京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「続・いま京都で気になるマンションは??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 続・いま京都で気になるマンションは??
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2013-04-05 18:03:53
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

うーん。ついに閉鎖されてしまいましたね。。。残念。
一応、新スレたてました。
みんなでより良いマンションゲットを目指しましょう!

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/

[スレ作成日時]2007-02-23 01:30:00

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

続・いま京都で気になるマンションは??

  1. 403 匿名

    御池で一番高かったローレルコートにはディスポーザーついてましたね。
    外観の拘りやキッチン周りにも上質な物を使用しているので高いのでしょう。
    ディスポーザーをつけないと施工費やメンテナンスもいらないし、あと一階に敷地を設けないといけないので作らないんでしょうね。
    一昔前はディスポーザーは当たり前だと思ってました。

  2. 404 匿名

    大阪方面に行かない人にとっては阪急は価値がないですね。
    昔は地下鉄なんてと思ってましたが、京都駅には便利なので海外を含め旅行には便利です。
    両方使える四条烏丸付近は一番便利ですね。
    四条河原町辺りは京都らしくにぎやかでいいのですが、地下鉄が遠いですね。
    烏丸通りはオフィスビルばかりでつまらないと思っていたけれど、河原町ほどごちゃごちゃしてなくて洗練された感じが好きです。

  3. 405 いつか買いたいさん

    現実に地価が高いのは、京都でも阪急沿線ですね。四条河原町そして、四条烏丸。京都駅はいつまでたっても街の外れ。四条烏丸が、いつまでも中心で君臨できるのは、阪急だからでしょ。阪急が京都の繁栄を支えているのは間違いないでしょう。

  4. 406 匿名さん

    西宮北口と桂、どちらも車庫があって、大きな川の向こう側、駅の片側に高級住宅地、反対側に阪急の商業施設、支線があるという意味では似てるね。どちらも沿線の人気が高いところです。

  5. 407 匿名

    >>405
    そうでもないですよ。御池通りの御所南学区の方が高いですから。

  6. 408 匿名さん

    >>405
    >四条烏丸が、いつまでも中心で君臨できるのは、阪急だからでしょ。阪急が京都の繁栄を支えているのは間違いない
    >でしょう。

    いや違うとお思う。

    地下鉄は出来たのが遅いけど、その前には市電が烏丸通を走って京都駅まで行っていたし、阪急電車は昔は西院までしか来ていなく、四条大宮に来たのも1931年。
    それでもまだ京都の中心地の烏丸や河原町には乗り入れで来ていなかった。

    阪急が大宮から河原町まで延伸したのはその32年後の1963年。

    一方京都市電は1913年には京都駅から烏丸今出川まで開業していた。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%BB%E7%8...
    さらに1923年には植物園まで延伸した。

  7. 409 匿名さん
  8. 410 匿名さん

    >阪急が京都の繁栄を支えているのは間違いないでしょう。

    >京都駅はいつまでたっても街の外れ

    とんちんかんな人がいてますねぇ。
    しかも自信満々に。
    西院出たあたりからどんどん京都の街の外れに
    なっていくような気がするんですけど…
    この方の考えは地下鉄沿線よりも阪急沿線の地価の方が
    高いという事ですよね。謎…。

    市内に住む地元民ならこんなふうに思わないはずなんですけど、、

  9. 411 住まいに詳しい人

    河原町 四条 烏丸 御池 で市電ぐるぐる走らせたらいいのに

  10. 412 匿名

    阪急沿線にこだわってる人はいかにも田舎者というか京都を知らないんでようね
    京都の人が京都と思っているのは、御所を中心に碁盤の目になってる洛中だけですよ。

  11. 413 匿名さん

    >>364
    >>367
    >>387
    >>405 同じ方ですか?

    阪急沿線が京都の中心では無いとみなさんおっしゃってるんで
    もういいですよ。
    北摂が格上で、京都を格下だとか
    失礼な文章も多いし。。

  12. 414 匿名

    きっと阪急沿線が売れ残ってるから必死なんでしょう

  13. 415 匿名さん

    ウィキで阪急京都線の歴史見たけど、京阪から強奪した路線なんですね。偉そうなこと言えたもんじゃないですよね。

  14. 416 匿名さん

    京都の地元の方からすると地下鉄でしょうが、それも京都駅より北側のみ。南側なんて、京都の恥部じゃないですか。阪急沿線の市内にはそのような場所は一切ありません。烏丸御池、市役所あたりも、関西全体でみたら阪急沿線です。

  15. 417 匿名さん

    >烏丸御池、市役所あたりも、関西全体でみたら阪急沿線です。

    どう考えてもちがうでしょ。

  16. 418 匿名さん

    確かに、昔から京都の繁華街に遊びに行くと言ったら
    四条通、河原町通、御池通、烏丸通に囲まれた一画と
    その通りを思い浮かべるから、あながち変とも言えないな。

  17. 419 購入検討中さん

    老舗のお店はそのあたりに集中してますからねえ 最近は烏丸より西にも飲食店出来ていますけどね

    いかに廃れようとも京都人はそのへんウロウロして最後は死んでいくもんです

  18. 420 匿名さん

    >四条通、河原町通、御池通、烏丸通に囲まれた一画
    今はこの辺りよりも外側に魅力ありますよ。
    土地が高いからその周りに良いお店が出来てます。
    私は御池より北側がおいしいごはんやさんや
    ケーキ屋さんもあるのでお気に入りです。
    河原町はチェーン店ばかりでちょっと…。

  19. 421 匿名さん

    河原町って、ミニ梅田って感じでしかも洗練もされてないので魅力がないね。

  20. 422 匿名

    マンションの話題に戻りましょう。
    堺町御池上ったパークホームズの斜向えに、同じく三井不動産が工事してました。
    建築確認によると、738m2、10階建、38戸、熊谷組施工。
    パークホームズ烏丸御池が70m2で50百万円前半位だったと思います。
    今度は東向きなので西日の心配はありませんが、鰹節の臭いが我慢できる人は
    御所西より良いかもしれません。     

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
シエリア京都山科三条通

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸