注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その20
  • 掲示板
ミー [更新日時] 2009-10-22 15:44:09

その20です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。


タマホームご存知ですか? その19
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11525/

タマホームご存知ですか? その18
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10763/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/タマホーム

[スレ作成日時]2008-09-03 08:57:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その20

  1. 34 前スレの1025 2008/09/04 23:47:00

    >>29
    >なので、エアコンは別に対流を無理矢理起こさないと働かないわけではありません。
    働くか働かないかの原理を聞いてるわけじゃないです。
    風が出ないエアコンなんて、冷暖房の効率が悪くて仕方ないじゃないですか。
    大体そんなエアコンあったとして、売れると思います?
    いくらタマスレの連中のレベルが低いと思ってるからって、こんな自分でも信じてない(ですよね?)こと、何度もレスする行為が荒らしだとお考えにはなりませんか?

    >蓄熱式暖房器でファンを動かしても、高気密高断熱住宅では一様に部屋が暖まるでしょう。
    これ、対流が起きてるから上まで暖まるんでしょう?
    違いますか?

  2. 35 住まいに詳しい人 2008/09/05 00:29:00

    蓄熱暖房のファンは熱を溜めたレンガからの放熱の為が主な目的です。
    熱の広がり方は、輻射が主です(特に正しい気密がとられている家では)。

    エアコンも同様で、ph線図を理解していれば、すぐに理解できると思いますが、始動時のような負荷が大きい場合と違って、高気密高断熱で定常運転をおこなうときのような負荷が小さいときは、冷媒量を落として、ファンも弱くできます。圧縮機の負荷が減るので、消費電力も落ちます。

    いい加減、間違った理解は捨てた方が良いですよ。
    物理を理解して家を建てれば、ある程度は思った通りの家になります。
    本当の高気密高断熱住宅に住んだことが無いので理解できないのかも知れないですが…。

  3. 36 前スレの1025 2008/09/05 01:18:00

    >物理を理解して家を建てれば、ある程度は思った通りの家になります。
    そのセリフ、そっくりお返しします。
    空気の比熱を知ってれば、輻射だけで熱が広がると考えてるのがいかに馬 鹿げているかわかりそうなものですが。
    エアコンだろうが蓄熱式暖房器だろうが、対流と空気の流れををうまく利用した装置ですよ。
    輻射だけで部屋全体が速やかに温まるなら、電気ストーブで十分じゃないですか。

  4. 37 住まいに詳しい人 2008/09/05 01:41:00

    仰るとおり、石油ストーブなどは対流も利用しているのに対して、電気ストーブは主に輻射だけですよね。なので、熱が熱源から離れると、すぐに拡散するため、ヒーター部から少し離れると温度は一気に下がり、一般には広い部屋の暖房に使われにくいです。

    蓄熱式暖房機も同様です。ただ、家の性能がよい場合は要求される出力も少なくて済み、深夜電力を利用できるので電気代を抑えることができるので、輻射の効果を主に使って部屋全体を暖めるのに使われています。電気ストーブを大量に使えば、同じように部屋を輻射で暖められますが、電気代が高すぎて、やる人は居ないでしょう。

    タマと関係ない話を何時までしてても仕方がないので、いい加減さよならしたいのですが…ねぇ。

  5. 38 三毛猫 2008/09/05 01:58:00

    37さんに一票。

  6. 39 住まいに詳しい人 2008/09/05 01:58:00

    読み飛ばしていましたが、もう一点。
    空気は比熱が小さいから、温度は一様に広がるんです。
    比熱が高い物質ほど温度に淀みがでやすいです。
    金属を想像すれば、理解は簡単でしょう?

    これで、さよならさせてくれるかな?

  7. 42 前スレの1025 2008/09/05 04:14:00

    輻射で熱が一様に広がるためには比熱がゼロに限りなく近くなくてはいけません。
    もう一度書きますが、空気の比熱、ご存知ですか?
    そもそもそんなに空気の比熱が小さくて熱が広がりやすいものだったら、空気を含むことで成立している断熱材の意味がなくなっちゃうじゃないですか。
    空気の流れがあるから部屋が暖まる、というほうがよほど整合性があるでしょう。

    自分も今日は株式市場が大きく動いていて忙しいし、タマホームになんか用はない人間なので、もうこのスレには来ませんよ。
    しかし、
    >タマと関係ない話を何時までしてても仕方がないので、いい加減さよならしたいのですが…ねぇ。
    タマホームに縁遠い話題を振っておいて、これはないんじゃないですか?

  8. 43 匿名さん 2008/09/05 04:40:00

    ホンマこいつらしつこいな〜
    とっととサヨナラしたらええがな。

  9. 44 匿名さん 2008/09/05 05:07:00

    論旨が細かなってるけど、「住まいに詳しい人」はタマの気密じゃダメだろ派、
    「前スレの1025」がタマで十分だろ派だよ。
    全然関係ないわけではない。

    いいんじゃないの、ふたりともやめたがってるみたいだし。

  10. 45 3人目の空気 2008/09/05 05:16:00

    ん〜‥‥


    たしかに空気の比熱は低くは無い
    しかしながら 比熱の低い水分を含むのはわかるね?
    湿度にもよるんですよね


    断熱材 は空気を含む事で成立しているものの
    空気による断熱効果を主としたものでもない
    熱を急激に変化させない為です
    断熱材は熱をゆっくり伝えるもの 伝わるものなんですね
    だから断熱材の表面もゆっくり冷却および放熱されるんだよ
    その為の空気ともいえます
    ロックウール グラスウールが 濡れると要を成さなくなると言われる所以です
    水分は比熱低いからね


    というわけで 季節や湿度 生活環境や間取り いろんなものが 左右しますので 一概に タマホームだからそうなるとか 言えないんですよ

    それがわかれば 現場に足を運び調査するエンジニアなんていらないんですよ

    プロは家の仕様書だけ見て判断しませんよ


    というわけで
    お二方 もう株式市場にお戻りください

  11. 46 匿名 2008/09/05 06:26:00

    いつまで機密だの断熱だのやってんだよ!
    住宅性能ばかり語るスレじゃねーんだからよそでやれ!

  12. 49 匿名さん 2008/09/05 08:44:00

    暇人のみなさま… お・し・ま・い

  13. 51 匿名1 2008/09/05 08:54:00

    今はしりませんが、建物の価格が安いため、その影響で職人に対しての支払いが悪いみたいですよ。
    そのため、お客様との契約を結んでも、工事代金が安いため職人が集まらず、工事着工ができないのでクレームの嵐だと聞いています。
    営業も大変みたいですが・・・

  14. 58 匿名さん 2008/09/05 10:26:00

    お・し・ま・い  読めますよね〜

  15. 59 匿名さん 2008/09/05 10:43:00

    >>No.51

    俺の知っている工務店がそんな感じ。 金払い悪くて下請け業者泣いてるそうだよ

    最近、突然倒産する会社多いけど、まあ、その類だろうね。

  16. 65 匿名さん 2008/09/06 02:21:00

    高所得者か富裕層にしか届かなかった超一流大手ハウスメーカーのダイワハウスですが、今月から坪40万台の商品を売り出すそうです。タマ検討者も一度足を運んでみては?

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10668/res/89-89

  17. 66 住まいに詳しい人 2008/09/06 02:31:00

    住宅、初の年収6倍超 07年度取得費 地価上昇など響く

    http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809050062a.nwc


    とあるが、今の状態は異常。どこかで価格は修正されなければならない。
    価格が高くなる理由なんて、売り手の問題で消費者は関係ない。
    そもそも、住むところに困っている人はいないわけ。賃貸でも社員寮にでも
    住んでいるわけだから。
    当然、高けりゃ売れない。

    タマが年間1万棟売って一人勝ちしたのも、今回のダイワの方針も普通に考えたら
    当然だろう。

    ま、中小の工務店だって、ジャーブネットとかに加入して少しでも価格を下げる
    努力をすべき。

    企業努力をおこたるところは、即退場!

  18. 67 匿名さん 2008/09/06 02:40:00

    素敵なお家ね。どこで建てたの?(友人)

    『タマ』(あなた)or『ダイワハウス』(あなた)

    今ならその答えを選べますよ!!

  19. 70 匿名さん 2008/09/07 12:00:00

    40万台売り出し中のダイワは、『安価、安全、安心』の3拍子揃ってますよ。

  20. 71 匿名さん 2008/09/07 12:14:00

    ダイワほど危険な会社ないぞ?
    金沢ブログみてみ?

    施主にあだ名つけたり約束わざとやぶったり家に不法侵入して補修したり
    建築中の敷地にバラス不法投棄(上から土かぶせて現在庭に)したり隣の家の敷地で業者が立ちションしたり
    恐ろしいわ
    40万の家は「ど素人ホイホイ」
    だな(笑)

  • [お知らせ] 8/11(月) 夜間 サーバーメンテナンス実施について
  • [PR] AI研修で、たった1日でも現場が変わる
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸