京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「続・いま京都で気になるマンションは??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 続・いま京都で気になるマンションは??
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2013-04-05 18:03:53
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

うーん。ついに閉鎖されてしまいましたね。。。残念。
一応、新スレたてました。
みんなでより良いマンションゲットを目指しましょう!

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/

[スレ作成日時]2007-02-23 01:30:00

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ大津におの浜
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

続・いま京都で気になるマンションは??

  1. 1281 匿名さん

    街中の比較的大規模小さめの部屋と岩倉一戸建ての両方持ちが最強かな

  2. 1282 匿名さん

    なぜ岩倉…笑

  3. 1283 匿名さん

    宝ヶ池周辺は良いよ

  4. 1284 匿名さん

    自慢出来るのは下鴨や北白川や岡崎の戸建てだけど、環境は国際会館辺りもいいよね

  5. 1285 匿名さん

    緑はあるし空気とかきれいそうだけど、自慢できる場所ではないですね、岩倉は。

    小学校から高校まで同志社通わせるのに便利なので住んでます、とかならまだわかるけど。

    なんせ京都らしさがない。。そして寒い。。

  6. 1286 匿名さん

    自慢するために住むという感覚がよくわかりませんが

    田の字の10年落ちのマンションはじまんできるのでしょうか

  7. 1287 匿名さん

    普通わかるでしょ…
    ていうか誰も自慢するために住むなんて言ってないし。

    人が羨ましく思うような物件ってことでしょ?
    京都らしさ、立地、設備、窓からの景色。

    結局そういうのが資産価値になると思うけど。

    わからなけりゃ、どこに住んだって同じ。

  8. 1288 匿名さん

    京都で、住まいを見つけるのって極めて難しそうですね。確かに、ミニマンションでは管理費・修繕費用負担が大きそうですし、高さ制限などでそんなに大きなマンションを立てることもままならないし。
    京都らしいところはご近所とか難しそうですし。。

  9. 1289 匿名さん

    >>1288
    >京都らしいところはご近所とか難しそうですし。。

    そんな難しい事を言うのは爺婆だけ。
    京都の人ってあまり隣近所の付き合いが少ないとお思う。

  10. 1290 匿名さん

    全く京都らしくなくかつ市内に便利なところって逆にどこですか?

  11. 1291 匿名さん

    京都駅周辺ですかね?
    でもある意味京都らしいところですけどね…

  12. 1292 匿名さん

    子供がいないなら京都駅前は便利で良いですよ

  13. 1293 匿名さん

    京都らしさと子育て環境が不要であれば、京都駅も悪くないかと。

    ただし北側でしょうね、さすがに。

    あとは京都駅は広過ぎるので、京都駅徒歩3分とか言っても実は電車に乗るまでに10分近くかかる場合もあるのでそこは注意が必要かと。

  14. 1294 匿名

     
    大和ハウスさんの六角堂マンションのモデルルームがある用地って、
    近いうちにマンションできそうな気がするんですが。。。

    隣地のパーキングも閉鎖して、掘り起こしています。

    知っている方、いますか?

  15. 1295 匿名さん

    モデルルームの為の囲いがあった時に建築許可を取っている看板が、大和ハウス、阪急、近鉄と3つありました
    あの一部の土地だけに何を建てるのでしょうね?
    マンションなら5階までしか建たないし、モデルルームの土地も使わないと小さ過ぎる
    もしかして隣に別のモデルルーム?

  16. 1296 匿名



    ということなら、近鉄、阪急のマンションがまた建つかもしれないですね。

     田の字地区周辺は、まだまだマンションは建ちますよって、
    ある営業の人が言ってました。
     さらに、マンション価格は上がるらしいです。
    土地の買収競争が激しいので、最終価格を上げざるを得ないらしいです

     その上、アベノミクス政策でインフレとなれば、不動産は値上がりしますよね。
     
    ある意味、今が買い得なんでしょうか?

  17. 1297 匿名さん

    なるほど。土地の買収競争が激しいなら、最終的な売り出し価格は必然的に上がりますね

  18. 1298 匿名さん

    アベノミクスのインフレもあるが、消費税増税の影響もデカイですね
    増税で新築価格が高騰すれば、それにつられて中古の相場も上がります
    どちらにせよ今が買い時でしょう

  19. 1299 匿名さん

    1295です

    間違えました
    大和ハウス、阪急、住友です

  20. 1300 匿名さん

    最近田の字内側の15m規制区域に建つマンションもちらほら出てきましたけど、31m区域より高いとかかなり矛盾を感じます。

    戸数も少なめで維持費も高いし、高さもないからマンションに住むメリットも少ない。

    本当に高いお金を出して買う価値があるんでしょうか。

    本当は5階までしか建たない土地の値段はもっと下落してしかるべきなのに…というかもう下落してるのに高い値段をふっかけてるのかな?

    「5階までしか建たないから高くても仕方ないよね」と言って、価格も維持費も高いマンションを買うなんて馬鹿げてると思うんですけどね~。

    まぁ15m規制区域はこれから土地も下がっていくでしょうね。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
ジェイグラン京都西大路

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸