- 掲示板
>>87
有りもしない架空の格安物件or既に売れちゃった格安物件
という意味で、客寄せ手段の一つです。
一昔前の儲からない不動産屋(賃貸、建売両方とも)がよくやってた常套手段で、
メインは電柱に貼ってたアレです。
逆に売主の立場になると
価格はシビアですね
土地だけを買うのであれば
指値を出来るだけ交渉したほうが良いでしょう
建物付き(建売)の同じ
注文住宅を同一に発注する場合は
あまり欲張ると不親切になるかも
建売住宅を探し始めたばかりで全く無知なのですが、静岡県内のセンチュリーの建売がいいなと思ったので、メールで問い合わせた所電話が来ました。
とにかくモデルハウスを見に来て欲しいと言われて乗り気だったのですが、これを読んで怖くなりました。
もっと勉強してから臨んだ方が良さそうですね。
ちなみに静岡県のセンチュリーはどなたか建売買った方いませんか?
うちも現在建売購入で仮審査段階なのに、
来店時に実印を持参下さい。
手付金と収入印紙持ってきて下さい、とか。
もうあちらは買わせる気満々です(笑)
まぁ年度末で業績上げたいの見え見えですが
それにしても、釣り物件が多いですね。既に人住んでましたょ。
フロンティア不動産販売で建売の購入契約をしました。
手続きするのに必要だから早く返事をくれ!書類を用意してくれ!って担当は言ってくるけど、こっちが質問したことは分かりません、調べておきますで1ヶ月も放置。
催促してもそれの担当は別だから回答をもらえるまで時間がかかる、建売の家の仕様なんて分からないしそんなことを聞いてくるなんておかしいと言われる始末。
そもそも別会社のフロンティアホームで作ってる家の作りが分からないってどういうことだよ。
担当どころか家の作りも信用できなくなってきたから違約金払ってでも契約解除しようかと考えています。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE