京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「大津のマンション事情」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大津のマンション事情
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2014-07-16 22:14:13
【地域スレ】大津市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

大津市にできる大量のマンション、まとめてこのスレッドで話しませんか。おそらく、みなさん2つ3つのモデルルームにいって比較されていると思いますので、こっちのマンションはこうだったが、こっちはこうだったなどなど。

[スレ作成日時]2006-03-14 22:00:00

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア グラン大津瀬田
グランカサーレ京都西京極

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大津のマンション事情

  1. 2 48

    はじめまして。
    現在、リーデンススクエア大津におの浜、ブランズ西大津レイクフロントの2つで迷っています。
    リーデンスはMR見に行きましたが、間取りと内装、設備はあまり気に入らなかったのですが、
    (オール電化っていうのもちょっと・・・)立地は最高!価格もまあまあだと思いました。
    ブランズはまだMRもできていませんが、資料を見る限り、アジアンリゾートのコンセプトと、
    なんといっても南に琵琶湖を望める点がきにいっています。だけど、湖西線という事と、
    西大津は混む、(車通勤なんで)というのがひっかかっています。
    大津市あたりでお探しの方、特にブランズに関してご意見、情報お持ちの方、
    アドバイスよろしくお願いいたします!

  2. 3 匿名はん

    リーデンスは膳所駅まで遠いってのが一番ネックだと思うので、車通勤ならリーデンスのほうがいい
    んじゃないですか(^−^)
    ブランズに関しては、MRいったこともありませんし、正直西大津は私の中では考えられないので(断
    層が怖い、湖西線で不便)情報ありません。すいません。
    におの浜から近江大橋までの渋滞解消のため、近江大橋前の「モス」のところから「かつくら」まで
    トンネルができるようなので楽しみです。車線も増えるのかな?工事してますけど。

  3. 4 匿名はん

    リーデンスは埋めたてだから地震で液状化するよ。

    ブランズのMRは4月1日から優先案内会開催(予約制)だからまだMR出来てないよ。

  4. 5 48

    アドバイス、ありがとうございます!
    掲示板に書き込んだりするのってはじめてなので、返事があるのか心配でしたが。。。
    ちゃんと見てくれる方がいるんですね♪ありがとうございます!

    近江大橋前にトンネルができるとの情報、ありがとうございます。
    通勤で栗東のほうまで行くので、そのあたりの渋滞が緩和されると非常にありがたいです。

    「リーデンスは埋めたてだから地震で液状化するよ。」
    というのは、地震があれば、非常に危険地帯という事でしょうか?

    正直、マンション自体はブランズがとても気に入っています。
    アジアンリゾートというコンセプトと、桜並木があったり、琵琶湖がきれいに眺められるよう
    工夫されているところが良いと思っています。
    ただ、(現在京都住まいなので詳しくないのですが)どうも、田舎〜って雰囲気が気になります。
    じゃあリーデンスにしたら?って話なんですが、オール電化&内装が。。。
    「完璧なマンションなんてないですよ」って、よく不動産販売の人に言われるし、
    マンションはやっぱ立地で選ぶべきかな、とも思うのですが。。。
    やはり一生に一度の買い物になる可能性大だし、とっても悩みます。。
    金利もどんどん上がりそうだし。気持ちばかり焦っています。

    大津市でお勧めの新築マンション、大津市で過ごしやすい場所ってどこなんですかねぇ?

  5. 6 匿名はん

    どちらも・・・ですね。
    立地はよくてもオール電化は避けたいところです。

    ブランズは単独のスレありますよ。そこで情報を得たら
    よいのでは?紅葉パラダイスの跡地・・・ってスレです。
    でも西大津はどうなんでしょう。

  6. 7 匿名はん

    西大津は京都や大阪などの方には人気ありますが地元民にはだめですね。なんといっても二箇所の公
    営ギャンブル施設の存在無視しては西大津は語れません。決してギャンブルすべてを否定するわけで
    はありませんが、一部に残念ながら......と思われるような人々おられます。

  7. 8 匿名はん

    西大津は値崩れすごそう〜
    におの浜か大津山手がいいな♪

  8. 9 48

    やはりオール電化は私も無理かもです。
    西大津って人気ない(がらが良くない?)ですねぇ。。。
    うすうす気がついてはいたんですが。。。ブランズのおしゃれさな負けそうになっていました。

    ブランズの単独スレ、一度覗いてみます。

    ありがとうございました。

  9. 10 48

    たびたびすいません!
    大津山手って何駅になるんですか?

  10. 11 匿名はん

    今出てるマンションでは大津駅です。


  11. [PR] 周辺の物件
    THE RESOCIA 下鴨
    ブランズ京都河原町通
  12. 12 匿名はん

    滋賀の活断層図です。
    http://www.pref.shiga.jp/c/jishin/02.pdf

  13. 13 匿名はん

    >48さん
    もしお子さんがいらしゃるなら、におの浜の学区はいいと思いますし、あとあと売るときの資産価値
    もあると思います。その分値段が高いわけですけど。におの浜にある、築30年のマンションがいま
    だに1500万で売ってたりするのをみるとびっくりします。
    でも、オール電化が嫌とか、内装が好みじゃないっていうのは、御自身にとってかなり大きな要素だ
    と思うので慎重に選んでくださいね。ちなみに内装って、どのあたりが気になるんですか?

  14. 14 48

    まだ子供はいないのですが将来的には欲しいので、学区の事なども参考にさせて頂きます。

    やはりにおの浜は、将来的にも価値ありそうですね。
    ずっとそのマンションに住むかどうかもまだわかりませんし、
    将来転売する事も考えなくては、とも思っています。

    ちなみに内装とか雰囲気で私が求めるのは、
    和+アジアっぽい、こげ茶色のイメージの部屋です。
    。。。わかりずらいですよね?

    町屋カフェみたいな空間にしたいんです!

    だから、洋風なノリのリーデンスの内装がちょっと好みじゃない気がするんです。
    リーデンスの営業さんにも、「奥さんは何がきにいらないんです?」
    って聞かれちゃいました(苦笑)

    可もなく不可もなく、って感じがどうも。。。

     

  15. 15 48

    でも土地的に考えると価値があるのなら、もう少しかんがえてみようかなあ。

    そうそう!

    あの立地(リーデンス)のマンションって、めったにない稀少な物件だと思いますか?

    これも営業マンが言ってたんですけど。

  16. 16 匿名はん

    私もいわれましたよ。藤和がこの土地を取得できたのは奇跡的だと。もちろん営業さんのおっしゃる
    ことは話半分で聞いたほうがいいんじゃないですか。でもまあ、角地ですし、人気のエリアですし、
    もし入札とかじゃなく、地主から直接購入してたらすごいですね。前の地主の「きんでん」さんと、
    このマンションがオール電化だというのには何か関係があったりして。(もちろん推測ですけど)

  17. 17 匿名はん

    えっ、そうですよ。
    藤和ときんでんのつながりで手に入れたと女性の
    営業さんから聞きましたよ。
    だからオール電化なんじゃないですか!!!
    南側にある施設「解放自治会館」とはどのような施設?

  18. 18 匿名

    京都在住です。
    環境の良さを考えて滋賀でマンションを探していますが西大津は住みたいとは思いません。
    なんだかゴチャゴチャしているし生活するのはちょっと。。。車の渋滞に参ってます。

  19. 19 匿名

    パデシオン滋賀に進出してきましたねー

  20. 20 匿名

    パデシオン買いましたよ。いろいろ MR観て歩きましたが、ここが総合弟1位に輝きました。
    オプションがとても良心的なのが大変好感が持てました。結構これは大きいですからね。それに係り
    の方も、無理に押し付けようとしない態度が信頼できました。

  21. 21 匿名はん

    西大津はギャンブルが・・・・ 膳所の方に気持ち傾いています。どうしよ・・・ なんか、膳所本
    町にもマンションができるみたいですね。 誰か行った方いますか? 私は来週末に覗いてみようと
    思います。

  22. 22 匿名はん

    西大津は今でも交通渋滞がひどいですが、多くのマンションが完成したあとの来年は、もっとひどく
    なりそうですね。
    膳所本町のマンションはネバーランドのMRにいったときに、同じシアーズさんということで話を聞き
    ました。個人的には、あそこのマンションが建つために、景観がとても悪くなった後ろのマンション
    との摩擦がありそうだなって思います。この後ろのマンションの資産価値は大きく下がってしまった
    ようです。もちろん、建ててはいけない理由などなく、自分たちはマンションにすみながら、ベラン
    ダから「マンション絶対反対」って垂れ幕を下げているのには、何とも言いがたい気持ちになります
    けど。

  23. 23 匿名はん

    滋賀は渋滞がひどいですね。もう少し、マンション建てて住人を増やすのはいいけど
    道路整備にも力を入れてほしい。

  24. 24 匿名はん

    161号線とか、かなり混むらしいですね…。
    京都は高いし、せっかく滋賀に住む覚悟を決めたのに…。

  25. 25 匿名はん

    車中心で活動される方は、渋滞で悩まされるでしょう。
    自転車の方が早く移動できたりして…。(笑)

  26. 26 匿名はん

    161号が大変なら1号線の混み具合はどんな感じですか??

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    THE RESOCIA 下鴨
  28. 27 匿名はん

    1号線も混むでしょう。
    渋滞だめな人は京都の南の方での戸建てが同じ価格くらいで良いのでは?
    滋賀は京阪神から離れて、のんびり暮らすのにいいと。

  29. 28 匿名はん

    京都の南の方は、治安がよくないし柄が悪いと聞いたのですが、
    本当ですか・・?
    もしかして、西大津よりマシとか・・(苦笑)

  30. 29 48

    この前、リーデンスの営業さんに
    「マンションの掲示板を見ていろいろ情報集めてるんですよね〜。」
    って言ったら「あ〜…琵琶湖虫がどうのこうのとか書いてあるやつですね。
    あれは、

  31. 30 48

    続きです(間違えて押してしまいました。。)

    「あれは、間違いなくどこかの不動産の営業とかが書き込んでます!」
    って言われたんです!!!
    ってことは、きっとリーデンスの営業の人も、これを見て書き込んだり
    してると思うんですが。。。

    情報がほしいので別にいいのですが、営業の人が書き込むのは、
    自社かわいさで、主観的だと思うんです。
    正確な情報を知って、一生に一度の大きな買い物をしたいので、
    これからどこかの営業さんが書き込まれるときは、
    名乗って(もしくは某不動産です、とかでも)いただければありがたいのですが。。。よろしくお願いします!

  32. 31 匿名はん

    膳所公園のモデルルーム、行った方いませんか?

  33. 32 匿名はん

    28さん
    昨年まで宇治に住んでいました。丹波橋、宇治、城陽あたりでも、歴史もあり環境のよい所はありますよ。JRで大阪方面に通うのでなければ滋賀がよいかもしれませんが、京都市内に出る、あるいは、京阪の京橋方面に通勤というのなら、京都の南も悪くないですよ。

  34. 33 非営業マン

     京都でも滋賀でもどこでも同じですが、そのエリアの
    一番人気のあるところを購入されるべきです。

     見極め方
    ①人気沿線かどうか
    ②学校区が良いか否か
    ③付加価値(眺望・買い物施設・病院)がいくつあるか
    ④売れ行きが良いか
    ⑤施工会社が大手か
    ⑥上記の条件が将来的になくなってしまう要素はないか

    といったところでしょうか。

    過去に滋賀県でこの条件を満たしていて、本当に良かった
    といえる物件はにおの浜のデリードと浜大津のネバーランド
    くらいでしょうか。

    浜大津はもう条件の良い土地がないのでにおの浜が良いのでは。
    ただ、現在販売されているものはあまり上の条件を満たしている
    とはいえないので、出てくるのを待ったほうがいいかも知れません。
    デリードと同じような条件のものがいつか必ずでてくるはずです。
    それを待つのが一番良い買い物ができるかも知れませんね。

    待ってる間に金利が上がるかもしれませんが…。

    どちらが得かはそれぞれご判断を。

  35. 34 匿名

    それぞれ考え方、感じかた、好み、年代、によって随分違ってくると
    思います。自分の所は何をこれから必要としているのか、何を強く希望
    しているのか、それを順番にして価格とも相談しながら決めていくと
    いいと思います。でも、もう大津は大体でそろったのではないのでしょうか。

  36. 35 匿名はん

    質問です。湖西線ってなぜ人気がないのでしょうか?
    湖西線の西大津より北の地域は生活し難い地域なんでしょうか?

  37. 36 匿名はん

    33さん
    浜大津のネバーは①、②は当てはまらなくないですか?
    ①は別に人気の沿線ではないし・・・
    におの浜のデリードはにおの浜人気があるからまだ分かりますが・・・
    どうですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    シエリア京都山科三条通
  39. 37 匿名

    人気がないと言うより、今までの歴史、イメージが強いと思います。
    何と言っても東海道沿線を主に栄えて来ました。言ってみれば琵琶湖の
    裏側と言う感覚ですね。それに今までは、人口も少なくちょっと地味な
    イメージがあったと思います。でも、来年からは、マンションも増え
    人も増えて急激に変わって行くと思います。
      

  40. 38 匿名はん

    33さん
    現在発売中のにおの浜のマンションは、どの条件がみたされていないのですか?

  41. 39 匿名はん

    新築ばかり見てきたのですが、今までのレス等を参考に
    中古にも目を向けてみようと思いはじめました。

    JR琵琶湖線大津〜南草津あたりで、できたら琵琶湖がみえて、
    ねらい目の中古マンションの情報あったら教えてください!!

  42. 40 匿名はん

    37、営業だね?

  43. 41 匿名はん

    大津でも1号線南側のマンションはどうですか?新築・中古問わず
    この辺りは買いですか?

  44. 42 匿名はん

    地元が京都の南の方ですが、別段悪いとは思ったことはないですよ。確かにのんびりしていて、良いとこだと思います。のんびりさは同じくらいだと思いましたので、大津でマンション買うか、宇治近辺で戸建てを買うか迷っています。

  45. 43 匿名はん

    42さんは地元が京都の南の方ということですが、今お住まいなのが
    大津の1号線南側(本宮・朝日が丘など)辺りという事ですか?
    宇治近辺で戸建となると大津でマンションよりも不便なイメージが
    ありますがそのような事はないのでしょうか??

  46. 44 非営業マン

    36さん。
    確かにそうですね。
    JRへの乗り換えがスムーズであったかなという程度ですね。
    ただ、③、④の得点が他をカバーするくらい高かったように
    思いますよ。花火だけでなく、花噴水真正面はかなり希少性
    ポイント高いですね。両面バルコニーも。。

  47. 45 匿名はん

    湖西は冬寒いって聞いたことがある。
    個人的には湖西に住むくらいなら、少し高いかもしれないが草津や栗東で40坪以上の駐車場付の家がいいな。

  48. 46 匿名

    40坪以上、駐車場付きでその辺に住んでいる者ですが、駅から近い所の方は
    いいでしょうけど、今度は駅が近くてスーパーがあって病院もあって他にも
    便利な店や施設がある所がいいなあーと思っています。
    そうなると西大津あたりがいいのかなあなんて。ちょっとぐらい寒いのは我慢できそう。


  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    ライオンズ鴨川東
  50. 47

    こいつ絶対営業マン!!!

  51. 48 匿名はん

    私も同感です。説得力がなさすぎます。

  52. 49 匿名はん

    43さん
    今住んでいる所は京都市内ですが、駅も遠くて車以外ではかなり不便な場所です。
    私の場合は仕事場が地下鉄沿線なので、宇治なら近鉄と地下鉄、大津なら京津線か東海道本線とけっこう交通の便はいいと思います。あくまで私的には電車の駅が近いとどこでも行けますので、不満はない感じなのですが。大津で戸建を探すとなると、駅近だと結構値段が張るイメージなのでマンションがいいなとただそれだけです。

  53. 50 匿名はん

    京都市内はとても羨ましい。京都ナンバーだけでも羨ましいが市内となるともっと羨ましい。しかし、購入できないので滋賀で我慢しようと思う。
    山科で乗り換えれば市内に出れるので・・・。滋賀ナンバーいやだ・・・。大津ナンバーならまだいいなぁ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
シエリアシティ大津におの浜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
THE RESOCIA 下鴨
ウエリス京都 東山五条通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ京都河原町通
スポンサードリンク
ジェイグラン京都西大路

[PR] 周辺の物件

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸