>>145
はい、事実です。確かに他に比べてコストは安いですが、安いなりには理由があるなと痛感しました。とにかく1つ物事を伝えるのに何回も同じ事を言わなければならなかったり、
折り返しの電話をすると言っても来ず、再度連絡しても引き継がれておらず話が進められなかったりです。
ずさんな管理なのかな?と更に思ったのは、資料があるはずなのに我が家の築年数を間違えた事です。初回の点検をした翌年、同じ担当からまた最初の点検です、と言われて唖然としました。押印入りの報告書を添えて提出したら間違いです。と認められましたが、、、自分達で建てて売った家の管理すら出来ない会社なんだと我が家は思っています。どこまでを求めるかにもよりますが、お安くても人としての対応、きちんと家としての機能は無くてはならないものです。
現在契約書を弁護士に預けてありますが、第一声はこれは契約書にはならない、でした。
むぎくらさん側では顧問弁護士もいらっしゃらないようで、弁護士も会話にならない。と言っています。
エアコン設置跡のコンクリートの凹みは確たる証拠として今でも残してあります。
見栄えが悪いので新しいエアコンの設置カバーで隠してありますが、、、。
他の方のお家は存じ上げませんが我が家の新興住宅地でむぎくらさんでよかった!と言う話は残念ながら聞きません。