあるかどうかがまず「最低」ラインみたいです
。
高性能住宅を謳っていてもチェックリストすらないところが圧倒的に多いそうなので要注意ですね。
そう言うところは「論外」だそうですね。
-
821
通りがかりさん
-
822
匿名さん
>>818 名無しさん
そんなに信じたくないんだね、惨めな奴め
-
823
匿名さん
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割
そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。
日射遮蔽に必要なのは軒やアウターシェード。
すなわち日射取得出来る南側の開口部が大きく軒やシェードがあることが高性能住宅の第一条件である。
-
824
匿名さん
>>822 匿名さん
いやいや
領収書upするだけやんw
なんで出来んんの?w
-
825
名無しさん
>824: 匿名さん
領収書upするだけ
そんなリスクは犯したくないな
-
826
マンション検討中さん
>>825 名無しさん さん
リスク
なんで!?w
-
827
名無しさん
>793: 名無しさん
だけど
信じたくないのかもしれないが、
2021年
電気代 10,372円
ガス代 48,351円
売電 109,137円
電力会社は基本料金無し
-
828
匿名さん
-
829
eマンションさん
>>827 名無しさん さん
領収書もup出来んのか
身バレしそうな所隠してupすりりゃええだけやん
テキストだけはいらないんやて
-
830
名無しさん
-
831
匿名さん
そして温熱環境に影響する家の性能の順番とは
①エアコンや暖房設備の性能
②日射遮蔽性能
③日射取得性能
④断熱性能
⑤間取りや家の形状による性能
⑥外壁材による性能
⑦気密性能
⑧内装材による性能
優先順位を間違えると低性能住宅になりかねないので要注意。
-
832
匿名さん
>>827 名無しさん さん
そこまで豪語されてて、ここまで言われてるなら普通見せますよね。なぜ見せられないか こんな匿名板で証拠見せれないって致命的なんですが...
-
833
マンション検討中さん
-
834
匿名さん
ジーボΣプレミアムでUA値は0.3台~0.4台になってきます。
-
835
マンション検討中さん
-
836
口コミ知りたいさん
-
837
マンコミュファンさん
-
838
匿名さん
>>837 マンコミュファンさん
何回同じクレーム貼るんだよw
-
839
匿名さん
>>836 口コミ知りたいさん
だから何回同じ工務店のおっさんのネガティブキャンペーン貼るんだ?
-
840
マンコミュファンさん
-
841
匿名さん
ハウスメーカーのクローズド工法を批判するのは工務店関係者
-
842
マンコミュファンさん
>>841 匿名さん
何故でしょう?そもそも私工務店関係者では無いんですけど、まぁこの際どちらでも良いです。むしろでは、プロとしてお答えいたしましょう。
クローズド工法って、施主様にどんなメリットがあるのか詳しく教えて下さい。
それではどうぞ。
-
843
匿名さん
断熱特化型の工務店はあるかも知れないが、そんな工務店でもその他が弱い(特に耐久性)
そもそもこれを観るとほとんどの工務店の選択肢は無くなる
(高性能住宅を謳っていても)
さらにこれを観ると、
積水、大和、ヘーベル、住林からしか選べなくなる。
-
844
匿名さん
-
845
評判気になるさん
>>844 匿名さん
そもそも概念が違いますね。クローズ戦略は特許等を取得し、施主様を囲い込む商法となります。
つまり、家が建った後のアフターで更に絞り取ります。
クローズド工法である為、法外な価格で修繕費を請求されても他社と比較が出来ません。
クローズド工法業者からしてみれば、他に競合相手が居ないので、言い値で絞り取る事が出来ます。
施主は修繕をするかしないかの2択となりますが、長期優良住宅なので、やらないと、罰金や補助金返済となりますので苦しむ事になります。
また、住宅性能に関しても例えば一条工法店やスウェーデンハウス等の方が上です。
他サイトでUA値、Q値、C値等も調べられますので一目瞭然です。
これらを踏まえた上で
添付されたYouTubeの情報から、あなたの考えで答えてください。
何故クローズド工法が施主にとってメリットがあるのでしょうか?
YouTube拝見しましたが、正直笑いました。
-
846
匿名さん
>>845 評判気になるさん
まず、一条ってクローズド工法じゃないのか?
それと一条がジーボΣより良いのは断熱性能と気密性能だけだと以前も言ったけど忘れた?
耐震性能
制震性能
耐久性能
対シロアリ性能
構造体の保証
全て大和ハウスのジーボΣプレミアムの方が上
・耐震性能
まず基本の耐震性能は
鉄骨の耐震等級1=ツーバイ耐震等級2=木造の耐震等級3
そしてジーボΣプレミアムは鉄骨の耐震等級5相当
一条は2倍耐震でツーバイの耐震等級5相当
・制震装置
ジーボΣプレミアムは全ての耐力壁に制震機能。
一条アイスマートは無し(今後導入はあるかも?)
・耐久性と保証
まず保証とは住宅の耐久性をもとにメーカーが決めるもの。
構造と雨水の保証が住宅の耐久性と言える。
特に初期保証が重要。
ジーボΣは初期保証が30年で保証は永年。
一方、一条は補修工事をした場合でも保証は最長30年。
・シロアリについては
>704で説明
以上
耐震性能
制震性能
耐久性能
対シロアリ性能
構造体の保証
大和ハウスジーボΣプレミアムが全て上
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)