京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「長谷工の「mapaグリーンラグーナ甲子園」どう思いますか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 南甲子園
  7. 甲子園駅
  8. 長谷工の「mapaグリーンラグーナ甲子園」どう思いますか
すぎやん [更新日時] 2007-02-09 15:06:00

阪神甲子園に長谷工施行の「mapaグリーンラグーナ甲子園」分譲スタート
しましたよね。まだモデルルーム見学には行っていませんが
長谷工のセルフィット等も採用されていて共用施設も充実してるみたいだし
価格も安めでかなり注目しています。
もう見学に行かれた方や購入検討されてる方々の意見をお聞かせ下さい。



こちらは過去スレです。
グリーンラグーナ甲子園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-03-01 16:01:00

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンラグーナ甲子園口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    最近、建設反対運動どうなっているのでしょう?

  2. 402 匿名さん

    引き渡し日が4月17日となっていました。
    みなさんは何日になっていましたか。

  3. 403 匿名さん

    399さんへ
    もうすでに売り物件は3,4軒でていますよ。

  4. 404 匿名さん

    >402
    どこで「なっていた」のですか?

  5. 405 匿名さん

    >402
    え!?4/17??
    3月入居って聞いてたのに。
    それはどこからの情報ですか?

  6. 406 匿名さん

    予定では3月上旬竣工、3月末入居でしたよね。
    工事が遅れているのでしょうか?

  7. 407 匿名さん

    遅れてるのかどうかはわかりませんが、現地はだいたい6階くらいまでできてます。
    4月入居の話はソースが不明なのでなんとも言えませんね。

  8. 408 匿名さん

    >>399
    ルネは、中古が時々でてます。
    ただ、あそこは同じ長谷工マンションとはいえ、4000万後半から5000万
    円代します。
    ルネも反対運動はあったのですが、うまく話し合いがついたのですがね。
    ちなみに、387さんのおっしゃることは大事なことです。
    臨港線沿いの方々の力で、甲子園浜が守られ、並木道が維持されたのです。
    それを長谷工がよりによって広告に使ったことも怒りを買った原因です。
    入居したら、感情的もつれはあるでしょうが、かれらを温かい目で見て
    あげてください。
    あ、塩害といえば、必需品の自転車は、戸外の駐輪場においておくと、
    1年でさびます。自動車はどうかなあ。わが家ではとくに問題は起こって
    ませんが。
    それから、駅の近くに、無料の駐輪場もあります。すさのお神社の隣の
    阪神球場駐輪場です。駅まで5分歩かねばなりませんが。

  9. 409 匿名さん

    パラディオは現在、107平米の4LSDKの物件が3580万で出ていますよ。
    校区が南甲子園小→真砂中なので、うちはパスですが。。。
    時々、賃貸も出ていますね。

  10. 410 408

    >>409
    ルネのモデルルームを見に行った口なので、販売時の価格で書いてしまいました。
    うちもルネは校区問題がネックでした。ルネは温泉での裸のつきあいで、住民の仲は
    すごくよいようですが。
    校区問題では、mapa住民は結果的には幸運だったといえます。
    あとは、総合選抜制問題で、この地に永住するか、踏ん切りがつかない状態です。
    現状では、この地の居心地はすごくいいのですが。
    徒歩圏内に、天然のアサリ取り(潮干狩り)ができるとことなど、そうありません。
    地元住民の努力には感謝。
    すれ違いのレスになりました。失礼。

  11. 411 匿名さん

    私もルネ見に行ったのですが結果売りの温泉で止めました。
    関東に数年おりましたがその頃温泉付が結構流行っていて気に成っていたのですが、
    メンテが大変でやむなく管理費の相当な値上げをした話しなんかを聞き、私としてはペケにしました。
    駐車場にしても何にしても維持していくのは結局我々自身のお金と管理組合の努力に負う事になってしまいますよね。

  12. 412 tokumei

    >>409さん
    校区の良し悪しをよくわかっていないのですが、
    南甲子園小、真砂中、どちらが原因でパスだったのでしょうか?
    mapaの校区の甲子園浜小って南甲子園小よりいいのでしょうか?
    この点を教えていただければ幸いです。

  13. 413 409

    >>412さん
    この辺り(甲子園駅以南)で人気があるのは、南甲子園小→鳴尾中校区
    だと聞いています。甲子園浜小は特に人気があるともないともいえず、
    というか、とにかく生徒数が少ないのでメリット、デメリットがあるのでしょうが、
    個人的には校舎が新しくとても綺麗なので、その点は気に入っています。

    本来なら甲子園浜小の子は浜甲子園中に行くはずなのですが、mapaの子は
    鳴尾中になるので、その点はラッキーといえるかもしれません。

    余談ですが、甲子園ゴルフプラザ跡地に出来るハセコーマンションは15階建てで
    mapaとほぼ、同規模の500戸程度のマンションとなるそうです。
    ここは住所が甲子園九番町ですので、従来どおりであれば校区は甲子園浜小→浜甲子園中
    となります。
    競輪場跡地とゴルフプラザ跡地のマンションや戸建、それに公団の立替もありますので、
    甲子園浜小はここ2〜3年で生徒数が急増することでしょう。


  14. 414 匿名さん

    甲子園ゴルフプラザ跡にも長谷工のマンションできるんですか?
    それはいつごろの販売なのでしょうか?どなたかご存知の方教えていただ
    ければ幸いです。

  15. 415 匿名さん

    上で話題になっているルネ・パラディオの南側の
    住友銀行グラウンド跡地にも大規模マンションが
    建設されるという噂を聞いたのですが、具体的な
    話をご存知の方おられませんか。

  16. 416 412

    >>413さん
    校区の件、ご回答ありがとうございました。
    甲子園浜は少人数っていうのは良いですね。

  17. 417 匿名さん

    先日、知人にmapaは商業地域に建つから、固定資産税が一般の住居専用地域に比べて固定資産税が
    高いのでは?と言われました。
    MRで85平米の部屋を買った場合、1年目は17万円くらいになると言われたのですが、減税(たしか3年?)
    の期間が終わるとどのくらい上がるのでしょうか?

    無知な質問で申し訳ありませんが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?

  18. 418 417


    すみません。訂正します。

    固定資産税が一般の住居専用地域に比べて固定資産税が高いのでは?(×)

    固定資産税が一般の住居専用地域に比べて高いのでは?(○)

  19. 419 匿名さん

    417さん、mapaは第二種住居地域ですが??私の持っている資料が間違っているのでしょうか?

  20. 420 417

    >419さん
    お返事、ありがとうございました。
    確かに「第二種住居地域」でした。知人の言葉に動揺してしまい早とちりを
    して申し訳ありませんでした。恐らく、元競輪場で、周辺の中低層住居地域に比べ、
    高さ制限がないということから勘違いしたのだと思います。
    その上、固定資産税の軽減措置がなくなったら2倍になるよといわれ、購入を止めようか
    と真剣に考えていました。
    自分でもっと、勉強して出直してきます。お騒がせしました。

  21. 421 匿名さん

    >415さん
    ルネの南側の住友グラウンドには、まだ何も決まっていないとのこと
    ですが、噂では、一戸建て住宅が建てられるとか、低層の老人施設
    が建てられるとかいう話であり、マンションができるとの話は、激しい
    反対運動が予想され、またルネの建築主の総合地所が住友系で
    あることからおそらくないのではと言われているようです。

  22. 422 匿名さん

    >414さん
    ゴルフプラザの跡地には、規制があって15階のマンションは建てられ
    ないのではないですか?
    せいぜい6階建てが限度ではないかと思いますが違いますか。

  23. 423 匿名さん

    ゴルフプラザ跡地マンションの情報はmapaのMRで聞いたら小出しに教えてくれますよ。
    (正式発表はまだなのではっきりとは教えてくれないけど)

    また、反対運動とか起こるのかなぁ。

  24. 424 tokumei

    >>417さん
    固定資産税の軽減措置は確か5年間ですよね。
    6年目から2倍になりますが、減価償却分引かれるので
    実際は2倍未満です。
    ただ地価が上がれば比例して税もあがりますが。

  25. 425 匿名さん

    「ららぽーと甲子園(?)」にどんなお店が入るかご存知の方、いらっしゃいませんか〜?

  26. 426 匿名さん

    ネタ、ないですね。。。

  27. 427 匿名さん

    この前現地行った時に警備のおっちゃんに教えてもらったのですが、
    10月中には14階までできるそうです。
    だいたい一月当たり2階のペースだとか。

  28. 428 匿名さん

    と、言うことは今7・8階でしょうか。やっと半分ですねー

  29. 429 匿名さん

    南側の1戸建て住宅、今日、本格的な折り込み広告が入ってました。
    かなりよさげです。
    「人気の学区」と書かれています。

  30. 430 匿名さん

    野村工務店の戸建、かなり仕様いいですよ。
    うちも検討していたのですが、悩んでいるうちにいい(安い)区画は殆ど売れてしまいました。

    現在60戸ちょっと、売れたそうです。
    安いところだと3600万円台〜あるのでmapaよりお買い得感があります。(もう無いけど)

    うちはマンションか戸建てかいまだに悩んでおります。。。

  31. 431 匿名さん

    現地に掲げられてる作業管理表を見ましたが、A棟とかはもう9階に
    取りかかってるようです。 また、共用棟の工事も始まってますね。

    南に隣接する戸建てエリアでも数軒建て始めていました。

  32. 432 匿名さん

    競輪跡地内に計画されていた商業施設の土地(阪急オアシスが撤退した所)は
    結局、野村工務店が買い取って戸建になるそうです。ちょっと残念・・・。

  33. 433 匿名さん

    そうなんだ、確かにちょっと残念。
    しかし現地周辺もだいぶ整備されてきれいになってきましたね。

  34. 434 匿名さん

    違うマンションの話で申し訳ないのですが、
    ゴルフプラザ跡地マンションの情報ありましたら、おしえてください!

  35. 435 匿名さん

    網引公園の南側の空き地(臨港線沿い)に何かお店ができる様ですが、何のお店か
    ご存知の方、いらっしゃいますか?

  36. 436 匿名さん

    >435さん
    はるやまとコンビニらしいですよ。

  37. 437 匿名さん

    ローソンっぽいですよ

  38. 438 たまぞう。

    >432さん
    阪急オアシスが撤退した所は結局戸建になるんですか!?
    かなり残念です…

  39. 439 匿名さん

    >430さん
    確かに結構良いみたいですね、それに野村工務店私も好きです。
    以前野村不動産と関係有るのかと調べた事があります、結果別みたいですが評判良いみたいです。

    今マンション住まいですが以前大阪南部で一戸建てに住んでいました、節約したのと子無し共働きでしたので何とか買えたんですが。
    で家としては体験的にマンションの方がと考えています、一戸建てはご近所と仲良くするのが大変です、少しはなれた所とは上手く行くんですが。


    上手く言えませんがそれぞれ長所、短所が有ります。
     

  40. 440 匿名さん

    >432さん
    確かに残念ですね、でも見た目は戸建でスッキリに成りますよ、キッと。
    >439さん
    そうですね戸建見た目はイイんですよね、実家でも犬の事や厚かましい者勝ちの駐車問題で大変です。
    大なり小なり何処でもそうみたいです。

  41. 441 435

    >436さん
    お返事、有り難うございました。「はるやま」を利用することはないでしょうけど、
    コンビニが増えるのは便利になっていいですね。


    最近MRで聞いたのですが、現在のmapa契約済み住戸は全部で280戸ほど
    だそうです。一応ご報告まで。

  42. 442 436

    >435さん
    少し離れてるのであまり使いそうにないなと思ってましたが、ツタヤとかへ行くついでに
    コンビニ寄れて意外と便利かもしれないですね。

    280戸ですか、だいたい想像通りな感じです。
    第3期も終わったのに今朝も広告が入ってました。
    がんばって売り切ってほしいですね。(無理かな?)

  43. 443 匿名さん

    280戸ほどですか…
    あと半分弱といったところですね。
    完売しますように☆

  44. 444 匿名さん

    この時期に半分弱はどうなんですか、普通ですか?
    第三期も30戸ぐらいでいたよね、今朝の広告も売れ残りの先着順物件見たいだし。
    八割九割売れたのかと思ってました。
    契約したので心配だなあ。

  45. 445 匿名さん

     以前、MRで売れ行きを尋ねると好調です。としか教えてもらえなかったです。
    なぜ30戸なんて、細切れに販売するのでしょうか?

  46. 446 匿名さん

    個人的にはすごく気に入って契約したので、入居までに完売しなくても別に構わないとは思っています。
    とは言え、ガラガラなのもアレなのでせめて9割ほどは埋まってほしいなぁ。

    入居まであと7ヶ月、営業の人頑張って下さいね。

  47. 447 匿名さん

    すでに契約済みの方にお聞きします。
    駐車場の抽選はどのようにされたのですか?
    C棟・D棟の方は出来るだけ東側(ラグーナ寄り)の場所にあたる様にして
    いるんですが・・・とMRで聞きましたが、実際のところどうなのでしょうか?
    敷地が広く、駐車場までの距離も遠いので心配です。
    (まだ、未契約でどの棟にしようか迷っています。)

  48. 448 匿名さん

    >447さん
    優先分譲で契約した者ですが、3月はじめの契約会の時に抽選で決まりました。
    そのときは皆同じ箱からクジを引いてたので特に棟ごとの配慮はなかった
    ように思います。(今はそうしてるのかも)
    当方はC棟ですが、たまたま東寄りの場所になったので良かったです。

  49. 449 匿名さん

    >448さん
    早速のお返事、有り難うございました。
    以前に抽選された時には棟ごとの配慮はなかったのですか・・・。
    でも、448さんはラッキーでしたね 。( ^o^ )
    うちは毎日車を使うので、やっぱり駐車場に近いA棟かB棟で検討しようと
    思います。

  50. 450 447

    ↑の書き込みは447です。失礼しました。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸