注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住林と一条工務店建てるならどっち?? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住林と一条工務店建てるならどっち??
匿名さん [更新日時] 2010-07-06 21:54:56

住林と一条どちらが良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-09 20:01:00

最近見た物件
グランドパレス大分田室町
所在地:大分県大分市田室町197番2(地番)
交通:日豊本線 「大分」駅 徒歩13分 (約1,010m)
価格:3,020万円~4,240万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:59.85m2~77.78m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 89戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住林と一条工務店建てるならどっち??

  1. 2226 匿名さん 2010/06/19 16:37:02

    横レスですが、
    そんなに大手に拘る必要ってありますかね。

    私の地元では、(というか全国的にそうかもしれないけど・・)
    一条が売りにしている無垢の構造材や断熱性能を凌ぐ基本性能と、
    住友林業と同等のデザイン力と上質なイメージ作りを併せ持った中堅メーカーが台頭し、
    木造系大手(?)2社の住友、一条の驚異的な存在になっているよ。

    確かに大手メーカーに安心感はあるけど、
    現在の経済事情や情報の多様化で
    必ずしも大手メーカーが良いという考え方も薄れて来ているんじゃないかな。

    大手のなかでは、
    一条の無垢の構造材への拘りとEPSの断熱性の高さは目を引くのかもしれないけど、
    今時、国内外、或いは地元県材の無垢の構造材なんて簡単に手配できるし、
    EPSの断熱材より優れた断熱材はいくつもあるでしょう。
    又、住友のデザイン力や上質さを生み出す力を持つ優秀な設計士を抱える会社も
    いくらだってあると思う。
    まぁ、住友のCMやパンフを使ってのイメージ戦略に対応するの不可能だけど・・

    大手メーカー同士が不毛な争いを演じている間に、
    大手の隙をぬって台頭してくる実力派の中堅メーカーも、
    今後、台頭してくるような気がするけどな・・


  2. 2227 匿名さん 2010/06/21 12:57:11

    どちらの建築会社ですか?

  3. 2228 匿名さん 2010/06/21 13:30:38

    今日も、熱烈なスミリンファン(約1名)が、がんばって書き込みしてるね!

  4. 2229 匿名 2010/06/21 13:41:42

    はいはい 一条サイコー

  5. 2230 匿名 2010/06/21 14:10:59

    >>2226
    本当にどこか知りたい。
    ニチハFPではないよね?どこなんかな、安ければ買いだな

  6. 2231 匿名さん 2010/06/21 17:42:45

    >本当にどこか知りたい。
    >ニチハFPではないよね?どこなんかな、安ければ買いだな

    本当にどこか知りたいて、、、
    一条と住友を足したような家を建てることって、
    そんなに難しいことですかね。
    確かに大手のような安心感は得られらいかもしれんけど、

    例えば、
    気の利いた(気が利かなくと)設計事務所あたりで、
    構造材は外材、国産材、地元県産材のなかから自分の気にいるものを予算に応じてピックアップして、
    断熱材はセルロスファイバーあたりか、今はやりの発砲系の断熱材。
    住友が売りにしているマイフォレストのような世界の銘木と言われる樹種の無垢床を扱っているメーカーだって、
    そんな珍しい存在な訳でもなんでもない。
    まぁ、住友信者の人はマイフォレストの無垢床は特別な物だって言うだろうけど・・
    住友と寸分狂わず全く同じという訳にはいかないかも知れないけど、
    同じような風合いは出せるでしょう。

    後は、設計士のセンスでしょう。
    住友が優秀な設計士を抱えているの事実だけど、
    同じくらいの能力を持つ個人の設計士なんて山ほどいるでしょう。
    個人の設計事務所に依頼すれば、
    そのような仕様だって坪60~65万で収まるんじゃないかな。
    上手くすれば60万以下でもいけるかも。

    要はこれを会社組織にして売り出すかどうかの問題。
    メーカーとして立ち上げるには展示場の出店の仕方や広告の打ち方などのイメージ戦略と
    優秀な設計士をどのように採用するなどの力が問われてくるけど、
    理屈からいったら、それ程難しいことでもないと思うけどね。

    No.2226で自分が言ったのは、
    そういう事を上手く形にして立ち上げた地元の中堅メーカーだよ。
    似たような中堅規模の会社は全国的にみれば、
    結構あるんじゃないかな?

  7. 2232 匿名さん 2010/06/21 22:42:37

    住林のブランドと一条の対価格性能比を足すなんて不可能。
    悪いところ足すなら簡単だけど。

  8. 2233 匿名さん 2010/06/24 12:29:44

    両社とも安心できそうだけど、好みはわかれるだろうね。
    独断と偏見で、一条に一票。

  9. 2234 匿名さん 2010/06/30 02:49:20

    他スレである方が「一条というHMはハードの開発で消費者に対する訴求力が強い反面、プランニングとかデザインのようなソフト面が弱い」とおっしゃっておいでですが、自分としては弱いというより年配向けなんだろうと思います。
    悪く言えば感性が古いというか。
    展示場でも一条は、現在大手のモデルハウスでほとんど見られない、2間続きの和室がまだ結構あります。
    外観は言わずもがなです。
    そのレトロなセンスでアダルト層を呼び込み、耳障りのいい高高・免震性能などでスペックオタクを釣る。
    そういう戦略なのでしょう。

  10. 2235 入居予定さん 2010/07/02 13:25:06

    私がアダルトと言う年齢(30歳)かどうかは知りませんが、ああいう雰囲気好きなんで一条いいなぁと思ったんです
    他のメーカーが建ててるようなデザインがイマイチ趣味じゃなくって・・・
    むしろ一条の家がバシッときましたよ
    私のセンスが時代に遅れてるのか先を行き過ぎてるのかはわかりませんけど
    20年後30年後には、そんな他のメーカーが建ててるような物件ばかりになってて
    一条が建てるような物件が良いなあみたいになってるかもしれませんしね
    デザインなんて時代と共に変わりますよ(たぶん10年もすれば違うのになってる)

    自分が好きなデザインで建てればいいんじゃないです?

    あとは家の性能を通風を良く考えてます
    って住林に言われても・・・
    元々建てる家が小さいので良かったので、窓が多少あれば普通に通風が可能

    じゃあ、一条で窓を多めに作ればいいやってことです
    あくまで小さい家ですけどね
    大きな家なら通風も少しは考えないといけませんよね
    あぁ、宝くじ当たらないかな
    当たったら・・・
    やっぱり一条の家で大きく建てますけどねw

    信者でもなんでもないですが(むしろ無宗教です、どの宗教も人がTOPにいるのは嫌い)、ある程度地元の工務店やら大手HMの展示場を見た一人の施主の感想でした

    だからもっと工事業者を指導してね
    施工不良でクレームつけられないように!
    上棟はなかなか手際よかったですけど
    基礎の生コンの攪拌もうちょっと頑張れたように思います
    業者に徹底させてください
    以上

  11. 2236 匿名 2010/07/02 17:03:16

    家は施工が重要!


    施工なら住友林業!




    しっかりと施工されるなら一条も…OKかな

  12. 2237 匿名 2010/07/03 10:21:10

    近所で一条建ててます。一条とわかる外観でなく、しょぼりんを上回ってます。まぁ、どうでもいいんだが。

  13. 2238 匿名さん 2010/07/03 13:48:07

    >一条とわかる外観でなく、しょぼりんを上回ってます。
    一条の外観のほうが格好良いと言いたいんだろうけど、そもそも「しょぼりん」と言われる外観の定義って何??

  14. 2239 匿名 2010/07/03 13:55:17

    オプションなし=スレート&素晴らしいモルタル

  15. 2240 匿名さん 2010/07/03 15:09:07

    >オプションなし=スレート&素晴らしいモルタル
    スレートの何がショボイの?
    住林はモルタル下地のシーサンドコートが標準だから外観の差はないでしょ。
    それよりも、一条のサイディング下地のリシンのほうがよっぽどショボイと思うけどね。
    吹き付け自体は好きだから否定はしないけど、あの等間隔のサイディングの目地はないよな。ダサすぎ。

  16. 2241 いつか買いたいさん 2010/07/05 05:58:35

    住林

  17. 2242 匿名 2010/07/05 12:37:53

    住林の豪華仕様を除き大差なし

  18. 2243 ビギナーさん 2010/07/06 04:21:24

    緑と黄色
    うわー一条の家だー

    やだっ

  19. 2244 第三者 2010/07/06 12:54:56

    あら、住ってこんな建て売りみたいのもあるんだ…と思いながら、お宅の家は素敵ねと言うしかない

  20. 2245 管理人 2010/07/09 03:02:00

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81969/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

最近見た物件
グランドパレス大分田室町
所在地:大分県大分市田室町197番2(地番)
交通:日豊本線 「大分」駅 徒歩13分 (約1,010m)
価格:3,020万円~4,240万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:59.85m2~77.78m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 89戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3190万円~6430万円

1LDK~4LDK

43.29m2~92.89m2

総戸数 188戸