木造の無垢系を検討中です。
木造軸組ばかり見てきましたが、
板倉工法というものも有ると知りました。
構造上、壁が強固らしいのですが本当でしょうか。
また、断熱等は最近の高断熱と比較してどうでしょうか。
建てられた方、比較された方、体感された方等の感想をお教えください。
[スレ作成日時]2009-03-26 00:28:00
木造の無垢系を検討中です。
木造軸組ばかり見てきましたが、
板倉工法というものも有ると知りました。
構造上、壁が強固らしいのですが本当でしょうか。
また、断熱等は最近の高断熱と比較してどうでしょうか。
建てられた方、比較された方、体感された方等の感想をお教えください。
[スレ作成日時]2009-03-26 00:28:00
契約する前までは夢を見させる話ばかりして、契約後は適当にやっつけ仕事で建築するって言うのが板倉工法なのかも
客を人ではなく金としか思っていない
そもそも杉もプレカットも安い、それに加えて大工工事なんか半分しかない
騙されて悔しい思いしたくなかったらこんなクソ工法で建てない方がよろしい
うちもやられたことあるけど、犯罪ではないとは思う。
信じた自分が馬鹿だったと思った。
許せない気持ちは痛いほどわかる。
高すぎる勉強代だったよ。
構造材の組み立て方を拝見すると、柱の溝に沿って杉の板を水平に落とし込み
壁や床にする工法の為工期は一般的な木造住宅よりも短いんだそうです。
写真で見る限り壁は隙間なく見えますが断熱性能や遮音性能はいかがですか?
実際に建てた家に行ってみて、それで判断するのがわかりやすいかなと思います。
これからの季節は暑くなるから
完成見学会みたいなのがあるとしたら
断熱性はわかりやすくなってくるかと思います。
大きな窓の近くあたりだとわかりやすいのではないかなぁ。
夏だとそういうのが分かりやすいでしょうね。
あとはエアコンの効いてる部屋と効いてない部屋、あと二階にある部屋の暑さ等がチェックポイントになるのかもです。
板倉の家のリビングはどの家も割と大きく窓が取られているので、色々と確認しやすいかもしれませんね。
まあ出来れば夏と冬に確認できるのが一番良いのでしょうけど。
劣化が激しい、何度も建て替えされる方にはよい
完成見学会で断熱性能を確認できればいいのですが、
お知らせには住宅リフォーム相談会のようなイベントだけで
見学会は見当たりませんでした。
できれば建築現場見学会、完成見学会、モデルハウスでの宿泊体験が
あるといいですよね。
板倉工法というのはよくわからないのですが
結局は壁下地や仕上げ工事が不要な作り方みたいなことなんですね?
仕上げ工事が必要ないというのであれば、壁紙とかも貼らずに
木のままを見せるという理解でいいんでしょうか?
となると、よい木材を使わないとですよね。
板倉構法で建築中です。
これまでに大手から順番にハウスメーカー6社と設計事務所2社ほど打ち合わせを重ね、どれも満足いかずに5年たちました。
ある日、板倉構法の入居中の戸建てを家族で見学させて頂くことになりました。
そこで、うちの2人の娘が、他人の家なのに勢いよく家の中へはしゃいで入っていき、かまわず走り回る姿を見て、板倉構法に決めました。
うちの娘はひどい人見知りで、他人の家に上がることさえ考えにいこと、
また、数あるメーカーのモデルルームで、喜んではしゃいだことなど一度も無かったからです。夫婦とも大変驚きました。
その理由は、板倉構法が無垢の木に囲まれている安心感だと感じました。
人間は昔はサルだったわけで、森の中が一番安心できるという事だと決めました。
子供は純粋だとつくづく感じました。
今の住宅は、ビニル壁紙だけど自然っぽい手触りとか、木のフローリングだけど、ビニールのコーティングなど、天井、壁、床すべて「自然っぽい柄」のビニールで囲まれ、ビニール袋の中に入れられて毎日生活して、水滴が~!結露すると悩んでいるようなご時世です。
木にような、とか、石貼りみたいに見える、とかのフェイクで囲まれて生きていくより、手入れに手間はかかっても、その苦労や、暑さ寒さを感じながら生きていくことを善しとする方には、板倉構法の住宅は向いている選択だと思います。
伊勢神宮や正倉院の工法に使われており、日本の風土の中で生き続けてきた証拠ではありますが、伝統工法ゆえに、正しい技術を持った大工(具体的には現場でノミを並べて仕事できる大工)が少なくなってきています。
ですので、本当に正しい板倉構法が施工できる会社を見極められるかが勝負どころだと思います。
板倉の家で子供さんがはしゃぐというのはよく分かります。
https://www.k-uchiken.com/lineup/itakuranoie
↑紹介されている写真を見るとアスレチック感をちょっと感じるんですよね。
良い空気も出てそうだなあとも思ったり。
こういう家は木の色がだんだん変わっていくと思うので、子供が成長していくにつれ
家も落ち着いた雰囲気になっていくかと思うと、そこも楽しみになりますね。
板倉構法で建てるなんてやめておけと言ってもやめないんだろ
後悔しても取り返しつかないぞ
ぼったくられてもいい家だからと自分に言い聞かすんだろ
板倉を売りにしている工務店なんか契約結ぶ前と後じゃ人格変わるからな
板倉でなんか35年ローンを組んじゃダメ絶対
遮音性能はない
ミシミシと歩く音が聞こえるし、イビキ、寝言なんか全部屋に聞こえる
夜の営みギシアンなんかもってのほか
それを板倉工務店は家族を身近に感じるとかカッコつけて言うから笑える
今は夏が酷暑になり冬が厳冬になってしまったので歳を重ねる毎に体がきつくなります。
こちらの断熱性能はどうなっているんだろうと思いましたが、オーナーさんの暑さ寒さを感じながら生きていくことを善しとする方には、板倉構法の住宅は向いていると言うお言葉で
昔ながらの造りなのかな?と感じました。
板倉構法が普及しない理由がわかったな
利益率が大手ハウスメーカーを凌駕しているくせにな
1600年前に作られた正倉院も板倉だとか、耐震性に耐火性ともに優れているだとか、口からデマカセばかり
>化学物質過敏症で化学物質を使わない家
板倉の他には例えばログハウスとか、TALOは合板レス仕様(接着剤が不要)があったと思います。
値段が高くなるのは仕方がない部分もありそうだけど…
防火地域も建てられるように防火性もあるらしいですが
自然素材で防火性を上げるためには、どういうことをしているのでしょうか。
公式サイトを見てみたのだけど
いまいち良くわからなくて。
クソッ
騙されて板倉で建築して借金だけが残った
人生返せ
基本的には化学物質を使わずに、というかんじの考え方なんですよね。
子どもがいる身としては
そういう自然素材系のところは気になるところ。
強みは湿度調整に強いところなのかなと説明文を見ていて感じました。
火に強いのは、燃えにくい広葉樹を使うとかしているのだろうか…
無加工で燃えにくいって、材質を選ぶしかないように思います。