注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート3★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート3★
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-12-19 18:33:00

パナホームについて語りましょう。
パナホームについて ★パート1★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パナホームについて ★パート2★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/

[スレ作成日時]2007-10-26 23:01:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて ★パート3★

  1. 142 1年住んでみて 2007/11/29 03:28:00

    家は、2階の南側を遮熱タイプにしたのですが、冬は、日がさしても、遮熱により、室内はあまり暖かくなりません。一方、夏は、日差しが高いため、室内に直接、日が差し込みません。
    住んでみた感想としては、2階の南側を、断熱タイプにしておくのが、兼ね合いとして良かったのではないかと思います。

  2. 143 一年住んでみて 2007/11/29 03:45:00

    142です。捕捉します。1階の南側は断熱タイプにしており、2階の南側は遮熱タイプにしております。冬も1、2階とも日があたり、室内に日が差し込むのですが、1階の方が、2階よりも暖かいのです。
    夏場は、上に書いたように、室内に日が差し込まないので、それほどの遮熱性が必要ではなさそうなので、断熱タイプが良かったのではないかという意味です。

  3. 144 契約済みさん 2007/11/29 04:14:00

    >142さん

    そうですね。南側も一見すると遮熱を選択しがちですが、土地と建物形状により日当たりは変わるので、よく考えないとだめですね。

    我が家の場合、西側にテラスや坪庭があるのでその面はすべてLOW-Eの遮熱にします。南側はあえて窓を減らしていますので、特にLOW−Eをいれなくても良いかと思っています。

    また、北側に眺望があり大きなFIX窓を入れるので、そこにはLOW-Eの断熱を入れる予定です。

    あと、手入れのしづらい場所にはすべてキラテックを採用してメンテを減らします。

    また、1階には電動シャッターをすべて設置するので、シャッターのない風呂の出窓のみ防犯ガラスにします。

  4. 145 みどり 2007/11/29 13:42:00

    >TAKABOさん 
    詳しく教えていただき有難うございます。
    私はてっきり、遮熱&高断熱ガラスだと思っていました。

    >入居済み住民さん1年住んでみてさんとても参考になりました。

    みなさんに今ひとつ教えていただきたいのですが、
    家は北側の窓もLow-we複層遮熱高断熱透明(2階)と型板(キッチン横)です。
    本当は断熱型の方が適していると言うことでしょうか?
    また東側の窓はどちらが適していますか?

    よろしくお願いします。

  5. 146 1年住んでみて 2007/11/30 03:28:00

    うちの場合、北側は全て、断熱タイプにしました。
    東側についてですが、1Fは断熱タイプにして、2Fは遮熱タイプにしました。東側は、夏でも、朝、日が差し込んでくる方向なので、南側とは条件が異なると思います。

    冬場は、朝食を食べている時に、東側から日が差し込むと暖かいので、1Fを断熱タイプにして良かったと思っています。一方、夏場に、暑くて日がさしこんで暑くてしょうがいないということはありませんでした。

    2Fについては、今のタイプにしたことに不満は持っておりません。ただ、1Fの断熱タイプから類推すると、2Fも断熱タイプの方が良かったかも知れません。

  6. 147 TAKABO 2007/11/30 06:04:00

    一般に日差しを考える上では、西、東を考えるというのが建築士の常識です。
    あとは、地域(暖かい地方と寒い地方か)、周りの建物、家の構造(ひさしの出幅や窓の大きさ、位置)などによって遮熱型か断熱型を選択する必要があります。また、家の向きもきちんと東西南北にあっているわけではありません。
    四季それぞれの太陽の向きを考えて選択するとよいでしょう。あと、夏の日差しを避けるのを1とするか冬の陽だまりの暖かさを求めるのを1とするかでも違ってくると思います。
    我が家はⅢ地域に近いⅣ地域ですが、遮熱型をメインにしています。北側は若干西日が入るので居室は遮熱型ですが、トイレや洗面などは断熱型を入れています。居室は日差しがふせげればあとは空調でやりくりできるとの考え方です。
    これも考え方次第だと思います。
    自分の満足できるものを選ばれればよいのでは? また、シェルター承認まではどちらでも変更は可能なので(金額は変わらない)、十分考える時間はあると思います。

  7. 148 契約済みさん 2007/12/01 03:50:00

    134です。皆様たくさんのレスありがとうございました。営業さんに確認したところ、キラテックLow-E透明ガラスであれば断熱型もあること連絡があり、説明不足で申し訳ないとの謝罪がありました。皆様のおかげで我が家も西側を遮熱型、それ以外を断熱型にすることになりそうです。

  8. 149 購入検討中さん 2007/12/01 14:02:00

    パナホームで建てられた方で、切妻屋根にされた方がいたら、寄棟と比べていくらかかったか教えてください。よろしくお願いします。

  9. 150 物件比較中さん 2007/12/01 21:55:00

    50万です。

  10. 151 購入検討中さん 2007/12/02 07:50:00

    えーっ、そんなに高いの?うそでしょ?

  11. 152 購入経験者さん 2007/12/02 08:51:00

    人に尋ねて、嘘でしょ?は失礼に当たると思いますが・・・。
    うちはプラン上、切妻屋根を諦めました。

  12. 153 契約済みさん 2007/12/02 10:49:00

    キラテックの新シリーズ色が1月にでるそうです。
    BBよりも前からあるシリーズのタイルをBBのように横長に変形したデザインになります。3色でるそうです。営業さんにカタログを見せてもらいました。今までのキラテックシリーズで一番ホワイトが強いのがでます。

    HS、BSと迷っていましたが、さらに迷っています。
    BBよりもタイル1画の高さが長くなるのでかなりインパクトが出そうです。BBよりはもよさそうです。存在感ある外壁なのでよさそうです。特に白さが際立つのはキラテックではメリットかな。

    じっくり悩んでから決めようと思います。

  13. 154 入居済み住民さん 2007/12/02 10:54:00

    寄席棟は、必ず雨漏りします。
    うちは、何度補修しても雨漏りが止まらないので、パナホーム側が、屋根の形状を変更させて欲しいと言い出し、入居後、数年で切妻に改められました。
    もっとも、それでも雨漏りは止まりませんでしたが、・・・

  14. 155 購入検討中さん 2007/12/02 11:06:00

    151の者です。

    >150、152さん
    失礼しました。あまりに高かったので驚きのあまり「ウソー!」と書いてしまいました。

    152さんへ
    切妻を諦めた理由は何ですか?差し支えなければ教えてください。

    154さんへ
    家を建ててしまってからでも屋根を変更できるのですね。知りませんでした。費用はどれくらいかかりましたか?

  15. 156 入居予定さん 2007/12/02 14:27:00

    今月中に入居予定のものです。
    屋根の形状についての話がよくでていて気になったので
    投稿しました。
    ウチは寄棟なんですが、No.154さんの「寄棟は、必ず雨漏りします」
    というのにとても不安になっています。
    すでに入居されている方で、屋根の形状が寄棟の方、
    雨漏りなどどんな具合かお教え下さい。宜しくお願いします。

  16. 157 入居済み住民さん 2007/12/02 22:12:00

    当家は、まだ1年未満の寄棟ですが...
    今のところ特に雨漏り問題は出ていませんが、
    今度、屋根裏をチェックしてみようと思います。

    でも、No.154さんの場合は切妻でも直らないとの
    ことなので屋根の問題ではなく地盤または基礎から
    くる歪みによるものなのでは?

  17. 158 入居済み住民さん 2007/12/03 10:11:00

    屋根だけでなく、バルコニーもやたらと雨漏りします。
    部屋の天井の隅から、ポタポタとくるのは、大雨のときだけですが、小雨のときは、外壁と内壁の間を流れているようです。
    はっきりと目に見える雨漏りは、氷山の一角で、雨漏りの大部分は目に見えないところを流れて、気が付いたときには、もう腐っているので、恐ろしいです。
    雨じまいの構造に、根本的な欠陥があるとしか、思えません。
    一応、補修はされましたが、全然とまりません。
    こういう状態が、入居直後からずっと続いています。

  18. 159 申込予定さん 2007/12/03 10:28:00

    それは裁判でも起すしかないな・・・
    きちんとした対応をしてくれないのであれば。

  19. 160 匿名さん 2007/12/03 11:28:00

    いよいよ今週末に契約書にハンコをつく予定です。
    事前に契約書をもらったので内容を確認しています。
    皆様は、契約書の内容について訂正や追加をされましたか。

  20. 161 着工しましたさん 2007/12/03 13:17:00

    切妻と寄席棟は、寄席棟のほうが雨漏りしないと聞きまして(今までの統計上)うちは寄席棟にしました。切妻はかっこいいし、私は断然切妻にしたかったのですが、それを聞き諦めました。切妻のほうが割高だし、パナHとしては切妻進めたほうが利益になるのに、うちの営業さんは、進めなかったですね。太陽光も元を取るのに何十年・その間メンテナンスがありということで、私だったらつけません・・。
    という営業の言葉に迷いましたが、つけちゃいました・・。少し後悔・・・・・。やはり何百棟も売ってる人の言うことは聞くべきだったかなと思いました。雨漏りの方お気の毒です、とことんまでやってもらって少し慰謝料ほしいくらいですよね・・。きちんと直してくれるといいですね。がんばってください。

    本契約書ですが値引き・仕様に満足してればいいんじゃないでしょうか?
    どんな内容かないようがまったく同じかわかりませんが、仕様変更とかは本契約後も出来ますし、ただ割引は本当にしてくれませんね・・・。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ上野池之端

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸