施工主や検討中の人たちでワイワイやりたいのになぜ社長やスタッフが入ってくるのかね、、
ここのおじさん社長、、気が小さすぎないかい?
男ならドンと構えて施工主の意見を遠くから聞いてるだけにしなよ。
ここはファーストステージさんの私物じゃあないのよ、、
私は社長の話が聞けて安心してます。
納得して家創りしたいので。
御社で施工しましたが、一度位は飯村社長と挨拶したかったですね。完成してから飯村社長からお花を頂きましたが、正直、飯村社長、会った事ないから誰?って感じでした。
>>1088 e戸建てファンさん
岐阜グランハウスさんとは、会社のロゴもホームページの作りもそっくりですね。コラボハウスさんのFC加盟店ぽいですね。このことは社長さんは隠しておきたいことなんですかね?
自分も社長さんの話が聞けて参考になります。
別にFCだろうとしっかり施工していただけるなら何も問題ないです。
ファーストステージさんでは、一人のスタッフが営業から設計、現場管理等まで対応するとのことですが、ホームページのスタッフ紹介で担当者のプロフィールを拝見すると、建築士の資格を持っている方があまりいません。施工管理士では設計はできませんよね?どうなっているのでしょうか?
専門性の高い掲示板てどこも同業同士になりますね。
ここが良いとか、他がいいとかあんまりなくて、自分に合ってる企業とそうじゃない企業があるだけ。どこも一生懸命やってるよ。
足の引っ張り合いはみっともない。建築業界の品が下がりますね。
どの商売の世界も、マーケットで強くなるためには特徴をハッキリさせていくわけだが、その特徴が自分に合わない=だめな企業なんて図式はない。
質問内容が専門的だから、同業と決めつけたわけです。
事実でないなら謝ります。
あと、なぜ疑念があるなら直接聞かないのか。投げかけもただの口コミ掲示板の域を出てます。
ファーストステージの中の方が出てきてるから?
いや、口コミ掲示板だから。質問あれば直接ききゃええやん。
読者の皆様 おはようございます。いつもお世話になっております。
久しく、拝見しておりませんでしたのでいくつかご回答させていただきます。
まず、弊社のサイトの問題ですが東京のイノマルコンサルティングという会社でホームページ制作をお願いしております。
その制作会社とコラボハウスさんの会社が同じなので宣伝写真の貸し借りの関係でデータが重複していると思われます。
イノマルさんの田代社長が弊社の担当でもあるため、コラボハウスさんには何度か伺っておりますし、弊社にコラボハウスさんの清家さんにもお越しいただいて行ったり来たりする関係です。
弊社のホームページにあります、実例で弊社のオリジナルは建築地が掲載してあります。
ホームページ製作上、サンプルとして入れているものには建築地は掲載しておりません。そのように判断されたらよろしいかと存じます。
同じデザイン会社の制作なので似通っている場合と、清家さんが独自で加盟店を募集している場合もあるようです。
弊社の場合は、同じホームページ制作会社を使っているということと同じコンサルティングの会社を使っているという事情でサンプル画像が重複している場合があるということです。
同じ一級建築士の社長同士ということもあり、打ち出し方が同じ表現になってくるのも必然かもしれません。
実際に、弊社の写真も提供してますのでお互いに写真の提供はあると思います。
そのような事情ですので、フランチャイズではありません。
また、設計士という表現を使っているのも弊社の全員が国家資格者の建築士所持者ではないのでそのように表現しております。しかし、5年以上の実務経験や独自の試験に合格した一定の経験や実力のある担当者のみが設計士としてお客様のご相談をお受けしております。
基本的には、建築の学校を卒業しており建築士の試験を受験しており。将来 建築士資格を取る覚悟のある担当者にのみディレクターとしてお客様の住宅の設計を行っております。
法的には、管理建築士がすべての図面をチェックしております。
私もすべての設計図面の最終確認を行い、問題の無いように進めております。
そのような体制です。業界としては、未経験の営業さんが進めていく場合が多い業界ですが建築のプロがきちんと対応していく覚悟をもってサービスを提供して参ります。
最後になりますが、本年より家作りセミナーを私、飯村が行っております。是非、生の飯村に直接質問をしたいという方はご参加お待ちしております。
引き続き、ご指導ご支援をよろしくお願いいたします。
このほか、疑問質問なんでもお答えいたしますのでご質問お待ちしております。
株式会社ファーストステージ 代表取締役 飯村 真樹
EVパワーステーションについてお伺いしたいのですが、ファーストステージさんで建てる際の工事費はどれぐらいになりますか?
また電気自動車の購入はまだ先であり(5年後?ぐらいを目安)何処まで工事を進めておけば宜しいでしょうか?
飯村社長よろしくお願いします。
NO.1098さま
ご質問ありがとうございます。夜分に失礼いたします。
EVパワーステーションについてのご質問ですが、弊社ではひたちなか展示場に設置しております。
予算は、本体90万円設置工事10万円の合計100万円程度でした。
ニチコン社製の商品です。中古の38万円のリーフを並べて使っています。
ご質問にあります、5年後の購入予定ということでしたら、準備工事として二本分の予備配管をしておくことをお勧めします。
専門用語ですが、35パイのCD管と言ってみてください。設置予定の場所までの配管を基礎工事の際に先行配管しておければいいと思います。
今後、新しい商品が発売されると聞いておりますので今はこの先行配管で十分だと思います。
以上のご説明になります。引き続きよろしくお願いいたします。
株式会社ファーストステージ 代表取締役 飯村 真樹
>>1099 代表の飯村です。さん
No1098です。
早速のご返答ありがとうございます。
別件になってしまうのですが高気密、高断熱の住宅に住む上での注意点はありますでしょうか?
冬の室内乾燥が酷い等色々な話を聞きネットや本などで調べても答えがいまいち解らずとても心配になっているところです…。
>>1094 評判気になるさん
こちらで新居を建てたものです。
当方の場合は設計と現場管理は担当別でしたよ。
他のお客さんの様子を見ても多分設計と現場管理は分けられてると思います。
全然連携が取れてなくて苦労しました(^_^;
社長さん
2✖︎4はやっていないんでしょうか?
初めは2✖︎4やっているとの話だったんですが。
NO,1098さん
お返事が遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでした。
なかなか、このサイトに来る機会もないので、失礼いたしました。
今回、ご質問にある高気密、高断熱の住宅に住む場合の注意点といった件ですが。
かなり、深い話になってしまいますので主に今までの家との違いをご説明します。
暖房や冷房は付けたまままたは、関東ですと11月に暖房を入れて4月に切るようなイメージ、冷房は6月に入れて10月に切るイメージです。
そうです、もはや一年中に近く暖冷房を入れるようなイメージです。
そうならないと、家の中を全部同じ温度で管理出来ないわけです。
また、家の性能はいいので空調は付けたままでも電気代は安いです。
安いですが、以前の2倍の電気代が掛かってきているので中止してください。
(最近は、エコワンを使ったガス併用の考えをお勧めしております。)
6畳のエアコンで約20畳の空調は十分です。
弊社の場合で、内装の仕上げを調湿クロスか漆喰仕上げにした場合ですと湿度の調節もある程度壁内のセルロースファイバーが行ってくれますが。
冬場の室内の過乾燥を防ぐには、湿度50パーセントにセットした加湿器が必要になります。
コツですが、60パーセント以上ですと結露やカビの原因になりますので中止してください。40パーセント以下ですとウイルスが活発になりますので風邪をひきやすくなりますのでご注意ください。
以上のようなご説明ですが、エアコンは付けたまま温度設定は冬は20度夏は28度
冬は加湿器を50パーセント、出来れば家全体の空気を循環するためにサーキュレーターを回しておく。
と覚えておいてください。
今年も何軒かのオーナーさんのお宅に伺いましたが、吹き抜けの下のコールドドラフト現象が原因で寒い思いをされている方がいらっしゃいました。
その場合は、オイルヒーターで窓の下から暖房すると快適な空間に変わると思います。
実際にお困りの方や、より具体的なご質問もお受けしております。
引き続きよろしくお願いいたします。
株式会社ファーストステージ 代表取締役 飯村 真樹
NO,1102さま
ご質問ありがとうございます。
はい、弊社ではツーバーフォー工法を行っております。
個人的には、100パーセントツバイフォー工法を推奨しております。
理由は、弊社のツーバイフォー工法は外周部をツーバイシックスとして耐震性や
断熱厚さを140ミリ取っており。高性能化が図れております。
自社製造のセルロースファイバーは外周の壁面へブローイングによって充填し
断熱性のと調湿性能、防虫性能を担保する工法です。
在来工法(金物ジョイント工法)ですと、105ミリの厚さしか確保できません。
そういった理由で推奨しております。
担当者によっては、在来工法を好んでいる場合もあるかもしれませんが会社として推奨しておりますので、その点は担当者にお伝えください。
まだ、数年とツーバイフォー工法は採用実績が少ないのは事実ですので担当者が優先的にお勧めしていないかもしれません。
価格は、ベーシックなグレードで36.8万円です。在来工法と同額です。
全館浄水システムや制震システムと全熱交換換気システムも標準搭載でかなり
ハイスペックな仕様です。
是非、ご相談ください。
具体的なお話の中で、ご不明な点やご質問がありましたら何なりと直接ご連絡をお待ちしております。
直接、飯村からお話を聞きたいといったご要望にももちろん対応させていただきます。引き続きよろしくお願いいたします。
株式会社ファーストステージ 代表取締役 飯村 真樹
>>1103 代表の飯村です。さん
忙しい中返信頂きありがとうございます。
もう一つだけ質問させて下さい。
吹き抜けの下のコールドドラフト現象の件でオイルヒーターで暖めるとの事ですが電気代がものすごく掛かるイメージがあります。
そうなると吹き抜けはあまりオススメ出来ないって事になるのでしょうか?
電気代が上がってるという事もあり吹き抜けありなしで比較してみたいです。
NO.1105さま
ご連絡ありがとうございます。夜分遅くに申し訳ありません。
ご質問に回答させていただきます。
今回のご質問にあります、吹き抜けをあまりお勧めしないのか?
といった内容につきましては、その様なことはありませんが、比較的にリビング階段や吹き抜けは暖められた空気が上昇しやすくなりますので足元が寒く感じやすいというのは事実だと思います。
しかし、様々な工夫によって例えば、床下にエアコンを付けて窓の下にスリットを付けることでオイルヒーターの代わりになったり、リンナイのエコワンでガスエネルギーを使って足元ヒーターを温水で使ったり(弊社のひたちなか展示場が採用しています。)
いろいろな対応が可能です。
また、吹き抜けのメリットとしては吹き抜けの上にエアコンを設置して夏は冷房運転すると1,2階を一緒に冷房出来てしかもとても優しく冷房をすることもできます。
女性の方で、冷房が苦手な方にはとても好評です。(弊社の笠原展示場で採用しています。)
そのようなイメージでお考え下さい。
仰るように最近数年で電気代が2倍になったりしていますので、上手にプロパンガスを使うのは有効だと思います。現在1㎥240円で提供していますので以前の半額程度まで安くなってます。
是非いろいろご検討ください。ご質問なんでもご相談お待ちしております。
夜分に失礼いたしました、引き続きよろしくお願いいたします。
株式会社ファーストステージ 代表取締役 飯村 真樹
こんにちは。
ダンパーをつけずその分の費用を外壁材のグレードアップなどにあてることは可能でしょうか?