物件比較中さん
[更新日時] 2024-12-12 11:16:47
先日モデルを見学しました。プランをだしてくれた営業の方がとても誠実で説明もわかりやすく好感をもてました。実際に住んでいる方の感想が知りたいです。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-07-04 01:55:00
最近見た物件
アーティックス黒崎駅ヘリテイジ
-
所在地:福岡県北九州市八幡西区黒崎三丁目28-1 他6筆(地番)
-
交通:鹿児島本線 「黒崎」駅 徒歩4分
- 価格:未定
- 間取:3LDK、4LDK
- 専有面積:66.93m2~128.86m2
-
販売戸数/総戸数:
105戸 / 105戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
北海道苫小牧市新開町4丁目8番7号 |
交通 |
https://jukenhouse.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
北海道の住研ハウスさんってご存知ですか
-
134
木材屋 2018/06/06 14:48:43
>>133 検討者さん
同感です。
基礎と躯体だけの話なんじゃないんですかね?笑
-
135
名無しさん 2018/06/07 02:52:06
一条並の性能です!と力説していたけど結露は必ずするそうです。今時!?ってびっくりしました。
一条は結露しない家を造ってるんですがね…。知識のない営業雇ってるんですね~
-
136
検討者さん 2018/06/07 14:28:48
悪くはないですけど、すごく良いわけではないイメージです。断熱は周辺工務店と変わりません。
-
137
e戸建てファンさん 2018/06/08 03:23:41
>>135 名無しさん
一条だって生活スタイルによっては結論します。絶対結露しないって言う方がおかしい…
-
138
名無しさん 2018/06/08 08:47:47
>>137 e戸建てファンさん
一条は絶対とは言いませんよ
結露しない家造りをしてるってことです
生活スタイルによって結露するのは当然ですよね。
問題なのはどんな生活スタイルでも必ず結露するってところですよ…
-
139
評判気になるさん 2018/06/08 10:32:32
-
140
名無しさん 2018/06/08 15:38:11
>>139 評判気になるさん
営業が絶対に結露はしますと言ってましたよ
-
141
評判気になるさん 2018/06/08 22:30:12
何でそんなこと言ったんですかね。私の時は言われなかったけど。
-
142
匿名さん 2018/06/10 01:52:31
>>141 評判気になるさん
結露はしないとは言い切れないってことじゃないの?
多少の結露はあるけどしばらくしたら乾くとか…
-
144
評判気になるさん 2018/06/14 12:21:45
-
-
147
匿名さん 2018/07/28 02:50:26
今どき結露しない!と言い切れる営業マンはバカです。どこの会社でも気密性能高いですからライフスタイルによっては必ず結露致します。住研だろうが一条だろうが結露は必ずします。使い方や第1か第3種換気システムによるかの違いです。ちなみに第1種換気システムの方が結露します!
-
148
戸建て検討中さん 2018/07/28 03:15:57
>>147 匿名さん
(使い方や第1か第3種換気システムによるかの違いです。ちなみに第1種換気システムの方が結露します!)
↑
逆じゃないですか?第一種の方が
過乾燥になりがちなので
かえって結露のしづらい環境を
作られるかと思いますが?
-
149
匿名さん 2018/07/28 06:13:08
148の方は素人ですね!第1種換気は吸気も排気も一つの機械で換気しますので湿気は逃げずらいです。第3種換気は吸気は自然吸気で排気は機械=強制換気ですから湿気は排出しやすいです。素人なら148の意見が多いですがクロウトなら第3種換気です。もしくは新人営業マンですかね!私は住宅会社に勤務しております。住研ハウスでは無いですが…
-
150
もちろん素人です。 2018/07/28 07:44:23
>>149 匿名さん
確かに素人です。が、
私は去年、新築で一戸建てに
住み始めたのですが
うちも第一種換気で
結露はしたことがないので、
(窓のサッシがトリプルだからかな?疑問)
あくまであなたの言う
素人感覚で言ったまでです。
ちなみに妹夫婦も2年前に
建売住宅を購入しましたが
そこは何度か結露したそうなので
実際に起きた結果論で投稿しました。
-
151
もちろん素人です。 2018/07/28 07:46:28
>>149 匿名さん
ちなみに妹夫婦の家の換気は
第三種換気です。
-
153
通りがかりさん 2018/07/29 01:39:19
>>149 匿名さん
多分釣りなんだろうけど、1種は調湿タイプのもあるし、各階に機械を設置する場合もあるよ。
ちなみに三種だと外の気温や湿度がモロに影響するよ。
-
154
匿名さん 2018/08/04 04:28:22
今の家は何処の会社も機密性能が高く特に住研ハウスさんですとダブル断熱ですのでライフスタイルや家族構成・換気システムの使い勝手によっては第1種・第3種に関係なく結露しますよ!結露しないと言い切る方は家族が少ない方か大きな家なのか常時換気システムを動かしているか…など理由はあります。私は他社の者ですが住研ハウスさんは良い物を建てておりますよ!あとは御客様が聞いていないとか営業マンが説明していない…とかの問題だと思います。住研ハウスさんも設立30年も経過しておりますので最初の頃と今の物とは全然違います。サッシ・玄関ドア・断熱性能・換気システム・住宅部材…業者的にはリーズナブルなプライスで提供している会社かと思います。苫小牧・千歳・札幌地区では断トツの性能かと思います。ローコスト住宅は、それなりですからね!
-
155
匿名さん 2018/08/04 07:01:20
2代目の社長が変わって良かったと思いますよ!昔は何か質実合憲で頑丈な家と言うイメージしかありませんでしたが今はシンプルモダンスタイルとか洋風な家とか個性的な家が多いですね!中身も毎年少しずつですがハイクオリティになっておりますが何処かの会社みたいに極端なローコスト(低品質)や極端なハイクオリティ(ZEH=ゼロエネルギー住宅)など仕様も外観も違う訳でなく一貫性があります。正直言うと見えない所に手を加えた家造りをしている会社と言えます。→現場を見れば分かります!ですから苫小牧では一番のお勧め会社です。私はライバル会社の社員ですので本音です。
-
164
匿名さん 2018/09/08 03:18:08
ハウスメーカーの営業さんって打ち合わせ中や電話を無断で録音するもんなんでしょうか?こちらの会社のみの方針なんでしょうか?
-
165
名無しさん 2018/09/11 07:11:22
以前検討していた時は二級建築士の方が要望を聞いて下さり間取りを考えてくださいました。ホールトイレ、ホール階段、水回り回遊などでお願いしたのですが、次の打ち合わせで書いてきて頂いた間取りはリビング階段、リビングトイレの物でした。今どきは廊下は無駄なんですよ~とおっしゃっていました。
要望と違うことを伝えたらこちらの何ヵ所かあるモデルハウスの間取りを持ってきて、この中でどれがいいですか?と聞かれました。注文住宅なのに?と大変驚きました。本当にユニークな建築士さんでした。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[住研ハウス株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
アーティックス黒崎駅ヘリテイジ
-
所在地:福岡県北九州市八幡西区黒崎三丁目28-1 他6筆(地番)
-
交通:鹿児島本線 「黒崎」駅 徒歩4分
- 価格:未定
- 間取:3LDK、4LDK
- 専有面積:66.93m2~128.86m2
-
販売戸数/総戸数:
105戸 / 105戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件