- 掲示板
共立ハウジングで建てられた方、住み心地、アフターサービスはいかがでしょうか?
情報お待ちしております。
http://www.sunsgroup.co.jp/
【公式URLを追記しました。2017.5.3 管理担当】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社Sunsハウジング
[スレ作成日時]2007-05-12 17:34:00
共立ハウジングで建てられた方、住み心地、アフターサービスはいかがでしょうか?
情報お待ちしております。
http://www.sunsgroup.co.jp/
【公式URLを追記しました。2017.5.3 管理担当】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社Sunsハウジング
[スレ作成日時]2007-05-12 17:34:00
2008年に住宅完成、入居しました。
大きな買い物なので、何社かの営業の方と何度もやり取りをし
共立ハウジングの方の対応も良かったので決めました。
が、しかし、入居後すぐにいたる所から血の色のようなものが垂れてきました。
すぐに連絡をし対応してもらうと、結露のせいだと言われました。
そのやり取りだけでももう何年も続いているのに、そ赤色の水の特定もせず
クロスや壁を剥がされ何か月も放置。
子会社の社長の対応に腹が立ち、本社の社長を連れて来いと言うと逃げてばかり。
上司たちは皆部下に問題を押し付け、問題は解決するわけもなく
お金をかけたくないので「クロスは問題があった所だけ直します」何年も放置しておきながら
「同じ柄のクロスは廃版でありません」・・・。なんじゃそりゃ?
ありえません。絶対に許せません。まだ、10年も経っていないのに。
デザイン的にはいいのではないか、と思う施工例が多いです。
アフターメンテナンスですよね、、、長いお付き合いになっていくので。
面倒見がいいところ、季節の挨拶とまでは言わないけど、でも何かあった時には対応してもらえるほうが
安心だなと思います。
ちなみに、定期点検というものはあるのでしょうか。
うちは今こんな状態です。
問題がおきると壁を剥ぎ、でも原因がわからずそのまま放置。
他の箇所も同じやり方なんだから全部みて欲しいのに、表に
問題が出てこないと(お金がかかるから)絶対に見ません。と言われました。
共立ハウジングで建てられた方、もしかしたらうちと同じような
ことなってはいませんか?でも、表に問題が出てこないと調べてもらえないん
ですよー。怖いですよー。
うちの換気の仕方が悪いだの、部屋干しするから湿気が多いだのと言われました。
だから壁の中の断熱材が濡れるって?赤色の水が垂れるって?
他社に聞いたら、問題箇所だけとかありえないと言われました。全て確認するべきだと。
アフターサービス最悪です。
視点を実際に工事する大工さんや設備やさんに変えてみると、注文住宅の場合は『お客様はこんな方なんだ』と思いを寄せながら工事をすることができます。しかし、建売住宅は工事中の段階では『誰が住むのか』が、たいていの場合、決まっていません。
【気持ちがこもっていない】と言われても、反論できないでしょう。
[株式会社Sunsハウジング]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE