注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「Anesis(アネシス)熊本」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. Anesis(アネシス)熊本
物件比較中さん [更新日時] 2021-06-12 15:23:48

熊本のアネシスで建築された方、教えてください。

土地からの購入で住宅新築を検討中です。
アネシスのモデルハウスを見て建物は割と気に入っているのですが、
営業の方がまだ経験が浅いのか、こちらの問いかけに対して期待する
答えが返ってこず頼りない印象で、一生の家を任せるのにはとても
不安が大きいです。

以前アネシスの営業の方は、若くても熱心で積極的だったと聞いたのですが、
他にアネシスで建築した方のご意見をお聞きしたいと思います。
契約前・後の対応、プラン、アフターサービスなどどんな事でも結構です。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-02-15 02:34:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Anesis(アネシス)熊本

  1. 53 口コミ知りたいさん

    >>51 匿名さん
    アネシスでたてました。
    いい対応なのは、最初の半年くらいかな?
    不具合は、一年点検の時に!二年点検の時に全部って感じで引き伸ばした挙げ句まだ対応してもらってないです。
    アフターは悪いですよ!

  2. 56 匿名さん

    訴えられても仕方ないだろうな、53わ

  3. 57 入居済みさん

    51様>私の場合、実際に二度に亘って購入した経験上、メンテナンスとか構造とか、目に見えない所にこそコダワリを持つべきことが解りました。とくに断熱性や防水性がそうです。建て直し前よりも3割強も光熱費が下がったのには驚きました。しかし竣工時の初期性能が維持されるかどうかもまたポイントでしょう。

    そして何より我が家をここに決めたのは、(特に私の場合、二度と失敗が許されなかったため、慎重に吟味したのですが)、営業と工務と現場とのスクラムが強く、説明力があってコミュニケーション能力が高いと感じたからです。そしてその印象は今でも変わりません。うちのようなクレーマー夫婦のアゴを結ぶくらいですからね。任せて良かったと思っています。

    それと、不動産仲介業者の話しによると、大手ハウスメーカーだと転売時に築20年でも普通に値段が付く一方で、地元業者の中には全く値段が付かないところもあるようです。
    私の場合、ローン支払い中に建て直しの必要に迫られてしまいました。要は、見た目だけの、いわば仮設住宅のハリボテ仕様に引っかかりました(涙) だから二度と失敗は許されなかった訳です!失敗して分かったのは、モデルハウスよりも建築途中の構造見学こそが大切ということ。その上で決めたのがアネシスさんでした。

    ただ、53様の仰るように、これまで震災前までは半年に1回の定期訪問があったのですが、地震の後はこの定期訪問が一時中断しているのが事実です。しかしながら、不定期で誰かは顔を出してくれてますし、言えば来てくれるので、いまのところ問題はありません。聞けば、施主からの紹介で、他社で建てられた物件の補修も請けているみたいでした。

    長文になりすみませんでした。正しい選択の一助となれば幸いです。

  4. 58 匿名さん

    アネシスの家に住んで15年。うちが出来る前に他社の家が出来ていて、金額を聞いてビックリ‼アネシスが3割り増しな上に玄関ドアや風呂場のランクが違う。アネシスの家をちゃちく感じました。噂ではアネシスの家は高いらしい利益率がたかいのでは?社員が多すぎる

  5. 59 匿名さん

    見えないところにこそ、コストを掛けていけばより、家は長寿命化していくことができるのでしょうか。
    ここってグループ企業のところを見たらヤマダ・エスバイエルもやっているようです。選択肢はココで作るにしても色々とあるところではありますが
    建ててしまうともう手がつけにくいところはきちんとコストも時間もかけていったほうがいいんだろうなぁ。

  6. 60 検討者さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  7. 61 匿名さん

    建築条件つきの土地を契約して現在建物打ち合わせ中です。

    営業の方に「この敷地内には電柱は立たない」と確認して土地の契約をしたのですが、数週間後に「すいません、やっぱり電柱が立ちます」と言われて、いつのまにかでっかい電柱が立っていました。あの時の確認は何だったのか…。

    また、HPに「熊本地震 全・半壊ゼロの実績 木質パネル構法を標準化」「長期優良、耐震等級3、省令準耐火も標準仕様」と記載があり、契約時も打ち合わせ時も特段何の説明もなかったので、パネル構法だとばかり思っていたのですが、何度目かの打ち合わせの際にふと耐震等級を聞いたところ「耐震等級は1です、パネル構法でもありません」と言われました(パネル構法だと300万は高くなるとのこと)。標準とは一体…。

    ちなみに耐震等級3相当に上げるには、基礎や壁の補強で+30万、さらに耐震等級を上げる設計を設計士が初めてする&時間がかかるため、すでに設計料として支払っている10万からさらに設計料を上乗せでいただきますとのことでした。果たしてこのまま進めてちゃんとした家が建つのか、今は正直不安しかないです…。

    建物の契約はまだで、今キャンセルすれば設計料10万と地鎮祭費用くらいので支出で済むので、どうしようか本気で悩んでいます…。

  8. 63 匿名さん

    >>61です。
    ホームページから「木質パネル構法」のページが削除されていました。
    同じように勘違いする方が出ないようになのか、
    こういう面では対応が早くていい会社なのかもしれません。

  9. 64 通りすがり

    >>61 匿名さん
    納得できない部分があるなら止めておくほうが無難です。
    建て始めたら戻れないし、モヤモヤを抱えたまま家は建てたくないですし。
    ウチもこちらで検討して話を進めていましたが、採用している吹き付け断熱材が内装に滲み出てくる事例が出ていてグラスウールに替えると説明を受け、止めました。
    この時代に断熱材にグラスウール採用はないな、と。
    後悔せずに済んだので、とても正直な営業さんが担当だった点は感謝です。

  10. 65 検討者さん

    しかし、ほかの業者さんもですけど、どうみてもあきらかに同業からぽい書き込みが
    ホント多いです~ね!それと、モンクレ!
    つか、酷いところになると、業者の社長自らが脅迫文を投稿しているところもあったり
    退職者からの嫌がらせがあぷされてたり…
    このスレ、読んでたら、こちらの業者さんのこと、気になりました
    近々、一度、行ってみようかなと思います。
    61 匿名さん はその後は、どうなりました??

  11. 67 匿名さん

    [No.66と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除さえたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担

  12. 68 匿名さん

    アネシスの社長、上層部の方々にお聞きします。
    今回台風10号が差し迫る中、聞いたところによると社員が月曜日の午前中に顧客の家に訪問するというのは本当でしょうか。
    社員をなんだと思ってるのでしょうか。

    顧客のことを考えてのことだとは思いますが、会社は、社員あってこそ成り立っているのであり、万が一社員が怪我でもしたら、どう責任とるおつもりでしょうか?
    第一、こんな状況のなか訪問されたほうも迷惑なのではないでしょうか。
    まずは人命第一でお考えください。

  13. 69 名無しさん

    >>68 匿名さん
    貴方にお聞きします。貴方は、アネシスさんとはどんな関係があるのですか?

  14. 70 通りがかりさん

    68 匿名さん、私から言わせれば、手厚いメンテが羨ましいですよ。。。
    建物の状況や顧客の安否確認を、迷惑だ!などと考える
    民度の低い施主とか実在するのか疑問です。ちなみに

    うちは、引き渡し直後に工務も営業も担当者が退職。
    その後は何があっても、誰からも電話・訪問、一切無し。
    それどころか、こちらから連絡しても折返し無し。
    会社に直接出向いて、やっと話しができる状態。
    でも、話しをしても話しにならず、
    いつしか年賀状も来なくなり、
    しまいには、会社自体が無くなりました…。
    そして今や、メンテ難民です。

    改修工事は、何処の業者さんが良いのかと途方に暮れてます(涙涙)。

  15. 71 匿名さん

    担当者さんが退職するかしないか、というのは大きな差が出てきてしまいますよね
    そうならないように
    アフターの専門の窓口や担当者がいるのが
    本来ならば好ましいんじゃないかと思います。
    ここはアフター専門の人、いるんですか?

  16. 72 匿名さん

    アフターとかどうなっているかって、契約前に確認したほうがいいことの一つのように思います。
    「アフターありますか?」「ありますよー」じゃなくて
    具体的にどういう風になっているのかというのは要チェック。
    公式サイトに会員ログインんっていうのがあるけれど、
    これは施主向けなのかどうなのか・・・

  17. 73 匿名さん

    25年の実績で、2600棟の引き渡しということならば
    年間、かなりの数の棟数を作っていることになる。この辺りでも相当大きな会社であると言えるのでは。
    これだけの規模でやっているならば、
    スケールメリットが働くだろうし
    あまり高すぎなければいいなと思いました。

  18. 74 匿名さん

    一年で100棟ちょっとですもんね。実績としては多いと思います。
    その分きちんと回っているかも気になります。施工範囲が県内に渡るようなので
    地区によって担当者が違ったりするんでしょうか。

    建売を見ていたら割とお手頃な価格で出ていました。注文住宅の方だと規格住宅がちょっとお安めになりますかね。
    フルオーダーだとどの位になるのでしょう。

  19. 77 匿名さん

    フルオーダーは、それこそ天井が無いんじゃないかなぁと思う。
    規格住宅だと、
    選択肢にある程度の限りはありますが、
    有料オプションなども利用しながら納得してやっていくことはできる。
    作り慣れている方が
    職人さんも対応しやすいのかも、と思っております。

  20. 78 匿名さん

    手掛けている戸数、結構多いけれど、建売住宅で数稼いでいるところあるんじゃないでしょうか。
    いくつもの家を一気に作っていく感じなので、数は稼げそうに見える。

    注文住宅の場合
    標準で入っている設備って、グレード的にはどうなんでしょうか。
    建売で使っているようなものだとコスパよく入れられそう。
    ただ、オプションの幅は広げておいてほしいなと思います。
    せっかく注文住宅で建てるので、こだわるところは好みのものを入れたい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ピアース西日暮里
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸