注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ファースの家ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ファースの家ってどうですか?
KENT [更新日時] 2025-01-10 03:26:35

ファースの家の事を知りたいのですが、住まれてる方とか良くご存知の方
居ませんか?

[スレ作成日時]2004-12-12 20:59:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファースの家ってどうですか?

  1. 551 匿名さん

    >>550 入居済み住民さん
    すいません、入居済みです(笑)

  2. 552 匿名さん

    断熱材で
    外側にファースボードk、内側はファースボードkに硬質ウレタンを吹くのでしょうか?
    それともファースボードkと吹き付けウレタンの
    間にベニア板みたいなのをサンドイッチ状態に
    するのでしょうか?

  3. 553 匿名さん

    >>522 匿名さん

    私もファースの家と低燃費住宅どちらが良いか気になっております。
    値段は低燃費住宅の方が少し高そうですが。

  4. 554 入居済み住民

    >>522 匿名さん

    ファースボードは外壁材の下側、つまり一般的な外断熱の場所です。
    吹付ウレタン(エアクララは)ファースボードに吹き付けているわけではなく、
    よく壁にグラスウールを入れる部分に吹き付けていますが、
    そこだけではなく屋根から基礎まですっぽりと開口部分以外に吹き付けられています。

    エアクララはこの画像を見ればわかりやすいです。

    https://www.fukuchi-home.jp/construction/article.html?id=60070


  5. 555 口コミ知りたいさん

    >>508 通りがかりさん

    窓ガラスのメーカーは何になりますか?

  6. 556 匿名さん

    ファースの家に住んでますが正直まだよくわかりません。

  7. 557 評判気になるさん

    ファースの家に住んでいます、いまいちまだ
    分かりません、エアコンは24度設定で屋根裏だけ起動してます、エアコンは24時間ずっと動いてる気がします、24度設定でリビングの
    室温は23.5度で二階は21.0度くらいで少し寒くです、玄関も21度くらいです、湿度はほぼほぼ40%を切る事はありません洗濯物を干せば50%近くになります。、エアコンが
    動きっぱなしなのは何か原因あるんでしょうか???暖かい日は26度までリビングの温度が上がります、止まって欲しいのに止まってくれません。。

  8. 558 e戸建てファンさん

    >>557
     それは、屋根裏が24度にならないからずっと運転になっているのでは、、、

  9. 559 評判気になるさん

    >>558 e戸建てファンさん
    リビングの温度ではないんでしょうか??
    屋根裏のエアコンはリモコンで確認すると
    温度は24度と表示されています。
    屋根裏エアコンはどこの温度を感知して、
    動いているのでしょうか?

  10. 560 e戸建てファンさん

    >>559 さん
     屋根裏の室温が24度になっているのに、24度設定の屋根裏のエアコンが止まらないなら、もしかしたら、部屋の何か所かの温度を検知して運転するか止めるか決めているのかもしれませんね。
     2階や玄関が寒いとのことですので、寒い部屋の給気口をより大きく開けて、1階との室温の差が少なくなるようにすれば、全体が24度になったらエアコンが止まるかもしれません。

  11. 561 検討板ユーザーさん

    >>557 評判気になるさん

    私は北海道でファース2年目です。
    リビングに屋根裏エアコンの温度センサーが付いてるはずですよ?
    通常はリビングの室温が24℃を超えれば屋根裏の温風は止まるはずです。
    うちも24℃設定でファースモニターを観察していればわかりますがリビングが設定温度未満でずっと屋根裏エアコンが稼働していた場合、屋根裏と床下の温度は27~28℃くらいまで上がります。
    日中の陽射しや夕方以降リビングのサブエアコンで室温を上げて屋根裏エアコンが停止した場合は屋根裏と床下温度は23℃くらいまで下がりますね。
    温度センサーの不良なのか、センサーの取り付け位置が悪いのか、一度工務店かファース本部に相談されてみた方が良いと思いますよ。

  12. 562 評判気になるさん

    >>561 検討板ユーザーさん
    エアコンが動いてる時はだいたい
    屋根裏は22度、リビング23度、床下は27度とかです、日中に日が入るとリビングがたまに
    26度とかになってもエアコンが止まらないのでどこの温度を感知しているのか?それが
    疑問です、操作機の温度計で感知してるならば止まるはずですもね。


  13. 563 匿名

    リビングの温度の表示はファースのモニターでしょうか?モニター温度とエアコン感知してる温度は別だと思います。またエアコンのセンサーは屋根裏にあると思いますが。
    屋根裏エアコンの操作は遠隔リモコンで出来ないのでしょうか?
    オンオフは自分で出来ると思いますが。
    5年前に建てたので仕様が変わってたらすみません。

  14. 564 入居済み住民

    >>562 評判気になるさん
    うちの場合だと、リビングの壁に小さいマッチ箱のようなものがあってその中がセンサーになっています。
    他の形状になっているかもしれませんが、必ずどこかに屋根裏エアコンの温度センサーがあるはずです。

  15. 565 評判気になるさん

    >>564 入居済み住民さん
    マッチ箱のようなfasのセンサーはリビングに
    ついています、それが屋根裏のエアコンと
    連動しているのでしょうか???
    エアコンが待機状態のときってルーバーは
    水平になるのでしょうか??
    難しいです。

  16. 566 入居済み住民

    >>565 評判気になるさん
    それが屋根裏エアコンの温度センサーになります。

    日差しのある日に室温が上がるのは温室効果で不思議はないです。
    エアコンが待機状態でもエアコンのルーバーは閉じないですよね。
    一度、屋根裏エアコンの設定温度を大きく下げてみて、それでも温風が出るならおかしいです。
    温度センサーに数度の狂いがあるという可能性はあるかもしれません。

  17. 567 評判気になるさん

    >>566 入居済み住民さん
    日中に日が入って部屋が暖まるのは嬉しいのですが、24度か25度くらいでエアコンが待機して欲しい感じです、26度でもルーバーが水平になってくれないので、
    リビングのマッチ箱のような温度センサーと
    屋根裏エアコンが連動しているんですね。
    リビング温度が24.9度の時に屋根裏エアコンを22度設定にしたらルーバーは水平になり、
    待機状態になりました、なのでエアコンと
    温度が何度差の時にルーバーが水平になり、
    待機状態になるのかが知りたくてです、三菱に問い合わせたら2度くらいでと大雑把な回答しか返ってきませんでした、いま本部と工務店に依頼中です。

  18. 568 入居済み住民

    >>567 評判気になるさん
    屋根裏からリビングを暖めるためにタイムラグがあり、その影響もあるかも。
    うちも設定温度より1~2度ほど高めになったりはしています。

    それと、エアコンに詳しくはないですが、設定温度になったからといってすぐに停止するわけではないんじゃないですか?
    保温運転というか、弱めのまま運転すると思う。
    その方が、温度変化は少ないだろうし電気も食わなさそう。

  19. 569 評判気になるさん

    >>568 入居済み住民さん
    2度以上高くなってしまうんです‥‥‥‥‥
    26度になり止まってくれるならいいのですが‥‥‥‥‥。
    とりあえず23.5度設定にしてみました、

  20. 570 評判気になるさん

    23.5度設定にしたら、エアコンルーバーは水平になり待機状態となりました、リビングの温度は25.5度です、24度設定で26度以上になっても
    エアコンが待機状態にならないのが不思議です。

  21. 571 通りがかりさん

    わたしはルーバーの角度を指定して使用しているのですがそれでも平行になるのでしょうか?

  22. 572 評判気になるさん

    >>571 通りがかりさん

    なりますよ?
    待機状態になると水平になります。
    ファースの家は冬はルーバーを下向きと中心に設定となってるはずなんで。

  23. 573 通りがかりさん

    そうなんですか、私は季節によらず一番下向きにしているだけですが、同じくパネルの表示上は設定温度に達していても水平になってるのは見たことないかもしれないです

  24. 574 評判気になるさん

    本部の営業マンに聞きましたら
    リビングの操作パネルで温度を感知して
    屋根裏エアコンと連動してるそうです、
    マッチ箱の温度感知計はファースパネルの
    温度らしいです

  25. 575 評判気になるさん

    >>573 通りがかりさん
    夏は逆に水平にするはずですよ。


  26. 576 入居済み住民

    >>574
    勘違いしてました。
    マッチ箱はファースパネルの方か。

  27. 577 匿名さん

    エアコンは馬鹿ですか???
    室温が、25.5度あります
    それなのにリビングエアコンは待機状態から
    たまに熱い熱を放ちます、リビングの設定温度は21.5度設定です、こんなに温度差があるのに
    なぜエアコンは動くのでしょうか??
    使い方が全くわかりません。
    メーカーに聞いたら2度くらいの温度差で
    動いたり、待機状態になると言われましたが
    何故か動くんです。
    屋根裏は24度設定にしてます、表示は26度と
    表示されてますが動いてます。

  28. 578 匿名さん

    三菱のエアコンが水平になる時は霜取り運転の
    時とかだけかもしれません、エアコン内部の温度を測ると28℃から48℃とかなので室内と外気の温度を考えてエアコンが動いてるかもしれません今も室内は24℃で、リビングの設定は
    21℃ですがルーバーは下向いて動いています。
    外気温は?2℃です。
    謎なエアコンですね

  29. 579 通りがかりさん

    ファースユーザーの皆さん
    この時期の湿度はどれくらうですか

  30. 580 検討板ユーザーさん

    補助的に暖房器具設置されてる方いますか?
    今相談している工務店には温水ルームヒーターを薦められました。

  31. 581 e戸建てファンさん

     北海道ならファースのシステムによる温風だけではお風呂上りなどに寒いと思います。温水ルームヒーターをお勧めされたのも、工務店さんがファースのメリットとデメリットを知っているからだと思います。
     脱衣所やトイレに温水パネルを付けておいてもらうといいと思いますよ。

  32. 582 ファースユーザー

    >>581 e戸建てファンさん
    自分の住んでいる地域は北海道で
    マイナス10℃くらいになる地域ですが
    床下、玄関、屋根裏までだいたい
    20℃から24℃です、エアコンは
    2台稼働してます、特に寒いとは感じません
    2台稼働させると湿度が40パーセントを
    切ってしまうくらいです。
    風呂場の、床も暖かいですし自分は
    エアコン2台で大丈夫かと思いますよ。


  33. 583 検討板ユーザーさん

    >>581 e戸建てファンさん
    ありがとうございます。是非とも検討したいと思います。
    自分の地域がー20℃以下になることがざらで
    厳しい環境で住まわれてる方のお話もっとお聞きしたいです。

  34. 584 検討板ユーザーさん

    >>582 ファースユーザーさん
    ありがとうございます。
    参考になります?

  35. 585 ファースユーザー

    >>583 検討板ユーザーさん

    20℃はさすがに無いです‥‥‥‥‥
    それなら確かにパネルヒーター必要かもです。

  36. 586 ファースユーザー

    >>581 e戸建てファンさん
    パネルヒーターはファースっぽくないので
    脱衣所にエアコンを設置してみては
    いかがですか?
    合計3台

  37. 587 検討板ユーザーさん

    硬質ウレタンは劣化しないのでしょうか?

  38. 588 匿名さん

    独立気泡でしょうから連続気泡と異なり湿気を吸収しない。
    連続気泡は湿気を吸収して例えば基礎コンクリートで冷やされて結露する。
    結露すればカビが発生する。

  39. 589 検討板ユーザーさん

    >>588 匿名さん
    ファースは独立気泡なんでしょうか?

  40. 590 検討板ユーザーさん

    ※硬質ウレタン(ファース専用)
    ※セルロースファイバー
    ※ロックウール
    ※グラスウール
    上記の中で一番劣化し難い断熱材は何になりますか?
    他の板でウレタンが、一番劣化しやすいと
    言われまして‥‥‥‥‥

  41. 591 検討板

    ファースにお住まいの方
    一番寒い、いま時期の電気代は
    どれくらいですか?

  42. 592 評判気になるさん

    >>591 検討板さん
    私も気になるところです。
    情報提供の方、外気温の情報も添えて頂けると嬉しいです。

  43. 593 匿名さん

    ファース工法に使用している硬質ウレタンフォームは、独立気泡率が96%です。

  44. 594 匿名

    >>592 評判気になるさん
    12月17日から1月20日、35日間の電気代は
    34600円でした、31日間に日数を変えると
    30645円です‥‥‥‥‥
    3万切ると思っていたんですが‥‥‥‥‥。
    おそらく札幌、函館方面の方はもっと安いでしょう。
    ご参考までに
    4人家族、オール電化、エコキュート、
    食洗機使用、24時間wifi使用、エアコン2台稼働
    玄関、床下、屋根裏を含む全ての部屋の温度は
    20度から25度くらいです、湿度は35%から50%です、加湿器は無いです。
    最低気温はファースパネルで
    マイナス14度でした。
    湿度は風呂場の換気扇を長く回すと湿度が下がる事に最近気付きました。

  45. 595 評判気になるさん

    >>594 匿名さん
    ありがとうございます。
    ブログ拝見してますよ?
    参考にさせてもらってますm(__)m

  46. 596 匿名

    >>595 評判気になるさん
    の光熱費を教えて頂けると助かります。

  47. 597 評判気になるさん

    >>596 匿名さん
    すいません...
    まだ、新築プランニングの最中でデータはないんです...

  48. 598 匿名

    >>597 評判気になるさん
    へー!おめでとうございます
    どちらの地域で建てるんですかな

  49. 599 評判気になるさん

    >>598 匿名さん
    旭川郊外です
    イニシャル・ランニングコストも含めて、建築工法・設備等を勉強中です

  50. 600 匿名さん

    ワ~、一に気密、二に断熱、三に断熱・・・。
    地元の優秀なハウスメーカーしか対応出来ないのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸