子供の声がうるさいって、どの程度のうるささでしょうか。
うちのマンションの南側(つまりバルコニー側)に幼稚園の運動場があって
今も遊んでいる声がかなりしていますが、うるさいなんて感じたことがないんですけど。
因みにうちにはまだ子供はおりませんので、最近の子供の行動などは全く想像つきませんけどね。
そんなに子供の声や隣接住戸の音って気になりますか?
同時期に別の物件を購入した者ですが,アットパーも購入対象だったので,
見学に行きましたが,主な構造は同じだったと思います。
今住んでるマンションは,生活し始めて約3ヶ月になりますが,
隣接住戸に人が居るか分かりません。ホントに分かりません。
夜寝る時は,時計の「チクタクチクタク」と言う音が気になって寝付けないことがある。
>人に迷惑かけるように育ててる親はいくらなんでもいないでしょう。
それはおらんが、
自分たちさえよければ他人のことはどうでも良いという親はいるよ。
正確には「自分さえがよければ、自分の子供を含め他人はどうでも良い親」ですかね。
まだ管理組合できないのですか?もう半年以上になりますよね。
子供の声がうるさくてストレスになるという
人も実際いるわけですから。
いくら仕方なくても、いくら努力してようとも
子供の親が、子供に成り代わって
「不快な思いさせてごめんなさい」と一言いえば
よかったんじゃないですか?
そりゃ〜エレベーターでも出る人が先にでようとしても子供が先に入り込んでくるのを
止めようともしないし、もちろん謝らない!
親自身が躾されてないから蛙の子は蛙が増えるばかり。
そんな親子にここのマンションではよ〜く出会います。
あっそうそう、挨拶も基本やで〜
そうですね、朝も幼稚園を見送ったママさん連中がそこにいたら絶対通行人の邪魔って
所でずーっと立ち話してるし、挨拶したって群ってると人っ子一人挨拶しない。
本当に感じ悪いママさん連中だと毎朝思います。
蛙の子は蛙と言いますが類は類を呼ぶんでしょうね。
最近キッズガーデンが騒がしいので、見てみるとすごい数の親子たち!
キッズガーデンの床が抜けないかってくらい群れってますねー。
楽しそうでよいのですが正直うるさ過ぎます。
お願いですからママさん軍団も自分達だけ楽しければよいと考えている行動は
周りに対して配慮してください。
色々とあまりよく言われていないのは、ちゃんとしている親子に失礼ですよ。
一緒に思われては迷惑です。
>>絶対通行人の邪魔って所でずーっと立ち話してるし、
アッドパーに引越しても同じ事やってるんですね、、
彼女が出て行ったので、道を塞ぐ立話は無くなりスッキリしてます。
誰が首謀者か察しがつきますよ、、
今日の午後(株)近畿設備という社名の業者がやってきました。用件は換気扇フィルターの枠の無料点検交換です。
フィルター枠の溶接部が不具合になっていないか確認の為、定期的に全戸にまわっているとの事でした。
入居直後は複数の訪問販売業者がきていて、注意していましたが、この業者は何か買わそうとか何もなかったです。
とはいっても、ボランティアで無料点検交換するというのも、単純にうなずけません。
皆さんのご家庭にもきましたか。
「近畿設備です。奥さんとこレンジフード使ってますよねー」
馴れ馴れしい上に、断ってもしつこく何回もインターフォンならしていやがらせっぽいです。
4月は何回もありましたが、しばらくなかったのに、先週の土曜日から数回ありました。
夜8時を過ぎても「ピンポーン」
北側の玄関は管理人さんがいないので、こういう人達がくるんでしょうね。
昼間、どう見ても怪しそうな人が、出て行く人のどさくさで入ろうとしていたのがバレバレだったので、
どうしようか迷っていたんですが、後ろから来た人が開けたら、怪しい2人はうれしそうに
入っていきました。
なんとかならないでしょうかね。
今日の8時半くらいに南口から自転車で出かけた母娘さん。
自転車は降りて通行しましょうね。注意されたのに無視して。
娘さんも可愛そう。お母さんが常識ないから、そう言う風に
育てられたんだね。周りから変な目で見られるよ。
でも何が変だか気付けないんだね。
名前書かなくても犯人探しみたいになりませんか?
してはいけないことをする人を庇うわけでもないですが
規約を守れない人がいることはしょうがないし。
自分を振り返ると匿名だからと言って何もいえません。
危なくなければ赤信号も渡るし、ちょっとの用事なら駐禁やるし。
完璧は無理かもしれんが、間違いに気づいたら改める。
そして二度としないよう気をつける。
しょうがないって思うこと自体おかしい。
地球に住む資格ありませんね。
みんなにかけてる迷惑に全く気づかないなんてよっぽどの・・・
だーかーらー、
500世帯も住んでたら規則を忠実に守る人と
少しくらいなら規則破ってもかまわんやろう
と考える輩も出てくるっちゅう話やろ
そのことが仕方ないって言うてはるのであって
規則を破っても仕方ないって言うてるんではないですやろ
227あんたは黙っててくれ。
確かに個人を特定できるような書き込みはどうかとも思いますが、
敷地内の角から自転車が出てきて、反対から小さな子供やお年寄りが来ていたら
どうなるか考えたことありますか?ちょっとの事故では済まないですよ。
そう言うこと考えてから行動して欲しいって事です。
確かに少し位はしょうがないってのはみんな分かってます。
エントランス前に少しの時間自転車停めるとか。
でもそれなら管理組合早く作って、ルールを変更するように働きかけるべきです。
それまでは、完璧ではないかも知れないけれど今のルールを守るべきです。
守れない人が何か言っても説得力ないですからね。
ただ、危険が伴うことはしゃーないでは済まされません。
10Fの方で子供と一緒にママチャリをもって上がってる人信じられません!
皆の迷惑になってるのがわからないんですか?
あなた方親子のためにエレベーター占領するのいい加減にしてもらえませんか!
あんまりにもよくみかけるので管理人に訴えますよ!!!
こういう親子でしょ。マンションで迷惑かけてる住人は。
ルール以前にモラルに欠けすぎ!
せめて、エレベーターで乗れない人に対して「すみません」の一言もいえないんだから。
交通事故で怪我させないと分かりませんか?
あとふらふらして周りの人も大変迷惑なのです。
免許取ればいいじゃないですか。
お金を出して預ければいいじゃないですか。
歩いていけばいいじゃないですか。
他人に迷惑をかけたり、平気で犯罪を犯す親に育てられる子供はかわいそうです。
主婦が子どもを乗せて自転車に乗っていたけど,法律違反にはならないのですか?
A:なりません。二人乗りは法律違反ですが,6歳以下の子どもを20歳以上の大人が乗せるのは例外として認められています。