- 掲示板
先日埼玉の住宅展示場でクライムホームの存在を知りました。
ここってどんなHMですか?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社クライムホーム
[スレ作成日時]2006-10-25 15:15:00
先日埼玉の住宅展示場でクライムホームの存在を知りました。
ここってどんなHMですか?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社クライムホーム
[スレ作成日時]2006-10-25 15:15:00
上記の補足
・内容の精査については管理部が行なっている為、窓口で答えられる内容は限られているらしい。
・つまり個人個人での進み具合や状況説明は現在のところ問い合わせても答えられないという返答しか出来ない。
・管理部がどの事業部にあるのかは確認できず。
・
367さんの情報を信じるとするならば、川翔さんに黒須社長が在籍しているという事は今建築中のお客さんは黒須社長と打ち合わせする事もあるという事なんかな?
社員全員首切って業者にもお客さんにも迷惑かけて債務整理した社長が、どの面下げてお客さんと打ち合わせすんのよ(笑)
建築中の人に対しては調査、調整中って言うんだろーなー。川翔さんの立場では元々クライムが機能しての譲渡の話なんで契約破棄せず対応するだけすごいと思うあとは何ヶ月この対応するのか、
クライムの潰しかたが悪かったので社員も業者も残っておらず一から現場ができるか、丸投げ出来る工務店はないか探してると思うけど、そこまでの事を検討して動いていたとすればすごいと思う動いてくれるだけすごい。建築中の話は今回のクライムの倒産に絡む話の一部分の話であって本来まだ解決、謝罪しないといけない人が他にもたくさんいるはず、業者だって新築一軒分ぐらいの金額払われなくてその分の支払いはまったなしで来て、詳しくはかけないがかなり追い詰められてる人もいる。この様な元業者の対応を黒須社長ちゃんとしないから結果川翔さんも困るわけで、そして建築中の対応も川翔さんとすると黒須社長は何をしているのか、どこに利用価値があるのか全くわからないが、川翔さんは受け入れている、ここだけが疑問です。
自分が一番気になるのは
クライムホームの事業を受け継いでいる川翔が全部丸投げしないかということ。
負債8億の事業を引き継げるだけの力があんのかきになる。全部引き継ぐ訳ではないだろうが。
蓋を開けてみたら、やっぱり出来ませんでした、ごめんなさい。お金は返しますから後は自分でどうにかしてください。なんてな。
こういう場合言われる可能性もあるぞ。
引渡済みの者です。
クライムのHPをあらためて見てみたら、社長ブログでこの4月5月にも地鎮祭やられてる方もいるんですね。
今更ですがホントにギリギリまで普通にやってたんですね。
それに地鎮祭に社長も参加してたんですね。ウチは地鎮祭やらなかったんで会う事なかったですが…。
工事中、契約済未着工合わせて何件ぐらいあるんですかね?早く再着工できることを祈念してます。
建設中の者です。
建設中物件については、
川翔さんが最後まで建ててくれます。
建設中は十数件あるようです。
詳しいことは書けませんが、
川翔さん、社長に聞いたことです。
川翔さんと、社長と打ち合わせして進めていくと思います。
お客はもちろんのこと従業員も何も悪くない
多分黒須が全部勝手にやったことですね。
黒須が一生かけて、黒須の家族巻き込んででも責任取ってもらわないと。
被害者は救われないですね。
カーサプロジェクトの加盟店ということでデザイン・工法にオリジナリティがなく伸びる会社ではなかったです。
そして事業引き継ぎのグダグダ感
誰も安心できる人がなく川翔プログレスさんのイメージも日に日に低下していきますね。
みなさん、クライムホームの担当弁護士から債務調査票は届きましたか?
調査漏れがあるようなので、担当弁護士の人に問い合わせた方がいいですよ
[株式会社クライムホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE