どうでしょう?駅から遠いけど、静かでおちついてそうかも・・・・。
[スレ作成日時]2006-08-27 23:50:00
どうでしょう?駅から遠いけど、静かでおちついてそうかも・・・・。
[スレ作成日時]2006-08-27 23:50:00
私も同じ様なことを感じましたが、コーティングはしません。 インターネットのことで伺いたいのですが、各室にLANの受口はあるのですが、受口に差し込めばつながると、思ってたのですがそうではないようなことUSENの担当者に言われたのですが。
一箇所だけ配線がある部屋(多分リビング)は、配線してつながるが、後の部屋は配線がないから、つながらないとの事。一台以上持ってたら無線にするか、他の方法を考えなければいけないのか?よくわからない。USENの担当者も頼りない回答でした。みなさんは、どうされるんでしょうか?
>>517さん、
ワックス、ウチも決して綺麗と言える仕上がりではありませんでした。
サービスですが、あんなふうに汚れや、液だれのあとが付くぐらいなら、
正直、やってもらわない方がよかったかも…と思ってしまいました。
ワックスの上から、ノリのようなものが付いていて、そこは担当の人が私たちの目の前でカッターで削ってました…。
他にも、目立つところがあったんですが、カッターで削られるくらいなら、
引渡し後に自分達でやろうと思い、指摘はしないでおきましたが…。
>>518さん、
マルチメディアコンセント…につなげばつながるもんだと思ってました。
USENさんも、頼りない回答とは…一体どういうことでしょう??
我が家は、今のところ1台のみですが、将来2台に増える可能性もあり…
USENさんに聞いて分からなかったら、一体どちらで確認すればいいのでしょう。。
私も詳しく知りたいです。
NO518です。説明会にきてたのは、下請けか、代理の人間で、しつこく訊ねたら、結局判らないとの事。内覧会に来てたのは、女性で話しにならないからUSENの会社にTELして聞けば、各室への配線には施工を依頼すれば費用が掛かるらしい。(結構高く掛かるみたい。)無線か露出配線(新築で露出も不細工だし)なら自分でできるのでやってみようかなと思案中です。引渡しの時取説があると思うので詳しく聞いてみます。皆さんもどしどし、聞いて見て下さい。eonetの方が親切だね。なぜUSENなのか?推薦業者ならしっかり説明できる者を寄こして欲しい。
みなさん 引越しの準備はどうですか?
なんだか 非常に心配になってきました。
あれやこれやで大変です。
でも時間が解決してくれるのでしょう。
あまり心配してもしょうがありません。
なるようになるでしょう!
皆さん エンゼルで逢いましょう そして仲良くしましょう!
マンコミで語りましょう!!!
USENのLAN取出口は、リビング一カ所です。
他の部屋に引くときは、工事が必要です。入居説明会か内覧会でもらった
封筒に、説明書と申込書が入ってました。
ほんとになぜUSENなのか・・・って言う感じです。
夜になるとつながりにくいという話しですし。
ほかのプロバイダをひく予定の方はいらっしゃるんでしょうか??
たしかに内覧会にこられていた方は答えがあいまいでした。。。
質問があれば、直接電話でうちは確認をしました。そのほうが早かったですよ。
No523さんへ
全く同感です。
NTTのBフレッツならプロバイダーも好きなところを選べるし、ひかり電話もOKなんですよね。販売会社の人に聞いたら、入居してから管理組合の許可がいるとか。
USEN以外のを使いたい人いないのでしょうか?
いっそうのことADSLにしようかと思っているのですが。
524さんへ
管理組合の許可ですか・・・・
皆さんはどうなんでしょうか??人数が集まれば、他社にもできるっていうことですよね?
USENをなぜ選んだのか、しつこいですが考えても利点があまりないのでよく
わからないですね。
ADSLにされるんですか?速度とかがなぁっと思い私はやめてしまいました。。。
確かに、USENさんは入居説明会のときも、申し込み方法の説明だけしかしてくれず、
なぜ、ひと言LANのこととかを説明してくれなかったのか、疑問です。
他でも、きっと苦情とか出てるはずなのに。
私達も細かいところまで、書面を見ていなかったので
あまり責めることは出来ませんが、あんな大量の資料を送り付けといて、
不親切な対応だと感じてしまいました。
>>524さん、
NTTのBフレッツは、以前会社で使っていましたが、
回線トラブルが多く、電話がつながらない、FAXもダメとなることが頻繁にあったので、
あまり良い印象はないです。
個人的には、eo光が気になっています。
どちらにしても、管理組合が立ち上がってから以降になりそうですね。
いよいよ明日鍵もらえますね。
郵送の方もいらっしゃるんですよね。
どちらにしましても楽しみですよね。
明日の天候が気になるところではありますが・・・。
ブランズ西大津でもUSENらしいが、評判悪いね。eoを使いたいと希望者がいるみたいね。
USENは、3年たたないと、マンションとして、解約できないようです。
重要事項説明書に明記されてました。
よくわからないけど、初期設備投資費用の回収がすんでから・・ということでしょうか?
いよいよ入居始まりましたねー^^
どなたかがするのを待ってたんですが、待ちきれず【住民板】立ち上げちゃいました!
ぼちぼち移行の方、宜しくお願いします♪
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15122/
この土日でかなりの方が入居されたのではないでしょうか。
特に昨日は、悪天候の中お疲れさまでした。
ご入居された方、住心地はどうですか?
色々お気づきになったことなど、今後入居するにあたってこうした方がいい〜とか些細なことでも構いませんので、お話お聞かせ下さいませ。
アゼルが倒産しましたが、ここのマンション管理にも影響があるのでしょうか?
住民の方、情報交換しませんか?
最近ここのマンション、中古にて売り出し中ですが、かなり売り手探しに苦戦しているようですね。
やはり、ブランズ、ブリリア、ルネなど湖畔前マンションが出揃い、供給過多のためでしょうか?
それとも、マンションの命である駅から近いという利便性が、ここは駅から20分というため、供給がすくないのでしょうか?
やはり、駅から遠いのとブランズにかなり食われている感じしますね。ブランズもかなり値下げしないと売れないと言ってました。今出ているエンゼルは、300万円位下げているのかな?これぐらいは仕方ないのでは?
滋賀でマンションを探しているので
他のスレを見て、こちらにもたどり着きましたが
地図で見ると駅からも少し遠そうですね。
あまりスレが動いていないのには何かあるんでしょうか?
こちらの魅力な点を教えてくださる方いらっしゃいますか?
まだここに、書き込みされる方がいらっしゃったんですね。もう、ご覧になってないかとは思いますが、
スレが動かないのは、完売して、みなさん、平和に暮らしておられるからだと思います。
こちらの良いところは、コンパクトで静かなことです。
駅から距離は多少ありますが、歩けないことはないですし、一応路線バスもあります。
私が、気に入っているところは、何より駐車場の便利さです。
自走式で、しかも各階からすぐに、エレベーターにたどりつけます。
雨にもぬれず、待ち時間もないというのが、車にたよる私には最高です。
もちろん、景色もいいですよ。