- 掲示板
高気密・高断熱の家を建てたいと思っています。
おすすめのハウスメーカーは??
[スレ作成日時]2009-06-05 13:14:00
高気密・高断熱の家を建てたいと思っています。
おすすめのハウスメーカーは??
[スレ作成日時]2009-06-05 13:14:00
スゥエーデンハウススレで外の音が響くとかあって気になってる
高気密にする弊害?
高気密にしたからといって外の音が響いたりはしない
内部の音は響きやすい
スウェーデンハウススレみるとエコキュートやエアコンの音が気になるみたいだから外の音でしょ。なんでなんだろうね
スウェーデンハウスさんにお願いしてもエアコンの管を壁の中を通しているので振動音は当然聞こえますよねと開き直られました。どこかの部屋でエアコンを入れると家全体にブーンという音が響き渡る環境に住んで早3年です。いまだに慣れません。
これ見る限り隠蔽配管の問題のような
エアコンの配管から音が出るか?
何が理由なんだろ
一条とかでも同じ現象でてるの?
テレビの音やドアを閉める音、
家事の際の音など、室内で出た
音が室内で反響するという
特徴があります。
これは、一般住宅の場合は隙間が
多いため、出た音は外に出ていく、
つまり音の逃げ道があります。
これに対し、高防音の住宅の場合、
断熱・気密の高さによって
音は逃げ場を失い、室内を反響
することになります。
スウェーデンハウスは壁・床・天井の断熱材はグラスウールみたいね
グラスウールは重量もそこそこあって吸音性も高いし、他の家でもたくさん使われているから断熱材が振動の原因ではなさそう
金物は普通なのでこれも原因としては消える
柱は太めのただの柱みたいなので原因と消える
残りは壁かな?
面材のモノボックス構造というのを伝わって家全体に響いてる?
ここが他の家と違う点のような気がする
https://www.swedenhouse.co.jp/technology/super_insulated/
https://www.swedenhouse.co.jp/technology/aseismic/
一条はウレタンだからなww
ウレタンハウスのハザードマップが必要
周囲に毒ガスまき散らすから当たり前だよな
火事になりゃウレタン使ってなくても不完全燃焼で一酸化炭素は出るから、燃えないような構造で作るしかない。
燃えないヘンプ
ウレタンフォーなど窒素原子を含む物質からは燃焼時にシアンガスが発生するので危険だという声があります。
しかし、ウレタンフォームの燃焼試験では燃焼温度が低いときには一酸化炭素が多く発生し、
燃焼温度が高くなるとシアンガスも発生することがわかります。
実際の火災では初期の低温段階から、あらゆる可燃物の燃焼により多量の一酸化炭素が発生し、
それがガス中毒死の原因になるのです。
従って、燃焼に関してウレタンフォームなど窒素含有物質の特異性を指摘するのは正しくありません。
むしろ、すべての可燃物から発生する一酸化炭素の問題を忌避した危険な意見と言えます。
アキレスさんのHPに書いてあったよ
異論はアキレスにどうぞ
アキレスって誰だよ
アキレスも知らんなら何も知らんな
誰だよ笑笑
断熱材メーカーでしょ(笑)
そんなことも知らないで断熱材語ってたんですね
無知って怖いですね
横からだけどメーカーのポジショントークはいらない
リスクは0か100で語るものでは無いんだよ
自分とこの商品への発言だからあまりな
グラスウールは不燃材だからな。
火災で1番の原因の放火を考えたら外壁通気工法ならばグラスウール一択だろ。
放火が防げる材料は存在しないと思います。ガソリン撒かれたらおしまいだよ。
炎を通過させない方法が有る。
石油会社の製油所などに一般の車は入れません。
地元のタクシーは入れます、車のマフラーに炎などが出ない装置を付けて有り安全を確保してます。
発泡断熱材の燃焼性や有毒ガスについては80年代に各国(日本だと消防庁と国交省)で色々な試験・検証がなされた結果、今の「直接暴露でなければ使用を制限しない」に落ち着いた経緯があります
石膏ボード等で被覆されている状態では発火・延焼性とも低い
一酸化炭素・シアン系ガスの生成量は低い
あたりが共通見解ですね。なお消防庁の実験では、屋内の家具と衣服・特に動物系天然繊維(ウールと絹)の、延焼性とシアンガス生成が問題視されてます
ドイツや北欧では石油を原材料にしたウレタン系の断熱材は、法律で規制され使用することさえできませんと添付記事に書いてありますね。
全国消防長会もウレタンの危険性に警鐘を鳴らしているとの内容も記載されてます。
https://kankyokk.co.jp/blog/3218
中卒のウレタン使ってる職人やろ
他人とコミュニケーションが取れる実務者と家作りしたいな。
>>347
ドイツで禁止されているのは現場発泡吹付断熱で、分離=廃棄・リサイクル時に障害となることが理由です
成形品の建築用ウレタン断熱材は使用が拡大しているとのこと(ドイツのウレタン断熱材協会 https://daemmt-besser.de/)
ウレタン使ってるとこはお断りすればよいだけだよ
それな。ウレタン使ってるとこは土俵にも乗らない
高気密高断熱うたっててウレタンのとこは候補から消すのが正解
アンチウレタンの異常な投稿は無視するのが正解
アンチウレタン = 一条に完膚なきまで負けてるメーカー
研究所もって実験しまくってる大手でウレタン使ってるとこがないのが気になるんだよな。
フェノールフォームは、熱硬化性樹脂の1つ。熱硬化性樹脂とは何かと言いますと、簡単にいえば熱に強くて燃えにくい樹脂のことです。
(ビーズ法ポリスチレンフォームや押出法ポリスチレンフォームなどはその逆です。熱で簡単に変形してしまう熱可塑性樹脂といいます)
さらに、ウレタンフォームのように有毒ガスが発生したりすることはありません。ポリスチレンフォーム(EPS、XPS)のように熱で縮むこともないです。
フェノールフォームの熱伝導率は、他の断熱材よりも圧倒的に小さく、0.020W/m・Kくらいです。しかも、フェノールフォームは水を吸うこともありません。
WELLNEST HOMEでは、フェノールフォームの中でも旭化成建材のネオマフォームを採用しており、床下の断熱材として使用しています。
https://wellnesthome.jp/2348/
>>366
旭化成の説明
https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/customer/neo/point/5-...,%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8C%E7%89%B9%E9%95%B7%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
>「ウレタンフォーム」は連続発泡された板状のものと、現場で吹付け発泡するタイプの商品があります。「フェノールフォーム」はプラスチックでありながら、耐燃焼性に優れているのが特長です。
>フェノールフォームは水を吸うこともありません。
現場発泡ウレタンでも30倍発泡ウレタンは単独気泡ですから水は吸いません。
日本語苦手そうね
発泡断熱、材の燃焼性の評価方法に関する研究
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-gijyutuka/shyohou2/36/36-01.pdf
>、フェノールフォームは、従来から耐熱性等が非常に良いことが指摘されているが、 断熱性がやや劣り、現場発泡の吹付施工の面でやや施工性が悪いなどの難点がある。
>のフェノールフォームと同じように自己消炎性が強く 、しかもポリウレタンフォ ームと同様の断熱性や施工性の良さを兼ね備えたフェノールウレタンフォームなどが開発されており、注目されている。
あまり話題になってないですが、FPパネルはどう思いますか?