注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅤ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅤ
  • 掲示板
ぇヴぉ [更新日時] 2009-04-11 22:29:00

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

トラブルなども含め本音で語りませんか。

よろしくお願い致します。 前スレ ダイワハウスXEVOについてパートⅣ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/11393/

まったりスレ ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅢ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/

断熱専用スレ ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28628/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ダイワハウス

[スレ作成日時]2008-09-02 17:40:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスXEVOについてパートⅤ

  1. 101 匿名さん 2008/09/06 07:56:00

    40万円台なら十分低価格だよ。

  2. 102 匿名さん 2008/09/06 09:50:00

    内装、豪華施主支給のキッチン設備、証明、百インチハイデフシアター、音響にお金かけれる〜。夢いっぱい。スゲ〜。それで超王手のダイワか〜。

  3. 103 申込予定さん 2008/09/06 09:57:00

    大手で低価格だと嬉しいのか??
    家の車はVitzでタイヤとホイールにお金をかけられるって喜んでるのと同じ気が・・・

  4. 104 匿名さん 2008/09/06 10:34:00

    やっぱ 安いのが好きなんじゃねえかよ 無理してたんだな

  5. 105 入居済み住民さん 2008/09/06 10:51:00

    昔は40万円台は安かったけど今のメーカーの
    見積だとなかなか厳しいね。構造を落としてないんだったら
    検討してみる価値は充分あるんじゃないかな?ただ、他と比較
    するのは忘れずに。

  6. 106 匿名さん 2008/09/06 11:12:00

    今の70〜80万台なら不満だが、40万台なら今のアフターのレベルでも十分。
    安いんだから、ちょっとぐらい瑕疵がでたり、約束守らなかったぐらい気にするなよって感じで。

  7. 107 ビギナーさん 2008/09/06 11:19:00

    選択肢を限定することで質を落とさず楽しさを追求するみたいだね!!
    ネットで色々遊べるのは楽しそうだね!!
    品評会しあって素敵な家をみんなであれこれ思案するのも今の時代にあって楽しそう!!
    話題になって売れまくりの予感!!
    XEVOよりも40万台の家がガンガン売れたら路線変更するのかな!!

  8. 108 入居済み住民さん 2008/09/06 11:20:00

    出たら本気でショックだぞ。人生が終わったかのようだ。それでも良いならどうぞ。って分かっていてここに顔出したんだよな。契約して報告してチョ。分かりやすく頼むわ。お・ば・か・さん。

  9. 109 入居済み住民さん 2008/09/06 11:22:00

    ごめんなさい。108は106に言ってます。誤解のないように。

  10. 110 契約済みさん 2008/09/06 15:10:00

    しょせん今の家も40万台の家ってことだろう。
    構造が変わるとは思えないし。

  11. 111 匿名さん 2008/09/06 17:20:00

    高級木材を使わなければ、材料はどんな所でも殆んど変わらないんじゃない?
    結局コスト差は労務費だから、下請けを泣かせるだけなら最悪だね。

  12. 112 匿名さん 2008/09/06 22:24:00

    営業の人柄がよくって、性能はそこそこ、トラブルは運次第、知名度が高いダイワが大ッ好きで信頼できるからという理由で家を建てるなら、40万台のお家はかッな〜りいい選択じゃないか。

  13. 113 匿名さん 2008/09/06 23:16:00

    タマってよりすまい21のパクリじゃないの?

  14. 114 匿名さん 2008/09/06 23:26:00

    低価格路線で行くしか大手HMは生き残れないのだろうなあ。
    設計もユニット化すれば間違い減るし、土地も地所開発レベルからやれば土地割りも
    都合に合わせて自由にできるしね。

  15. 115 匿名さん 2008/09/06 23:37:00

    いまや銀行の借入審査も厳しいからね。
    無駄を省いて低価格路線で数をこなすしかないね。
    営業や下請を遊ばせるわけにはいかないし。

  16. 116 契約済みさん 2008/09/06 23:54:00

    単XEVO-Vをネット上でシミュレーションできるだけでしょ?!
    XEVO−Vはプレスリリースでは坪単価40万円台だったと記憶しています。

  17. 117 マンコミュファンさん 2008/09/07 04:27:00

    >>51
    >注文住宅建築検討板の中でもっともカオスで2ちゃんねる的雰囲気をもつタマホームスレ
    >巨大企業ダイワ =略=(笑)


    ダイワ擁護を代表して、今の現状についてご意見をお願いします。

  18. 118 匿名さん 2008/09/07 04:28:00

    >XEVO−Vはプレスリリースでは坪単価40万円台だったと記憶しています。

    いや、50万台だったと思う。
    40万台だったら、もっと騒がれていた。

  19. 119 マンコミュファンさん 2008/09/07 05:11:00

    ▼△ トラブル問題まとめ (先入観・バイアス除去版)

    施主がミスを起きないようにお願いする。
    ダイワは大丈夫だと説明する。
    施主が施工ミスを発見し請負契約を解除を要求する。
    ダイワは誠心誠意謝罪して、請負契約の継続をお願いする。
    施主が断る。
    ダイワは手付け金を返還しないと要求する。
    施主があきらめて、補修を依頼する。
    施工ミス発見→補修→ミス発見→補修
    引渡する。
    瑕疵を発見する。施主は調査を依頼する。
    ダイワは調査を断る。
    施主があきらめて、補修を依頼する。
    補修にこない。施主は本社に調査を依頼する。
    ダイワは調査する。
    調査しても原因がわからない。補修する。
    直らない→補修する→直らない→補修する
    直らない→補修にこない
    施主は泣き寝入りするか、訴訟準備する。

  20. 120 匿名さん 2008/09/07 07:59:00

    最終的に すっぽかすのは 体質なんだろうね

    ダイワでしか治せない ダイワの家
    ダイワ側が原因不明と判断して逃げると 誰に問題解決すればいいの?

  21. 122 匿名さん 2008/09/08 05:22:00

    >119さん
    別にダイワを擁護するわけではないが、(先入観・バイアス除去版)というのがすごく違和感。
    貴方の個人的な感想を見かけ上排除しただけで、貴方の個人的な主張が相当入っている先入観そのものの書き込みのように見えますが。
    しかも、ブログ主(?)からのみの一方的な視点からしか情報を得ていないため、ブログ主の主観もおおいに入っているでしょうね。
    (先入観・バイアス除去版)と入っていなければ、貴方が個人的にまとめた文章なので、私にとって目障りではありますが、特に何も言うつもりはなかったですが。

  22. 123 匿名さん 2008/09/08 17:25:00

    追加変更の見積りに窓変更があるんですが、結構な金額です。
    Vの企画型からの間取り変更はしてるんで多少窓の入れ替わりがありますが
    そんなにかかるものかな? 誰かアドバイスをお願いします。

  23. 124 匿名さん 2008/09/08 20:29:00

    契約した後で聞きましたが、契約金額から5〜10%ほどの追加工事の発生は普通だそうです。

    質問の窓ですが数十万単位で変わるそうです。

    契約前に反映させておくとよかったですね。

  24. 125 入居済み住民さん 2008/09/08 21:32:00

    >>123さん

    124さんの言うとおりです。
    でも契約前に反映させても、きっちり合算されてるんで同じですよ。

    気持ちの問題だけだと思いますよ。追加変更すると高くつくように思うだけですよ。

    私の場合は、約400万追加になりましたよ。室内の造作が主ですが。

  25. 126 匿名さん 2008/09/08 22:36:00

    >ブログ主(?)からのみの一方的な視点からしか情報を得ていないため、


    ブログやコメの面白さは、ブログ主や投稿者の主観だと思うよ。
    トラブルが起きてブログ主や投稿者がどんな気分になったのか、それに対して気持ちを整理できるのか、どのような対応をするのか読むことが面白いんだよ。
    瑕疵が重大かどうか、本当かどうかはその次。

    主観を取り除いて、事実やダイワの報告資料だけ載せられているブログやコメなんてつまらない。

  26. 127 匿名さん 2008/09/09 00:06:00

    >126さん

    すこしむずかしい文面で、よくわかんねえ〜!

    感じたこと、あった事そのまま、言えばいいんだよ。

  27. 128 匿名さん 2008/09/09 00:30:00

    ステイトメントジョイ3さんの瑕疵は写真添付されてるし、補修方法は施主の一方的な説明で十分でしょ。ごまかしようがない。金沢ブログに至っては「最後の最後には謝罪も弁明もない。」という対応の報告だけで十分。

  28. 129 入居済み住民さん 2008/09/09 05:08:00

    今週週末に6ヶ月点検(EXVOーE)があるんですが、どのような項目をチェックするのでしょうか?前知識として知っておきたいんです。

  29. 130 匿名さん 2008/09/09 05:55:00

    点検チェックシートが手元にあるよね?それに目を通しておきましょう。やる気があれば自分なりにチェックしてみてもいいよ。

  30. 131 匿名さん 2008/09/09 05:58:00

    そんなもんどこあるかわかんねえ〜

  31. 132 122 2008/09/09 10:46:00

    >126さん
    別にブログから主観を抜けとは一言も言っていませんよ。
    私もブログは主観とか入るから面白いと思っています。

    ただ、そういったものを読んで、相手側もしくは中立的な立場からの情報を得ずに(先入観・バイアス除去版)と言うのはどうかと思っただけです。

  32. 133 マンコミュファンさん 2008/09/11 00:57:00

    偉そうにいってるけど、擁護はダイワの意見の裏付けをとった上で批判しているんだよね。

  33. 134 匿名さん 2008/09/11 04:37:00

    ブログ主以外でダイワの意見を調べて公開してくれる人っていませんか?

  34. 135 匿名さん 2008/09/11 05:39:00

    ダイワの意見もダイワの都合のいいバイアスがはいってる。中立者の意見も中立というバイアスがある。つまり、情報提供者にバイアス除去フィルタ−なんてない。だから読み手側がバイアスを除去する必要にある。しかし、ダイワに盲信している人はトラブルを聞いても、逆にダイワ美化バイアスが入る。そのため、お偉いさんが謝罪にきて調査と簡便な補修したら、ダイワは大丈夫だと思う。

  35. 136 入居済み住民さん 2008/09/14 21:48:00

    先日、6ヶ月点検がありました。
    約、二時間弱詳細項目をチェックしていました。
    基本項目が主で、天井裏とか床下とかはチェック項目にはなかったようです。
    屋根瓦の状態も、ビデオカメラでモニターしながら点検してました。
    まあ、一年、二年点検になれば、項目も変わるんでしょう。
    点検の結果、部屋の扉(1ヶ所)の緩み調整のみでした。

  36. 137 入居予定さん 2008/09/15 13:36:00

    現在XEVO−Eを建築中の者ですが、ハウスクリーニング、ワックス掛けも終了し綺麗になったんですが、ちっとばかし納得のいかない部分を発見してしまいました。

    まず、玄関ドアに塗料の付着及び傷発見。
    勝手口ドア傷発見。
    浴室の壁に米粒程の傷?穴?
    クロスの汚れ等発見し現場監督に報告しました。

    これって私が神経質過ぎるんでしょうか?施工する上で狭い場所だったり、施工しにくい所があるのかも知れないですが、そこは場数を踏んだ方達が施工すると思うのでもう少し配慮してくれてもイイのでは?と思っちゃいました。

    施工する側としては、何十軒、何百軒と建ててるから何とも思わないのかも知れないですが、私としては一生をかけた一世一代の高価な買い物が故非常に神経質に色んな所を見てしまします。

    もう少し丁寧な仕事をしていただきたい者です。

    自分でつけた傷ならば諦めもつきますが、入居前から色んな所に傷があってはガッカリします。

  37. 138 匿名さん 2008/09/15 13:43:00

    くだらんね!そんな事、自分で考えれば!わざわざレスする事!もしかしてプチ荒らしさん?

  38. 139 入居予定さん 2008/09/15 13:45:00

    138さんにそんな事言われる筋合いないっすよ!

  39. 140 匿名さん 2008/09/15 14:07:00

    ダイワの対応は、マニュアルどおりの礼儀的な謝罪+補修です。
    施主は、安全面や構造上に影響がない程度の施工ミスは許さなければなりません。
    ここで我慢しないとクレーマーとして扱いをうける可能性があります。
    裁判をしても負けるでしょう。施工ミスはネットに公開しても無駄です。やめた方が賢明でしょう。
    補修はしてもらえるのですから、施工ミスを責めるのはあきらめましょう。

  40. 141 入居予定さん 2008/09/15 14:21:00

    140さん親切に説明頂きありがとうございます。

    確かに安全面や構造上には何ら問題なく小さい施工ミスだと思います。

    138さんが仰るとおりくだらないと言われればそれまでですが、小さな事でも性格上神経質な方は私を含めていらっしゃるかと思うんです。

    これ以上施工ミスを公開する気もありませんが、頭ごなしにくだらないと言われるのも納得いかなかったもので・・・

    しかしながらいい勉強になりました。

    140さんありがとうございます

  41. 142 入居済み住民さん 2008/09/15 15:50:00

    >No.141 by 入居予定さんへ

    キズがでるのは、人間のやってる仕事ですから当然です。
    施主が指摘して交換・補修を求めるのも当然のことです。
    あなたは施主で何千万円もはらうのですから今のうちは気になることを
    言ってもいいんです。むこうもそれに応えます。

    私自身の経験でも、入居後にいろんな補修もしてもらったり、窓ガラスの小さな線キズ
    を発見し、ダイワが確認して耐久性の問題無しということで交換しなかった。
    玄関ドアにもいつの間にか傷あったけど気にしないことにした。自分の場合は。

    財務力のある大手HMですから、きちんとした対応します、大丈夫です。
    ダイワのマンション建設では何十億円ってお金動かしてるんです!、それに比して
    分譲住宅の内装補修や交換費用なんてミクロですよ。

    気づいた点は施主なんですから言ってもいいんですよ、疑問点は協議すればいいんです。
    それができるのが大手なんです。心配ないですよ。XEVOの住み心地最高です。

  42. 143 入居済み住民さん 2008/09/15 16:18:00

    決算期の9月は、工事関係もバタバタ忙しいようです。
    でも引渡し時に、監督さんはけっこうしっかりチェックしてくれますよ。
    ウチは玄関ドアに小さな傷があって、私達は気づきませんでしたが、
    監督さんが気づいて、引渡し後、ドアそのものを交換してくれました。

  43. 144 購入検討中さん 2008/09/15 16:25:00

    "xevo E"で検討中の者です。
    みなさん、外張り断熱の効果はどうですか?

  44. 145 入居済み住民さん 2008/09/15 21:34:00

    >144さん
    外張断熱って言っても普通の家だと思いますよ。特にどうのこうのと言う代物でもないです。
    この夏の猛暑での冷房効果は抜群でしたが〜。ただ帰宅時の宅内の暑さは蒸し風呂状態です。
    4月入居なんで冬場は未経験ですので、どれだけ寒いか、暖房が効くかわかりません。

  45. 146 匿名さん 2008/09/15 22:06:00

    >141さん

    細かい施工ミスをネットで公開せずにダイワハウスさんから提案がある補修方法(交換するか、目立たなくするか)を素直に受けましょう。

    人のすることですから仕方がありませんといわれても、たしかに引渡前で神経質になるのはわかります。でもダイワハウスさんもよい家にするために一生懸命仕事をしていたとおもいますよ。どうか引渡の時は、良い家になったと褒めてあげてください。そういったところで神経質なまでに配慮をしてあげるのもよい施主のつとめです。
    せっかく夢のお家が出来たのですから、お友達やネット掲示板にダイワハウスで建てたことをたくさん×2自慢をして、夢いっぱいの楽しい生活を送って下さいね。

  46. 147 匿名さん 2008/09/15 22:53:00

    138です、自分で考えればの意味は、どんな小さな事でもダイワに言った方が良いと言う意味なのですけど。言うのはただですから。プチ荒らしの意味は、そんな事いちいちレスすると場が荒れるから言ったまでの事ですから。

  47. 148 匿名さん 2008/09/16 00:43:00

    構造上の欠陥じゃないならネットで公開しないでください。買主が法律で保護されているのは、構造上の欠陥と安全面だけ。ほかの部分は補修してもらえるんだから落ち着いてほしい。

  48. 149 購入経験者さん 2008/09/16 01:27:00

    落ち着けだと、あんたは施主か?3千万も払って傷や汚れがある家を喜んで受け入れるようなことは到底無理です。タマじゃないんだからちゃんと施工してもらわないと。大手だから安心?大手だからこそその責任を果たすべき。

  49. 150 近所をよく知る人 2008/09/16 02:16:00

    大手の責任について具体的にお願いします。

  50. 151 匿名さん 2008/09/16 04:41:00

    タマだと許されて大手は許されないと?

  51. 152 匿名さん 2008/09/16 08:56:00

    タマだと少々傷があっても安価だからいいと言う施主がおりますか。

    そんなお人よしさんはいないでしょう。

    大手も、中小も同じだよ。

  52. 153 匿名さん 2008/09/16 09:16:00

    ほら荒れる!下らないレスするから。自分で頭を使わないからこういう事になる。

  53. 154 入居予定さん 2008/09/16 10:02:00

    153さん下らないレスとは誰の事言ってんの?

  54. 155 入居済み住民さん 2008/09/16 10:21:00

    >>154

    137のレスのこと言ってんでしょ。

  55. 156 匿名さん 2008/09/16 11:05:00

    ここのみんなは、トラブルがありましたが気にならない程度に補修してもらえたので満足ですし住み心地最高です、と言ってますけど。今まで何読んできたの??

  56. 157 匿名さん 2008/09/16 12:07:00

    あの営業さんでつか。

  57. 158 匿名さん 2008/09/16 12:11:00

    いや、施工品質とは何かも分からずに、直さないのが当たり前、直してくれたら感謝しろなどと言っている事だろう?
    傷に神経質なるのはどうかと思いますが、綺麗に直すのは当たり前の事ですよ。報酬を貰っている事を理解しているプロなら、傷がある事を恥じると思うけど、DHは違うのかな。

  58. 159 購入検討中さん 2008/09/16 12:39:00

    「壁が欠けていたら補修じゃなく丸ごと交換します」と覚え書きを書かすのはありですか。
    書いてくれないと大和ハウスじゃ家は建てない。いままでの労力は全部パーよ。
    はいさようなら!と言うのはダメ?

  59. 160 入居予定さん 2008/09/16 12:57:00

    153の下らないレスするから。自分で頭を使わないからこういう事になる。
    じゃ聞くけど、お宅家建てたことあるの?
    何が下らないのか具体的に教えてくれよ。

  60. 161 匿名さん 2008/09/16 13:13:00

    細かい傷でも傷は傷、そんな事レスしてわざわざ聞くことか?自分の頭使いなよ、直して貰えば良いだけ!直して貰え無ければ状況を説明してレスしなよ。下らん!後、家は建てたよ。

  61. 162 入居済み住民さん 2008/09/16 13:18:00

    私はDハウスに6月に入居したものですが、私の経験では予想以上に現場監督は丁寧に気を使ってくれて、本当に細かいところまで配慮してくれたという印象があります。
    壁紙に少し汚れがあったということで,全て貼り替えてくれましたし、和室の長押に一部カケがあるということで取り替えてくれました。

    私としては許容範囲で、別に取り替えるまでもないと思っていた箇所ですので、やり過ぎるくらいの対応でむしろ恐縮したくらいです。
    現場監督としては、あとでクレームを受け、自分の評価が下げるより・・・と思ったのか知れませんが、下請け業者の方にひずみが来るのかなと思われ、申し訳なく思いました。

    私の例外的なケースかも知れませんが、申し訳にほどに気を使っていただいた対応で、さすが大手のHMだと感心した次第です。私自身は、Dハウスの対応が悪いなんて信じられない思いです。
    (こう褒めて書くと営業さんですかといわれそうですね!やれやれ・・・)

  62. 163 匿名さん 2008/09/16 13:59:00

    >162さん
    施工のミス写真お願いします。(まさか写真は撮ってないとかいうオチはなしね。)
    擁護コメするならやりすぎるくらい証拠をだしたほうがいいですよ。
    (言うだけなら誰でも出来るだろとかいう人もいますからね!やれやれ・・・)

  63. 164 ご近所さん 2008/09/16 16:32:00

    xevo C 誕生でつ。

  64. 165 匿名さん 2008/09/16 22:32:00

    最高の擁護コメは、トラブル写真を掲載した後にダイワハウスから最高の対応をしてもらったという経過を報告することですね。
    老婆心ですが、アドバイスです。

  65. 166 匿名さん 2008/09/17 04:18:00

    >>164
    XEVO Cの情報ってどっかのダイワハウスの公式サイトにありますか?
    ちらちら見たんですけど見当たらないので。

  66. 167 匿名さん 2008/09/17 05:56:00

    >166さん

    XEVO-Eで充分ですよ。
    急にフルモデルチェンジしないでしょうから。

  67. 168 匿名さん 2008/09/17 06:24:00

    そうでしたか。マイナーチェンジの系統ですか。
    ありがとうございます。

  68. 169 匿名さん 2008/09/17 14:23:00

    >>166さんへ
    ホームページに載ってました。
    ただ実際にプラン立てに使えるのは9月18日からのようです。

    http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevo/c/index.html

  69. 170 購入検討中さん 2008/09/17 14:28:00
  70. 171 匿名さん 2008/09/17 17:22:00

    >>169の公式サイトはまだでしたが、
    >>170のサイトでは、XEVO Cの基本となる部分が出てましたね。

    読んでみたけど、なかなか興味深い。感想としては、
    ・Web上で設計図を家でポチポチ作って持っていけばかなり手間が減るから契約までは営業の人の腕の見せ所になるかなあ。
    ・近藤典子監修の「しまいごこち」シリーズは、ここで登場したのかあ。うちの契約の時にはまだ実戦投入されてなかった。
    ・トイレの自動洗浄機能付きは、アラウーノでしょうかね。松下にダイワ用の製品で安く入れる特注品になるの?昔あったインテリジェンス便器はついに過去のものになりそうですか?

    これ意外と当たるかもしれませんよ。(ハッピーハグは、あれはまるでダメでしたけど)

  71. 172 入居済み住民さん 2008/09/17 23:05:00

    しかも坪40万台ですよ!!
    追加でたくさんオプションつけても50万台後半になるかもです!!
    これは空前のヒットの予感です。
    今から建てる人が羨ましい!!

  72. 173 匿名さん 2008/09/17 23:20:00

    間取りが制約される企画住宅だったら、クレームも少なくなるね。

  73. 174 匿名さん 2008/09/17 23:32:00

    インテリジェンストイレを省くというのが値引き交渉の第一歩でしたから。
    居酒屋で「とりあえずビール」と同じ感覚。かわいそうなインテリジェンストイレさん。

  74. 175 匿名さん 2008/09/17 23:55:00

    インテリジェンストイレを省くというのが〜は、もともと標準のようでオプションに
    されていますよ。50万もUPなんかでは商談にもならないです。

  75. 176 匿名さん 2008/09/18 13:44:00

    これだけ金融不安に陥ってくると、住宅建築にはなかなかふみきれないですね。

    いつ、わが会社が倒産するかわからないし。HMもつぶれるかもしれない。

    倒産しないのは公務員だけかな?(リストラはあるかもね!)

  76. 177 匿名さん 2008/09/18 14:33:00

    もうすぐ完成ですがうちはXEVO-Vから間取り変更もです。
    XEVO-Cみたいなものですね。 営業サンからそんな説明はなかったけど
    前倒しでテスト的に導入してたのかな? ちょっと得した気分です。

  77. 178 匿名さん 2008/09/19 02:51:00

    >>169のサイトが稼動し始めましたね。
    早速インターネットで間取り設計をやった人いますか?
    大雑把でもいいから値段でるといいんだけどな、さすがにそれは無理か。

  78. 179 完成しました 2008/09/20 09:26:00

    営業に内覧会を‥と頼まれました。
    内覧会すると、何かいい事ありますか?もしかして、他人が入り、傷つけられたりという心配もあり、まだ返答してませんが、内覧会やった方いますか?

  79. 180 匿名さん 2008/09/20 09:29:00

    ↑スレ違い。

  80. 181 購入検討中さん 2008/09/20 12:55:00

    >>179
    先週、積水ハウスの「住まいの参観日」に言ったら、新築物件の中でクソがきが走り回ってました。
    (泉北みずき台のシャーウッドの新築)

    「おい、おまえがクソがきの親か?ちゃんと面倒見れよ!」と言おうと思いましたが、言えませんでした。

    内覧会するとお金がもらえるのですか?

  81. 182 匿名さん 2008/09/20 13:01:00

    親が最低な方なのですね。子供が悪いのじゃ無くて親がダメ 人間なので!

  82. 183 入居済み住民さん 2008/09/22 05:57:00

    >179さん

    内覧会しても報酬はないでしょう。菓子折りの一つくらいはあるでしょうけど。

    うちは6ヶ月経ってましたけど、間取りとか検討中の施主の希望と似ていたので個別で、お見せしましたけど。

    不特定多数にはダメでしょうし、やらないと思います。

  83. 184 匿名さん 2008/09/22 06:17:00

    うちの営業さんは自分のお客様には内覧会は頼まないって言ってたよ。
    間取りとか知られるの嫌じゃない?

  84. 185 入居済み住民さん 2008/09/23 12:38:00

    6月入居者です。

    内覧会ではありませんが、仕上げの内装に入る前だけOKの条件で、見学可としましたら、オプションを5万円引いていただきました。

    内覧会すれば、報酬(値引き)はきっとあると思いますが・・・。
    内覧会された方、いかがですか?

  85. 186 周辺住民さん 2008/09/23 17:51:00

    XEVO−Cのインターネットで間取り作成をダウンロードしてみたよ。
    プラン検索すると、そのプランの本体価格がちっちゃく表示されるよ。
    40坪程度だと、坪47万くらい。

    ただし、カタログも見たんだけど、オプションになる部分がかなり多いような気がする。
    2Fのトイレもオプション。クローゼットもオプション。和室もオプション。
    オプションの価格は表示されていないのでわからないけど、オプションを全く付けずに建てることはできなそう。最低坪5万はアップするだろうな〜。

    でも、オプションで200〜300万程度のアップだったら、充分魅力的。

  86. 187 入居しました 2008/10/01 12:20:00

    今日で1週間が過ぎました。室内の乾燥が思ってたより強く、乾燥肌の私には、ちょっと辛いところですが、室内に洗濯物を干して、なんとか過ごしてます。

  87. 188 匿名さん 2008/10/01 13:57:00

    >>187さん
    変ですね〜??!!

    洗濯物干すぐらいなら、加湿器買ってきたらどう??

    そんな原始的な方法はみっともない。

    バスルームで洗濯物干して乾かしたほうが〜経済的だよ〜(笑い)。

  88. 189 匿名さん 2008/10/01 14:58:00

    乾燥すると口コミがあったのに。
    口コミって活かされないなぁ。

  89. 190 匿名さん 2008/10/01 21:18:00

    いい加減な口コミあるからよく吟味しないとね〜。

    ラーメンのおいしい店とかじゃないんだから、試食できたらいいんだけど。

    展示場では判断できないし。

  90. 191 契約済みさん 2008/10/02 02:04:00

    乾燥するんですか?原因とかは分かってるんですかね?

  91. 192 匿名さん 2008/10/02 02:28:00

    どこのHMでも室内は乾燥しますよ。換気は出来ていますが。
    湿気までは取り込んでないでしょう。
    人によって乾燥(室内)に対する個人差があると思うんで、
    どうしても夜睡眠時(エアコン稼動時)、のどがからからになる場合がありますね。

    加湿器は要りますね。特に寝室は。リビングとかの出入りの多い部屋は大丈夫です。

  92. 193 匿名さん 2008/10/02 02:41:00

    そうなんですね。。。
    個人差で感じ方が違うんですね。木の家にも鉄骨の家にも住みましたが、乾燥を感じた事は一度も無かったです。
    乾燥すると、喉がカラカラになったり、肌がカサカサするんですか。。。大変ですよね。

  93. 194 匿名さん 2008/10/02 04:23:00

    ビジネスホテルに宿泊した場合、翌朝本当にのどがからからになってしまう事が、
    ありますね。部屋が狭く(13㎡くらいしかない)密閉度が高いので!
    加湿器が設置されてたらまだましですが?

  94. 195 匿名さん 2008/10/02 05:50:00

    密閉度が高く乾燥するから、喉がカラカラになるんですか。。。
    飲みすぎが原因かと思ってました^^;

    でも乾燥すると言う事は、密閉度が高く、光熱費は安くなる筈ですね。
    乾燥しても体調に問題ない人には、いい事ですよね。

  95. 196 匿名さん 2008/10/02 06:22:00

    >>195さん

    わたしはお酒はまったく飲みませんが、部屋の乾燥でのどがやられる事があります。
    ホテルが加湿器貸してくれる場合がありますね。

    最近の注文住宅は密閉度が高いので、乾燥に弱い人は加湿器が必須でしょう。

  96. 197 入居済み住民さん 2008/10/06 21:36:00

    最近、ダイワ XEVOについて書き込み減りましたね。

    寂しいね!!

    定番ネタ(壁欠け、外張断熱)も出尽くしたのかな?

  97. 198 競合物件企業さん 2008/10/06 22:21:00

    XEVOが良いと思ってる人も減ったんでしょ。建ててる人も減ったんでしょ。

  98. 199 匿名さん 2008/10/06 23:50:00

    >198
    それは間違いです〜(eonetの受け売り?)

    いまどき注文住宅建てる人減るのは、どこのHMもおなじだよ。

    資本力のないHMは淘汰されるでしょう。

    大手二社(某 S社、D社)は大丈夫だが、あとは再編の危機に陥るかも?

  99. 200 匿名さん 2008/10/06 23:59:00

    まあ、株価をみればそんな流れだわな。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸