長野県在住の者です。色々比較検討したところアルプスピアホームとアルプコンチネンタルホームが候補です。考え方や工法等、かなり近いものがあるかなと思いましたが、実際建てられた方の生のご意見頂ければ幸いです。
[スレ作成日時]2009-02-10 16:36:00
長野県在住の者です。色々比較検討したところアルプスピアホームとアルプコンチネンタルホームが候補です。考え方や工法等、かなり近いものがあるかなと思いましたが、実際建てられた方の生のご意見頂ければ幸いです。
[スレ作成日時]2009-02-10 16:36:00
私の場合、直感でアルプスピアホームを選びました。会社の方針の「仁を尽くす」が、徹底されていて素晴らしいです。資金的にも私達に合っていると思いました。
それで、もしも急いでいないなら、もう少し色んなメーカーを見ても良いかもしれません。
1免震がベスト(耐震)
2クリーンエネルギー重視か
3会社の将来性
を見極めると結論が出るのではないでしょうか。(アルプスピアホームですね。)
これからは多分、家庭用小型風力発電、家庭用小型水力発電、また、免震住宅など、開発されると思われます。
いやぁ、地域限定、ピンポイントの質問ですね。(笑)
私の場合は、02さんとは逆でコンチですね。確かに直感、第一印象も大事で悪くなかったし、理論的な裏付けもさらに後押しになりました。
確かにイメージやコンセプトなど似てる部分も多いですが、個別に見ていくと明確な違いもありますよ。
断熱エリアや断熱の厚さなんかはすぐに目につくと思います。それ以外には、とにかく完成見学会、現場見学会や抜き打ちで現場を見せてもらったりするといいと思います。
個人的には、基礎(厚みなどの仕様には現れない、立ち上がりの多さ)や木のボリュームなどベースとなる部分がいいと思いました。展開している会社が、積水などにも納入している集成材メーカーですから、同じ値段なら中間マージンが入らない分、質がいいと思いました。(この2社を候補としてるということは、無垢材へのこだわりはないでしょうから。)
それと気になるなら、すでに人が住んでいる家を見学させてもらうのも参考になると思いますよ。
うちも担当者さんに頼まれれば、タイミングさえ合えばたぶんOK出しますよ。
もちろん私にとっては、費用、仕様、対応などの総合評価が1番良かったから決めたわけですが、私の評価がスレ主さんの評価になるわけではないので、入居までに余裕があるなら、この2社に限らずいっぱい見て、自分にあった会社を見つけてください。他の会社を見ることで、改めてこの2社の強みや弱みも見えてくると思いますよ。
全く地域限定、ピンポイントの質問ですみません。
でも長野県内で工務店さん回りしている人って、結構、この2社さんと「ホクシンハウス」さんあたりには、どこか1度くらいは行き当たるのかな?と思います(たまたま、私の回りで数名が同じ名前を挙げて探していたからという個人的な感覚ですが)。
見学会などにも行って見て、工法や仕様を比較して、間取りや見積りもにらめっこして、皆さん最後の決め手は何なんでしょうかね?
02さんと03さんさんと違うご意見ですが、こうやってご意見頂けると参考になります。
長野県佐久市のリューケンハイムという会社はどうでしょうか??
デザインはとても良いなと思うのですが、まだ若い会社のようなので、少し不安です。
実際に住まわれている方、また購入を検討している方の意見を伺いたいです。
よろしくお願いします!