一戸建て何でも質問掲示板「良い家作るには?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 良い家作るには?
  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2009-12-31 16:31:08

宮城在住です。
子供が生まれそろそろ借家暮らしを卒業し、マイホームを建てたいと思います。
県内のHMにはだいたい足を運び、価格・設備の条件的にコペルハウスで建てようと思っています。
住みやすく良い家を建てるにはどんな工夫をすれば良いのでしょうか。
小さなお子さんのいる方で最近家を建てた方・建てる方、また、コペルで建てた方・建てる方の感想・意見等聞かせてください。

[スレ作成日時]2009-01-19 15:07:00

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

良い家作るには?

  1. 31 匿名さん 2009/01/26 05:23:00

    >>業者を疲労させ、回り回って施主の不利益になると言う事です。
    >>業者に対しても失礼です。

    数千万の家を何十年も何万棟も売ってきた企業の社員がその程度で疲労するわけがない。
    住宅メーカーは楽して設けすぎだ。
    業者に対して失礼、などと言っている時点で主従逆転している。
    普通人生かけた巨大ローンを組むんだから。

  2. 32 匿名さん 2009/01/26 13:17:00

    >>自分はケチりたかったので・・・
    ケチろうにも暇がない。
    建物本体の150%はありえないだろ。

  3. 33 01 2009/01/27 03:20:00

    30さん
    大変貴重な意見ありがとうございます。

    しかしこっちは素人なので専門用語が多いとあまり理解できません。

    32さん同様なかなか時間も作れないので調べるのも大変なのでかみ砕いた内容にしていただけると助かります。

  4. 34 ビギナーさん 2009/01/27 08:37:00

    >>32
    15%の間違いでした、すまぬ。

    そんな俺は建設業関係(一応ゼネコン)に従事してるわけだが、
    普段は箱物ONLYなんで住宅は全くのズブの素人です、全然分かりませんでした。
    かなり勉強しましたよ、寝る時間削ってでも。
    数千万の借金を負うのに必要な事だと判断したので、別に苦痛では有りませんでした。


    主従逆転???とか突っ込んでいる 基 地 外 がいらっしゃるけど、
    前に書いてある
    「あまりに突っ込んだ、いわゆる実施設計レベルの要求を数社に対して行うのは」は、
    見えていないのかな?

    そりゃ、基本計画レベルで見積りを数社から徴収するのは当たり前、消費者の当然の権利だわ。
    数社に対して実施設計レベルを要求するのは間違い、というか正すべきとかいたつもりなんだが。
    日本語がおかしかったかなwwww

  5. 35 匿名さん 2009/01/27 10:17:00

    >>良い家作るには?

    信頼できる設計士と大工をさがせ

  6. 36 匿名さん 2009/02/02 13:52:00

    結局家を作るのは設計士や現場監督でもなく大工さんだからねお願いするの立場でお願いすると職人さんは応えてくれるよ

  7. 37 匿名さん 2009/02/11 15:51:00

    みんな良い知恵を提供してくれて世の中すてたもんじゃない
    もう一度チャレンジしてみます。

  8. 38 匿名さん 2009/02/11 19:49:00

    設計士も現場監督も大工も高いレベルじゃないといい家は造れない

  9. 39 匿名さん 2009/02/11 23:46:00

    お金を惜しまない事!全部注ぎ込んで下さい。後は知りません。

  10. 40 本当にずるい奴 2009/02/12 00:40:00

    No.34 by ビギナーさん

    >そんな俺は建設業関係(一応ゼネコン)に従事してるわけだが、
    >普段は箱物ONLYなんで住宅は全くのズブの素人です、全然分かりませんでした。
    >かなり勉強しましたよ、寝る時間削ってでも。

    建設業関係におられる方でも、ご自宅を建てられる時には相当に勉強されるんですね。
    そーすると、建設業関係に全くシロートな我々は相当以上に勉強せんといかん訳ですね。
    現在、自宅を建てるべく色々と勉強していますが、自分のやってる方向が間違いが無い事が
    確認できました。
    1〜2年後の自宅建設に向けて、これからも腰を据えてジックリと情報収集&勉強を
    続けようと思います。
    良いレスにめぐり会えました。 
    これからも為になるレスをお願いいたします。 m(_ _)m

  11. 41 ビギナーさん 2009/02/12 11:09:00

    No.34です。

    勉強はもちろん大切で大事な事だけど、表面的なところではなく本質的な所を学ばなきゃね。

    例えば(あくまで、あくまで一例だが)

    「基礎工事で鉄筋に錆びがでています、やり直してもらった方が良いでしょうか?」とか、のたまうKITTYGUYが時折居るのだそうだ。

    FAは、コンクリートが基本的にアルカリ性であるから、多少の錆びは問題ない。
    でも、かぶり厚が不足すると表面からの中性化が進み鉄筋が錆びて、早くに爆裂してしまうのでそっちの方が問題が大きい、だからかぶり厚のチェックは念入りにやるべき。
    とか・・・

    「無垢材の柱に縦に割れが入ってます、交換してもらったほうが良いでしょうか」

    FAは、繊維方向の縦割れはほとんど強度に影響しないから問題ない。
    もしかしたら、あえて入れた背割りかも知れない。
    とか・・・

    本質というか物事の理を知ってればそれほど不安にはならんのに、下手に勉強したおかげで中途半端な知識が入って頭でっかちになり、クレーマーに変身。

    結構、居るらしいですね、このような人。

    やるなら、徹底的に勉強しなきゃ。

  12. 42 本当にずるい奴 2009/02/12 12:06:00

    >やるなら、徹底的に勉強しなきゃ。

    そー、そー、そうなんですよ。
    だから時間やエネルギーが要るんですよね。
    おまけにオツムが少し錆付いてるし・・・・ (^_^ゞ

  13. 45 サラリーマンさん 2009/11/21 03:46:21

    エコポイントなぞにつられて安物を引当てないように、自分の五感を駆使していいメーカーを厳しく選定するようにいたしましょう!

  14. 46 匿名さん 2009/11/21 10:25:18

    >「基礎工事で鉄筋に錆びがでています、やり直してもらった方が良いでしょうか?」とか、のたまうがKITTYGUY時折居るのだそうだ。

    自分はそういう質問をしたことはないが、それを言う人のことを“KITTYGUY”とか言う
    あなたの知性を疑います。勉強が必要だと思いますよ。

  15. 47 サラリーマンさん 2009/11/22 06:30:35

    業界には現場のことに素人が口を出すことを嫌う悪弊がありますが、ちゃんと説明できない側にも問題があると思いますよ。
    高い費用を投じて買い物をする施主側に経験知識がないのは当然であって、しっかりした企業はその不安を丁寧に取り除く努力をしているものです。
    その努力を放棄しておいて、いくら売れないとボヤいたところで、やはり自業自得としか言いようがありませんな。

  16. 49 匿名さん 2009/12/17 02:51:58

    47
    にわか知識は自分の家づくりを楽しめなくなるし、業者からみると意味不明なクレーマーになる可能性があるってことでは?

  17. 50 匿名 2009/12/25 13:03:11

    富士ハウス、パナホームを選ばないこと。

  18. 51 匿名さん 2009/12/25 22:54:10

    予算は置いといて、集成財・無垢どっちがどのように良いのですか?

  19. 52 匿名さん 2009/12/26 09:38:56


    工法、建材板にイヤと言うほどレスありますよ。
    ま、一長一短ってとこかな。

  20. 53 匿名さん 2009/12/31 07:31:08

    これはという結論は出ていませんね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレイズ大宮日進町
    ラコント越谷蒲生

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    6998万円・7048万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 177戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.34m²~57.96m²

    総戸数 39戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~4898万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~63.24m2

    総戸数 31戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    44.56m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1

    4400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    47.88m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円・4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²・52.16m²

    総戸数 36戸

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸