注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大之木ダイモって、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大之木ダイモって、どうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2023-12-22 11:30:40

最近、一戸建て購入を考えていますが、大之木ダイモのアルルの家がすごく気に入りました。
しかし、ここのスレッドには大之木ダイモの情報が無いので、ちょっと不安です。
評判はいかがなものでしょうか・・・?

[スレ作成日時]2007-09-03 13:54:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大之木ダイモって、どうですか?

  1. 2 購入検討中さん

    私の友人が大之木ダイモで家を建ててましたが
    なかなか良かったみたいですよ。
    アルルの家、GW頃に見に行きましたが
    明るくて可愛い感じでしたね。
    私はLDKの雰囲気が気に入りました。

  2. 3 購入検討中さん

    良かったですか〜。
    ちょっと安心しました。
    アルルの家いいですよね〜。私も、LDKが好きでした!

  3. 4 購入

    大之木ダイモは 売った後のアフターサービスがまるで駄目。建具の調整もなかなか来ないし、年1回の電話もない。

  4. 5 匿名さん

    大之木ダイモのアフターサービスについてですが、アフターサービス点検を6ヶ月/1年/2年を任意で実施していますし、その他にも実施しています。
    「No.04 by 購入 2008/10/22(水) 10:36」をコメントされた方、ご本人もしくは関係者でアフターサービスについて十分対応ができていないのあればお詫びいたします。
     再度、大之木ダイモまでご連絡をお願いします。

  5. 6 匿名よん

    【再利用させてください】

    無垢材、漆喰の壁など自然の素材の家を検討しています。

    以前に大之木ダイモの上記仕様のモデルハウスを見て、
    部屋の空気が違う!こんな家に住みたいと思いました。

    実際にここで建てられた方はいらっしゃいますか?
    自然素材の家はどうでしょうか。
    また、対応やアフターなどはいかがでしたか?
    完全自由設計で、好みの家ができましたか?

    全国区のメーカーではないですが、
    ホームセンターなどもされていますし、
    木材のプレカット工場も自社にあるようなので、
    使われる木材についても安心できそうな気がしています。

    アドバイスお願いします。

  6. 7 契約済みさん

    現在建築中です。スタッフの方も誠実で信頼できます。内容はまだ出来ていないのでコメントできませんが・・・。もともと材木を扱っている会社とのことで、かなり木材にはこだわりをもった会社です。

  7. 8 購入検討中さん

    こころの大之木ダイモのモデルハウスに行って暖かさに驚き検討中です。 大之木ダイモの家に住まれてる方、よろしければ一年間通じた生活での良し悪しコメントください。

  8. 9 匿名さん

    >8さん
    まず、モデルハウスはどのメーカーも床暖房やエアコンにかなりお金をかけており、当然暖かくなります。実際にモデルハウスでの光熱費を聞くと驚くくらい高いこともしばしばです。それよりも、断熱材の種類や気密、計画換気や暖房システムについてご自身でよく勉強され、ご自身のニーズとどこまでそれにお金をかけれるか、ランニングコストはどれほどか、などをじっくり考えて検討されることをお勧めします。家が暖かいかどうか、は実はメーカーによる差はほとんどありません。たくさんお金をかけて断熱、暖房に投資すれば必ず暖かくなります。(断熱、気密がいいかげんな施行のメーカーは別ですが・・・)あとはその施主のニーズにどこまで応えてくれるメーカーか、で選ばれてはいかがでしょうか?

  9. 10 物件比較中さん

    大之木ダイモがやってるカルクウォールに興味がありますが、フラット仕上げに向かなそうな質感に二の足を踏んでいます(衣服にひっけたり、子供が怪我をする可能性)。
    その他にも調湿性や消臭性、それらの持続性についてご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  10. 11 入居済み住民さん

    >No.10さん

    大之木のカルクウォールの家に住んでいます。
    確かに、ぶつかると怪我をします。
    私も急いでいる時などに手の甲や肩を廊下の角で削りました(笑)

    だからこそ、子ども達にも家の中でむやみに走り回らないようにと
    良いしつけになっていると思います。

    やんちゃな子ども達と住んでみて、物をぶつけてしまうと特に角は欠けるのですが
    クロスだと破れてボロくなって終わりのところ、
    カルクウォールは補修用の漆喰を上塗りすれば簡単に元通りです。
    こんなに手入れが楽だとは思っていませんでした。

    部屋の匂いも、他のクロスの部屋と明らかに違います。
    もわもわした感じがなく、パキっと澄み渡った空気という感じでしょうか。
    これはモデルハウスでもハッキリ感じたことで、
    大之木のモデルハウスの後で周辺の他HMのモデルハウスも見ましたが
    その空気の居心地の悪さにそそくさと出てしまい、
    我が家は大之木で建てようと決心したきっかけでもありました。

    予算の関係で1階のみカルクウォールなのですが、
    全室すればよかったと心底後悔しています。
    デメリットは、費用が高いことくらいです。塗りの工賃が・・
    準備だけしてもらって自分達で塗った方もいらっしゃるようなので、
    DIYが得意なら経費削減になるかもしれませんね。

  11. 12 物件比較中さん

    10です。
    なるほど。デメリットも考え方次第ですね。
    もう一つのネックはコスト?DIYはどの程度のスキルが必要なんでしょうか…お客さんが目にする機会が多い1階のみ左官屋さんにやってもらって、2階は自分で、と言うのもありかもしれませんね。

    情報ありがとうございます。その他にも気になるところがたくさんあります。漆喰の耐久性(ヒビや汚れ)の具合(内外装ともに)、住み心地(サンクンリビング?)など。もしよろしければ雑感でも結構ですので書き込んでいただければ幸いです。

  12. 13 入居済み住民さん

    >No.10さん

    No.11です。
    住んで2年になりますが、まだヒビは内装、外装ともに見当たりませんね。

    内装では、無垢の木のカウンターなどとの隙間は少し空いていますが
    これは想定内ですので全く気になりません。

    キッチンの壁にコーヒーを散らしたことがあるのですが
    大之木のアドバイスで何もせずそのままにしておいたところ
    3ヶ月くらいで薄くなり、半年くらいでどこだったかわからなくなりました。
    11のレスにも書きましたが、当たると痛いので基本的に
    漆喰壁には触らない生活を心がけていますので、特に汚れてもいないです。

    外装ですが、同時期に建った周囲の漆喰ではない吹付けの外壁は
    窓枠の下に雨だれの跡が黒く付いています。
    が、我が家は軒を大きめに出していることもあり
    雨だれの跡はまったく付いていません。

    庭の土に近い部分は、ガーデニングや水やりの際に土が跳ねて
    ついてしまっているところがありますが、これは仕方がないですね。

    サンクンリビングは、我が家の建築後に出たので導入していませんが
    最近のオープンハウスで見た感じ、まあ好みが分かれるところですね・・

    一度に大勢の来客が多く、いちいちソファやイス等を準備できないのなら
    たくさん腰掛けられて便利だと思いますが、
    家族のみがメインなら、広く使えるフラットな方が私は好みです。
    あと流行りのルンバ系の掃除機は低い場所には使えませんね(笑)

    また気になることがあれば、レスが遅くなってもよければお答えしますよ~

  13. 14 物件比較中さん

    11さん、ありがとうございます。
    カルクウォールは私も気に入りそうです。前向きに検討しようと思います。

    気になることは挙げればキリがありません(汗)大之木ダイモの施工レベルや設計の提案力、アフターケアまで…。
    もしご迷惑でなければここでチョコチョコと話をさせていただければ幸いです。

  14. 15 入居済み住民さん

    >No.10さん

    遅くなってすみません。

    施工レベルは、他の所で建てていないので比較しようがなく
    なんとも言えないところでもありますが・・

    私は建築現場をそう頻繁に見に行くことができなかったのですが、
    建築現場の近くに住む親戚が代わりによく見に行ってくれていて、
    大工さんはとても丁寧な方で現場はいつもきれいに整理整頓されていたそうです。
    仕事の丁寧さに関しては、大工さんの腕にもよるのかもしれません。

    設計に関しては、丸投げだと無難な標準装備で落ち着いてしまうので
    単に向こうの提案を待っているだけでは正直100%の希望通りにはならないかも?
    私は間取りにしても細かな仕様にしても、やりたいことがあるならはっきり伝えました。
    注文住宅ですので、こちらが調べてきてこれをやりたいと言えば、
    ほとんどのものは叶うと思います。
    うちも大抵のことは希望通りに導入していただきました。
    あとは予算との兼ね合いですね(笑)

    アフターについては、気になることがあればそのつど連絡をすれば
    見に来ていただき、その日のことにならないものは
    また日程を調整して、内装屋さんなり電気屋さんなりが来てくださいます。
    いまのところそんなに大きな不具合もないですが、
    いざというときは誠実に対応していただけるのではと思います。

  15. 16 物件比較中さん

    10です。ありがとうございます。地場で昔からやっているだけあって、なかなか信用出来るメーカーのようですね。

    このスレももうちょっと盛り上がればいいなあ。

  16. 17 入居済み住民さん

    >No.10さん

    11です。

    確かに、それなりに施工数もあるのでしょうから
    もっと盛り上がってもよさそうなものですよね(笑)

    ただ、意外と建てる前の人は見ていても、建てた後の人となると
    よほど何か気になることがない限りはここへは来ないのではないでしょうか。

    そういう意味では、他の大手HMや工務店のように
    困ったとか被害にあったとかのマイナススレッドがないわけですから
    そうそうひどいHMではないのだと勝手に解釈していますが。

    私以外にも色々な方のレスがつくと良いですね。

  17. 18 申込予定さん

    今のところ、大乃木ダイモのブリックスかブランカのどちらかで検討しています。
    当初の予定より土地が高くなってしまったため、家にかけるお金を減らさないといけません。

    カルクウォールなど、気に入ってるものも多いんですが、少し高いですよね(笑)

    建てた方、何か値段を下げるアドバイスをいただけないでしょうか?

  18. 19 入居済み住民さん

    >18さん

    間取りはもう決まっているのでしょうか?
    大之木に限らず根本的なことですがいいですか?

    なるべく凹凸のない四角い総二階にすると
    必要な壁、屋根の材料が減りますし、
    かつ建坪を必要最低限に抑えると随分違うと思います。
    単純に建坪が2坪増えれば、100万以上違います。

    水回りの設備選びも重要です。
    上を見ればキリがないですから、ほどほどに落とし所を見つけること。
    大之木はショールームにたくさんの現品在庫もあります。
    好みに合えば、かなりお得になるかと思います。

    どうしても床を無垢にしたり、カルクウォールにすれば
    値段が跳ね上がりますが、そこは削らない方がいいと思います。
    あの気持ちよさがないと、大之木を選ぶ理由が半減します・・
    強いていうなら、カルクウォールは施主施工も可能ですので
    やる気があるなら相談してトライしてみてもいいかもしれません。
    予算オーバーなら1階だけにして2階はクロス、にもできます。

    細かなところでは、照明やタオル掛け、インターフォンなど
    施主支給にはかなり協力していただけましたので
    上手に自分で安く手配できるならオススメです。
    が、商品の納期や保障の有無、保管場所も考慮してくださいね。

    構造見学会を見た親戚からも、大之木は躯体に良い木を使っているし
    柱も多くて安心だねと言われました。
    確かに、柱や間柱がすごくて、なかなか思ったところに
    希望のサイズのニッチが作れなかったほどです(笑)
    それだけしっかりしている作りなのだと思います。

    我が家はブランカです。
    自然素材いっぱいの家は本当に快適ですよ。

  19. 20 物件比較中さん

    10です。停滞気味なのでとりあえずしゃべってみます。

    せっかくこの会社を選ぶなら、なるべくこの会社が推すものを選びたいですね。もちろんきちんと性能を把握した上で、予算が許す限り、ですが。

    ところで大之木ダイモの施工例には切り妻屋根しかありませんが、寄棟は対応できないのでしょうか…。

  20. 21 入居済み住民さん

    寄棟屋根、できると思います。
    我が家を建てるとき、寄棟か切妻か片流れかフラットかなど
    どれが好みか?といろいろな選択肢をいただきましたよ。

    ただ我が家は大きめの小屋裏収納を作りたかったので
    必然的に切妻になりました。
    大之木の施工例でもロフトや小屋裏はよく作られているようなので
    切妻が多いのかもしれませんね。
    寄棟は使う瓦の量が多いので、値段も上がると聞きました。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸