注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート3★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート3★
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-12-19 18:33:00

パナホームについて語りましょう。
パナホームについて ★パート1★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パナホームについて ★パート2★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/

[スレ作成日時]2007-10-26 23:01:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて ★パート3★

  1. 42 住まいに詳しい人 2007/11/02 01:15:00

    貴方のお住まいの地域に大地震が来ないことを祈ります。

  2. 43 購入検討中さん 2007/11/02 01:24:00

    >>10さん

    >契約書の内容を確認しないで契約されたのでしょうか?
    >それとも説明無し(つまり説明義務違反)と言うことですか?

    注文住宅の請負契約に説明義務ってあるのでしたっけ?
    重要事項説明に義務があるのは 売買契約のみでは?

  3. 44 契約前 2007/11/02 01:57:00

    パナホームは繰り返しの地震に強いって言いますよね。工場でも72回の耐震実験を行っても倒壊なしと。。。でもそれって耐震性能いくつの家で実験しているのでしょうか?どなたかご存知の方いたら教えて下さい。

  4. 45 購入経験者さん 2007/11/02 02:52:00

    地層とか活断層とか原因はあるわけで、
    ウチの地方はそういう物が無い

    と言い切れるあなたを尊敬しますw

  5. 46 物件比較中さん 2007/11/02 03:47:00

    まだ見つけられていない活断層だっていっぱいあるだろうしね・・・

    CMは当然耐震強度3のものでしょう。
    それ以上に耐震に特化した特殊な家でやっているかもしれませんし。
    3回で倒壊しましたでは、広告になりませんから。

  6. 47 匿名さん 2007/11/02 05:10:00

    耐震等級1で実験してます。
    http://www.panahome.jp/magazine/0402_2.html

  7. 48 よくわからん 2007/11/02 07:10:00

    これって、有名な72回だかなんかとは別の実験だよね・・・
    見た目にも軽そうな家だね・・・
    耐震等級以外は条件を最適にしたような家に見えるけど・・・

    耐震等級1でも大丈夫ならどこのHMでも大丈夫だね。
    他のHMだって同じ耐震等級1以上は取得してるわけだし。
    それとも、パナの耐震等級1は他のHMの耐震等級2とか3に相当するなんてことあるのかな??
    基準だから各社とも等級の評価は同じなのかな??

  8. 49 みどり 2007/11/02 09:05:00

    >No.43購入検討中さん 
    言葉足らずですみません。

    契約の際、営業担当の方が1枚1枚約款を読み上げ説明を始めたので、
    主人が、時間がかなりかかりそうなので尋ねたところ。
    説明するのが決まりになっている。とのことでした。
    実はパナホーム契約前に他の大手HMと契約をしました。その際にも同様に読み上げることが決まりになっている。と言われたものですから。
    今はそれが決まりごとになっていると思ってました。

  9. 50 匿名さん 2007/11/02 09:27:00

    耐震等級1:数百年に一度程度発生する地震力に対して倒壊・崩壊等しない程度。

    耐震等級2:数百年に一度程度発生する地震力の1.25倍の力に対して倒壊・崩壊等しない程度。

    耐震等級3:数百年に一度程度発生する地震力の1.5倍の力に対して倒壊・崩壊等しない程度。


    つまり耐震等級1でも問題は無い。

  10. 51 匿名さん 2007/11/02 09:50:00

    うちもなにも言わなくても耐震等級は3だったから、
    大手HMの今の家は特に間取りにこだわりがある人とか、凄い軟弱地盤以外は皆等級3なのだと思いこんでいたから、ここを読んでちょっとびっくりしている。
    間取りを考えてる時、ここに耐力壁が入るから、それはできません、とむこうからいわれたし。
    ちょっと融通がきかないけど、そこが良いとこなんだろうと思った。
    支社によっても対応が違うんだろうか。

  11. 52 匿名さん 2007/11/02 11:19:00

    >>48
    等級が同じでもメーカーによって実際の揺れ等は違います。

    等級はあくまでも設計した部材、間取り、壁面積等で決まっている数値を積算しているだけですので、たとえば木材の場合で柱の太さは設計に入りますが、集成材か無垢材かの強度の違いは考慮されないようです。

  12. 53 契約前 2007/11/03 02:44:00

    耐震等級って難しいんですね。吹き抜けを作ると耐震等級って下がってしまうのかな?営業さんが、木造の耐震等級3は鉄骨の耐震等級1ですって言ってた…。(どこのHMか忘れたけど)だからパナみたいに鉄骨だったら耐震等級2でも十分だと勝手に思い込んでいました。いろんな基準があって難しいんですね。

  13. 54 契約済みさん 2007/11/03 02:48:00

    色々パナホームの批判など出ていますが、耐震試験に関しては日本における基準や統一した実験内容がないようで、各HMで独自に実験しているので比較が困難です。
    回数で言えば、たしか積水ハウスは3回だけのデータしか取らないし。
    それと70回以上繰り返し行うパナホーム。でも、実験内容が違うから一概にどっちが良いとはいえない。どちらもちゃんとした企業だし、それぞれに話をきいて比較しながら信じるだけか。

  14. 55 周辺住民さん 2007/11/03 03:58:00

    確かに実験用の建物は総2階ばかりで
    耐震を確保しやすい形状ですね?

    100年に1度ってどれくらいの地震?
    震度6強から7ってここ10年で何回ありました?
    阪神淡路大震災以降
    能登に福岡、新潟、宮城、愛媛、釧路、鳥取
    など結構ありますね?

    100年に1度って
    99年前に起こっていたら来年にも起こるかもしれないですね?

  15. 56 進行中320 2007/11/03 07:23:00

    耐震性構造物の頂点と考えられる原子力発電所に被害が出るのですから,個人住宅では地盤を含めた耐震性能に限界があるものと割り切り,ソラーナFでプラン・契約図が進行中です。
     パナホームは全て耐震等級3かと思ってたら2で,在来木造なら必ず筋交いが入るようなコーナ部に耐力壁が配置されていません。更なる耐震耐力向上に必要なのはリビングダイニング中央部らしく,壁はなく柱も1P移動してますので,等級3への格上げはあきらめてます。
     テクニカルガイドによるとFとRで土台アンカーの太さが違(Fが細い)います。アンカーの数が違うのか,応答倍率によるものかとか,いろいろと疑問が出てきますが,設計だけで耐震性を評価する高層マンションよりは,大手ゼネコンの3次元加震台の実地震波で揺らしてるプレファブ建物の安心感は高いと思ってます。

  16. 57 もうすぐ着工さん 2007/11/04 11:28:00

    着工した後のことなんですが、できるだけ、建設現場に行き、お茶を出したり、大工の頭領さんにいくらかお気持ち包んだりしたほうがよいのでしょうか?入居されている方、現在建築中の方、お聞かせください。

  17. 58 匿名さん 2007/11/04 11:45:00

    つつんでも居ないし逆にジュースおごってもらいました。

  18. 59 入居済み住民さん 2007/11/04 13:17:00

    ここで憶測で色々語り合うより、実際に阪神・淡路や中越で震災に遭われた方でパナホームの方がいらしたら、耐震等級がいくつで、どうだったのかを聞いてみたいです。

  19. 60 申込予定さん 2007/11/05 01:45:00

    同感!

  20. 61 契約済みさん 2007/11/05 02:00:00

    パナホームで契約された方で、オーマイティーフロアを選ばれた方いますか?営業さんからは進められたのですが、どの程度良い商品なのかわかりません。ちょっと高めですよね?

    それと、外壁キラテックでスクウェアのグレイ(ブラック色)を選ばれてお住まいになっている方、夏は室内温度あつく感じましたか?営業さんいわく、表面温度は熱くなるけど、室内はあまり関係ないと。。。
    データがあるわけではないので、どこまで信用していいものかと困っています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸