京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「続・いま京都で気になるマンションは??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 続・いま京都で気になるマンションは??
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2013-04-05 18:03:53
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

うーん。ついに閉鎖されてしまいましたね。。。残念。
一応、新スレたてました。
みんなでより良いマンションゲットを目指しましょう!

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/

[スレ作成日時]2007-02-23 01:30:00

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
THE RESOCIA 下鴨

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

続・いま京都で気になるマンションは??

  1. 83 購入検討中さん

    すみません。
    No82のエスリードは太秦です。

  2. 84 匿名さん

    83さんへ 天気の良い日の平日の昼間にあの辺りを歩いてください。 塗料の臭いがきついですよ。 工場が多いいのでしょうがないですが。 私も検討しましたがやめました。 あの場所は無理。

  3. 85 周辺住民さん

    >>83
    工業地域だから・・・と言えばそれまてですが、あの臭いには慣れません。溶剤系の臭いだと感じるのですがねぇ。酸っぱいというか何というか・・・。鼻の奥に残ります。是非現地周辺に足を運ばれるようお勧めします。

  4. 86 購入検討中さん

    >>84さん、>>85さん
    レスありがとうございます。
    本日時間があったので見てきたのですが、日曜で閉まってました。
    染工所は東棟のすぐそばでしたね。
    あんなに小さいところなのにそんなに臭いがきついのですか・・・
    洗濯物に臭いがつきそうですね。
    平日は仕事で確認できないしなぁ・・・
    困った・・・

  5. 87 匿名さん

    1億円を超える部屋を持つマンションが次々売り出されているが
    本当に売れるのかね?
    それよりも手頃な値段のマンションをもっと建てて欲しいな

  6. 88 匿名はん

    週刊朝日に「新築マンションお買い得な駅ランキング」って記事があって
    近畿圏の8位に阪急烏丸駅が入ってる。
    けど、データは70平米で3028万円だって…
    実際の相場からかけ離れすぎ!

  7. 89 デベにお勤めさん

    京都市内でもう手頃な価格の物件はでてきませんよ。 今後でてくる物件の価格に驚かないでください。 あ〜あのマンションにしとけば良かったとならないよう!! 日本一キツイ住宅の規制が掛かりますので・・ よく調べた方が良いですよ。

  8. 90 周辺住民さん

    サンサコート太秦天神川ってどうなんでしょ?

  9. 91 匿名さん

    京都市がやる分譲事業ですね。 普通の賃貸マンションのような感じになるはずですよ。 山科も洛西もそうでしたし。確かに駅近は魅力ですが、ごみごみしますね。

  10. 92 匿名はん

    >90
    サンサコート太秦天神川
    http://kurashi.31sumai.com/kansai/shinchiku/A7402001/index.html

    賃貸マンションってほどでもないように見えますが、、
    設備なんかについては分かりませんね。

  11. 93 匿名さん

    新町烏丸の角に、ネバーランド建設予定地の看板が出ていた。
    四条室町にもネバーランド建設中だし、建たないと言われつつも
    町中に新築マンションは次から次へと建つようだね。

  12. 94 匿名はん

    新町烏丸?

  13. 95 周辺住民さん

    新町御池でしょう。狭い敷地に見えましたが。

  14. 96 匿名はん

    また高級マンションですかね。
    いくら希少価値が上がるとはいえ
    いつまでも需要があるとは思えないんだけど…

  15. 97 匿名

    それが続くんだなぁ。需要は人が創る。人は次から次へ世代交代していく。世の中が続く限り・・・

  16. 98 販売関係者さん

    >>92
    自治体分譲は目に見える仕様より目に見えない仕様に気を配るので、
    ある意味お勧めしやすいですよ。
    JVの名前も結構安心してられるところが並んでますしね。

    だけど、『夢』がない売り方なので、そこだけがどうかと。

  17. 99 匿名はん

    >93さん
    新町御池のネバーランドのマンション表示は室町四条のマンションのモデルルームが出来る予定地です。本日確認してきました。
    今日は祇園祭りの巡行で人がすごかったですが、販売会社のシアーズの
    方が数名おりまして、お話をお聞きしてきました。
    何でも最上階は100平米超えの億ションだそうです。下階は60平米〜80平米の部屋ですが、これも5000万円UPの物件になるでしょう(想像)。
    しかし、このように山鉾町にある物件は祭りの間、車の出し入れはまず出来ず(物理的に不可能)、難儀するでしょう。しかし、京都に住む意義はありそうです。保存会に寄付したり、参加したりして、なんせ日本三大祭の一旦を担えるのですからね。みなからうらやましがられる事間違いなしです。

  18. 100 匿名はん

    祗園祭に直接関わる地区の住民の出費は恐ろしいものですよ。
    我関せずではいられません。
    高級住宅に憧れるだけなら、大阪、神戸のほうがしがらみがなくマシです。

  19. 101 匿名はん

    パデシオン丸太町もモデルルームが完成したようですね。
    そろそろこの掲示板にスレッドが建つかな?

  20. 102 匿名はん

    今日の住宅情報ナビに

    (仮)河原町丸太町PJ / 京都府京都市中京区 / 京阪鴨東線/丸太町 徒歩6分

    が新しく加わったけど、場所だけで間取りなどは載っていないね。
    京阪不動産だからファインフラッツシリーズなのかな?

  21. 103 匿名はん

    間取りは公式サイトに載ってますよ。

    http://www.marutamachi73.com/

    五年の眠りの意味がわかりませんが(笑)

  22. 104 匿名はん

    あ、ごめんなさい。
    河原町丸太町PJとパデシオン丸太町は別の物件ですね。

  23. 105 匿名はん

    河原町丸太町はファインフラッツのようです。
    円町五年の眠りというのは確か
    円町駅周辺に過去5年間、分譲マンションが建設されていない
    という意味だったと思います。

  24. 106 近所をよく知る人

    パデシオン丸太町、私も注目しています☆

    高校生の頃から円町をよく利用してきたので、
    住宅街の雰囲気や便利さなど、ある程度分かっているので、
    環境面ではまったく不安がありません。

    下町っぽく地元のコミュニティが残っているように感じていますし、
    雰囲気も人が求める「京都らしさ」ではなく、
    本当の京都らしさがあって好きです。

    日頃の買い物は不便を感じたこと有りますが、
    商店街も一部残っているので、スローライフも楽しめると思いますよ。

  25. 107 匿名はん

    1億円超えの部屋が有るマンションがこれだけ建つけど、本当に売れるのかな?

    クオン四条柏屋町
    サンクタス四条烏丸スティーロレジデンス
    プレティナージュ御池東洞院
    コンフォール御幸町御池フェルテ
    ネバーランド室町
    等々

    70平米クラスの普通の間取りでも6000万円台する。
    ほんと中心部は高くなったな。

  26. 108 契約済みさん

    先日近畿圏のマンション契約件数がじわじわと上昇してきた、価格高騰を受けて買い控えたいた人が、方今転じて購入にふみきったのでは、という報道がありました。鉄が高騰してますし、消費税も上がるのでは、という予測もあります。
    あくまで個人的な見解ですが、京都に限らず、マンション価格は二極化すると思います。格差社会ですし。。。。
    高いマンションでも買う人がいる限り、価格は下がらないと思います。そして土地もなくなってきてますし。

  27. 109 不動産購入勉強中さん

    中京区でマンション購入を検討しておりましたが、とてもサラリーマンが購入できる価格帯ではないので、山科駅前のアメニティ山科の購入を検討してます。10年以内の売却を予定しており、山科という土地柄はやはり値下がりを見込むべきでしょうか?沿線沿いは中古物件購入者にとってはマイナス要因ですよね?

  28. 110 匿名はん

    今日のY新聞で、関西地区の億ションが好調で、普通の価格帯の売れ行きはにぶっていると。
    まさに二極化ですね

  29. 111 匿名はん

    二条駅の北の方に田丸産業のマンションがきるようです。

  30. 112 匿名はん

    中心地は、地価が上がったことと景観条例の施行とで
    マンション用地取得の動きが鈍ってきていると新聞にあった

  31. 113 匿名さん

    グリーンフォート長岡京なんかも結構いいですよね。

  32. 114 匿名さん

    メロディーハイムデュオ西大路もJR沿線では良いと思うんですがね。

  33. 115 匿名はん

    プレサンス祇園宮川町ってさ
    鴨川の景色はいいかもしれないが、両隣はどうなの??

  34. 116 契約済みさん

    ○ンフォールを契約したのですが
    結構 値段のはる物件にもかかわらず担当者等のレベルが・・。

    売買契約書紛失されました!(結局 どっかに落ちてたみたいですが)
    対応にも誠意が感じられず、「もっと大手なら違ったのかなぁ」と後悔中
    キャンセル申し出ると 「手付金を放棄してもらえれば」(←数百万を放棄しろと)とのこと

    マンション購入ってこういうもんなんですかね〜

  35. 117 不動産購入勉強中さん

    >>116
    そういうものですよ。大手だから大丈夫なんて保証はありませんから。なので、みなさん、慎重になっているのですよ。
    で、手付金放棄でキャンセルするのですか?

  36. 118 購入検討中さん

    111さん 田丸産業の二条駅とはどのあたりでしょうか?教えて下さい

  37. 119 周辺住民さん

    118さん

    教習所の北側、住所は聚楽廻南町でしょうか??近く通っただけなので詳しくはわかりません。
    小学校、病院、コープ、駅、商店街、いろいろ近くて便利そうですよ。

    まわりが2〜3F建ての住宅に囲まれてます。道路に面した部分が数メートルなので、本当にぐるりと囲まれた感じになると思います。
    1〜3Fは周囲が住宅、4Fくらいだとちょうど電車の真横だし、5Fでやっとぬける感じでしょうか。電車の音だけが気になりますね。
    でも田丸産業、うまく上品な物件つくるんじゃないでしょうか。
    あとは価格が気になりますね。。。。

  38. 120 契約済みさん

    >>117さん

    手付金が私にとってはかなりの額なので(100万とか200万ではない・・)キャンセルもためらってます。
    販売側にすれば数百万 手にしてまたその物件を何食わぬ顔で売ればいいのですし。
    むこうのミスで、こっちが嫌な思いしているというのに。
    せっかく 購入を決意したのにケチのついたものになってしまい
    本当に後悔しています。

    ギャラリーに行かれた際に、販売員と会うと思いますがあまりにもレベルの低い人(会話とか身のこなしなど)がいるマンションは
    避けられたほうがいいと思います。

    業界的にレベルが高くないとはいえ・・・

  39. 124 不動産購入勉強中さん

    サーパスシティ西院日照町とグリーンフォート長岡京は、どちらが良いでしょうか?

  40. 125 匿名さん

    >124
    何を基準に購入するかによってどちらが良いかは変わってきます。
    124さんは購入に当たってどういった条件がありますか?

  41. 126 販売関係者さん

    でもマンションの販売員はレベルが低いですよ。
    数千万円の物を本当に売っているのか理解しがたい方もいます。
    レクサスやメルセデス等の販売員の方がしっかりしています。
    レクサスの方がマンションより数分の一も安いのですがね。

    京都のマンションと関係ない話になりましたが。

  42. 127 匿名さん

    >124

    125さんの言うとおり購入条件によって違うと思いますが、同じミキハウス子育て認定を受けている物件ですよね。
    90平米以上のお部屋をお探しでしたらサーパス西院日照町はないので必然的にグリーンフォート長岡京になりますね。
    長岡京は京都市外ですが阪急でも特急が停まりますし、烏丸、JR京都駅、大阪への電車でのアクセスが大変いいので私はグリーンフォートのほうが得な感じがします。

  43. 130 匿名はん

    プレテイナージュ御池東洞院が完売しましたね。高い高いと言われてましたが、立地や設備などを考えたら、最上階以外は今となっては妥当な価格だったのでしょう。

  44. 131 ビギナーさん

    プレティナージュの完売は少々疑問です。
    第2弾のプレティナージュ苦楽園の販売開始が既に決まっていたわけで。
    苦楽園が落ち着いたら、キャンセル発生って出て来ないかなと。

  45. 132 周辺住民さん

    元大丸契約駐車場跡に比較的大きめの分譲マンション出来るね。
    コンフォール東洞院蛸薬師
    ただし1LDKで5千万円台〜4LDKの2億8千万
    京都はお金持ちが多いね。

  46. 133 匿名さん

    京都は今後、高さ規制のことがあるから、どんどん価格が上がるでしょうね。恐ろしや〜

  47. 134 物件比較中さん

    イニシア梅小路が気になっています。
    JRの線路南側はあまり校区や治安が良くないという噂を聞きますが、
    梅小路公園あたりの雰囲気はどうでしょう?

    あとは、どれくらいの価格帯で出てくるかですが・・・。

  48. 135 不動産購入勉強中さん

    >>134
    その物件なら、下記にスレがありますね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23/

  49. 136 物件比較中さん

    ロジュマン京都国際会館はどうでしょう?
    近くに宝ヶ池公園もあり、自然環境は良さそうですが・・・。

    大阪あたりに通勤するにはちょっと不便ですかねぇ。

  50. 137 匿名さん

    戸数規模の小さいマンションはやめたほうがいいよ。マンションのメリットである管理が悪くなるし、維持費は高くなるよ。

  51. 138 匿名さん

    確かに小規模マンションはあとあと維持・管理費が高くつきそうですね。

  52. 139 匿名さん

    ロジュマン京都国際会館は最低価格4000万台〜最高2億円だそうです。
    地下鉄が近く環境も良いので高いとは思っていましたが・・・・。

  53. 140 匿名さん

    四条烏丸近辺ならともかく、地価との兼ね合いで高すぎです。80平米でせいぜい5000万円前後が妥当でしょう。

  54. 141 買いたいけど買えない人

    とても手が出ましぇん・・・。

  55. 142 近所をよく知る人

    ロジュマン京都国際会館って、カーショップのロードスター跡地。
    目の前はバスの車庫で便利と言えば便利だが、地下鉄の駅まではやや距離があるし、歩くのにはちょっと物騒。車で移動する人向きかな。
    でも値段は高すぎ。地価が上がっているから仕方がないが、地元の感覚的には80平米台なら3000万円台が妥当な値段だな。

  56. 143 匿名さん

    あいかわらずこのマンションシリーズは強気だね。だから売れ残るんだよ。

  57. 144 匿名はん

    田の字地区の価格の下落がそろそろ始まるらしい。
    一番高いときに買ったなぁ。
    つらい。

  58. 146 周辺住民さん

    京都のマンションで2億ぅ?
    ふざけんな、って感じ。
    京都がなんぼのもんじゃ?寺しかないのに。

  59. 148 匿名さん

    パデシオン物件はいろいろ見ましたが、安いマンションはやはりそれなりの質です。安かろう悪かろうでは今どきどうかな??

  60. 150 物件比較中さん

    烏丸の綾小路だったか仏光寺だったかを西に入ったところに、会社が移転した後の
    めちゃくちゃでっかい更地があったんだけど、あそこもマンション用地になるのかな〜?

  61. 159 匿名さん

    3〜4年前から上昇傾向にはあったけど、一昨年後半から昨年末ごろまでの急騰は異常だったからね。ここしばらくは様子見かな?
    でも、価格は下がるけど物件数は減るだろうし、気長に探す必要あるかも。
    バブル前に買った人は幸いだけど、値頃感のある良い物件が出るまで待てれば結局得かもしれないし。

  62. 160 匿名さん

    151から158の間に一体何が!?

  63. 161 地元不動産業者さん

    誰もいねえ

  64. 162 購入検討中さん

    メロディーハイム西大路デュオ

  65. 163 匿名はん

    昨年9月完成・完売の物件。すぐに物件HPも閉鎖された。しかし、その後、キャンセルがちらほら(現在は3戸)。今ではYahoo不動産等にも復活しているし(新築マンション)物件HPも再開。
    ・・・というわけで「パークホームズ今出川」のねばりに一票。

  66. 164 匿名

    カノン四条室町はどうなんでしょうかねえ。

  67. 165 住まいに詳しい人

    売れなさ過ぎて終わりです・・

  68. 166 初心者

    立地は悪くないのに、どうしてなんでしょうか?
    一部価格も下がりましたね。

  69. 167 初心者マンション探検家

    僕もあまり人気がないようなので
    スルーしていましたが。
    実際どうなのか、誰か答えてくれませんか?

  70. 168 賃貸住まいさん

    車が要らない、職場が烏丸近辺なら、この辺りが程よいのでは?
    あとライオンズ西洞院五条とか。
    戸数が少ないので管理費等は跳ね上がっていくと思いますが。

    車を所有しており、烏丸周辺にこだわらないのであれば、イニシア梅小路?

    下京区にこの規模のマンションはもう出来そうにないと思いますので。

  71. 169 近所をよく知る人

    京都で車いらないかなぁ?

    京都は烏丸や京都駅近辺でもやっぱり車社会だと思うが・・・。

  72. 170 検討中

    カノン室町四条購入しようか迷っていたのですが、
    あまりに売れてないと聞くと、不安になりました。

  73. 171 サラリーマンさん

    売れないのは不景気だから。

    マンション自体が問題あるからとかではないとは思う。

  74. 172 匿名さん

    ロイヤルアーク烏丸御池の栄泉不動産が民事再生手続開始

    関西初の6億円マンションとか宣伝してたけど、売れなかったのかな?

    ttp://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/1179514_717.html
    栄泉不動産(株)(大阪市中央区高麗橋4−1−1、設立昭和28年8月、資本金10億円、元原幹夫社長、従業員102名)は1月29日、大阪地裁に民事再生手続開始を申し立てた。

  75. 173 匿名はん

    カノン室町四条を購入されたかたおられますか?

  76. 174 物件比較中さん

    私も一度カノンを検討しましたが、売主がよくわからなく不安になり検討をやめました。ネットで探しても情報がない。他のマンションで聞いたら、できたばかりの会社で事務所は1ROOMみたいです。不安すぎ。。。

  77. 175 購入検討中さん

    カノンの売主は、(株)音心なのですがカノン以外にオフィスワン四条烏丸の施主でもあります。
    音心の本体は、ベースメタル生産では国内トップメーカーの(株)平安http://www.kk-heian.co.jp/と聞きました。今、不動産会社のマンションより、安心かもしれません。
    1ROOMとの情報は間違いです。オフィスワン四条烏丸に事務所があります。

  78. 176 購入検討中さん
  79. 177 匿名さん

    なぜここまで売れないの? ある意味すごい。

  80. 178 近所の住人

    夜、コンビニ帰りに何気にマンションの部屋見ても真っ暗。まだ入居者ほとんどいない模様ですね。

    こういう物件はゆくゆくはどうなって行くんでしょうね。

  81. 179 匿名さん

    周辺のマンションは売れているのに・・・ 見に行って皆さんが判断すればいいんじゃないかな。

  82. 180 匿名はん

    立地は魅力的なんですがね。

  83. 181 匿名さん

    http://venturedreamoffice.com/rental/royal.html
    は、音心のビル(オフィスワン四条烏丸)一部屋で、
    正しくは、
    http://www.kk-heian.co.jp/about/group.html#h01

  84. 182 物件比較中さん

    どっちでもいいよ。 売れていない理由を教えてください。 周りの物件は完売間近なのに。

  85. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
ライオンズ鴨川東

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸