物件比較中さん
[更新日時] 2010-10-23 16:10:22
大手さん(3社)と見積もりで打ち合わせ中なのですがタマホームを引き合いに出すと必
死に同じような理由(材質、大工の質、数年後)
を言って止めようとします。そんなに悪いとは思わなかったんですが皆マニュアルにあ
るかのように同じことを言ってます。材質はちょっと落ちるかもしれませんが1000万開
きがあると大手に対しても不信感をもてしまいます。実際どうなんでしょうか?大手も危
機感があるのでしょうか?
【タイトルを変更させて頂きました 副管理人(2008.9.8)】
[スレ作成日時]2008-09-07 21:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
交通 |
https://www.tamahome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タマホームさんと大手との比較について
-
111
匿名さん 2008/09/10 02:34:00
タマは施工さえ良ければ、もっと安心出来るのに・・・
確かに見積りは大手よりかなり安かったです。
でも、家建てる安心感はなかったので、私は一条を選びました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん 2008/09/10 02:39:00
タマは 他のHMから出た見積もりばかり気にしていて、
一向にオリジナルな見積もりが出せなかったので、
信用できなかったです。
-
113
申込予定さん 2008/09/10 02:46:00
よっぽど給料がいいんでしょうね。
ハウスから引き抜かれた人は。
だからといって、タマがハウスのレベルに達しているかと言うと・・・それはまだまだだと思いますよ。
楽天に野村監督が行っても最下位なのと同じです。
-
114
匿名さん 2008/09/10 02:58:00
タマの家は普通の家。
プラン見積もりでオリジナルティを求める方が無理がありますよ。
-
115
入居済み住民さん 2008/09/10 03:15:00
楽天は来年は優勝しているかな?少なくてもクライマックスシリーズまでは行きそうな気がしているんだけど。うかうかしていられないって・・・。ここのスレ主も営業が必死になっていると言っているぐらいだからね。それはさておき、普通の家だっていうことは、皆さん分かっているわけなんだから、「施工がいまいち・・。」そんなところ探せばタマ以外にもいっぱい出てくるぞ。大体家自体はタマで用意施工は地元の大工さんやら、土建屋さんだ。この中にはタマと他の大手の掛け持ちさんは、いくらでもいるぞ。そんな事言っていたらキリがない。108さん分かりやすい。好みの問題。どこで建てても卑下することはない。
-
116
匿名さん 2008/09/10 03:21:00
施工期間が短いのと監理者がいない=施工がいまいち・・=不安要素
になるんでしょ。
大工、土建屋がタマと他の大手の掛持ちとはいえ監理の有無は大きいでしょうね。
-
117
入居済み住民さん 2008/09/10 03:41:00
116さん。だからみんな自分の家を見に行くんだよね。知識で頭をでっかくしてさ。誰だってこんな大きな買い物をするんだから、不安なことはあると思うよ。どのHMでもね。でも確かに別のスレでも出ているけど、確かにタマの公務の人は忙しいと思う。それだけ売れているからね。タマがいいとか、他の大手HMがいいとか、そんなのは自分はどうでもいい。自分の好みで買えばって言っているだけ。スレ主さんタマを引き合いに出すのはタマで建てたいからなの?タマがからんでいるスレは、建設的な話や意見がだんだん出来なくなってくるからね。他のを見て知っているだろうけど。
-
118
匿名さん 2008/09/10 04:01:00
-
119
91 2008/09/10 04:52:00
110さん
すみません 個人的な感じ方を書いちゃいましたね
実際当方も見栄より現実でタマを検討していました
坪単価10万の違いだったので見栄をとっちゃいましたが
外観以外の完成度は変わらないと思います
当方建て替えでしたので余計周りの目が気になってしまって・・・
-
120
販売関係者さん 2008/09/10 06:02:00
私はタマではありませんが、ローコストのHMの営業です。
タマの施工がいまいちって言っても、今はプレカットで職人の腕の差なんてほとんど出ない。
大手HMの営業もはっきり言えない程の違いでしかない。
はっきり言っちゃうとその程度でそんなに金額にこんなに差がでるの?ってくらいだよ。
クレームはどの会社でも建築棟数が増えれば、それに比例してクレームも増える。
設備等もタマだってグレードアップはできる。
ただタマの営業はプランなんかは素人以下のようなのもいるから気をつけてください。
まあ大手HMにもひどい営業はいますが・・・
見栄を捨てれるなら大手HMにする必要はないと思います。
-
-
121
入居済み住民さん 2008/09/10 07:34:00
120の営業さん同意。別スレで「安心感を買う」って言っていた人もいたけど、安心感だけでこの値段は詐欺じゃない?って思うくらいだよ。自分としてはね。安心感だけで坪何十万も違うってどれだけ金儲けしているの?って感じです。気分を害した方。勘弁。それと自分の営業さんには感謝してます。幸せです。
-
122
入居済み住民さん 2008/09/10 07:39:00
-
123
大学教授さん 2008/09/10 08:02:00
坪、80万でも安いと感じる人がいれば
坪、40万でも高いと思う人もいる。
なので、坪40万を高いと思う人が坪80万の家なんかバカバカしいし
ぼったくられているよ!とか言うのはおかしな話。
人それぞれの価値観なのだから
ってことで、収入や資産に応じてHMを選びましょう!
-
124
匿名さん 2008/09/10 08:03:00
そうそう。
人ぞれぞれってことで。
安心が金で買えるなら良いじゃないですか。それで満足するのなら。
-
125
匿名さん 2008/09/10 08:07:00
タマの金額に少し足して、タマよりもしっかりした施工・管理ができ、大手みたいに経費・利益を乗せすぎていない会社を選べば問題は解決。タマの金額以上はこれっぽっちも出せないという人は、タマで自分が現場に張り付き目を光らせるってことで。
-
126
入居済み住民さん 2008/09/10 08:07:00
坪80万で安いって言う人って何者?どれだけ悪いことをすればそんな家に住めるの?ガソリン代が高いって言っている私はなに。
-
127
匿名さん 2008/09/10 08:12:00
-
128
匿名さん 2008/09/10 08:26:00
坪80万で安いって言う人って何者?どれだけ悪いことをすればそんな家に住めるの?
↑
こんな発想しか出来ないからあなたは生活が苦しいんですよ〜
それに気づいていないからいつまでたっても底辺にいるんだよ〜
なんで生活の苦しい人は嫉妬やひがみやひねくれた物のとらえかたしか出来ないのかな〜
育ちの悪さとかが影響しているのかな〜
-
129
購入検討中さん 2008/09/10 08:57:00
でも、タマって坪単価40万位いくんですよね?
それだったら大手で標準仕様の坪50万そこそこの方がいいな
過去レスで坪単価10万の差ってあったけど
それだったら大手だなー
まあ、大手っていっても色々だけどねー
躯体等総合的に在来大手(一条、住林)との勝負は難しいよ
住林のクロスパネル 一条は柱無垢材使用など
特色があるのも大手です
外壁のレンガの質感も大違いです
ひと目で一条って分かりますもんね(当方あのデザインは好きになれないが)
住林も住林って分かります
タマはローコストってことだけ分かる外観です
一緒にしたら怒られますよ
-
130
匿名さん 2008/09/10 09:42:00
大手の坪50万の家とタマの坪50万の家とじゃ躯体や設備はどの位違いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[タマホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)