昨日、ブーさんお勧め?のコーナン青葉丘店で
それなりに安くて明るそうなのを蛍光灯を3つ買いました。
リビングには2つ必要で同じものを二つ。
やっぱりスリム管でした。
特にスリム管が欲しかったわけではないのですが
対応畳数と値段からでは選択肢がそれしかなかったというか・・・(^_^;)
もうひとつは従来と同じタイプの太い蛍光灯。
3つで2万円でおつりがきました。
愛想の悪いコジマで買うよりも良い買い物をしました(^O^)/
市役所に印鑑登録証を取りに行くと、窓口の愛想の悪そうな
おじさんが「あー、あのマンションですか、あれはいいよね
駅にも近いし。みんな上手に見つけられますね。」と
話しが盛り上がりました。
ネット以外の話題も書いておきます(^_^;)
こんにちは。明日の引越しに向けて最後の追い込み中です。
>真偽が不明なので、調べてからカキコすべきと思いますが、
お仕事お疲れ様です。>きすけさん
そうですか。干渉しないのですか。まあ、気楽に書き込みましょう。
ちなみに私はAB型なので、かなりいい加減な几帳面な人です。
>対応畳数と値段からでは選択肢がそれしかなかったというか・・・(^_^;)
そんなもんですね、コーナンって。
またまたネットの話しで申し訳ないですm(__)m
私はODNを使っているのですがメタル回線への変更を
無料でしてくれるみたいです。
さっそく月曜日にでも電話してみます。
あー、よかった(^O^)/
こんにちは。
引越し、終わりました。
9月からの契約でしたが、つないで見ると使えたのでDoCanvasからつないでます。
とりあえず、私にとっての大きな問題のヤフーゲームは使えました。
よかった。
速度は2.6〜3.2メガ程度です。これまで使っていたADSLが1メガの
タイプだったので、個人的にはこれで十分です。まあ、今後どれだけ
遅くなるかが問題かもしれませんが。
>引越し、終わりました。
お疲れさまでした。
11時頃にマンションへ子供をつれて行ったので
もしかするとお会いしていたかもしれませんね。
>とりあえず、私にとっての大きな問題のヤフーゲームは使えました。
>よかった。
ぎょへ〜、使えるのですね。
私はNTTへメタル回線のことで電話しました。
今日は休みなので無理で明日以降にメタル回線を
使用できるかどうかの連絡がきます。
>速度は2.6〜3.2メガ程度です。
光なのに遅いですね。
私の今の環境は6M出ていますよ。
光なのにADSLよりも遅いのはちょっと・・・・・って感じです。
とりあえずメタル回線にチャレンジしてみます。
ODNは工事費が9月末までは無料ですからね。
>まあ、今後どれだけ遅くなるかが問題かもしれませんが。
多分、かなり遅くなるでしょうね。
苦情が出たらもう一本光を引くんじゃないですか。
ちなみに光をメタルに交換ではなく、光はそのままで
余っている?メタル回線を使うだけみたいです。
そうですよね、そうじゃなきゃセキュリティも
アウトですものね。
プーさん、さくがっちゃんさん、こんにちは。
昨日、ようやく引越しが終わりました。
私は個人で引越しをしましたが、エレベータが奪い合いに
なってて、ホールが殺気立ってました・・・(´-`)
さくがっちゃんはADSL大丈夫そうなんですね。良かったですね!(^o^)丿
私は明日、回線工事があり、明後日ぐらいにモデムが届きます。
プーさんもさくがっちゃんさんもDoCanvasへ使われているようですが、
利用開始の案内は来ましたか?私も申し込みはしたんですが、
何も連絡がなく・・・ネットのない不便な生活してます。(-_-;)
ちなみに、ネットの話ではないんですけど(笑)
近場での買い物って、どこでされてますか?
お勧めのスーパーがあれば。私のスーパーで買うものは
普通に野菜とか肉とか、パンであったりです。
こんにちは。
きすけさん、引越しお疲れ様です。
まだ独身(ですね)なので、荷物が少なかったのでしょうか。
私は業者に頼んだにもかかわらず、夫婦でくたくたになりました。
>何も連絡がなく・・・ネットのない不便な生活してます。(-_-;)
連絡はありません。が、9月から申し込んでいるのが昨日使えたので
ちゃんと申し込みは受理されているようです。
>お勧めのスーパーがあれば。
マンションの前の道を駅のほうに向かって歩くと、5分くらいでマルヤス
があります。駅ビル?にニッショーがありますが、、マンションと反対側の
ニッショーの向かいにサタケがあります。
マルヤスが便利ですが、サタケのほうが安いです。
きすけさん、ブーさん、こんばんは。
昨日は天気が良くてよかったですね。
今日は台風がきているようで近畿には夜の9時頃に
接近するとか・・・・・。
警報が出たので早迎えをお願いしますと保育園から連絡があり
仕事を途中で終えて帰宅しました。
さて、NTTにメタル回線の確認をしたところ(担当:池田けいこさん)
メタル回線は問題なく使えるという返事を頂きました。
でも、局からの距離が5キロくらいなので厳しいかも
しれないですねとのこと。
無理な場合はYAHOOのリーチを契約しようと思っています。
で、NTTメディアサプライ株式会社から再びメールが来ました。
> NTT西日本の営業担当に確認致しましたところ、ご購入されました
> マンションでは、ADSL並びにBフレッツ光ファイバーを各戸別に
> 引くことは設備上できかねるとのことでございます。
おいおい、どういうこと?って感じです。
明日、NTT西日本営業担当から電話で説明をしてもらうことに
なりそうです。
何が本当なんだかさっぱり?????です。
>プーさんもさくがっちゃんさんもDoCanvasへ使われているようですが、
若作りのブーさんは使われていますが、私はまだですよ。
引っ越しが2日ですからね(^_^;)
明日の説明ときすけさんのADSLの状況ではDoCanvasを
少しの間、使うかもしれませんね。
ODNは開通まで3週間かかるらしいので。
もしかするとYAHOOのリーチにするかもしれないです。
明日の詳細はまた報告します。
こんばんは。
>警報が出たので早迎えをお願いしますと保育園から連絡があり
>仕事を途中で終えて帰宅しました。
警報、14時30分に出ましたね。大変ですね。
NTTも???みたいですが、私は昔、ヤフーBBを申し込んで
放置プレイされた一人です。
>DoCanvas
使ってみました、マンションポータル。
自己紹介の欄があったので、早速登録しました。一番乗りです。
とりあえず一人しか登録してません。
チェックしてください>きすけさん。
しかし、このマンションポータルのページ、お役立ち情報のリンクを
開くと一番に出てくるのが日本銀行!、なかなか使い勝手の良い
ページです。せめて一回くらいは見てくださいね。
あと、とりあえず住んでみてわかった情報です。
・自転車置き場が使いにくい。
うちは嫁が下の段、私が上の段なのですが、隣の自転車のカゴに
ハンドルが引っかかっておろすことができなくて、朝忙しいのに困りました。
おかげで遅刻しそうになるは、嫁は途中でこけるわ、大変でした。
どこでもこんなもんですか?
・管理人のじじい
けっこう厳しいらしいです。嫁の弟が引越しの手伝いにきてくれたのですが、
車を100円パーキングにとめろ、といわれたらしく怒ってました。まあ、
厳しいくらいのほうがいいみたいですけど、管理人は。
そうそう、DoCanvasの速度は3メガくらいと書いたのですが、私の使って
いるパソコンはペンティアム266メガという化石のようなやつでして、
普通のパソコンでは、もっともっと早いかもしれません。
こんばんは。
>ハンドルが引っかかっておろすことができなくて、朝忙しいのに困りました。
あれ〜、ブーさんはJR千里丘まで自転車ですか?
このマンションの良いところは駅近では?
そんなに使いにくいのですか。
私は公団にしか住んだことがないので何とも言えませんが
そんなに使いにくいのは困りますね。
>・管理人のじじい
>けっこう厳しいらしいです。嫁の弟が引越しの手伝いにきてくれたのですが、
(^O^)/
そうですか、一応技術者なのでトークでは人を追い詰めることは
得意なほうですけどね〜。
あのへんって100円パーキングってありますか?
来客用の駐車場に停めてもいいですよね?
>そうそう、DoCanvasの速度は3メガくらいと書いたのですが、私の使って
>いるパソコンはペンティアム266メガという化石のようなやつでして、
回線速度ってCPUの速度に比例しましたっけ????
でも、光ですからいくらパソコンが古いからといって
3Mはダメダメですよ。
こんばんは。
>あれ〜、ブーさんはJR千里丘まで自転車ですか?
>このマンションの良いところは駅近では?
それが、会社まで自転車なんです。飛ばすと10分くらいです。
自転車置き場、台数確保するために詰め過ぎかも。
>あのへんって100円パーキングってありますか?
>来客用の駐車場に停めてもいいですよね?
駅前にわかりにくいところですが、あります。
土日で引越しが多かったらしく、業者の車も多く、駐車場はいっぱいでした。
駐車場通路の邪魔にならないところに止めればだいじょうぶですよ。
かってに他人の駐車場に止めると、管理人じじいからインターホンで
呼び出しをくらいます。
>回線速度ってCPUの速度に比例しましたっけ????
ある程度早いCPUでないと、回線の速度に追いつかないみたいです。
これも得意の真偽不明の情報ですが。
それでは、そろそろ寝ます。おやすみなさい。
>それが、会社まで自転車なんです。飛ばすと10分くらいです。
わー、そりゃいいところにマンションを買いましたね。
ではでは。
おやすみなさい。
こんにちは。
大変な事態になっていますよ。
NTTから電話がありました。
マンションで使えるメタル回線は3本くらいしかないそうです。
で、それも緊急時に使うように置いてあるとか・・・・・。
なのでメタル回線を使えるけど早いもの勝ちになるので
それはOKなのかを管理会社等に確認することです。
多分、ダメって話しになるでしょうね。
きすけさんがメタル回線変更の受け付けをNTTに
してもたっらそうですが、それはNTTの間違いらしいですよ。
きっとダメだしになるでしょうということです。
メタル回線を使っても良いかどうかと光でグローバルIPを
渡せるかどうかを検討して折り返し返電をもらうことになっています。
かなり大問題になっているようです(^_^;)
こんにちは。
えぇ〜(>_<)
メタル回線がそんなに少ないんですか!?
私は明日の午前中に工事なんですけど・・・どういう事でしょ?
それにしてもNTTはテキトーですね!(●`ε´●)
また、このインターネット板で(笑)、ご報告します。
きすけさん、こんばんは。
>メタル回線がそんなに少ないんですか!?
はい。
そうみたいです。
>私は明日の午前中に工事なんですけど・・・どういう事でしょ?
多分、ダメでしたと連絡が来ると思いますよ。
それか工事完了でしたら、数少ないメタル回線を
早いもの順で契約してもOKということでしょうね。
その後、NTTからの電話が無いので管理会社との
話しがどうなったのかわかりませんね。
私としては光のグローバルアドレスがもらえる方向が
嬉しいのですけどね。
残念な結果です。
NTTから連絡がありました。
サンメゾンではADSLはやらせない方向らしいです。
なので、きすけさんにはダメですという連絡が行くと思います。
ネットの選択肢は2つしか無く、1つはDoCanvas
1つはケーブルです。
DoCanvasは年内をめどにグローバルIPのサービスを
考えているそうです。
ODNを解約しなければなりません。
引っ越し準備が9割完了しました。
残りはパソコン等で終わりです。
朝の8時から荷物の運び出しです。
ちょっと早いような気もしますが、そんなものでしょうか。
明日は引っ越しする人は少ないでしょうね。
ケーブルTVインターネットの技術の方と話しをしました。
サーバー設置に関しては特に規制はしていないとの事です。
他のプロバイダーでも規約を細かく見るとサーバーに関しては
禁止と書いていると思いますとの事。
明日連絡があり、何日に工事かが決まります。
ちょっと期待(^o^)丿
きすけさんはADSLのダメ連絡は来ましたか?
こんばんは。
>朝の8時から荷物の運び出しです。
>ちょっと早いような気もしますが、そんなものでしょうか。
うちも8時でした。結局運び出しに4時間かかりました。
>でも、光ですからいくらパソコンが古いからといって
>3Mはダメダメですよ。
遅レスですが、よく考えると、うちは11bの無線LAN、
11メガですが実測5M程度なので、その影響もあるかもしれません。
真偽不明ですが。
>他のプロバイダーでも規約を細かく見るとサーバーに関しては
>禁止と書いていると思いますとの事。
なんでだめなんでしょうね。外部からのトラフィックのせいでしょうか?
ブーさん、こんばんは。
>うちも8時でした。結局運び出しに4時間かかりました。
そんなに時間を要しますか?
我が家は60個未満のダンボール数で済みました。
まあ、家具がありますから時間が必要なのかな?
>遅レスですが、よく考えると、うちは11bの無線LAN、
ありゃ〜、それはgに変更した方が良いですね。
>なんでだめなんでしょうね。外部からのトラフィックのせいでしょうか?
そうでしょうね。
でも、回線を圧迫するほどのトラフィックが増えるとは
思えないですけどね。
DoCanvasもグローバルIPのサービスを考えているそうなので
時代はそっちの方向ですよ。
それに対応できないのはダメですね。
明日からサンメゾンの住人になりますので
ブーさん、きすけさん、よろしくお願いします。
こんばんは。
引越し、無事終わりましたか?>さくがっちゃんさん
わたしのほうは仕事でいろいろとあって、ちょっと大変でした。最近。
しかし、駅に近いのは、出張のとき便利です。
こんにちは。
こんにちは
こんにちは。はじめまして。サンメゾンの住人です。みなさんに質問があるのですが・・・。レスってなんですか?教えてください。みなさんパソコンに詳しい方ばっかりですね。私は今回初めてパソコンを購入したので超初心者です。
これから接続しようと思っているのですが・・・。なにかアドバイスがあれば教えてください。
こんばんは。ようやく引越しが終わって、一段落のきすけです。
さくがっちゃんさん、プーさんお久しぶりです。
まことさんはじめまして。どうぞよろしく。
ようやくNTTからの「お詫び」の連絡きましたよ。
まったく困ったことになりました。
選択肢はCATVインターネットとDoCanvasのみの
ようですね。DoCanvasがグローバルIPにするって
本当なんでしょうかねぇ〜
まことさんは「これから接続」とのことですが、何を何にでしょう?
ちなみに「レス」って↓の通りです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;878798
英語の「response」の意味だと思うのですが〜(^o^)
おはようございます。
私も引っ越しが終わりました。
子供のおもちゃと私のパソコン系のダンボールが
少しだけ残っています。
>ようやくNTTからの「お詫び」の連絡きましたよ。
>まったく困ったことになりました。
やっぱりきましたか。
そうですね、困ったものですね。
でも、距離的なものもありますので
ADSLは厳しかったかもしれませんね。
そうそう、私は昨日工事をしてもたってケーブルのネットにしましたよ。
30Mの契約で約10M出ています。
以前は12MのADSLで6Mだったので、体感的には速いですが
30Mのわりにはいまいちですね。
工事費が8000円かかります。
6ヶ月後にしか解約できませんが、そのときはモデムの撤去料金で
2000円。
>DoCanvasがグローバルIPにするって
>本当なんでしょうかねぇ〜
たぶんそうなるでしょうね。
この建物は他の業者が入り込めないようにNTTが
ガチガチに仕切っているらしいですよ。
ですからケーブルTVの電話も将来的でも無理かもしれません
という話しでした。
住民としては選択しにくい環境みたいです。
でも、使いやすくする方向で働きかけますよ。
きすけさんもブーさんも協力お願いしますね。
まあ、自分の使いたい事に対してだけ積極的だとおもいますが(^_^;)
文章が長いので2つに分けます。
その2。
このBBSって不便ですね。
一度の書き込みの量に制限があるみたいで。
昨日は工事の訪問が9:30〜10時の間という話しだったのですが
11時になっても「遅れます」の連絡すら無いので
久しぶりにキレました!
サポートに電話して「J−COMの社員から電話してください!」
で、電話が来ましたが頼りない感じの人。
***になって無茶苦茶言うのも大人げないので
なぜそうなったのか。連絡が来ないのはどこが悪いのか聞きました。
「以後、こういうことの無いように・・・」とマニュアルどおりの発言。
聞いたぞ。聞いたぞ。
今度、連絡をしますという約束なのに連絡が無かったら
家まで呼びつけてやる!
一時間も遅れているのに、連絡も無いのはひどい話ですよね。
サポートはの電話が繋がりにくいのはデジタル放送のサービスを始めて
そのリモノンの使い方が難しい為だとか・・・・。
とりあえず、ネットは繋がりました。
こんにちは。
はじめまして>まことさん。
>***になって無茶苦茶言う
>家まで呼びつけてやる!
ふふふ、お疲れ様です。
ところで、今日は嫁が仕事なので一人で昼飯を食べに行ってきました。
http://www.takadono.com/index.htm
を参考にして、三宅というレストラン(というか町の洋食屋さん)にいって
きました。定職を食べるとボリュームたっぷりで腹いっぱいです。
道を渡った線路沿い(千里丘3のあたり)は古い町なので、こじんまり
とした店がちょくちょくあります。うろちょろしてきました。
しかし、その後に本を買いにいった駅前の宮脇書店で「将棋世界」が
売っていなかった。しょぼん。
ぶーさん、まことさん、こんにちは。
貴重な情報をありがとうございます。
私の場合は近くに吹田市民がいるので、この辺のことは
彼女にメールをすると隅々まで教えてくれそうです。
>しかし、その後に本を買いにいった駅前の宮脇書店で「将棋世界」が
>売っていなかった。しょぼん。
将棋が趣味ですか。
シブイですね。
茨木方面と反対の方向にミスドがありますよね。
あの近所にレンタルビデオのツタヤがあるとおもいます。
そこに売ってないですかね?
それかイズミヤか。
こんにちは。
>将棋が趣味ですか。シブイですね。
渋い中年です。
ご飯を食べて、本を買って帰ろう、と思って立ち寄った本屋に売って
いなかったのと、お腹が痛くなってきて早く帰らなくなってしまって(汗
というのが、しょぼんとした理由です。
ところで、さっき下の階の奥さんが、丁寧に挨拶にこられました。
お菓子らしきものを持って。
みなさん、左右と上下には、挨拶されましたか?
こんばんは。
>お腹が痛くなってきて早く帰らなくなってしまって(汗
>というのが、しょぼんとした理由です。
なーるほど。
本屋に行くとお腹が痛くなるという話しを会社の同僚が
話しているのを聞いたことがありますが本当なのでしょうか(^_^;)
>ところで、さっき下の階の奥さんが、丁寧に挨拶にこられました。
>お菓子らしきものを持って。
やっぱり挨拶はした方が良いのでしょうかね????
新築だし特別な挨拶はいらないかなと思っていましたが・・・・・
ブーさんはどうします?
うちは子供がいますし赤ん坊が増えましたし
挨拶は必要かなとは思っていますけどね。
とりあえず嫁が今週中に退院しますのでそれから検討します。
挨拶だけでよいかなとは思っていますけどね。
そのうちにブーさんときすけさんと会ってみたいものですね。
自分が普通の人(見た目では無く)だと思えるなら
一度エントランスで会ってみるの面白いかもしれませんね。
そのうちに。
こんばんは。
さくがっちゃんさんはCATVインターネットにされたんですね。
私もどうしようか迷ってます(-_-;)
>でも、使いやすくする方向で働きかけますよ。
>きすけさんもブーさんも協力お願いしますね。
私は協力しますよっ!
このマンションのインターネット面の不便さ=NTTメディアサプライの
独占は、目に余ります。CATVとDoCanvasの2つしか選択肢がない
なんて、非道過ぎだと個人的に思ってます。と、言うことで、ADSLが
引き込めるようにメタル回線数を増やすのか、DoCanvasにグローバル
IPを提供するようにしてもらうのか・・・管理組合が発足し、住民から
同意を得れば可能だと思うのですが。
>みなさん、左右と上下には、挨拶されましたか?
私は端なので、片方と下には挨拶しました。
下には迷惑を掛けることがあると思い、隣には
何かの付き合いがあるかもしれないと思いましたので・・・
ですが、隣は私としてはモラルの少ない、私とは価値観の
異なる人のようでして・・・少々、困ってます。
皆さんは何か困っていることなどありますか?
きすけさん、こんばんは。
>さくがっちゃんさんはCATVインターネットにされたんですね。
>私もどうしようか迷ってます(-_-;)
はい。
まあまあ快適ですよ(^O^)/
今まではADSLを使って自宅サーバーをしていました。
で、今回のモデムはどうやってポートを開放するのかな?と思い
電話で尋ねたところ、特にポートの規制はしていません。
導入されているセキュリティソフトでの設定かXPの設定では?と
返事を頂きました。
今まではブラウザでNATの設定とかしたのになー????
今回はどうやってするのだろ〜・・・・・って感じです。
嫁の実家からは問題なくアクセスできましたが
自分のマシンからはできません。
ん〜、わからない・・・・。
>このマンションのインターネット面の不便さ=NTTメディアサプライの
>独占は、目に余ります。CATVとDoCanvasの2つしか選択肢がない
>なんて、非道過ぎだと個人的に思ってます。
確かにそうですね。
入居してみなければわからないことですからね。
>DoCanvasにグローバルIPを提供するようにしてもらうのか・・・
これはかなり現実しそうですよ。
年末には・・・・と言ってましたので少なくとも年明けには
確実じゃないですかね。
みなさんの様子を見てから光にしようかなと思っています。
ケーブルは高すぎです。
>ですが、隣は私としてはモラルの少ない、私とは価値観の
>異なる人のようでして・・・少々、困ってます。
んー、難しいですね。
これも住んでみなければわかりませんものね。
我が家の片方の人は若い感じなので普通っぽいと思います。
もう片方の人は見ていませんからどんな人なんでしょうね????
変な人だったら嫌ですね。
>皆さんは何か困っていることなどありますか?
私は越して間もないのでよくわからないですね。
何か情報があれば提供してください。
こんばんは。さくがっちゃんさん、きすけさん。
>挨拶だけでよいかなとは思っていますけどね。
とりあえず、お菓子をもらった下の部屋には挨拶します。
左右、どうしようかな。東側は大企業を定年退職風頑固親父と
その娘らしき人なのですが、西側はどんな人か不明です。
まあ、挨拶だけはしようと考えてます。
>ですが、隣は私としてはモラルの少ない、私とは価値観の
>異なる人のようでして・・・少々、困ってます。
これは笑えない。つらいですね。直接クレームは難しいときは
管理組合を使うとか、いろいろ手はあると思います。
NTTの件もあるし、困難なところはみんなで協力しましょ。
>そのうちにブーさんときすけさんと会ってみたいものですね。
>自分が普通の人(見た目では無く)だと思えるなら
>一度エントランスで会ってみるの面白いかもしれませんね。
そうですね。集合しましょうか。一度挨拶したいし。
>皆さんは何か困っていることなどありますか?
どうも電気代が、いままでの3倍くらいかかりそうなところが
困っています。
ブーさん、きすけさん、こんばんは。
昨夜、玄関前でお隣さんに挨拶をされました。
タオルでしょうか?
頂きました。
とても感じの良いご夫婦みたいで「あ〜、良かった」と
心で思いました。
大きな娘さんが二人居るそうです。
明後日、嫁が退院してくるので両隣と真下には
挨拶をしようかなと思っています。
我が家は騒ぎ盛りの子供とそのうち戻ってくるだろう乳児が
居ますからね。
うるさいことは間違いなしです。
>NTTの件もあるし、困難なところはみんなで協力しましょ。
しましょう、しましょう。
>そうですね。集合しましょうか。一度挨拶したいし。
良い企画ですね。
ブーさんと私は若作りでいきましょうね(^_^;)
>どうも電気代が、いままでの3倍くらいかかりそうなところが
>困っています。
確かにそんな感じがしますね。
今までは公団に住んでいたのでお風呂も換気扇は
無かったですし、何をするにしても電気ですからね。
さくがっちゃん、ブーさん、こんばんは。
先日の地震は凄かったですね!
うちは何ともなかったですけど、皆さんは大丈夫でしたか?
ちなみに先ほど、先日挨拶に行きました隣が来られました。
これで何かあれば(笑)、気軽に言うことが出来ます。(^^)v
>我が家は騒ぎ盛りの子供とそのうち戻ってくるだろう乳児が
>居ますからね。
>うるさいことは間違いなしです。
小さいお子さんがいてると何かと大変ですねぇ〜
>>NTTの件もあるし、困難なところはみんなで協力しましょ。
>しましょう、しましょう。
明日、うちにNTTが謝罪に来ます。
どうやらうちはADSLに工事手続きまで完了していた様でして、
工事代金の返金を直接、手渡しでとのことです。
DoCanvasのグローバルIP対応についても、はっきりとさせて
もらう予定です。このままではNTTの思う壺だと思いますし。
>>そうですね。集合しましょうか。一度挨拶したいし。
>良い企画ですね。
>ブーさんと私は若作りでいきましょうね(^_^;)
若作りですか?なぜでしょう?(゜o゜)
私は素のままで〜
みなさんは電気代が今までよりも掛かりそうとのことですが、
水道代節約(と、手間を省くために)食器洗い機って使われてます?
ここにきて初めて使いましたけど、以外と入らないし、時間が
掛かるし、いっぱい水使ってそうやし、結局、鍋は自分で洗うし・・・
どういったメリットを感じて使われてますか?
こんばんは。
>水道代節約(と、手間を省くために)食器洗い機って使われてます?
使ってません(きっぱり)。嫁がけちです。
>若作りですか?なぜでしょう?(゜o゜)
わたしと、さくがっちゃんさんは、お互い若く見えると思い込んでます。
別に若作りしなくても、若く見えるんですけどね。
>先日の地震は凄かったですね!
1995年当時、神戸の東灘に住んでいて、地震に直撃されました。
そのときは、食器棚からたんすからすべて倒れてめちゃくちゃでした。
昨日の地震が起こったとき、嫁が食器棚の整理をしていて、お皿が
かたかたなりました。また倒れるのか、と少しひやっとしました。
マンション、ひびが入ってないか、少しだけ心配です。
お二人さん、こんばんは。
地震は凄かったですね。
「あ〜、新築マンションに入居4日にして死んでしまうのか〜」と
思ったりもしましたが・・・・・。
実は私は1歳から高校卒業まで北海道に住んでいました。
なので地震はなれたものなのですよ(^O^)/
道路が割れるような地震もありましたしね。
阪神大震災の時は団地の10階に住んでいました。
吹田なのにかなりの揺れでしたよ。
慣れている私はとっさにタンスを押さえました。
TVが倒れたのと食器棚のものが割れたくらいで
特に被害は無かったですね。
昨日の地震はまだまだ・・・・って感じです。
>明日、うちにNTTが謝罪に来ます。
>どうやらうちはADSLに工事手続きまで完了していた様でして、
>工事代金の返金を直接、手渡しでとのことです。
それは凄いですね。
まあ、電話でもそうでしたけどNTTの対応はまともでしたよ。
今回のは全面的にNTT側に問題があるので当然といえば
当然ですね。
>DoCanvasのグローバルIP対応についても、はっきりとさせて
>もらう予定です。このままではNTTの思う壺だと思いますし。
おー、それは楽しみです。
でも、確実にこの月から対応しますという約束は
できないでしょうね。
結果報告、お待ちしています。
>水道代節約(と、手間を省くために)食器洗い機って使われてます?
嫁が退院してきたら使うかもしれませんね。
でも、水道の水の出具合も良いですし手洗いかな〜。
本当にキレイになって、時間が節約できるなら
愛用するかもしれませんね。
さくがっちゃん、プーさん、きすけさんこんにちは。きすけさん、この前は質問に答えていただいてありがとうございました。お礼が遅くなってしまいました。
ちなみに「接続する」はインターネットに接続するという意味で使いました。この書き込みは会社のパソコンからです。家のパソコンはまだダンボールに
入ったままです。なかなか時間がなくて・・・。
引越しの挨拶→行きましたよ。クッキー持って行きました。両隣と下と。皆さんやさしそうな人でほっとしました。今後どういうかかわりがあるのかな?なんて
考えてます。
食器洗い機→使ってません。節水になるって聞きますけど電気代がかかりそうなので使ってません。洗剤も専用のを買わないとだめだし・・・。そういえば皆さん
24時間換気ってされてます?うちは電気代が気になるので2日に1回ぐらいのペースでしてるのですが・・・。どうなんでしょう?
地震→こわいですね。おまけに台風もきてるし。防災グッズ、用意しとかないとだめですね。皆さん地震保険って入られてますか?
こんばんは。みなさん。
>24時間換気ってされてます?
つけとかないと、どうも風呂場が、「むっ」としているような。
きってたけど、つけるようにしてます。
>地震保険
火災保険とか地震保険とか、いるのですかね。私は今は
はいってません。
それにしても今日の台風、大変でした。
自転車置き場の上の段ですが、強風でタイヤがひん曲がりそう
だったので駐車場の後ろに大事な自転車を避難しました。
みなさん、こんばんわ。
>24時間換気ってされてます?
24時間換気ってシックハウス対応で必須なんですけど・・・
寝る時にゴーッって音がするので使ってないです。
湯船につかる時は冷風出したり、お風呂入った後は必ず換気したり、
といった使い方はしてます。
>皆さん地震保険って入られてますか?
入ってないですけど・・・今の状況を考えると入るべきかなぁ?と
思ったりしてます。
あと、サンメゾンのインターネット環境についてNTTに確認しました。
ADSLについては、そもそもADSLは既存の回線を利用したサービス
であるため、新築のサンメゾンには回線自体が3回線しかない為、
3人しか利用できない。つまり、居住者にとって公平ではないことで
ADSLは利用出来なくなったそうです。
また、DoCanvasのグローバルIP対応については、まだ非公式なため
年内もあくまで予定とのことです。現在、DoCanvasではIP-phoneの
対応に追われているため、それが終われば次にグローバルIP対応の
正式なアナウンスが出来るだろうとのことです。
併せて、Bフレッツについて確認しましたら、サンメゾンに導入は100%
不可能ではないとのことです。Bフレッツは8ユーザ以上の加入者が
見込まれていない場合はNTTが施設に許可しないとのことで、他の
インターネット環境においても、オーナーや管理組合の意見でなければ
個人の意見では、受け入れてもらえないそうです。
長くなりましたが、マンションという共同住宅であれば、管理組合で
方向を決めない限り、設備を伴うインターネット環境の構築はNTTが
実施してくれないとのことです。
みなさん、こんばんは。
>24時間換気ってされてます?
24時間はしていないですね。
本当はするほうが良いらしいですよ。
風呂上りには12時間の換気はしています。
翌朝は風呂のドアを開けての12時間換気。
お風呂はカワックで一気に乾かしてしまうのが
良いらしいですよ。
しかし、ガス代がかかりますけどね。
>また、DoCanvasのグローバルIP対応については、まだ非公式なため
>年内もあくまで予定とのことです。
予定ってのが怪しいですよね。
本当にいつになることやら。
>不可能ではないとのことです。Bフレッツは8ユーザ以上の加入者が
>見込まれていない場合はNTTが施設に許可しないとのことで、
Bフレッツもそうですか。
他の光業者もそうですね。
まあ、最終的にDoCanvasがどれだけの速度が出るかで
8人くらいはすぐに集めることができるでしょうけど・・・。
どちらにしても管理組合の合意を得られれば良いわけですし
それならここの皆さんで説明したら何とかなるでしょう。
まあ、説明は業者がしてくれますけどね。
こんばんは。
やっと、ルーターの設定が終わりました。
久しぶりに速度を測ってみたところ21M出ています。
かなり速いです。
だからといって、みなさんもケーブルにしたりしないように!!!
加入者が多いと遅くなる可能性がありますので(^_^;)
こんばんは。
>久しぶりに速度を測ってみたところ21M出ています。
これは速いですね。
ちょっと新しいパソコンを手に入れたので、11b無線経由で速度を
計ったら、4.5Mでした。個人的には、これまでの最速です。
こんばんは。
4.5Mですか。
光で4.5Mは厳しいですね。
月額2000円でしたっけ?
ケーブルは6000円なので単純に3倍として13.5M。
って事はケーブルはそれなりにお得みたいですね。
みなさん、こんばんは。
大変困ってますので、みさなんの知恵をお借りしたいです。m(__)m
以前、この板にもカキコしましたが、隣が深夜1〜2時でも大きな
声で喋りながら大きな足音で廊下を歩き、ベランダに空き缶や
ペットボトルを置いているようですが、それを同じく深夜1〜2時の
ガチャガチャとしてます。
音の大きさは主観的ですので何かと良し悪しを判断するのは難しい
と思いますが、深夜1〜2時は多くの人が寝ている時間だと思います。
にも関わらず、寝ていても目が覚める程の音がします。
管理人に相談すると、「管理組合で問題として取り上げるか、もしくは
当事者通し話し合ってくれ」と返答もらいました。
これからサンメゾンで生活するのが不安になっています。
みなさんはこの様な場合、どうされますか?
こんにちは。
>みなさんはこの様な場合、どうされますか?
私も、上の階で子供が走り回ってやかましかったらどうしよう、
とか、隣のベランダからタバコの煙がきたらどうしよう、とか不安でした。
幸い、いまのところ問題はありません。
管理人が仲介として、静かにしろ、といってくれるのが一番いいと
思うのですが、そうはいかないみたいですね。
当事者同士で話し合うとすれば、1対1では大変なので複数人でお願い
するのがいいと思います。たぶん、逆隣の人も困っていると思うので。
人が集まれなければ、ニセ隣人になって協力しますよ。
こんにちは。
>幸い、いまのところ問題はありません。
それは良いですねぇ〜♪
>人が集まれなければ、ニセ隣人になって協力しますよ。
そうですか!(^o^)丿
一人で行くのはなかなか説得力がないだろうと思って
躊躇してますので、ご協力頂けますと大変助かります。
実はプーさんと私はご近所さんなんですよ。(^.^)
ですので、「ニセ隣人」ではないかもしれないです。
こんにちは。
騒音に対しては困ったものがありますね。
かなり物音はするのでしょうか?
我が家も子供がいますので気をつけなければならないですね。
幸いにも両隣の方は静かなようですし、上の方も静かみたいです。
管理人に言って、集会みたいなの開いて話し合いを
した方が良いかもしれませんね。
賃貸ならすぐに出て行くって事もできますが分譲ですからね〜。
波風を立てるのもイヤなものですし。
協力はしますよ。
どんどん良くしていきましょう!
こんばんは。
>実はプーさんと私はご近所さんなんですよ。(^.^)
>ですので、「ニセ隣人」ではないかもしれないです。
近くですか!。そうですか。一度ご挨拶せねば。
>波風を立てるのもイヤなものですし。
そうですね。
ところで、今日、左右両隣と下と挨拶にいってきました。
挨拶に行ったほうもこられたほうも緊張してましたが、
とりあえず顔がわかったので、ほっとしました。
こんばんは。
我が家も本日、左右両隣と下へ挨拶に行ってきました。
隣の片方の方は留守でして、もう片方のお隣は
むこうから先に挨拶にきてくれていた方です。
とても良さそうな方です。
下の方はご夫婦だけみたいですけど、良さそうな方でした。
残るは隣の留守だったお家だけです。
良い方だといいのですけどね。
今の所は3軒中の2軒は良い人に恵まれているようです。
こんばんは。
前の書き込みが↑さくばっちゃんになっていました(^_^;)
このHPの表示が遅くなっていませんか?
全体の買い込みが多いからなのでしょうか?
こんにちは。
確かに、最近のこの板って遅いと言うよりも家からだと
サーバでエラーが出て、見えないですね。
ちなみに、先日、空き缶等が回収日だった日に夜11時頃にも
関わらず隣がベランダで結構、騒がしくしてたので、空き缶を
ほかしに行った帰りを待ち伏せて、深夜の騒音について、ちょっと
お願いをしました。
隣(オバちゃん)も「静かにしてたつもりなのよ〜またうるさい事が
あれば言うて下さいねぇ〜」と言われたので、本心どう思って
いるのか深読みせずに(笑)、今後は気を付けてくれるだろうと
安心しました。とりあえずは状況注視です〜(^◇^)
こんばんは。
とりあえず平和な日々です。
毎日ベランダのほうから、イカ焼きのにおいがします。
下の階の人がイカ大好きなのか、ちがうのか?
こんばんは。
>ほかしに行った帰りを待ち伏せて、深夜の騒音について、ちょっと
>お願いをしました。
勇気ある行動ですね(^_^;)
>隣(オバちゃん)も「静かにしてたつもりなのよ〜またうるさい事が
>あれば言うて下さいねぇ〜」と言われたので
揉め事になるのもイヤなのでそれはよかったですね。
>ちなみに、先日、空き缶等が回収日だった日に夜11時頃にも
11時頃って微妙な時間帯ですよね。
我が家も気を付けなければなりません。
まあ、11時頃は子供も寝ているのでそんなに大きな音を
出すことができませんけどありえない事でもなさそうな
時間帯のような気がします。
今晩も引っ越しをしている方がいらっしゃったようで
トラックが止まっていました。
引っ越しがまだの方ってかなり少ないでしょうね。
近所に郵便局があるのを知っていますか?
その近くにケーキ屋があるのですけど、知り合いの話では
そこのチーズケーキが美味しいそうですよ。
美味しいわりにはお店に客が少ないとか・・・・。
一度、お試し下さい。
こんばんは。
ホコリが多くないですか?
ベランダもそうですが、廊下のエアコンの室外機を置いているところは
かなりホコリというか砂が目立ちます。
道路が近いからでしょうか?
それとも我が家は下の方の階だからでしょうか?
こんばんは。
>毎日ベランダのほうから、イカ焼きのにおいがします。
>下の階の人がイカ大好きなのか、ちがうのか?
うちもたまに変な(?)匂いが入ってきますよ。
換気扇の排気口がベランダにあるからでしょうか?
>勇気ある行動ですね(^_^;)
うちにとっては死活問題だったんです。
この2・3日はマシなので、このままだと良いのですが・・・
>その近くにケーキ屋があるのですけど、知り合いの話では
>そこのチーズケーキが美味しいそうですよ。
へぇ〜チーズケーキ良いですねっ!ヽ(^o^)丿
また今度行ってみます〜
JR千里丘の改札出たとこのケーキ屋にはいつも惹かれていますし♪
>ホコリが多くないですか?
うちはそんな事ないですねぇ〜
洗濯物干してても、ほとんどホコリは付いてないですし。
室内は掃除をしてないと、とんでもない事になりますけど♪
みなさんこんにちは。久しぶりのレス(初めて使いました)です。それにしても
色々問題が出てきますね。騒音の問題・イカのにおいの問題。うちも見つけて
しまいました。先日家を掃除していたら壁から画鋲の針の部分みたいなのが
飛び出していました。目立たない所なのですが気になるので施工会社に
連絡をして明日見に来てもらう事になりました。そのほかフローリングが
少し浮いてる?所も発見したのでついでに直してもらおうと思います。
他にも細かいキズなど、何箇所か発見したのですがどこまで指摘して
いいのやらって感じで言おうか言わないでおこうか迷っています。
もう一つ。実は私は風の棟の人間なのですが隣のマンション(多分)
の住人の子供の泣き声がすごいのです。私は子供がいないので
よくわからないのですが、すごく激しく泣いてるので大丈夫かななんて・・・。
余計なお世話なんですけどね。
郵便局の近くのケーキ屋さん、気になってました。おいしいんですか?
一度味見しなければ。千里丘の改札の目の前にあるケーキ屋さんの
ケーキはよく旦那さんがおみやげで買って帰ってきますが・・・。
そこそこおいしいですよ。しかも100円!もう少し高いのもあるみたいですけど。
みなさんラーメンなんかは食べられますか?産業道路沿いにある「まんねん」っていう
ラーメン屋さんは結構おいしいですよ。塩ラーメン好きの私にはよかったですね。
こんばんは。
>郵便局の近くのケーキ屋さん、気になってました。おいしいんですか?
はい。
地元住民の話しでは美味しいらしいです。
イノコダニの方にミルフィーユというケーキ屋があるのを
知っていますか?
そこと同じくらいの味だとか・・・・・・
私的には南千里駅にあるROSENというケーキ屋も好きです。
江坂のハンズにも入っていますよ。
>みなさんラーメンなんかは食べられますか?産業道路沿いにある「まんねん」っていう
>ラーメン屋さんは結構おいしいですよ。塩ラーメン好きの私にはよかったですね。
大好きです。
「まんねん」はまあまあですよ。
塩なら「とっかり2」って知ってますか?
トンコツが多いのに塩がおいしのは珍しいです。
私の一番のお勧めは西宮の「希望軒(ホープ軒)」の
希望軒ラーメンです。
北大阪急行桃山台にある副将軍も美味しいですよ。
桃山台から南千里へ向かう途中の開運丸。
ラーメン日本、芦屋ラーメン、あぢゅち屋、・・・・などなど。
最近は行ってませんけど有名店はそれなりに行きましたよ(^O^)/
こんばんは。
>他にも細かいキズなど、何箇所か発見したのですがどこまで指摘して
>いいのやらって感じで言おうか言わないでおこうか迷っています。
まことさんは躊躇せずに言うべきですよっ!
住んでみないと分からない欠陥は瑕疵なので、売主は直す
義務が法律でもあるぐらいなので。
私は来週の金曜日に浴槽をまるごと交換です。2mmぐらいの
キズがあったんですが、これから何十年も使うものなので、
部分的に補修ではなく、丸ごと交換してもらう事にしました。
業者もあっさりOKだったので、ビックリでしたが・・・
>実は私は風の棟の人間なのですが隣のマンション(多分)
>の住人の子供の泣き声がすごいのです。
それは大変ですね〜(^_^;)
はっきりと隣のマンションと分かるなら、そのマンションの
貸主(管理組合?)に言うべきでは?
>千里丘の改札の目の前にあるケーキ屋さんのケーキはよく旦那さんがおみやげで買って帰ってきますが・・・。
>そこそこおいしいですよ。
そうなんですか?(^◇^)
今度買ってみますっ!
ココリコやハーブスのケーキが(大きいので!)好きなんですけど
ちょっと高いので・・・お得な値段のケーキがあるのは嬉しいですね。
こんにちは。
>私は来週の金曜日に浴槽をまるごと交換です。2mmぐらいの
>キズがあったんですが
交換になるほどのキズですか?
キズというよりも割れてる感じですかね?
まるごと交換というのは大変ですね。
その日にお風呂は入れるのでしょうか?
私もいろいろと細かくチェックをしていますが
今のところ問題なしです。
おはようございます。
>まことさんは躊躇せずに言うべきですよっ!
いうべきです(きっぱり)。
嫁が、魚を焼くグリルを洗っていると、プラスチックの部分が折れて
しましました。普通に洗っていて折れるとは???、ということで
これもメーカーか、業者に聞いて見ます。
そのほかは、そんなに問題はないです。ほこりも少ないようです。
>私は来週の金曜日に浴槽をまるごと交換
ほんと、大変ですね、交換とは。
ところで、皆さんとところは、浄水器業者や換気扇掃除業者は
きましたか?うちは4人きました。
1人目
室内配管の業者ということで、給湯器の水抜きの方法を説明して
もらいました。水抜きは1ヶ月に1回必要、それをやっていても
20年くらいすると100万円で配管の取替えをが必要、それなら
波動(磁力だったか)浄水器を取り付けると、メンテフリーになる、
と丁寧に説明してもらいました。
2人目
嫁1人の時に来たのですが、浄水機の説明をしたようです。
3人目
嫁が2人目の相手をしているときにきたようです。
4人目
換気扇の説明ということでしたが、「もう説明してもらいましたが」
というと、帰っていきました。
誰も身分を明かしていないのですが、1人目は私が興味をもって
しまったので、丁寧に名詞をもらいました。この会社、ネットで
調べると、不妊治療薬なんかを売っている会社でした。
こんにちは。
>嫁が、魚を焼くグリルを洗っていると、プラスチックの部分が折れて
>しましました。
それは最初からヒビでも入っていたのですかね?
やっぱり何かとあるものですね。
その後の報告をお待ちしております。
>ところで、皆さんとところは、浄水器業者や換気扇掃除業者は
>きましたか?うちは4人きました。
嫁が一人の時に来たらしいです。
自分で接続しましたけど・・・・と言うと帰ったそうです。
私なら・・・・丁寧に何処の業者なのかを聞いて
管理人室にマンションと関係があるのかを聞き
無関係ならエントランスまで見送って出て行ってもらうでしょう(^_^;)
訪問販売禁止!って貼ってますものね。
きっと誰かが中へ入れてしまったのでしょうね。
あれだけ気をつけてくださいと忠告されているにも
関わらず。
それよりも。
皆さん、壁掛けの時計ってどうされています?
置時計だけですか?
壁掛けの場合、壁に穴を開けないと無理ですよね?
簡単に穴は開くのでしょうか?
で、落ちたりせずに問題ないのでしょうか?
こんにちは。
ようやく引越しのダンボール箱がなくなりました。
整理は終わっていないけど。
>それは最初からヒビでも入っていたのですかね?
よくわからないのですが、普通に洗って割れるのだから
ひびが入っていたか、構造上の欠陥だと思ってます。
>皆さん、壁掛けの時計ってどうされています?
まだ新品の家なので、とりあえず穴はあけたくないです。
うちは突っ張り棒を使ってます。2本の棒の間に、格子の網が
ついていて、時計とかカレンダーとか帽子とか引っ掛けてます。
電話も引っ掛けたいのだけど、なかなか良い部品が見つかりません。
こんばんは。
>よくわからないのですが、普通に洗って割れるのだから
>ひびが入っていたか、構造上の欠陥だと思ってます。
ブーさんのお宅はガラストップコンロですか?
我が家はガラストップじゃないのですよ。
マンション購入を決めた時点で既にオプションを
選択できないように決まってしまっていたものですから。
ですからフローリングの色とかも選択できませんでした。
もしもガラストップじゃなく普通のだとしたら
我が家のも割れる可能性があるということですね。
>まだ新品の家なので、とりあえず穴はあけたくないです。
ですよね。
我が家は穴を開けざるを得ないかな〜と思っています。
何か良い部品を見つけようとは思っていますけどね。
ブーさんも良いものが見つかったら教えてくださいね。
こんばんは。
>ブーさんのお宅はガラストップコンロですか?
標準のやつです。
割れたのは、手をかけて前に引き出す部分の、ちょうど裏側の
真ん中にあるプラスチックの部分(うーん、説明しずらいです)。
あってもなかっても全然影響ないようなところですが、新品で
すぐに割れたので、とりあえずクレーム予定です。
>ブーさんも良いものが見つかったら教えてくださいね。
お勧めは、やっぱり突っ張り棒です。
キッチン用品だったら100円ショップに、楽しいものがいっぱい
ありましたが。
こんばんは。
先ほど深夜のテニスから帰ってきました(^_^;)
>標準のやつです。
>割れたのは、手をかけて前に引き出す部分の、ちょうど裏側の
>真ん中にあるプラスチックの部分(うーん、説明しずらいです)。
え”〜!!!
って事は我が家のも割れる可能性があるということですね。
ん〜、明るくなったらチェックしてみます。
我が家の食器洗い機は活躍していますよ。
嫁は多少の消費電力よりも時間の方が大切みたいです。
まあ、子供のために病院通いが忙しいですからね。
こんばんは。
>先ほど深夜のテニスから帰ってきました(^_^;)
深夜テニスとは、若いですね。体力、もちますか?
>我が家の食器洗い機は活躍していますよ。
>嫁は多少の消費電力よりも時間の方が大切みたいです。
私もそう思うのですがね。少しくらい電気代がかかっても楽したほうが
いいと。
駐車場のスロープに何気なく止まっている車は
何ですかね?
親戚や友達の車なら、来客用駐車場が少ないので
仕方ないと思うのですが、このマンションはロボットゲートが
無いのでマンション関係者以外の人も止めることが
できるわけです。
ですからこのマンションに関係がある車かどうかを
証明するようなものが必要と思いませんか?
スロープに止まっている車って案外邪魔なんですよね。
特に他の車とすれ違うときなんかは。
こんにちは。
>ですからこのマンションに関係がある車かどうかを
>証明するようなものが必要と思いませんか?
わたしも土曜日に車で出かけてのですが、けっこう邪魔になり
おんなじことを考えてました。ぶつけてしまった場合の責任は
どうなるのだろう、とか。
どの部屋の誰の来客かが分かる紙をダッシュボードの上に置く
ような決め事が必要なのでしょう。
今日は、世間はお休みなのに仕事で、憂鬱です。おまけに
いそがしい・・・。とほほです。
こんにちは。
お仕事ご苦労様です。
ブーさんの会社は年間休日が少なそうですね。
>どの部屋の誰の来客かが分かる紙をダッシュボードの上に置く
>ような決め事が必要なのでしょう。
ですよね。
三洋の営業の人には、ロボットゲートが必要なのでは?と
契約時に言ってたのですけど・・・・
値段も高いですしね〜って。
千里丘駅へ行く為に産業道路を右折できないので
もしかするとマンションを通り抜けする車も増えるかもしれませんし
駅ちかなのでマンション内への違法駐車も増えるかもしれません。
それを防止するためにも自分の家への客ですという
証明書が必要と思いますね。
こんばんは。仕事終わりました。
>ブーさんの会社は年間休日が少なそうですね。
年間休日は世間並みなのですが、変なところに3連休とかあって
祝日は仕事です。なんか損した気分になります。
>もしかするとマンションを通り抜けする車も増えるかもしれませんし
これは出てくるかもしれませんね。
もっとも、正直にマンションの裏口から出て直進で線路の反対側へ
出ようとしても、右折する車が後を絶たず、なかなか産業道路を越えれ
ませんが。
こんばんは。
>こんばんは。仕事終わりました。
お疲れさまでした。
休日でも忙しいのですよね?
それは良い事?ですかね。
>もっとも、正直にマンションの裏口から出て直進で線路の反対側へ
>出ようとしても、右折する車が後を絶たず、なかなか産業道路を越えれ
>ませんが。
確かにそうですね(^_^;)
たった今、となりのお宅へ挨拶に行ってきました。
若そうな良さそうな方でした。
ご夫婦お二人だけみたいです。
両隣と下のお宅は皆良さそうな方でよかったです。
みなさん、こんばんは。
もうすぐ3連休も終わり、明日から仕事です・・・(-_-;)
>どの部屋の誰の来客かが分かる紙をダッシュボードの上に置く
>ような決め事が必要なのでしょう。
駐車場には行き先不明の車がホントに多いですねぇ〜!
そういった決め事は絶対に必要だと思います!
うちの実家はマンションなんですが、来客用の駐車場に
停める場合、管理人から(管理人室前にある)行き先メモを
貰い、それをダッシュボードの上に置くルールがあります。
もしそのメモを置かず、車を停めてるとすぐに管理人が
マンション全体に放送で注意されます。これで違法(?)駐車を
防いでます。
ロボットゲートは良いと思いますけど・・・修繕費の積み立て
具合に余裕があればですか?(笑)
それにしても、私はここの管理人に不満です。責任範疇が
明確ではないですが・・・昨日気がついたのですが、ベランダ
から布団を乗り出して干していた人がいてたんです。あと、
衛星放送のアンテナをベランダに取り付けている人も数名
いてますね。これらは「入居のしおり」にも禁止事項として
挙がっていたんですが、管理人は見過ごしてます。
みなさんは管理人への不満はありますか?
こんばんは。
>停める場合、管理人から(管理人室前にある)行き先メモを
>貰い、それをダッシュボードの上に置くルールがあります。
これは必要ですね。
私が住んでいた公団もそういうメモ的なものがありました。
「××号室の○○です。ここに駐車しますので邪魔なときは連絡下さい」
みたいな感じのです。
そんなのを作って各家庭に1枚は配布して欲しいものですね。
>ベランダから布団を乗り出して干していた人がいてたんです。あと、
>衛星放送のアンテナをベランダに取り付けている人も数名
>いてますね。
確かに居ますね。
今日もうちの右上のお宅が布団を干していたようです。
アンテナも見ますね。
ベランダも共用部分なので何かと規則がありますよね。
我が家はあまり気にはしていませんでしたが
布団用の物干しは買いましたよ。
ベランダから乗り出して・・・・・は考えていませんでした。
管理人の仕事の範囲は明確にして欲しいですね。
話し合いの場がもてないのなら、アンケート用紙みたいなものを
配って欲しいです。
まあ、直接管理人に言ってもいいのですけどね。
とりあえずage
こんばんは。
>ベランダから布団を乗り出して干していた人がいてたんです。あと、
>衛星放送のアンテナをベランダに取り付けている人も数名
>いてますね。
いつもベランダから除くと、どうも同じ部屋のが布団を干している
ようですね。衛星アンテナもそうですが、既得権益みたいにならない
ように、最初が肝心だと思うのですが。
管理人、張り紙は得意そうなんですが。
こんばんは。
>管理人、張り紙は得意そうなんですが。
(^O^)/
そうみたいですね。
管理人もどこまで注意をして良いのかわからないのかも
しれませんね。
個人で張り紙をしてみましょうか?
そんなのは得意ですけど・・・・
それはダメなのかな????
こんばんは。
>個人で張り紙をしてみましょうか?
「個人で張り紙をしないでください」と張り紙されるかも。
張り紙にあった、朝から晩までピアノを弾いている部屋、
どうにかしなければいけませんね。
それでは、おやすみなさい。
こんばんは。
>「個人で張り紙をしないでください」と張り紙されるかも。
なるほど(^_^;)
>張り紙にあった、朝から晩までピアノを弾いている部屋、
>どうにかしなければいけませんね
一軒家では大した問題ではないでしょうが
マンションとなるとそうはいかないですよね。
集団生活は難しいです。
あまり文句ばっかりだと住みにくくなってしまうでしょうし
やっぱりお互いが気をつけるしかないのですね。
はじめして。
光の棟の住人です。
以前から、コソコソと密かに楽しみに読んでました。
で、いきなり、何の脈絡も無い質問で恐縮なのですが・・・。
ちょっと、困ってしまったので・・・。
皆様って、トイレの便座カバーってお使いでしょうか?
先日、購入に行ったのですが、マンションの便座が新しいタイプの物らしく、型番がちゃんと記載された物がありませんでした。
お使いの物の中で、サイズが適合するのをお持ちでしたら、教えて頂けないでしょうか?
休日も仕事で憂鬱なプーです。
ほぉまぁさん。はじめまして。
だんだんメンバー?が増えてきました。5名/176部屋ですね。
>皆様って、トイレの便座カバーってお使いでしょうか?
今は使ってません。寒くなると必要になるでしょうか。
サイズが大きいのですか?
カーテンのサイズもそうですが、こんなところは、きちっと
規格を決めて、そのとおりに作ってほしいものですね。
みなさん、こんばんは。
>皆様って、トイレの便座カバーってお使いでしょうか?
ほぉまぁさん、初めまして。
カバー使ってますよ。無印で買ったんですが・・・フタカバーの
サイズが合ってませんでした・・・(-_-;)
サイズは「U用」と「O用」と「温水便座用」とあったんですが、
最後のを選んでみると失敗でした。
どのサイズが合うんですかねぇ?
こんばんは。
ほぉまぁさん、はじめまして。
暇でしたら、どんどん書き込みをしてください。
今のところこのここへ書き込みをしている方は
普通に一般常識をもった方みたいですので
何かあれば一緒に考えたりしませんか?
まあ、ネット上の交流ですがそのうち顔見せでもしようかと
考えています。はい。
>皆様って、トイレの便座カバーってお使いでしょうか?
セットで買いましたけど便座の方はまだ使っていません。
フタのカバーは大丈夫でしたよ。
メーカーはSENKOです。
コーナンで買いました。
暖房・洗浄便器用便座カバーと書いてあります。
多分、大丈夫と思いますけどね〜。
裏面に形状などが記載されているので見てみてください。
ブーさん、お仕事ご苦労さまです。
そんなに働いては社長になってしまいますよ。
それよりも私も自転車を購入しようかな〜と思っています。
が、しかし、駐輪場がいっぱいですよね。
で、我が家は乳児を含め4人家族なので
将来的には3〜4台の自転車を所有することになるのですけど
その場合はどうしたらよいのでしょうね?
今のところは子供の自転車は小さいので玄関に
持ってきて、私と嫁の大人用の自転車を駐輪場に止めようと
思っていますが、ほぉまぁさん宅はお子さんはいらっしゃらないですか?
自転車を2台以上所有されてる方はどうされています???
こんにちは。
>そんなに働いては社長になってしまいますよ。
2600億円くらい資産がたまる社長になれるのでしたら
いいのですが。
祝日に働いたかわり?に来週月曜日が休みです。
車庫証明取得とと車検住所変更にいく予定です。
>自転車を2台以上所有されてる方はどうされています???
1.玄関に止める。
2.駐車の奥に止める。
3.安いのでとりあえず置場だけキープしている人の置場を
使わせてもらう。
休日だけ乗るなら玄関においてもいいと思いますが、毎日
使うとなると不便でしょうね。
どーもです。
なんか、うちの嫁が便座カバーを買いに行った時、店の人に
「サンヨー製は、気をつけないと型番によって合わないですよ」
みたいな事を言われたらしいのです。
なるほど、無印はNGで、SENKOがOKって事ですね。
一度、見に行ってきます。
ちなみに、うちは、子供いないし、自転車一台だけです。
それはそうと、さくがっちゃんさん宅って、うちの隣じゃないですか?
今までの書込み内容を見てたら、引越しの挨拶に来られた日や、家族構成やら、部屋位置が被ってるような・・。
引越しの挨拶に来られた時、嫁がパジャマで失礼した隣人に心当たりがありましたら、きっとそうです。
こんばんは。
>なるほど、無印はNGで、SENKOがOKって事ですね。
>一度、見に行ってきます。
フタのカバーは大丈夫でしたので、便座もOKと思いますよ。
一応、店の人に聞いてくださいね。
>引越しの挨拶に来られた時、嫁がパジャマで失礼した隣人に心当たりがありましたら、きっとそうです。
お世話になります。
大正解です(^_^;)
嫁と「ほぉまぁさん」の書き込みを見て笑ってしまいました。
挨拶に行った時の印象を良い書き込みをしていて良かったです(^O^)/
あと一ヶ月ほどで乳児が戻ってくると思います。
うるさくなるかもしれませんが今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
>2600億円くらい資産がたまる社長になれるのでしたら
>いいのですが。
そんなに必要ないですよね?
3億もあれば普通に遊んで暮らせるはずです。
ロト6でも買いましょう!
>1.玄関に止める。
>2.駐車の奥に止める。
このどちらかですね。
昔から憧れていたクロスバイクなるものを注文しました。
あさひのネットで34000円ほどです。
これは盗まれるわけにはいかないので厳重に管理を
しなければなりません。
キャリーバッグに入れて部屋へ置こうか・・・・。
おはようございます。
>昔から憧れていたクロスバイクなるものを注文しました。
おっと、いいですね。
私は、昔買ったマウンテンバイクのタイヤをスリックに変えて乗ってます。
タイヤとチューブとライトを買って7千円くらい。コーナンで新品自転車が
かえる値段だったのですが。
サスペンションがついてないシンプルなタイプですので、歩道の段差を
超えるときなどはショックが大きいですが、乗っているだけでスポーツを
している気分になる、貴重な自転車です。
おはようございます。
>私は、昔買ったマウンテンバイクのタイヤをスリックに変えて乗ってます。
ブーさんも自転車好きな方ですか?
吹田に居た頃は私は自転車を持っていなかったのですが
このマンションの近辺は道路が渋滞するのと、日頃の運動といえば
通勤で少ししか歩かないです。
テニスも週2度ほどなので脚力も鍛えようかなと思います。
クロスバイクの重量は10キロほどですからかなり軽いですよ。
楽しみです。
マンション周辺の多少の抜け道は探せましたが自転車でもウロウロして
抜け道を探そうと思っています。
こんにちは。
>ブーさんも自転車好きな方ですか?
入社当時、社員寮に入っていたのですが、後輩がマウンテンバイク
好きでした。その影響でマウンテンバイクを買いました。その後、会社が
徒歩圏内だったので、ほとんど乗らずに物置にしまってました。この
自転車を、引越しを機に復活させました。
>クロスバイクの重量は10キロほどですからかなり軽いですよ。
わたしのやつも10キロくらいです。軽量だと爽快でいいですね。
産業道路と線路の間の道、けっこう面白いですよ。いろいろ古い
店があったりして。
>わたしのやつも10キロくらいです。軽量だと爽快でいいですね。
マウンテンバイクで10キロということはかなりの良い製品では?
>産業道路と線路の間の道、けっこう面白いですよ。いろいろ古い
>店があったりして。
ですよね。
けっこう便利な抜け道もたくさんあるみたいですね。
自転車が届いたら電気を点けて夜道を走ってみようかなと
思っています。
警察に止められたりして(^_^;)
でも、自転車は10月にならないとメーカーから
入ってこないらしいです(ToT)/~~~
おはようございます。
>マウンテンバイクで10キロということはかなりの良い製品では?
当時は独身で可処分所得が多かった時代です。10枚くらい、
ぽんっ、と財布から出てきました。とうことで、盗まれるわけには
いきません。軽いと、簡単に運べますから。
しかし、この辺の道は、はっきりいって危険です。お互い安全には
気をつけましょう。
>でも、自転車は10月にならないとメーカーから入ってこないらしいです(ToT)/~~~
毎日楽しみですね。届くまで。毎晩カタログをみてニヤニヤしてませんか???
こんばんは。
>当時は独身で可処分所得が多かった時代です。10枚くらい、
>ぽんっ、と財布から出てきました。
そんなに高級なマウンテンバイクですか?
盗難対策は万全でしょうか?
確かに軽いですし、タイヤもイスも簡単に外れてしまうので
上手にチェーンをしないとダメですよね?
>しかし、この辺の道は、はっきりいって危険です。お互い安全には
>気をつけましょう。
確かにそうですね。
でも、歩道がせまいので急ぐなら車道を走らざるを得ないかなと
思います。
>毎日楽しみですね。届くまで。毎晩カタログをみてニヤニヤしてませんか???
まだ9月なのに毎日楽しみにしています。
ネットでいろいろ研究していますよ(^_^;)
こんばんは。
>そんなに高級なマウンテンバイクですか?
>盗難対策は万全でしょうか?
もっていかれないように、歩道の柵とか、金網とかに鍵でつないでます。
サドルやタイヤはとられる可能性があるのですが、無防備です。
人気のないところに、長時間とめるわけでないので、まあ大丈夫かな、
と思ってます。購入直後に、友達のマンションの近くの公園に止めて、
友達と酔っ払っていたら、スポークを切られていました。人気の少ない
場所は危険です。
はじめまして。
googleで何気なく検索しててこの掲示板にたどり着きました。
光の棟の住人です。
これからちょくちょく覗きに来ますのでよろしくお願いします。
自転車の話しで盛り上がっているようなのでまぜて下さい。
自称自転車マニアです(笑)
敷地内でやる気満々の格好した若作りオヤジが居たら、それはきっと私です。
いきなりで申し訳ないのですが、皆さんのご意見を聞かせて下さいませ。
自転車は室内で保管していて、乗る度に下まで下ろすようにしています。
その際、エレベータを使っても問題無いものでしょうか?
できるだけ邪魔にならないよう気にして乗っけているのですが、
思いのほかエレベータが大きくないので、少々心苦しいのです。
> サドルやタイヤはとられる可能性があるのですが、無防備です。
↓こんな商品がありますよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tranzx/tool-quick.html
でも人気のない場所に長時間止めない事が一番です。
あと、人気が多くてもいつも同じ場所に止めるのは危険ですね。
目を付けられやすいです。
こんばんは。ちゃんさん。
こちらこそよろしくお願いします。
>その際、エレベータを使っても問題無いものでしょうか?
じゃまにならないように、気をつけられているのでしたら、
よいのではないでしょうか。確かにエレベーターは狭いですね。
>人気が多くてもいつも同じ場所に止めるのは危険ですね。
自転車置き場も危険でしょうか。私の自転車は光の棟の前の
自転車置き場においています。
ちゃんさん、こんばんは。
よろしくお願いいたします。
>光の棟の住人です。
あれ。
我が家も光の棟です。
>自称自転車マニアです(笑)
>敷地内でやる気満々の格好した若作りオヤジが居たら、それはきっと私です。
格好も本格的なのですね。
私はこのたび初めてクロスバイクなるものを購入するのですが
メンテ系のことはちゃんさんにお尋ねしたらOKと
いうことですね(^O^)/
以後、ヨロシクお願い致します。
>自転車は室内で保管していて、乗る度に下まで下ろすようにしています。
>その際、エレベータを使っても問題無いものでしょうか?
気をつければ大丈夫じゃないでしょうか。
下から乗るときに他の人がいるのなら、先に行ってもらうとか・・・・
その時の状況によると思いますよ。
この掲示板に書き込みをしている方が乗り合わせるなら
全く問題はないとおもいますけどね(^O^)/
私は今までに何人かの住人の方とエレベーターで
一緒になりましたが嫌そうな人とは会ってないですね。
たまたまかもしれませんが・・・。
マニアな方なら高価な自転車に乗ってられると思うので
外に置いておくのは心配ですよね。
この掲示板も人がたくさん増えて来ましたね。
楽しくなってきました。
プーさん、さくがっちゃんさんこんばんは。
早速のレスありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
よくよく考えれば、台車を使って荷物の運搬をしている方も
いらっしゃいますもんね。
周りを気にしつつ、使わせて頂くことにします。
> 自転車置き場も危険でしょうか。私の自転車は光の棟の前の
うーん、大切なものならポーチ等に置く方が安心できると思います。
もしくはしっかりした鍵で自転車置き場のラックと繋ぐとかしておけば
かなり安全でしょう。
気になったので、ついさっき窓から自転車置き場を見てみたのですが
夜中でも明かりが点いてるんですね。
これなら闇にまぎれて・・・の可能性は低いかも。
> 格好も本格的なのですね。
メッセンジャーみたいな格好か、まんまツールドフランスです。
逢っても引かないでくださいね(笑)
メンテについては一通りの事は出来ますので、何かあれば遠慮なく
ご相談ください♪
話しは全く変わるのですが、トイレットペーパーホルダー(って言うのかな?)、
ペーパーを引き出しにくくないですか?
おはようございます。
>メッセンジャーみたいな格好か、まんまツールドフランスです。
>逢っても引かないでくださいね(笑)
は、はい(^_^;)
>メンテについては一通りの事は出来ますので、何かあれば遠慮なく
>ご相談ください♪
よろしくお願いします。
今回は実物を近所のあさひで見て、ネットのあさひで
購入しようと思ったのですがネットのあさひでは盗難保険に
加入できないと言うことで別の店で買いました。
自分ではメンテできない自転車なのに、チャレンジャーでした(^_^;)
>話しは全く変わるのですが、トイレットペーパーホルダー(って言うのかな?)、
>ペーパーを引き出しにくくないですか?
確かにそうですね。
もう少し離した場所に着けて欲しかったです。
横すぎですね。
こんばんは。
引き続き、自転車ネタです。
>夜中でも明かりが点いてるんですね。
>これなら闇にまぎれて・・・の可能性は低いかも。
鍵で後輪を台にくくりつけているのですが、このままでは
後輪だけ残して、本体を盗まれる可能性あり、です。
古いし汚れているし盗まれる可能性は低いと思うけど、
転ばぬ先の杖で、ちゃんさん紹介の盗難防止器具、要検討です。
>メンテについては一通りの事は出来ますので、何かあれば遠慮なく
>ご相談ください♪
メンテができない自転車乗り・その2です。よろしくお願いします。
>メッセンジャーみたいな格好か、まんまツールドフランスです。
メッセンジャーといえば、私のかばん、メッセンジャー仕様です。
嫁には郵便やさんのかばんみたい、といわれてますが。
ただ、メッセンジャーしてるのはかばんだけで、あとは若作りの
中年です。
>ペーパーを引き出しにくくないですか?
確かに使いにくいです。
これって、全部の部屋が同じ位置なのでしょうか?
わたし、たぶんちゃんさんと一回エレベータで出会っていると
思います。今度は引かないようにします。
それにしてもこのページ、相変わらず調子悪いですね。