- 掲示板
遠田建設っていわゆる建売工務店で有名なところでしょ?
いろいろ見ていたときに言われたのはその建売メーカーって(自分たちの論理で勝手に建てちゃうから)結構いい加減なところが多い中、かなり誠実に作るところだということでした。
実際坪単価が他の建売と比べても若干高いうえに、比較的動線を考えた設計思想で建てていたように思えます(二階洗面所とか屋根裏倉庫とか好きみたいです)
市川の数件の不動産会社に聞いてもどこも遠田さんのだったらお勧めできるって言ってましたよ。ただ、注文建築は良く知りません。。。
建て売り住宅で評判がいいとのことなのですが,建て売りでも注文でもいいので,遠田建設が建てた家に住まれている方がいらっしゃいましたら,住んでみて感じたことを教えてください。
それから,建て売り住宅で評判がよいとのことですが,そのような工務店が建てる注文住宅はどんなもんなのでしょうか?一般論でもいいので教えてください。
大手のハウスメーカーと比較して,地元の工務店はどうなのでしょうか?
大手の方が安心とは思いますが,その分値段が。
どなたか,遠田建設さんの評判を教えてください。
遠田建設で、家を建てて約1年になります
打合せ段階から親身に間取りや設備などについてのアドバイスがありました
アフターも良く、すぐに対応してくれています
友人たちにも好評で、今では大変満足しています
地元ではかなり有名ですよ。
地元だから出来る対応とか中小企業の優良店です。
ただ単に建てる建売業者とは違います。
建物はこってますよ。
私も遠田建設の注文住宅を考えています。評判ご存じの方教えてください。
また、屋根裏収納を設置して頂けるとのことなのですが、使い勝手はどうなのでしょうか?すでに遠田建設で立てられた家にお住まいの方、感想を教えてください。
今春に遠田工務店さんに直接お話を聞いてきました。その後、建売などの施工過程
や施工例(引渡し前)も実際に見ましたが、やはり実際に遠田さんで家を建てられ
た方の感想・ご意見がお聞きしたくて、スレ立てています。
不動産部門があるようですが、営業マンからは殆ど情報はいただけません。
自分で動いている現状ですが、遠田さんの建物について色々なお話聞かせてください。
遠田さんの建売物件を飛び込みで内覧した際、ほぼ同価格同条件の他の建売との内容の差に愕然とし、ほとんど衝動買いのように購入しました。私の実家を建てた地元の親戚の工務店とは品質に雲泥の差があります。1)設計がいい=同時期に親戚が同じ地域に同規模の注文住宅を建てましたが、苦労して凝って設計したその家よりはるかに安く、はるかに住みやすい家が手に入りました。
2)仕事が丁寧=出入りのクロス屋さんの話では遠田さんは大工さんの腕が比類ないということです。遠田さんの物件の壁紙施工は非常に仕上げやすい。ほかの工務店ではかなり目茶無茶なところがあるので、いつも遠田さんと仕事がしたいくらいだ。といっていました。
3)アフターケアも親身になってしてくれています!
とにかく気に入っている我が家!
今度ここを引き払って実家の隣接地に家を建てて引っ越す話が出ていますが、その際も遠田さんに相談することに決めています。
遠田建設さんには僕の友達(営業・監督)がいます。
建築が好きでやっている会社というイメージを自分は持っています。
僕の友達は建築のことを熱く語るし、好きなので注文住宅にはもってこいの会社だと思いますよ。
建売ですが、遠田さんとこの物件を購入し現在住んでるものです。
当時はどこが施工か知らずに購入したのですが、ふと気が向いて検索してみたらスレがあってびっくりw
検討していた値段の近い物件にくらべてお風呂やキッチンの設備が充実してます。
床暖房もあり収納も多く、とても快適に住んでます。
建売なのにエアコンやネットの工事に来た方に「注文ですか?」と必ず聞かれます。
専門知識がないのでよくわかりませんでしたが;壁の中のなにかがしっかり作られているらしく、建売だとめずらしいとのことでした。
あと壁紙もけっこう凝った感じできれいに張られてます^^
契約時の設備などの説明もきっちりしてくれて困ったらいつでも連絡くださいといわれて安心してます。
とても感じのいいところでしたよ。
今後どなたかの参考になりましたら幸いです。
先般、遠田さんから購入した建売の1Fの私の部屋に防音用二重窓をつけようと計画しました。
室内で楽器演奏をするためです。
サッシ会社のショウルームを数社周り、「当社のメーカー直販は工務店よりも絶対に安い!」と胸を張るメーカー直販担当にWEB上から現地調査を依頼し、見積もりを出してもらいました。
採寸に来たメーカーの担当者は「ちょっとこの値段は、町の工務店では出せない安さで、工務店泣かせなんですよねー」といっていました。
しかしどうせ同じお金を払うなら、なじみのないメーカー直販に支払うよりも、自宅を手がけてくれた遠田建設さんにお願いしたほうが気持ちいいかな?と思い、遠田さんに話を振ってみたのです。
その結果、遠田建設さんは安いはずの「メーカー直販」よりも、ずっと安く工事してくれました。
メーカー直販見積もり=もろもろの特別割引を入れて約200,000円
遠田さん=約160,000円
でした。
ちなみに「メーカー直販」は工事費・運搬費など込みの値段。これは、私がネット検索した「工事費抜き・自分で取り付け」の二重サッシ販売店のうち最安値を提示している会社よりも、わずかに千円高いだけ。
これってやっぱり、「メーカー直販」が一般市場よりも「安い!」と言う証拠ではありますよね。
しかし、ひとたび遠田建設さんと比べちゃうと、
「メーカー直販て、ぜんぜん安くないじゃない!」
「メーカー直販よりも高い、町の工務店ってどんな商売してるの!?」
って思っちゃう。
逆に、遠田さんが商売っ気がなさ過ぎる、良心的過ぎるのかもしれませんね。
だから一度遠田さんとお付き合いした方は、その後も遠田さんに仕事を依頼し続けるのだと思います。
以上、遠田さんのアフターサービスについての私の経験談でした。
遠田建設さんで、建築をお願いしようかと検討中です。
いわゆるガレージ付きの家
ゼロエネルギーの家にしたいのですが、可能でしょうか?
業務内容を見ていると、仲介業をしている、というイメージがとても強いのですが、
注文住宅自体は
こちらでてがけてもらえるものなんでしょうか。
スレッドを見る限りでは
直接きちんと対応してくれているのかなぁという感じでしたから。
自由設計なんですか?
遠田建設さん
私はおすすめです!
良い建物を建てている会社だと思います。
全部が全部思い通りにはなりませんでしたが私達にとって納得した建物を建ててくれました。
大手のハウスメーカーより安いし監督も優しい人が多かった気がします。
現場レベルでは少なくともとても良い、ということなのでしょうか?
家造りは様々な専門の職人さんなどが入っての工事となるので、
監督さんがしっかりとしていると、家造りはいい方向に向かうし、何かが起きたときにも対応はいいと聞きます。
実際に作るときに、営業担当者もそうですが、
現場監督さんが良い方になるといいですね。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE