京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「続・いま京都で気になるマンションは??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 続・いま京都で気になるマンションは??
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2013-04-05 18:03:53
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

うーん。ついに閉鎖されてしまいましたね。。。残念。
一応、新スレたてました。
みんなでより良いマンションゲットを目指しましょう!

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/

[スレ作成日時]2007-02-23 01:30:00

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

続・いま京都で気になるマンションは??

  1. 701 匿名さん

    裏寺のマンションはその後どうなったのでしょうか

  2. 702 匿名さん

    >裏寺のマンションはその後どうなったのでしょうか

    そんな情報あったの?
    でも、あのあたりにそんな土地あった?

  3. 703 匿名さん

    京都のマンションの話題は、御所南と阪急、北摂しか
    出てきませんね。

  4. 704 匿名さん

    北摂は関係ないと言いつつ、
    このスレッド見てるとまるで北摂みたい。

  5. 705 匿名さん

    御所南と北摂はNGワードとしてほしい

  6. 706 匿名さん

    四条河原町と二条の情報ないですね

  7. 707 主婦さん

    またスレと関係がない阪急と北摂の話題をするキチガイが出てきたのか
    そんなに京都が羨ましいのかよ(笑

    御所南は京都の話題だから良いだろ

  8. 708 匿名さん

    北摂は知らない。
    御所南と阪急(ジオとか沿線)の話ばっかり。
    東山とか左京にはマンションはないの?
    子育てなら阪急沿線以外はダメなん?

  9. 709 匿名さん

    小学校の話は問題無いでしょう
    子育て世代は学区でマンション選ぶ人も多いですし

  10. 710 匿名さん

    子供がいるファミリー世帯としては
    校区で住む物件を決めたいと思っています。
    中京区や上京区はやっぱり人気のようです。
    予算と合わせながら物件探しを始めようと思っているところです。
    阪急だけでなく駅近は魅力ですが高いですね。

  11. 711 匿名さん

    バスも悪くないですよ 小回りがききます

  12. 712 匿名さん

    関西では特に子育て世代なら阪急沿線でと言うね。
    京都市内では桂になるのかしら。桂付近には新しいマンションはないけど。

  13. 713 匿名さん

    >関西では特に子育て世代なら阪急沿線でと言うね。

    京都ではそんな話題出た事ありません。

  14. 714 匿名さん

    京都なら、御所南 高倉→御池→堀川ラインが王道でしょう

  15. 715 匿名さん

    阪急沿線の人、大津を馬鹿にしてたけど凄い競争率なんだね
    大津駅前がそんなに売れることに驚き
    駅前は辺鄙なのに

  16. 716 物件比較中さん

    >715さん
    阪急よりJRの方が便利ですしね。

    大津は土地も広いですし、
    のびのびと暮らせるのが魅力なのでは。
    そして京都や大阪にもすぐに足を伸ばせます。

  17. 717 匿名さん

    大津って貧困者層の地域でしょ。便利さの割にイメージの悪さに拘らない人達が飛びついた感が拭えないです。
    京都の人も滋賀県人も気づいたらどうですか?関西の住宅地人気ランキングの九割が阪急北急沿線であることを。
    京都で唯一入っているのは桂だけ。
    桂住民も他の京都市内の地域をバカにしとるよ。

  18. 718 匿名さん

    老後はのんびり琵琶湖でも見て暮らしたいけどね。
    大津いいんじゃないですか。京都にもすぐ遊びに来れるし。

  19. 719 匿名さん

    >>関西では特に子育て世代なら阪急沿線でと言うね。
    >>京都市内では桂になるのかしら。桂付近には新しいマンションはないけど。

    桂駅から徒歩10分くらいのところに
    今度新しい分譲マンションが建つみたいだよ。

  20. 720 匿名さん

    阪急沿線なら大津の方がましだなー
    阪急沿線は京都市内に比べると貧乏臭いイメージ

  21. 721 匿名さん

    北摂の人って品がないですよね。
    どこの掲示板でも嫌われてるし。
    ギラギラした目つきで隣人を値踏みするのが
    大大大好きな人達。
    なぜ京都版に来るんだろう?

  22. 722 匿名さん

    >>717って…来なくていいのになぜくるのだろう。。

    >桂住民も他の京都市内の地域をバカにしとるよ
    市内に住んでいると桂って眼中にないんですよ。
    憧れられているような場所であれば市内より地価も
    高いはずですけど、全然安いし、、

    西院こえた辺りからどんどん京都じゃなくなっていくような
    感じがします。

  23. 723 匿名さん

    堀川は不便ですよ。駅まで中途半端です。車多いし、うるさい。

  24. 724 匿名さん

    四条河原町は商業地域だし環境悪い。子育てによくないかも。
    二条は山陰線だけあってどうだろう。
    やはり御所と烏丸御池あたりかな。。。でも高すぎて買えない。。

    桂も静かで便利だしいいかも。

  25. 725 匿名さん

    桂が安いって、冗談言うなよ。
    四条通に比べて安いということだけで、左京に比べるとはるかに高い。
    坪単価も180万は当たり前です。大津なら120いかないでしょう。

  26. 726 匿名さん

    何で桂が高いの?
    知人は左京区で探してたけど高すぎて桂にしたよ
    駐車場も凄い安い
    スーパーに大きな駐車場があるなんて左京区では考えられない

  27. 727 匿名さん

    私もそう思います。
    左京区より桂の方が高いなんてありえないと思う。
    大原なんかの北部と比べているのでしょうか…

    はるかに高いという表現はどうかなぁと思います。
    阪急沿線信者の妄想かと、、

  28. 728 匿名さん

    左京も桂も阪急沿線なのに。

  29. 729 匿名

    左京を阪急沿線なんて思ってる人はいないでしょうw
    他府県民はそんな風に思うのかな?

  30. 730 匿名さん

    それは場所によるのではないですか?阪急徒歩8分以内の物件なら安いことは絶対ないでしょう。
    桂は阪急特急が止まるし、JRの桂川駅も嵐山線も利用できるから高めじゃないかな。

    左京区も場所によると思います。元田中、京大あたり安いと聞きました。

  31. 731 匿名さん

    左京区は阪急沿線??NO、地下鉄の烏丸線でしょ。

  32. 732 匿名さん

    左京って京阪のイメージがあるわ。

  33. 733 匿名さん

    桂って、戦前からの洋式の豪邸が数多くあるよ。
    多分阪急が開発したもので、阪神間モダニズムの影響を多分に受けています。
    芦屋とか宝塚と雰囲気が似てますよ。

  34. 734 匿名さん

    芦屋宝塚は桂と一緒にされたくないと思いますw

  35. 735 匿名さん

    桂は阪急京都線の中で最も人気のある駅です。
    神戸線についで人気路線の第二位のトップということは、
    芦屋並みと考えていいでしょう。

  36. 736 匿名さん

    >730さん
    そりゃ元田中は安いでしょうw
    京都人でそこをわざわざ選ぶ人はいないと思います
    でも左京区が高いのは不動産屋も言ってましたよ
    桂まで行くと、あまり京都って感じがしないですね
    景色は大阪に近いような

  37. 737 社宅住まいさん

    桂は京都ではなく、住民の嗜好も北摂です。

  38. 738 匿名さん

    またまた北摂(笑)
    ここは京都です。もちろん桂も。
    どうしていつもそういう書き込みをする人が出てくるんやろね。
    景色も普通に京都ですよ。あっ、私はずっと桂に住んでいます。

  39. 739 匿名さん

    word[北摂]は大阪版でやってください。
    京都版には関係ないので。

  40. 740 匿名さん

    >左京区が高いのは不動産屋も言ってましたよ
    私も言われました。
    中京区は商業地域が多いので地価も高めですが
    住宅地域としての地価は左京区高いですよね。
    第1種低層住宅地域などが多いから、戸建てを建てようと
    思えば予算かなりかかります。
    その分景色は良いですよね。

    桂が北摂の人の屈折した話に巻き込まれるのは
    ちょっと気の毒…
    芦屋や北摂とは無関係ですよね(笑)

  41. 741 匿名さん

    数年前、友達が賃貸マンション探していたのですが、左京区は高いからと桂を薦められてました。
    家賃でも全然違いますね。
    でも住むなら五条より北が好きです。
    京都らしいしっとりした感じがして、名所も沢山あっていいですね。

  42. 742 いつか買いたいさん

    六角西洞院あたりに、大阪ガス系列が販売するマンションが出るらしいのですが、誰か詳しい事がわかる方いらっしゃいます?

  43. 743 匿名さん

    岩倉に住んでいると聞いたらどんなイメージですか?

  44. 744 匿名さん

    昔は何もない感じだったけど今は立派なお宅が多いですね。
    医者や社長さんのお宅も多いイメージ。
    でも冬寒すぎて辛そう。。
    あと車がないと厳しい。

  45. 745 匿名さん

    裏寺のマンションはその後どうなったのかな 

  46. 746 匿名さん

    そうですね。京都は住むならやはり北ですかね。
    静かでしっとりして本当にそこを通るだけでも好きです。

    左京区は叡電と京阪のイメージあります。

  47. 747 匿名さん

    桂の人には申し訳ないけど、京都市内出身者の意見としては最も京都らしくないところで話題にもならない。
    山科や伏見のほうが京都市内と思える。
    桂といえば阪急沿線とか転勤族のイメージしかない。
    北摂と同じと言われても仕方ないよ。少なくともこのスレでは全くもって対象にはならない。

  48. 748 匿名さん

    京都在住の転勤族って、大半が桂に住んでいるみたいですね。
    市内中心部ではあまり見かけませんね。桂って賃貸が多いのでしょうか?
    転勤族が住むくらいだから家賃の相場も高いのですか?

  49. 749 匿名さん

    桂は京都市内とは全然違いますね。
    家賃も安いし、若くてお金ない人は結構住んでます。
    >743さん
    バブルの頃は岩倉でもかなり高く、左京区で空いている土地が少ないので
    京大の教授でも岩倉に家を建てていました。
    寒くて交通の便があまり良くないというか、何回か乗り換えないといけないですが
    京都らしく品はいいと思います。

  50. 750 匿名さん

    堀川丸太通の元ホテルの空き地、大規模なマンションを期待していたのですが
    スーパーのイズミヤになるそうです

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
シエリア京都山科三条通

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸