京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「続・いま京都で気になるマンションは??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 続・いま京都で気になるマンションは??
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2013-04-05 18:03:53
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

うーん。ついに閉鎖されてしまいましたね。。。残念。
一応、新スレたてました。
みんなでより良いマンションゲットを目指しましょう!

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/

[スレ作成日時]2007-02-23 01:30:00

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

続・いま京都で気になるマンションは??

  1. 684 匿名さん

    >682さん
    四条烏丸(実際は堀川)のリソシエは場所も中途半端で
    建物の仕様・設備も良くない割に高そうなのと、
    対応もあまり良くなかったので。

    高島屋南の広い土地は元々何があったんでしょう?

  2. 685 匿名さん

    >677さん

    どの辺りでしょうか‥場所が気になります。
    上のほうで出ていた千本通の出世稲荷跡地ですか?
    あと、事業主もご存知だったら教えてください!

  3. 686 サラリーマンさん

    中心部の物件に影響が出るのかな


    御所南小、児童倍増で分離へ 京都市教委16年にも
    http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20121128000021

    京都市中京区の御所南小について、市教育委員会と地元が同小を分離し、春日小跡地(上京区)に
    新校舎を建設する方針で最終調整していることが27日分かった。
    御所南小の児童が倍増したためで、独立校とするか分校とするかは今後検討する。
    児童数増加による小学校分離は同市で20年ぶり。早ければ2016年春開校を目指す。

  4. 687 匿名さん

    現在販売中または建設中のマンションで、
    この新しい学校に編入される可能性のあるのは、

    ジオ御所南河原町二条
    ライオンズ鴨川二条ロイヤルグレイド
    イーグルコート御池高瀬川
    ですね。

    イーグルコートは観光地ど真ん中の為、
    セカンド・シニア向けでも十分需要は有るでしょうが
    他の二つには傷手な発表ですね。

    ただ、新設校の方ががんばって評価上げる可能性もあります。
    いずれにしても、御池中学には通学できるんでしょうね。

  5. 688 匿名さん

    新校舎で生徒数も適正となると、逆に新設校の方が人気が出るかもしれません。
    もともと春日と銅駝は京大や府立医大のご家庭が多い地区ですから、教育水準の高さは折り紙つきです。

  6. 689 匿名さん

    高島屋の隣は中華料理店か何かがあった所ですか?

  7. 690 匿名さん

    ざまあみろだね。

  8. 691 匿名

    690みたいな奴はクソ笑

  9. 692 匿名さん

    何が、ざまあみろなのか全然わかりません。
    何に対しての発言でしょう?

  10. 693 匿名さん

    ≫686
    御所南の分校の件は地元では一年も前から何度も話し合いの場が持たれています。小学校サイドは分校として残したいそうですが、対象地区の住民が独立した小学校を作ることを強く望んでいるそうです。御所南ブランドに頼らずとも実力で勝負出来るという自信のあらわれかと感じました。別小学校となっても御池中には進学出来ますし、御所南や高倉と並んで人気小学校になるのは間違いないでしょう。

  11. 694 匿名さん

    御所南学区の中でも優秀な東側一帯が分離するのは痛手ですな・・・
    学校としては西半分を切り離したかったのでは

  12. 695 周辺住民さん

    御所南を全国模試でトップに導いた名物校長は数年前に定年退職しています。
    今はただのマンモス校で、教室も運動場もパンク状態、
    教員の目が十分に行き届いているとは言い難いです。
    住民が分校ではなく独立を希望しているのはそういう事情です。
    とはいえ、このエリアは教育熱心な家庭が多いのは事実ですから、
    流され易い年頃の子のために環境を買うという意味では良いかもしれません。
    春日小跡地の方は一学年60人程度を想定しているという話ですし、
    今後はそちらの小学校の方が教育環境も良いでしょうね。

  13. 696 匿名さん

    どうして学校の話というか、御所南の話ばかりになっているの?

    確かに人気の学区とは聞いたことがあるし
    子供がいる家庭では学区はとても重要な問題だと思う。

    だからって、ここは京都のマンションの情報交換だよね?

    マンションの比較の話とかにしないか?

  14. 697 匿名さん

    子供がいたら小学校情報は重要だからね
    中心部買えない人はスルーすればよろし

  15. 698 匿名さん

    四条河原町のマンション情報ないですね

  16. 699 いつか買いたいさん

    五条tutaya跡にジオが開発予定。

  17. 700 匿名さん

    >>五条tutaya跡にジオが開発予定。

    そうなんですか?情報早いですね。
    どこからの情報なんでしょうか?
    すごく気になりますね。ジオはどこも人気のようだから。

  18. 701 匿名さん

    裏寺のマンションはその後どうなったのでしょうか

  19. 702 匿名さん

    >裏寺のマンションはその後どうなったのでしょうか

    そんな情報あったの?
    でも、あのあたりにそんな土地あった?

  20. 703 匿名さん

    京都のマンションの話題は、御所南と阪急、北摂しか
    出てきませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
ライオンズ鴨川東

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸