注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハイムのソーラーシステムに惹かれています。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハイムのソーラーシステムに惹かれています。
  • 掲示板
エコ [更新日時] 2011-03-24 22:08:47

新築を考えています。CMでも「電気代0」って言っていますが果たしてどうなのでしょうか??パンフレットではとてもオイシイ事が書かれています。実際住んでいらっしゃる方。(ソーラー以外でも全体的に住んでみた感想)検討されている方、止めてしまった方、どんな事でも良いので教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-05-26 11:33:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハイムのソーラーシステムに惹かれています。

  1. 2 匿名 2004/05/26 14:08:00

    私も積水ハイムの展示場でパンフを見たときはちょっとココロがグラッときました。
    だって電気代0なんですもの。おまけにうまくいけばプラスにも?!って。
    私の場合はエコというよりも電気代の方に惹かれました(お恥ずかしいですが)
    でも、今は他のメーカーと契約しようとしています。
    私の場合、検討するのを辞めた理由はけっこう単純です。
    他のメーカーの営業マンから
    「ソーラーはこれから普及していくモノだと思います。
     今は流行りはじめだから、もっと普及してくれば、もっと価格は安くなると思います。
     それからソーラーシステムを検討しても遅くないのでは?」って。
    あと、ガスを使った方が安く上がる場合もけっこう多いみたいですよ。
    ちなみにそのメーカーでもハイムと同じくらいの金額で
    ソーラーシステムは付けられたんですけどね。私の場合は結局付けないことにしました。
    だからといってエコさんにやめろといっているわけではないので、誤解しないでくださいね。
    いろいろなメーカーのお話を聞くのもけっこう勉強になると思うので
    一度他のメーカーでソーラーシステムの事を聞いてみるのもいいかもしれないですね。

  2. 3 匿名さん 2004/05/27 11:26:00

    ソーラーシステムは、目立たないけどミサワホームが先駆けらしいです。
    ・・・と言っているメーカーは他にもありそうですが・・・
    一度、話を聞いてみたら如何でしょ?
    ただ私も匿名さんと同じく、後々まだ安くなると思いますが・・・
    ちなみに友人の話では「ソーラーシステムの家に住むのは良い人だ」との事。
    理由は設備投資に比べて回収はかなり期間が長くかかる、だから
    それでもソーラーにする人は「環境に良い人だ」と。

  3. 4 ↑何を言う!! 2004/06/25 15:36:00

    ソーラーを付けた家だと、あらゆる訪販業者がワンサカとやってきます。布団、教材、健康食品、避妊具、投資の話、骨董品、等等、ソーラーメンテナンス、新型ソーラーの買い替え、等等、なぜかといいますと、ソーラーを付けてる人は、流行もの好き、買い物好き、性格が丸い、と思われるからです。屋根を見れば一目瞭然なのですから、狙われやすいです。

  4. 5 匿名さん 2004/06/28 14:52:00

    >>04 の感想を誰か述べてください。

  5. 6 匿名 2004/07/05 02:38:00

    ソーラーシステムは現在のところ製造過程での環境への負荷がかなり大きく
    また、値段もお高いです。
    何処のメーカーでも「電気代0」っていうのは出来ます。
    ただ、それなりの容量とそれを取付けるだけの屋根の大きさが必要です。
    また、ソーラーシステムのお値段をソーラーシステムの耐用年数で割り出して、毎月の電気代を
    払うよりお安いのであれば、検討の余地ありと思います。
    しかし、現在の価格ではほとんどの場合はオール電化にしても電気代を払うほうが長期的に見ればお安いと思われます。
    わたしも、エコさんにやめろといっているわけではないので、誤解しないでくださいね。
    今のところは、とにかくお得になる方法を選べば良いのではないかと思います。

  6. 7 匿名さん 2004/07/06 14:39:00

    うそばかり

  7. 8 匿名 2004/07/07 03:45:00

    02です。こんにちは。
    04さんのお話ですが、、、まるっきりウソというわけではないと思います。
    ちょっと前に訪問販売の被害(←これはかなりの悪質なものでしたが)を特集したテレビ番組で
    訪問販売の元営業マンだった方が同じような事を言ってたのを見ました。
    ソーラーシステムの他にもいろいろ狙われやすいポイントはあるみたいですが・・・
    でも、うちはまだアパートですが、アパートでも時々来ますよ。
    水の調査をさせてくれ(浄水器の販売)とか、お子さんの教育について(教材)…とか。
    どんな訪問販売でも、必要なければきちんと断ればいいと思うんですけどね。
    だから私はそれだけの理由でソーラーをやめることは無いと思いますが。。。

  8. 9 匿名さん 2004/07/26 07:47:00

    訪問販売の営業が、目に付きやすい物、特に太陽熱温水器・太陽電池・
    表札の傷(営業マンが目印の為に付ける)を目当てに飛び込み営業を
    かけるのは有名な話です。関東地方では、そのように動いている訪販
    グループがたくさんあります。設置する方にはその気がなくとも営業マンは
    1件?万円で動いている訳ですから成約の可能性の高い(と考えられる)
    家を見逃すはずはありません。不必要な物はしっかりと断りましょう。
     

  9. 10 エコロジー 2004/07/26 11:41:00

    訪販ですが、モニター付きのインターホンを付けるだけで、
    だいぶ違いますよ。
    あと訪販の人たちが狙うのは、訪販で買った商品があるかないかです。
    一つでもあるとその家は訪販に対して抵抗感がない家だと思われ数多く来ます。
    太陽熱温水器でも同じメーカーでも訪販か市販のまともなルートで買ったか
    プロが見ればわかるそうです。
    だから通常の住宅メーカーでつけるソーラーであれば
    そこまで気にすることはないと思います。

  10. 11 ?? 2004/08/20 16:18:00

    ここは、悪質訪販のお話するところですか?

  11. 12 enen 2004/08/27 13:54:00

    今、販売してるソーラーシステムは20年もたない(ハード自体がね)らしいですよ。
    販売業者も自覚してるようです。
    それを聞いて私は断念しました。20年位では回収できない金額ですもの。

  12. 13 tama 2004/08/31 01:19:00

    ソーラーではないのですが、最近、家庭用の風力発電が出ましたよね。
    それについて、意見のある方いらっしゃいませんか?

  13. 14 あのねのね 2004/09/10 03:41:00

    これから本当にソーラー発電が普及するのかどうか疑問を持っています。
    東京ガスで燃料電池を使っての発電+給湯(水素燃焼の熱利用例と思ってください)
    が今年12月に家庭向けに発売を計画しています。発売予定価格などは不明
    ですが、太陽光発電と比べると天気や季節、夜間など関係なく発電できる
    上に熱利用も可能とメリットはかなり大きな物になると考えています。
    それと電力会社に余剰電力を売ると言う考え方にも疑問を持っています。
    皆さん後存知のように日本は先進国の中でも電気代が高い部類に入ります。
    このため余剰電力をを高く売れる→太陽光のメリット計算の電気代は現在の
    電気代で計算しているので、速く回収できるようになっていますが、
    今後化石燃料枯渇を考えると今と同じ値段で取引されるとは考え難い
    点があります。こうなると否が応でも原子力などに頼らざる得ない状況に
    なって行くと思います。こうなると電力会社の電気代が安くなる可能性が非常に
    大きくなります。(現時点でも日本の電気料金の高さが産業界の足を引っ張って
    いると問題視されていますし・・・)。
    こうなると余剰電力の売値も当然下がる訳です。はたして今後ただ出さえ効率の
    悪い太陽光発電が簡単に投資回収出来るとは思えません。
    先に述べた燃料電池もこれからの物なので、見通しとしては厳しいとは思いますが
    太陽光発電よりは効率も、発電時間も長く、熱源としても利用できるとなるとと疑問符が
    ついてしまいます。
    個人的な意見なのでこんな考えの人間もいるんだ具来にとどめておいて頂けると
    幸いです。

    同様の内容を今度某太陽光発電を売りにしているHMさんにぶつけてみたいと思っています。

  14. 15 あのねのね 2004/09/10 03:43:00

    補足ですが、ソーラーパネルは大体30年程度は持つようです。
    ただしパワーモジュールの寿命は目安として20年持てば良いかなと
    思っています。

  15. 16 九州人です 2004/11/22 14:14:00

    わたしも、ソーラー検討中ですが、メンテナンスは仕方ないと思います。
    モジュールは野ざらしだし、家も20年も経てばメンテするでしょう。
    はっきり言って、付けても元が取れるか、シュミレ−ションしても
    実際は違ってくると思います。それから、私の屋根は4Kクラスしか載りません
    搭載スペースが有りませんから、お金もありません。それ以外でしたら
    新車の車にしようか迷うところです。「同じ価格」になります。
    でも補助金がもうすぐ終わるそうです。付けるなら今のうちかと!

  16. 17 匿名 2005/05/01 15:18:00

    ソーラー検討中です。先日積水ハイムの方にいろいろとお話を聞く機会がありましたので、
    覚えている範囲でお話させていただきます。ハイムは太陽光発電システムでトップシェアらしく
    年間6000件の実績があるそうです。ちなみに2位は年間500件。そこで、シャープと特別な単価契約を結んでいるので、
    仕入れ値が違うのだそうな。実際、Mサワで見積もってもらったら、250万でハイムは180万だった。
    会社の方針として、環境保護の観点から太陽光発電を推進しているから、この部分に関しては
    ほとんど利益を載せていないとも言ってました。
    耐用年数とかメンテナンスが心配だと言うと、発電パネルについては20年だそうです。
    ただし、これは計算上の数値だそうで、20年以降も使えます。稼働率が90%くらいに落ちますが。
    とのこと。メーカー保証は10年ついているそうです。
    台風なんかで物が飛んできて壊れたら?との問いには、かなり頑丈なパネルなんで、よっぽど硬いもの
    が飛んで来ない限り大丈夫ですよ、もし壊れても屋根と同じ扱いだから、火災保険で保証されますよ、
    とのこと。実際に、4kwの太陽光発電つけて建てた人の光熱費のデーターとかも見せてもらいましたが、
    月によっては、電気代が安くなるどころではなく、電気を売って3千円とかプラスになっている
    月もあるんですよね!これにはびっくりしました!
    付けた人の家族全体の節約意識がすごく高まるんだそうです。
    使う分が少なければ、電気代が収入としてプラスになることが分かるからです。
    もちろん、日照時間とか電気の使用量で個人差が出てくるんでしょうが、
    年間にして光熱費が15万円くらいはゆうに安くなるようです。
    そうすると、大体12年くらいでペイする計算ですよね。
    ただし、14さんがご指摘のように、水素電池とか新たな技術の開発で、電気代の料金体系が
    変わることも考えられますので、計算どおりにいかない可能性もありますが。
    個人的にはかなり惹かれています。

  17. 18 匿名さん 2005/05/01 17:48:00

    よく、太陽光発電を勧める営業はパネルの耐久度が問題ないことを
    説明して、意識をパネルに向ける。しかし、実際はパネルからの
    電圧変換システムの耐久年数に問題があるとのこと。
    これのメンテ代を詳しく調べて、計算に入れることをお勧めします。
    私と違って、環境意識の高いお金持ちの方ならそんなことをする必要はないですが・・・

  18. 19 匿名 2005/11/06 05:01:00

    他のHMでも聞いてみたら、ハイムと同じぐらいの値段でソーラーシステムがつけれます。との事でした
    同じメーカーのソーラーシステムで・・・
    ハイムの人いわく、ハイムはメーカーと提携しているので安くつけられるとの事でしたが、そうでもないようです。
    実際に見積もりを取ってみたらやはり同じくらいでした。
    ハイムの建物が気に入っているのならよいですが、ソーラーシステムだけだったら
    ほかのHMにも話を聞いてみるのもよいと思いますよ。

  19. 20 匿名さん 2005/11/07 05:10:00

    俺が見積もり出してもらった時は、単位発電量あたりで計算すると、やっぱりハイムが一番安かった。
    他メーカーの発電パネルは屋根と一体化していなくてカッコ悪いし…

  20. 21 匿匿 2005/11/07 06:19:00

    ハイムで5kwを付けます。約220万円です。オール電化ですので、今まで必要だったガス代が全くいらなくなりますので、
    年間通して光熱費が安くなるのは確実で、0円にはなるだろうと思っています。
    元を取れるかどうかより、0円になるということが気持ちよいと思いますよ。資源がタダの太陽光ですから。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [セキスイハイム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    カーサソサエティ本駒込

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸