- 掲示板
長崎の大誠ハウスで注文住宅を建てようと考えているのですが、過去に建てた方、評判等知っている方がいたら教えてください。
[スレ作成日時]2009-02-23 17:17:00
長崎の大誠ハウスで注文住宅を建てようと考えているのですが、過去に建てた方、評判等知っている方がいたら教えてください。
[スレ作成日時]2009-02-23 17:17:00
友達の同僚ですが 大誠ハウスで建てました
しかし後付けで説明が来るそうで
ローンの審査の後契約になるのですが
契約前に金額の見積が出てきまして
結局は追加ローンになったそうです
ちなみに建売の場合はアフターメンテナンスが怪しいとのこと
収納があんまりないので家具で狭くなります
打合せがかなりありカタログで色々決めていくときに、この場所にこれを着けたいと言ったら今の段階ではもう無理ですと言われました。じゃもっと早い段階でそのカタログの打合せが必要だったんじゃないのかよと思ったけど悪びれる感じもなく呆れました。商品やパーツなど凄く良いように説明されたけどたいしたことないです。入居した後の不具合もそれが何か?的な感じで対応してくれません。新築なのに所々キズやきしみもありかなり気を使う家です。私は決して人には勧めることのないメーカーさんですね。
そのことを頭に入れておかないと、ですよね。
こういうことをしたいんだけど、どうすればいいのかっていうのは
前もって言っていかないと。
それにしても商売をもっとうまくすればいいのに。
そうすればつけてもらえれば手間賃が入ってくる、ということになるんじゃないかな?
施主も満足できるしwin-winなんですよねぇ。
最初に決めておかないと施せないことはあるはずなので最初にきっちり決めておくことがポイントなのでしょうね
希望変更するには壊さないといけないということでしたらこれに時間とコストがかかるはずですので
あらためて
家を建てることは大変なことなんだなと思った次第です
地鎮祭は土地ありきだと思いますが、土地が決定する前にその話が
出たんですか?
それはかなりいい加減で無責任だと思いますが、土地も購入するもの、
住宅ローンも通るものと全て先走って考えておられるのでしょうか…
注文住宅に関してあまり説明が無いので建て売りばかりなのかと思ったら、
自由設計もやっているようです。
4LDK自由設計(41坪基本型の場合)で坪単価40.9万円(税込)とありました。
フル装備住宅仕様になっていて屋外給排水工事も込みになっているそうです。
特に他に希望が無ければ住める状態での価格なのだと思います。
長期間の保証とアフターメンテナンス体制についてもチラッと書かれてました。
いつでも迅速にフォローできるようにと考えてはいるようですが、実際は違うのですか?
家づくりを成功させるコツが書かれた小冊子に興味がありますが、
資料請求する事で営業の電話がかかってくる事にはなりませんか?
請求フォームにはそのような事は一切ないので安心して申し込んで
下さいと書かれていますが、どなたか取り寄せられた方は
いらっしゃいますか?
公式サイトの施工事例を見ると、今時の戸建はみんなリビングに吹き抜けがあり、
開放感がある造りになっているようです。
吹き抜けは天井が高く感じますし垢抜けていていいんですが、冬には熱が天井に
逃げて部屋が暖まりにくいのではないかと心配になってしまいます。
はんこ押さなきゃ契約にならないですから、納得がいくまではとことん調べていかないとならないですよね…。
でもそういうこともあるのか
吹き抜けだと冷暖房の効率はとても悪くなると聞きます。
上手く空気循環させるシステムがあればいいらしいですけれど、
そのような機構は作られるのだろうか。
それで全然違ってくるらしいです。
施主も施主で勉強が必要だし、やっていかないとならないことが多いということです。簡単にできる決断じゃないんで、はんこつくまでは納得できるまで話し合いをしないと行けないのだなとつくづく思います。となってくるとこれって相手の営業さん次第の所が大きいなあ。自分たちに合う人に当たれば一番いいんですがこれって本当に運次第(汗)
建売購入しました。営業はかなり強引な印象でしたが、結果購入してよかったと思っています。
住んでみて不都合なこともないですし、なにより土地がいい。静かで過ごしやすいです。
大量生産のためか、サッシやその他建具などもかなり良いものを使ってあります。下手に他社で建ててしょぼい材料つかわれるよりずーっといいです。
屋外給排水工事込での坪単価なら安いようにも思いますが、
フル装備の内容はどのようなものか詳細が知りたいです。
食洗機、浄水器、床暖房、トイレの仕様、浴室乾燥機、
各種エコシステムなどは標準装備でどの程度揃っているのかが
知りたいです。
公式のお知らせに次世代型エコタウンのモデルハウス案内階のチラシが
出ていますが、空撮の写真を見ると、全ての住宅の屋根に太陽光発電が
ついているようで圧巻でした。
建売と自由設計の2タイプがあるようですが、全てオール電化なのですか?
公式ホームページのモデルハウス見学会のお知らせに、売り込み&訪問販売は一切ないので安心してお越し下さいと書いてありますが、セールスがあったんですか?
モデルハウス見学はアンケート記入が必須でしょうし、個人情報を受け渡してしまう事になるので約束事を守っていただけないと不安ですよ。
Q&Aに坪単価が出ていました
坪単価40.9万円(税込)の4LDK自由設計(※41坪基本型の場合)
ということでした。フル装備住宅仕様になっており、屋外給排水工事も込みになってます、とのことですから、かなり良心的なのではないでしょうか。
フル装備ってどの程度までフル装備なのかは別途確認が必要になってきますが
引き渡すとすぐに住むことができるというのがここの売りらしいです。
購入済、入居済です。
確かに営業さんによって印象はかなり違いを感じました。最初に対応する営業さん次第でかなり変わりそうです。
購入前に疑問に思う事は直接質問し、納得した上で契約されるのが一番かと思います。
自分は入居後も気になる事は営業さんに問い合わせしてます。対応するか否かは別として、問い合わせに対しての反応は早いです。
家は断熱防音はしっかりしてて冬は快適でしたよ。オール電化物件、太陽光設置済、周り静かで今の所は暮らしやすいです。
住んでみないとわからない事もたくさんあるので、家探しは中々奥が深いと思います。
[大誠ハウス株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE