- 掲示板
アルファーウッドテックってご存知ですか?
http://www.biwa.ne.jp/~woodtec/
滋賀県の会社のようですが、ホームページで見る限りは、ローコストで高性能をうたっております。
[スレ作成日時]2007-09-12 22:27:00
アルファーウッドテックってご存知ですか?
http://www.biwa.ne.jp/~woodtec/
滋賀県の会社のようですが、ホームページで見る限りは、ローコストで高性能をうたっております。
[スレ作成日時]2007-09-12 22:27:00
おいらはここの元下請けだよ。
21さんの事は当たり前だよ。
値段は凄く叩かれるね。
定価の7割引なんか当たり前。
あとそこらじゅうの業者に見積を取り叩くよ。
20さんの畳も良い材料を使うと両面テープベタ張りはしなくて済むよ。
地元の下請け業者から嫌われてるよ。
下請けも叩かれて利益を考えると自然と材料の質が落ちるのは当たり前です。
定価が100万のキッチンだったら30万未満で仕入れてるよ。
21ですがだれか教えて下さい。新築2年くらいで雨トユの下へ向かうところのジョイント部からシャワーのごとく
雨水」が漏れて苦情を言ったところが枯葉が溜まって詰まるからだと言われました。その時にこの会社の社員の人がこれはクレームの多い商品(三菱樹脂製)だと言ってました。結局、メーカーに対策をとってもらいましたが大した雨でもないのにまた同じようにジョイントから飛び散っています。建築後、6年8か月です。葉っぱが詰まるとそんな風になるんでしょうか?ジョイントの強度の問題ではないんですかね?
クレームを言う時は広告の内覧会当日の会場がいいですよ。
一番確実に動きますよ。
電話は動いてくれません。
住宅性能表示などを大きく謳ってアフターの良さをアピールしているみたいですが定期訪問の予定表も
広告で言っているようなそんな対応はありません。不具合あって連絡して初めて対応するかどうかです。
素人相手に誤魔化してそれで終わりかメーカー対応させるかでアフターケアは口先だけですね。
一部はきっちり対応することはありましたがだんだんと不信感が高まっています。施主が集まって団結するように
したいと思います。
23さん
気になるのでしたら他の雨樋業者の方に見てもらった方がいいですよ。
何処でも見積は無料ですので
もしかして安〇川町の運動場の横の坂を上がった上の家の方ですか??
【一部テキストを削除しました。管理人】
アルファウッドさんのアフターはとてもいいですよ。
それより年中Tシャツ1枚で生活出来てとても快適です。
【一部テキストを削除しました。管理人】
5さ~ん
タマホームさんとアルファーウッドさんで比較しましたら
性能、品質、の点ではアルファーウッドさんの方が上ですね。
しかしながらネームバリューの点ではタマホームさんの方が上です。
名前で選ぶか?性能、品質で選ぶか?ですね。
クレームも多いようですがベンツも壊れます。
素直な疑問・・・・性能品質良ければクレームも少ないと思いますが。当然ベンツも壊れますよ。
誇大広告止めましょう!ってことじゃないですか。これから益々、評判落ちますね。顧客を大切にしないと
生き残れませんよ。
>28
そういってフルオプションカ○ーラをベンツと偽って売ってるからクレームがつくんじゃないですか??
高級車でも壊れもしますがアフター体制は万全ですよね?
不○品の寄せ集めの家からでたクレーム(欠陥)と施主になすりつけるから評判わるくなるんでしょ!!
>>38
フルオプションの事故車のカローラを新車のベンツの値段で売ってるのと同じだよ。
ショールームや展示会で色々の人の指紋がベタベタに付いた廃棄予定の住設を
解体、梱包、輸送費、程度の値段で仕入れて…新品と言いながら高く売るだよ。
以前に小林さんが携帯を必死で触ってた。
何をしてるのかと思って聞いたらヤフーオークションだった。
ヤフーオークションで建材の仕入れをしてたのは笑った。
アルファーさんで家を建てようかと思ってましたが・・・
やめた方がよさそうですね。
↑ 賢明な選択ですよ。地元で評判が良くない会社は論外です。車なら買い替えできますが
たいていの人は長いローンを背負って一生付き合うわけでからよく調べましょう。
ニコニコ顔の営業にに騙されないように。建ててしまえば向こうの勝ちです。アフターしなくても
リピーターとなる訳じゃないですからね。一生に一度の高い買い物です。腹を立てている施主がたくさん
いるはずです。
こちらの掲示板でもアルファさんは大人気です。
ttp://love6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/chiri/1113215001/701-800
とにかく嘘をつかずに正直な商売をして欲しい。誇大広告での営業は止めましょう!クレームを言ったら、他社より安く建てたんだから文句を言うな!と小林氏は心の中で思ってるのでは?安かろう悪かろうの典型ですね。(それほど安くはないが。)それと工事の大雑把さが目につきますよ。だらしのない工事現場です。見学会に行ったら、小林氏の大ボラ宣伝聞くよりも現場周りの整理整頓を確認して下さい。タバコの吸い殻、飲料の空き缶、クギやカッターの刃などのゴミを確認下さい。私の家では敷地の雑草の手入れの度に錆びたクギが出てきます。きちっとした管理がなされていません。こんな社風が家造りに反映されて当然です。今時、こんな業者はいませんよ。
>46
このスレのびると困る人が偽名でいらっしゃいました~。
第3者が何がいいたいのか分からん版にわざわざ書き込まんでしょ
「既存客へのお詫び行脚しますと」一言かけばこのスレもおさまるのにぃ~。
わざわざ火に油注いでどうすんの?
俺は昔ここに出入りしてたので色々知ってるよ。
タマホーム、セキスイハイムは小林さんは対抗心を持っていました。
小林さんはよくタマホームの広告を持ち歩いていました。
>>50さんも知ってるかもしれませんが
昔3日坊主で終わった勉強会も話はタマホームの話でした。
タマホームやハイムに失礼なので見比べるのは辞めて下さい。
レベルが全く違います。
はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を読みましょう。例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。