京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「続・いま京都で気になるマンションは??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 続・いま京都で気になるマンションは??
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2013-04-05 18:03:53
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

うーん。ついに閉鎖されてしまいましたね。。。残念。
一応、新スレたてました。
みんなでより良いマンションゲットを目指しましょう!

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/

[スレ作成日時]2007-02-23 01:30:00

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

続・いま京都で気になるマンションは??

  1. 881 匿名さん

    けどそれは土地の値段が下がらないという前提ですよね?

    もちろん今くらいの経済状態が続けば、そこまで大幅に低い価格で売られることはないでしょうが、景気がさらに悪くなり、買う人も減ってくれば当然ながら土地の値段がまず下がります。高い建物が建てられないのに高い値段でマンションを買う人がいないのだから当然そうなります。
    なので220〜230を切ることがあり得ないとは言えないと思いますね。まぁしばらくそこまで下がることはなさそうですが。

  2. 882 匿名さん

    安倍さんインフレ政策掲げてない?
    インフレ推し進めて土地の値段だけ大幅に下がることあるの?
    素人なので分かる人いたら教えて〜

  3. 883 匿名さん

    何よりもまず不動産が上がりそうな気がしますね

  4. 884 匿名さん

    土地も値上がりしそうですよね…。
    No.807の解説にも納得しました。
    中心部は高いですが値下がりしにくいですし賃貸よりは逆に買った方が得かもしれませんね。

  5. 885 匿名さん

    10年前は安かったなあ
    買っといて今売ったら丸々只で住めたなあ

  6. 886 匿名さん

    家賃丸々タダどころか、分譲価格より数千万上乗せして売りに出してる築10年前後の物件もありますね

  7. 887 匿名さん

    京都で気になるマンションの話が出てこないですね

  8. 888 匿名さん

    田の字で言えば物件自体があまり出なさそうですしね。

    気になるのは六角のプレミストがいくらくらいで出してくるのか、くらいでしょうか。

  9. 889 匿名さん

    確かに中古の値付けが凄い 売れてるかどうか知らないけど うちにも同じ物件のチラシがづっとはいってるわ

  10. 890 匿名さん

    強気の価格設定で売れ残ってずっと晒しものになっている物件を見ると、本当に売るつもりあるのか疑問に思いますねw
    新築と中古が同じ値段なら誰でも新築買うでしょう・・
    仮に相場だとしても、他人の手垢のついた家を新築分譲時の価格以上で買おうとは思わない人も多いんじゃないでしょうか

  11. 891 匿名さん

    高島屋横のマンションはどうなってるんでしょう?

  12. 892 匿名さん

    確かに価格設定を間違えた中古マンションも出てますが、実際に高倉小学校区の築8年の中古が坪250万超で売れたりしてますし、御所南・高倉エリアなら坪200〜250万辺りで取引は成立してます。中古なのに新築と同じような値段だったとしても売れることはよくありますよ。このエリアだけだと思いますが。

  13. 893 匿名さん

    築8年のその中古は何てマンションですか?

  14. 894 購入検討中さん

    異様に高い中古物件はサクラというか
    新築マンションの価格を安く見せかけるためのダミーでっせ

  15. 895 匿名さん

    売られてるマンションの話じゃなくて成立した取引価格の話をしてるんですが?

  16. 896 匿名さん

    フロアまではわかんないですけど、2003年に坪単価154万で売られてた部屋がちょうど100万上乗せされて254万円で売却されたみたいですね。単純に計算すると2600万くらい利益出てます。

    相場は相場なのかもしれないですが、この時期のマンションってほんと気をつけた方が良いと思いますね。異常な安さで売られてたのでどこで手を抜いてるかわかったもんじゃないです。2005年に姉歯事件もありましたけど…。

  17. 897 匿名さん

    神社跡地のマンション場所はいいのに
    やっぱり神社跡って良くないみたいですね

  18. 898 購入検討中さん

    取引もダミーかもよ

  19. 899 購入検討中さん

    でも当時買っておけばよかったなあ  泣

  20. 900 匿名さん

    でも新築時より高値つけてると聞くと急に買う気無くす客が多いって聞いた。
    まあ心情的にはそうだわな、売主に数千万も丸儲けさせるなんてシャクだ(笑)

  21. 901 匿名さん

    なんか京都のマンションって売主・施工はいろいろでも、販売委託をシアーズが受けてるマンション多過ぎません??

    大手のデベも最近ちょこちょこ販売してるのに、結局シアーズに委託してるところは価格も全てシアーズ任せになってるようです。
    おそらく思ってるよりも高い価格設定をしてくれるのでしょう。

    つまり今の高い価格相場はシアーズが作ってるとも言えるんじゃないでしょうか。

    実際比較してても別の会社が販売してる物件って微妙に割安に感じたりします。

    取引がダミーなんてこともあるとすれば…と疑ってしまうのもわかる気はします。

  22. 902 匿名さん

    神社跡地ってどこのことですかね?

  23. 903 匿名さん

    千本押小路上ルの出世稲荷ですか?

  24. 904 匿名さん

    出世稲荷の跡地は8階建てのマンションが建設されるみたい。
    あと烏丸五条の旧TSUTAYAのあった角地も11階建てのマンションだってさ。

  25. 905 匿名さん

    まだ情報は出てないですよね?
    神社の跡地は便利で景観も良さそうなのに残念です。

  26. 906 匿名さん

    ロジュマンはいいですね、西洞院六角。

    程よく喧騒から離れてて。
    関電SOSのセキュリティ面でしっかりしてるし安心です。
    駐車場がないのもいい。
    親戚のマンションが4階なのに、ある部屋のクローゼット内が排気ガス
    臭いと言ってました。

    角地だから見栄えしますよ。

  27. 907 匿名さん

    バス停までは遠いでしょうね

  28. 908 匿名さん

    ロジュマンは、電車・バスどちらも使いづらい立地。
    自転車ならまだましだが駐輪場が少な過ぎる。
    まぁひたすら歩きたい人にはいいんじゃないでしょうか。

    日当たりもあまり期待できないですね。
    けど田の字にマンションができても5階建てだとこんな感じの物件になっちゃうのかも。。

  29. 909 匿名さん

    ロジュマン、立地が中途半端。それにオール電化。このご時世にあり得ない。

  30. 910 匿名さん

    オール電化はかなりマイナスポイント。

    関電はほんまに給料高過ぎです。

  31. 911 匿名さん

    電気料金が値上がりしてもトータルではオール電化が安いし、災害時に復旧が早いのはガスより電気

  32. 912 匿名さん

    その災害時に、目も当てられない悲惨なことになるのがオール電化。リスクヘッジできてないんだから。関電の回し者は引っ込んでください。料金値上げの前にもっと社員の給料下げて下さい。

  33. 913 匿名さん

    関電の給料妬んでる人は見苦しいな!
    本筋からズレ過ぎw

  34. 914 匿名さん

    イーグルコート御池高瀬川の工事壁に貼ってある募集広告に
    やっと「完売御礼」の赤札が貼られましてたね。

    実際には、一昨年10月には完売になっていたのに、一年以上
    募集広告として他のマンションを売る為の「客寄せパンダ」に
    なってたのかな。

    建物の形が出来上がって来ると、あれだけ目立つ場所なので
    あのマンションだけ望みの客の問い合わせが多くなりすぎて
    さすがに煩わしい為に完売御礼の札を出したのでしょうね。笑

  35. 915 匿名さん

    ロジュマンが「オール電化です」とあちこちのマンション板で必死でアピールする関電関係者が1番見苦しいわ。つまり他にウリがないという訳だなロジュマン。

  36. 916 匿名さん

    複数スレでオール電化を一人で必死に叩きまくっている貴方が一番見苦しいですよ、競合他社の営業さん!

  37. 917 匿名さん

    複数スレで立地や内装などの話は放ったらかして、やたらオール電化ばかりアピールする関電関係者にだけは言われたくないですね。916さんが関電関係者かどうかは知りませんが。それにオール電化に批判的な書き込みは1人ではありません。複数です。よく読んで下さい。ついでにいうと、他社営業はロジュマンなんか全く相手にしてません。このご時世、オール電化のマンションなんか売れる訳ない。真面目な話、関電のいいなりでオール電化のマンション無理矢理売らされるロジュマンの営業さんには同情しますよ。

  38. 918 匿名さん

    はいはいwww
    一人何役もお疲れ!

  39. 919 匿名さん

    916 と918の書き込みをした関電社員か関電関係者の間では、こうしたスレッドで「一人何役も」演じることは珍しくないかも知れませんが、普通の人にはそんな発想はさらさらないし、それほど暇でもありません。ここではなくロジュマンのスレッド見ましたか? あれが「一人何役も」誰かが演じたものかどうかくらい分かるでしょう。

  40. 920 匿名さん

    ロジュマンのネガキャンは異常ですね。長文で何度も投稿して、執拗すぎて怖いです。関電には関係ない自分もさすがに引きました。良くないと思うなら買わなければ良い話し。あまり書きすぎると逆効果では。

  41. 921 匿名さん

    私もそう思います
    リソシエかイーグルコートの営業では?
    ロジュマンを前向きに検討している者としては、
    有意義な情報交換を超えて物件を貶める書き込みは、
    はっきり言って不愉快です
    こちらは立地も設備も納得の上で検討してますから

  42. 922 匿名さん

    いや、ロジュマンアピールの方がきもいと思ったけど。

  43. 923 匿名さん

    ネガキャンというのは完全な事実誤認です。否定的な書き込みが増えた理由はただひとつ。906 911 913 916 918 の書き込みをした社員含む関電関係者が複数の板にしゃしゃり出てきて、いまや世間で反感買うだけの関電ブランドをPRするという恥知らずな行為に出たので、多くの人がそれについてオール電化であることのデメリットなど否定的な書き込みをしただけのことです。それに大体、ロジュマンがネガキャンの対象になるほど魅力的な訳ないでしょう。これから電気料金上がるのにオール電化の上、ロジュマンの板によると床暖房もないとのこと。そうでなくてもいま市内中心部の新築マンションはいよいよ供給過剰ですからね。答えは出てるでしょ。それにしても913の書き込みは酷い。これが社員含む関電関係者の本音ですよ。

    さてこのスレの本題に戻りましょう。

    河原町の髙島屋の真裏にできる大型マンションの情報をどなたかお願いします!

  44. 924 匿名さん

    必死な人が居ますね〜
    関電に恨みでもあるのかな(笑)

  45. 925 匿名さん

    関電に恨みがある、というか、むかついてる人は普通にいっぱいいると思いますよ?笑

  46. 926 購入検討中さん

    オール電化か~関電のカモやなw

  47. 927 匿名さん

    高島屋の横はまだ難航してるんでしょうか・・・

  48. 928 匿名さん

    関電の給料とか書くと貧乏人の僻みに見えるわな
    ロジュマンは高いからね〜

  49. 929 匿名さん

    ロジュマンのスレでやれば

  50. 930 匿名さん

    髙島屋の真裏(横?)、難航してるんですか? ほとんど髙島屋にも駅にも直結なので注目しているんですが....

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
ブランズ京都河原町通

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸