- 総合スレ
【公式サイト】
http://www.tsuchiyahome.jp/
土屋ホームを検討しているのですが、住み心地はどうなんでしょうか?土屋ホームは冬の寒さにはかなりの自信があるらしく、北海道では1番売れてると言ってました。実際のところどうなのか、ぜひ教えてください。
[スレ作成日時]2007-09-24 00:22:00
【公式サイト】
http://www.tsuchiyahome.jp/
土屋ホームを検討しているのですが、住み心地はどうなんでしょうか?土屋ホームは冬の寒さにはかなりの自信があるらしく、北海道では1番売れてると言ってました。実際のところどうなのか、ぜひ教えてください。
[スレ作成日時]2007-09-24 00:22:00
>>1877 口コミ知りたいさん
最終的な決め手は、家の性能です!
家作りのことが何もわからなかったので、初めにスーモカウンターに行ってまずはいろいろなメーカーや工務店の費用感を教えてもらいました!
大手は予算的に厳しかったので、地元のハウスメーカーにしようということになり、土屋ホーム・スミノイエ・ヤマトホームの3社に絞ってお話を聞きにいきました。
スミノイエは、第一種換気を売りにしており家の性能はよさそうだったのですが、営業さんとの相性がいまいちで2回ほど打ち合わせして止めにしました。
ヤマトホームは地元の工務店ということで、間取りや造作についてとても柔軟・親身に相談に乗ってくださり、費用面でもかなり頑張って予算内に収めようとしてくれて土屋ホームとかなり迷いました。夫はインナーガレージに憧れており、土屋ではリズナスでも予算オーバーで採用できませんでしたが、ヤマトホームでは予算内でインナーガレージ+完全注文が可能でした。
しかし、最終的に見た目よりも性能を取ったという感じです。大変失礼な話なのですが、ヤマトホームのお施主さんのオープンハウスに行かせていただいたとき、暖房から遠ざかると底冷えしていて寒かったんですよね…。賃貸時代は寒い思いをしながら今の倍以上の電気代を払っていたので、冬でも暖かく快適に過ごせることが我が家にとっては最重要でした。土屋ホームを選んでよかったと思います。
[土屋ホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE