- 掲示板
セキスイハイムで検討中です。見積をもらったところ、値引きは「照明とカーテン代」の約65万円と言われました。もっと値引きを期待していたのですが、この程度なのでしょうか?ちなみに、建物本体は3500万強、諸経費(解体費込み)1000万円です。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/セキスイハイム
[スレ作成日時]2007-08-14 23:25:00
セキスイハイムで検討中です。見積をもらったところ、値引きは「照明とカーテン代」の約65万円と言われました。もっと値引きを期待していたのですが、この程度なのでしょうか?ちなみに、建物本体は3500万強、諸経費(解体費込み)1000万円です。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/セキスイハイム
[スレ作成日時]2007-08-14 23:25:00
ハイムは簡素な工業化住宅の先鋒ですから、大手HMとしては安い方ですよ
大体坪単価60万程度が平均的じゃないですか、最近は・・・
他の鉄骨HMに聞くと相場がわかる
Tホーム Dハウス Sハウス Hハウスの営業マンが
ハイムさんは最初高いが 最後にどかんと値引きして客を持っていくと嘆いていたよ
そうだね
あと、お客の財布で値引き決める
払える人にはそんなに値引きしない(値引き値引きあんまいわないのかも)
ハイムで建てたいなら競合必要だし、ハイムにも伝えること
最後の見極めを大事にねー値引きで舞い上がって契約しないように
20%でももう一息値引きできるよ
あと契約後の追加にも値引き率適用と伝えないとしてくんないから必ず確認とること(書面にしてもらう)
値引き情報なんてむちゃくちゃですし
「○○%の値引き」で決めるより
総合金額はここまでだと提示して相見積もりをとり
相見積もりをとっていると全ての会社に伝え
その上で一番理想の家が建てられるハウスメーカーで決めた方がいいと思います。
積水ハウス10%、へーベルハウス8%は値引きするはずだよ、足元を見られたんじゃないのか、あそこは金の無い奴は相手にしない、軽トラで普段着で行ったら対応が悪かったが話してるうちに対応が激変した。
>>50
値引き前6000万 、値引き後5000万 のハイムの商品名と、
延べ床(坪数)
主要なオプション、
諸経費どこまで含んでいるか教えてください。
ハイム デシオ 4500万 → 値引き後3800万&まだ値引きはしますとのこと
トヨタ3F 3800万 → 値引き後3200万これでダメならあきらめるとのこと
ヘーベル 4300万 → 値引き後4000万見積もり当初より太陽光250万サービス太陽光抜かせば50万
積水ハウス 4200万 → 値引き後3900万値引きは渋いが毎回一番楽しかった
その他ミサワ ダイワ パナ
坪数はバラバラ
ハイムやトヨタは間取りがなかなか決まらず若干大きめになった
家だけで5000万(驚)
20年経過すると売却時0ですよ。
私は土地3500、家1500にしました。
ハイムでの見積で10%程度の値引きでした。
結局は軽量鉄骨が火災時に崩落(鉄は300℃を超えると極端に強度が低下する)の危険性が大きい理由から、木造の省令準耐火構造で建てました。
20%引きって言う事は、50%程度乗せてるって事ですよね・・・ビックリですが地域によっても違うのでしょうね。
商品同じなのに、営業所によって値段が違うみたいですね。
[セキスイハイム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE