物件比較中さん
[更新日時] 2024-12-12 11:16:47
先日モデルを見学しました。プランをだしてくれた営業の方がとても誠実で説明もわかりやすく好感をもてました。実際に住んでいる方の感想が知りたいです。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-07-04 01:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
北海道苫小牧市新開町4丁目8番7号 |
交通 |
https://jukenhouse.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
北海道の住研ハウスさんってご存知ですか
-
238
匿名さん 2020/06/05 22:34:37
住研ハウスで建てている家、朝早くから作業しており、音がうるさい為、ゆっくり寝られないです。
-
239
匿名さん 2020/07/28 07:32:24
他のハウスメーカーよりも断然暖かい家。
断熱材に手を抜いてないですからね
他より高くても家の作りからして納得いくものだから
他のハウスメーカーが安いのはそれなりの物だから。
人生に1度しか僕は建てないと思います。
せっかく建てるなら多少高くてもしっかりしているところで建てたいと僕は思います。
-
240
名無しさん 2020/08/06 23:06:49
>>239 匿名さん
他のハウスメーカーよりも断然暖かい家?
どのように比べたのでしょうか
断熱材に手を抜いてないですからね
ずっと現場に居る方ですか?
他のハウスメーカーが安いのはそれなりの物だから
ほかで建てた方に失礼です
-
241
匿名さん 2020/12/03 00:44:08
グラスウールは施工により断熱材100パー性能を出すにはかなり大変ですましてたや屋根断熱天井断熱なんて無理ゲー
-
242
名無しさん 2020/12/14 15:06:55
>>239 匿名さん
他の会社を馬鹿にする社員さんですか?
他のハウスメーカーより断然暖かい?
断熱材に手をぬいてない?
住んだの?見たの?笑
-
243
通りがかりさん 2020/12/20 23:05:56
-
244
検討者さん 2020/12/30 11:51:39
いい意味での必死かな、一生懸命にしてくれてます。
連絡はマメだし、信用できるね。
-
245
匿名さん 2021/01/12 23:26:43
最近寒波が続いておりますが室温何度でいくらくらいの光熱費が掛かっているのか教えて頂きたいですよろしくお願いします。
-
246
e戸建てファンさん 2021/01/13 13:26:59
家の大きさや世帯数で光熱費は変わるし、参考にするには難しい質問だと思います。
スタッフさんに相談してみては。
-
247
戸建て検討中さん 2021/02/27 06:45:14
いろんなハウスメーカー見に行きました
正直、色々な面でこっているなあ、と思わせてくれたのは住研ハウスさんでした
-
-
248
e戸建てファンさん 2022/02/04 20:17:04
必死すぎて笑えるって書いてるの他社ぽいですよね
ロゴ○あたりかなあ?
苫小牧の建築会社は本当に柄と育ちが悪い社員多いですよね
-
249
通りがかりさん 2022/03/25 14:40:00
あまりおすすめはしません。ローコスト住宅メーカーとの差が分かりません。
-
250
通りがかりさん 2022/07/02 04:59:53
使ってるエアコンが性能低い。しろくまくんはおすすめしません。もしこれから建てるなら絶対に霧ヶ峰が良いです
使い初めに酸っぱい匂いがしてクリーニング→一ヶ月もしないうちにまた臭いがします ちなみに除湿、冷房後送風運転してます。
霧ヶ峰を使ってる時はそこまで頻度多くありませんでした。
使ってるものが良いと思ってましたが‥確かに目に見える部分は良いけど‥構造体や他の部分はローコストの方が良かったりします
ご自分でしっかり確認されるのが良いと思います。
-
251
匿名さん 2022/12/12 11:27:27
完成しても、給湯器やガス乾燥機の入荷する力が弱く、
引渡しが遅れる。
-
252
匿名さん 2022/12/15 01:03:08
レスを読むとガス乾燥機やエアコンは住研ハウスさんがご用意してくれるってことなんでしょうか?
給湯機はともかくとしても上記の家電は手持ちの物とかあったりすることもありますよね。引っ越しの時に取り付ければいいし。
給湯機などは一時期品不足だったという話を聞いたことがあります。今もそれは続いてるんでしょうか。
万一の場合は施主支給も合わせてどうにかするしかないのかも?
-
253
戸建て検討中さん 2022/12/16 00:06:33
今も給湯器が入ってこなかったり続いているんですか?
私の友人はエコアさんで建てたみたいですが普通に引渡しまでに全部入ってますし、契約したときは引渡しがずれる可能性あるといわれたみたいですが、今は一件もそういうお家は無いみたいですよ?
-
254
戸建て検討中さん 2023/07/13 02:35:08
-
255
匿名さん 2023/12/15 06:11:20
外壁は普通のサイディングよりも、光セラにすると、屋根以外の塗装は長くもちますか?
前例があればお聞きしたいです。
-
256
匿名 2024/01/09 02:16:18
光セラよりゼオンサイディングの方がメンテナンスが長くて宜しいですよ!そのまま施工は出来ませんので石膏ボード2重貼りするかサイディングに上張りを行えば宜しいですよ。可なり高額になりますが10年20年後のメンテナンスを考えているのであれば最初にお金掛けた方が宜しいですよ。あと屋根も一般的なガルバリウム鋼板では無くコロナルーフを使った方が宜しいですよ。上記の外壁・屋根は20年以上は持ちます。外壁は乾式タイルもありですが地震による剥離もありますのでゼオンサイディング+コロナルーフをお勧め致します。
-
257
匿名さん 2024/01/10 04:35:45
社員か専門家の説明ですね!やらせ?どっちにしても参考になるわ。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[住研ハウス株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件