注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「タマホーム」ご存知ですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「タマホーム」ご存知ですか? その4
タマに決めた男 [更新日時] 2009-10-08 07:55:59

多くなったから その4 作っておきますね〜

[スレ作成日時]2005-06-09 21:27:00

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「タマホーム」ご存知ですか? その4

  1. 507 匿名さん

    >> 506
    時は流れ、すでに「その9」まで進んじゃってますよw

  2. 508 タマホームの天敵

    先日タマホーム某店に本体建築費および付帯工事費(外部給排水工事、浄化層工事等)の見積をお願いしたところ建坪40坪で付帯工事が500万以上の見積提示を受けたが、5年前に千葉のハウスメーカに建ててもらったとき淨発散を含めても280万でできた。営業担当に質問すると本体では利益がでないので付帯工事で利益を出しているとのたまった。本社の総務の役職者に電話したら本体は本社管轄だが工事関係は各店にまかせているので、高いと思うのならやめたらいいと怒鳴りながらおっしゃった。名前を確認したが名乗りもしない失礼な男だった。タマホームの社長の理念とは安くて良いものと仰っているが、部下の教育がなっていないし、家を建てるひとは総費用が幾らになるかということが重要だと思う。気に入らないと言って客を怒鳴りつけ***紛いの態度には呆れてものが言えなくなった。HPでNo1と自慢げに書いているが実態はとても酷いもの感じた。

  3. 509 匿名さん

    その11に書き込め

  4. 510 タマキューとは

    時々タマホームとタマキューのお話がでますけど、タマキューはタマホームのフランチャイジー、言うなればセブンイレブンのオーナーみたいなものかな?、でもその方は東京町田でダ○キンのフランチャイジーで、上場会社の㈱ナ○クで、今はフラワーリースやら、お水の販売も手がけた、当地で有名な経営者で、『あなたも社長になれるかもよ!』なんてTVにも出た方で、先日の町田市長選にも立候補したかたよ。ゆえにタマキュー本社は新宿の㈱ナ○クのとこにあるんよ!ゆえに私もタマホームよりタマキューで建てたいんだけど、東京はエリア外と断れました 町田在住おばはん

  5. 511 複雑な男

    タマホームで家を建ててます、2年前にショールームに行って色々話しを聞いて、営業マンと馬が合わず退散、仕様も値段がた的なところがあったので止めました、今回も色々回ってタマホームにも行き、いい営業マン、改善された標準仕様、なのに変わらぬ価格に満足しタマホームに決めました、営業マンの方とも打ち解けいろんな裏話も聞けました、営業マンによって施工する大工さんが変わるみたいです、棟梁が4人位いてその都度変わるみたいです、中には下手くそな大工もいるみたいなので、気をつけないと大変にな事になると思います、新人営業マン、売り上げが悪い営業マンには下手くそが回ってくるみたいです、いい営業マンは変更が出来るみたいで、私の営業マンは幹部の方でしかも売り上げがいい人なので、いい大工さんに当たりました、ショールームに行くと無差別で営業マンが近寄ってくるので、課長さん、部長さん、支店長代理さん」とかを呼んでもらって話をするといいと思います。  さて、何が複雑化と言うと、いい営業マン、いい大工さんには当たったんですが、工務責任者(現場監督)が大外れでした・・
    こちらの希望を伝えても中々理解せず、説明責任を果たしません  当然責任者を変えてもらいましたが、ひと悶着ありました、営業マンの方は平謝りでとても可愛そうでした・・
    大工さんにお茶だし不要とありますが、これは出した方が間違いなくいいです、印象が違います
    せめて二日にいっぺんは行った方がいいと思います、家にチェックにもなります
    施工主が行くと現場がしまります
    タマホームで気をつける点は、契約してからが早いです、流し選び、お風呂選び、外壁選び等ほぼ一日で決めます、慌てて決めると後で後悔しますので、なるべく時間を掛けた方がいいです、
    うちは何回も後から変更したので、その都度、その都度書類が変わるし、見積もりも変わるしで大変でした、慌てずに決めましょう^^

    で、トータルするとタマホームで建築中ですが満足してます^^
    オプションを色々つけて、標準からの変更を増やしたからだとは思いますが、立派な家になってます
    差額の手出しですむので余裕がある方は、壁紙の変更、照明の変更もしくは増やす事をおすすめします、全然変わってくると思いますよ

    はっきり言って、普通の工務店で坪単価40万とかでは自分の思い通りにはならないと思います
    タマホームで安い坪単価で建てて、オプションで豪華にした方がお得かも
    私の家はいろんなオプションを付けましたがそれでも坪単価40万弱で済みました
    いい感じの家に仕上がってます!
    タマで決める方は参考にして下さい、焦らずにじっくりと

  6. 512 人妻

    うちも、タマホームで建てました。日立とナショナルが、多い用です。IHは、日立、食洗機はナショナルでしたぁ〜。

  7. 513 とくめい

    なんで今頃ここに書くの?

  8. 514 購入検討中さん

    ありえない!ありえない!ありえない!

    夢と希望のマイホームがタマホームのせいでメチャクチャに・・・。

    タマホームで建てる人はコレ見てからでも良いのでは?

    http://yaplog.jp/riko_riko_ri/

  9. 515 人妻

    営業マンに、嫌われたっ。結構…だったんですケド…川*支店の。

  10. 516 入居予定さん

    初めまして。この掲示板を見つけて嬉しく思います。タマホームについて色々検索したらあまりいい評価じゃないコメントばかりでだったので。4月下旬に引渡しがあります。
    引渡しのときにチェックするのですが、どういうところをチェックすればいいか
    何かアドバイスをいただけないでしょうか?

  11. 517 匿名希望

    そんなにいい大工さんならなぜ、もうちょっと大工手間のいいところにいかないのですか?、それでなくても、タマホームの工賃は安いのに、無料でやるなんて、ただ働きじゃないですか。ありえない話です。大工さんだって、プロなんですよ。

  12. 518 匿名さん

    私も78さんに同感です。ここは、家を建ててる人達、又はトラブルの経験者の意見交換する場でもあります。
    読んだ人がどう判断するかは勝手だけど、意見交換はこれから建てる人達にも、参考にもなりますし、又業者さんもいい勉強にもなります。高い買い物なので、いろんな意見を交わすべきです。

  13. 519 ちょっと関係者

    トータルで見たら絶対にタマホームが安いですね。
    高級ハウスメーカー、タマホームの両方で営業していた人が言うので間違いないですね。

    物の差は正直あります。
    それは先端技術やオプションの部分。
    タマホームは普通の工法なので特別優れたところは無いです。
    オプションもこだわり部分は割高です。
    これは大衆車と高級車の違いに似ています。
    走る(住む)のにはお互い全く問題がありません。
    むしろ大半の人は支払いを少なくして他の娯楽にお金を当てたいはず・・・

    あと、営業員や紹介者に入る歩合や紹介料の違いですが・・・
    これはタマホームが格段に安いんです、営業にも紹介者にもあまり美味しくありません。
    大手は・・・結構な歩合や紹介料が出るんですよ。
    当然・・・それらの原資がどこから出ているか分かりますよね。
    タマホームは薄利多売戦略です。

    レクサスを買うか、大衆車を買うか・・・ですかね。

  14. 520 物件比較中さん

    レクサスまではいらんが、それなりの国産セダンに乗りたいとは思う。
    さすがに中国大衆車には乗りたいと思わん。
    国産大衆車を買うならミドルクラス以上のセダンを買うよ。


    車に「超」高級仕様は要らないが、安全性能、快適性能は欲しい。
    安くても走れば良いって考えはない。

  15. 521 匿名さん

    訴訟の判決がでたらしいね。

  16. 522 横レスです

    ローコスト&タマに限らず建築基準以上 JIO JHS 保障会社もついてるし設備もそれなりについてる
    これは普通〜普通以上ではないか?
    高高住宅を求めるならここすスレ ローコストのスレを見る必要書き込む必要ないと思うが
    ローコスト&タマの批判の場所ではない
    知り合いがタマで建てたが別にそこまで大差感じないけどね
    逆に大手HMでケチって建てた知り合いのほうが微妙な感じしたよ
    それなりの収入に見合った買い物をする 見栄張る必要もないと思うが
    家に金かける 車にかける 服にかける 人それぞれだと思うけどね

  17. 523 匿名さん

    残業代かせがなきゃいけないんでしょってCM有り得ない感覚だよねーズレた会社で家たてない方がいい

  18. 524 匿名さん

    みのもんたがCMしているだけで、
    安心感があります。
    構造体としては問題はないんでしょうか?
    耐震性能とか。

  19. 525 匿名さん

    無問題 無問題

    ゼンゼンモンダイアリマセーン

    ローコストデハサイキョーダヨ

    ミナサーンイチドミテクダサーイ

  20. 526 匿名さん

    みのがCMしてるからうさんくさいんじゃんか。。。
    あれが違う人だったらタマホームここまで叩かれないと思うよ

  21. 527 匿名さん

    SMAPとか?

  22. 528 匿名さん

    ミノさんがCMしだしてから標準のいろんな構造体や設備もショボくなりランク落ちしたのは明らか。
    二年以上前にタマを見学したことあるならわかる。
    ミノさんのギャラは半端ないんだし、しわ寄せは当然いく。

  23. 529 匿名さん

    ある地方の大工技能コンテストトップの大工さんから直接聞いた話です。
    大工業界でタマの仕事は一番単価が安いので、腕に自信ある大工なら仕事をうけない。
    技量のない奴の日銭稼ぎの仕事。時間をせかされるやっつけ仕事だし、引き渡し時点でクレームギリギリ施工しかしない。できない。
    もしベテラン大工が担当したとしても安〜い賃金なのでモチベーションはあがらないし、わざと手抜き。
    高給大工さんの仕事なら細かい隅の始末や建材の扱いも丁寧なので、何年経っても手直しやアフターなんて必要ないクオリティーに仕上げた家にしてくれるんですよ。
    タマは技量ない大工が大勢で一度にやっつけ仕事して、すぐに次の現場に行く。とりあえず体裁を保つように早く完成させてアラを隠す。

    なんでタマがあれだけ坪単価安いのか、理解できました?
    タマで検討中の人は沢山の建築中の現場をみた方がいいですよ。
    一流メーカーや立派な大きい家で時間かけて作ってる現場の大工さんの仕事と比べてみてください。

  24. 530 匿名さん

    ただ叩きたいだけのレスだね(笑)
    お前みたいな嘘つき能無し糞野郎のレスは見飽きたよ。
    朝っぱらから長文乙(笑)

  25. 531 匿名さん

    >>530 みたいなのが建築がなんたるかを知らず勉強する気もない施主になる典型。
    悪い評判に耳塞ぐほうが楽だけど、それで一生住む家に対して後悔しないならいいんじゃない。
    もしもの時の売却も足もと見られることをお忘れなく。
    =自己責任

  26. 532 匿名さん

    そうそう。たくさんの現場見た方がいいよ。現場は嘘つかないからね。

  27. 533 匿名さん

    何で中傷する人たちは口が悪いんだろう?
    そんな人が大工に聞きましたなんか言っても、なんか真実味がないですよ。類は友を呼びますから。お知り合いの大工さんは、たいしたことないのでは?ほら、いるじゃないですか、挨拶もろくに出来ず、口の聞き方すら知らない大工さん。

  28. 534 匿名さん

    ↑タマの大工ね

  29. 535 匿名さん

    ↑タマでも使えない大工

  30. 536 匿名さん

    タマで使えない大工は、手間の高い大工だけ。手間が安ければ何でも有り。

  31. 537 匿名さん

    評判を聞くとすぐ中傷と言う方もいかがでしょうか。
    高給取りな大工さんは自分でその地方の大工達を束ねるための工務店を持ってたり、大工手配を管理していたりして、
    大工世界で憧れや目標になる人だし、勿論業界に一番精通している人ですよ。
    だからタマなどのローコストメーカーの仕事なんて受注しないし、部下や同業者に依頼もしないんです。
    タマが技量のある高給な大工さんらに仕事を依頼しているとすれば、あの坪単価で家が完成するわけがないですよ。
    タマに関わる大工さんしか知らないなら、仕事にプライド持ってる腕のよい大工さんを見たことがないっていう事になります。
    実際タマなどのローコストメーカーと大手メーカーでは大工単価は2倍から3倍以上値段が違います。
    安い賃金でとにかく早く仕上げろという仕事で
    一流と同じ仕事ができますか。
    1しかもらえないのに2や3の仕事はできません。
    いつもボランティアで仕事できるわけないですしね。
    大工に限らず誰もが働くなら自分の仕事の内容や成果に対して正確な評価が欲しいし、それが給料にあらわれてなければやめて評価が高い違う会社に行くでしょう。
    その原理論が理解できないからローコストメーカーで建築しても後から不満を言う方が多い。
    ローコストメーカーで満足している方は高いレベル、クオリティーをマイホームには求めていないんだからいいのでしょう。

  32. 538 匿名さん

    それらしい事言って、タマなんて興味ないみたいな感じなのに、ちゃっかりレス付けるんだね。

    気になるのか〜(笑)

  33. 539 匿名さん

    タマの大工に失礼過ぎないか。中には真面目に一生懸命やってる人だっているだろうに…。
    なんか人間って本当に醜い生き物だ。

    因みに、俺はタマ関係者でも、大工でもないから。
    アンチは本当に怖い人達ばかりだ。

  34. 540 匿名さん

    538さんこそ茶化して平常心保とうと必死なの?
    言われてみればタマの値段で家が建つのはいい仕事してないからよね。
    確かに耐久性に乏しいだろうし、安物買いの銭失いになりたくなければほかを検討したほうが良さそう。
    タマが単独で展示場を展開するのもほかのメーカーと比べたら見劣りするから。
    タマは真剣に検討する価値ないって私はよくわかりました。

  35. 541 匿名さん

    仕事を真面目にやって愛想がいいという人が
    みんな技量があって高給取りだってことにはならない。
    むしろ自分に技量がないのがばれると困るから要領良くないし一生懸命仕事してるふりしたり、愛想を振り撒いてごまかす。
    そんな人どこの会社にも沢山いますよ。
    勿論出世頭の人や尊敬される人は丁寧に仕事して人とのコミュニケーションにも長けてるから人望もあるし給料も高いわけです。

  36. 542 匿名さん

    >>537

    あんたが言ってる昔っからの高級取りの大工、今の世の中必要としてないんだわ。
    いくら仕事が出来ようが、腕がよかろうが、要らないんだよ。
    ふつ〜の大工で十分なんだよ、ちゃ〜んと立派な家が建つんだよ。
    今のメーカーは大工になんか、そんなに金かけないんだよ。
    大手の大工はローコストの大工の2、3倍の賃金だって?ないない、あるわけないだろ!妄想もいい加減にしとけよ。
    俺は積水もタマもやった事あるが、2倍も変わらね〜よ!
    あんたが言ってるのは理想だよ。
    世の中そんなにおいしかねーぞ(笑)
    お前みたいな、な〜んも知らね〜奴が分かったかの様にくっちゃべってるの見るとよ、マジむかつくんだわ。

  37. 543 匿名さん

    腕が悪い大工は口も悪いなw

  38. 544 匿名さん

    542さんが積水で高い賃金もらえないのは腕がたたないからでかた手間な仕事だからでしょ。
    棟梁なんてなれないからですよねー。
    下請けさんなら当然何倍も給料が違うわけないじゃないですか。
    ローコストメーカーの仕事ばかりしてると、その価値しかない大工のまま。
    腕を上げようとする努力を自ら放棄していることになるし磨ける現場にも配属されなくなるんでは。
    クレームこない現場仕事ができるように精進してくださいね。

  39. 545 匿名さん

    自分自身でふつ〜の大工だって言ってより良い大工になる向上心がないのが露呈してますね、哀れ。
    今の世の中腕のいい大工なんていらないとか自分自身を慰めてて、そんな気持ちでしか仕事をしてない大工が多いところに依頼して
    価値あるいい家が建つわけないですよね!

  40. 546 匿名さん

    大手もローコストもダメって、事だな!

  41. 547 匿名さん

    >>542さんよ
    ここの掲示板に居る連中ってのは
    1割=タマ施主、興味ある人
    5割=他営業、
    4割=愉快犯
    って感じだからよ、何言っても無駄だ。
    タマ側に良いレスが付くと直ぐに流す作業に入る訳だ。

    自分とこで使ってる職人もタマでやってるって知りながら
    よく叩けるもんだよ。

  42. 548 匿名さん

    仕事は真面目と腕が良いとは違うような?真面目でも仕事が出来ない奴は幾らでもいますよね?愛想が良くても仕事出来ない奴いますよね?大体、職人気質な人は愛想は良くないよね?

  43. 549 542

    >>543-545
    お前ら横からウダウダうるせーよ!
    現場知らねー奴が、何語ってんだよ!
    お前らは本当いつも理想ばっかだな。お前らが言ってんのは宮大工のことだろが。
    宮大工はメーカーの仕事なんかするかよ。
    メーカーの仕事してる大工は、何度も言うがふつ〜でいいんだよ(笑)ふつ〜で!
    価値がどうのこうの言ってるが、所詮プレカットの家だろが!
    一からカンナとミノ使って建てる家じゃね〜くせにエラソーに吠えるな!

  44. 550 匿名さん

    やっぱり(笑)。口悪い。

  45. 551 匿名さん

    口が悪〜のは生まれつきだよ!文句あんのかクソ野郎!
    お前ら殴られね〜んだから言い返せるだろが!

    な〜、兄ちゃんよ〜!

  46. 552 匿名さん

    タマブログ見ると普通のことができてないから叩かれるんだよ

  47. 553 匿名さん

    この大工のイライラの原因

    低賃金ですね、わかります。

  48. 554 匿名さん

    タマホームのモデルハウス見て、一目惚れで、あ〜タマホームなかなかいいなぁって思ってタマホームを建てて、現在に至っております。大工さんたちも、とてもいい大工さんたちでした。現在も快適に住んでおります。何か文句でも?

  49. 555 匿名さん

    あなたの普通ってなんですか?
    何が出来てないんですか?

  50. 556 匿名さん

    >>553

    おい派遣野郎!お前の給料と一緒にすんじゃねーよ!お前の年収の倍は貰ってるから心配すんな(笑)

  51. 557 匿名さん

    僕はmy sweet home タマホームってブログ見て
    普通のことができない大工っているんだなと思いました

  52. 558 匿名さん

    プレカットだからこそ高い技術を持つ大工は微調整して丁寧に仕上げ、隙間なくして高気密で高品質な家に仕上げるんだけど。
    喚いておどすことしかできない人は材料プレカットだから丁寧な手間かけた仕事しなくていいって考え方で
    やっぱり適当にしか仕事してないよって暴露してるのと同じ。
    また喚きます?

    もちろん大手の大工でもたいした仕事しかできない人もいますよ。
    施主が値引きにこだわり過ぎて、結果安い大工しか使えなくなった場合など。
    値引きするためには大工ランクを下げれば簡単。

  53. 559 匿名さん

    >>557
    my sweet home はタマ施主の俺としても
    醜いなあと思った訳だが、結果やり直しで何とか終わったみたいですね。
    ただこの大工、タマ以外でも施工しているとしたら、
    恐ろしいですね。
    当然タマからは排除されているでしょうが。

  54. 560 匿名さん

    他のHMのブログであんな火打ちや窓枠の仕上げ見たことないよ
    なんでタマだけなのかって考えると・・・ねえ?

  55. 561 匿名さん

    タマからあぶれた大工なんてもう大工としてどこにも雇ってもらえないし仕事できないよ。
    建築業界の最低の仕事も務まらないんだから。
    棟梁さんや工務店社長が一度仕事させてみたらバレるし、そんな奴のために会社傾かせるわけない。

  56. 562 匿名さん

    あれが2008年3月っていう最近の出来事だからね>>557
    しかもあれからまだ1年も経ってない

  57. 563 匿名さん

    6に仕事もできねえ大5が吠えてたな。結局そのレベルの職人が集まるところ。
    木の表裏上下も知らんで恥とも思わん大工が増えたとウチの大工が嘆いていたな。

  58. 564 匿名さん

    あれって大工が悪い訳じゃ無い気がしますけど?火打ちの仕上げはクロス屋、大工は、大工の仕事をやっている訳で、図面どうりに建てているだけのような?今時のHMの家なんか腕なんて関係ないような?ようは管理、監理できてれば普通の家は建つよね?

  59. 565 匿名さん

    住宅の部材点数がいったいいくつあるかご存知?
    20000〜30000点あると聞いてますよ。
    どんなばかでも図面どおりできると?  現場を何も知らないね。
    こういう方がお客にいらっしゃるかぎり、永遠に欠陥工事はなくならない。

  60. 566 匿名さん

    買い叩かれてるのは大工も内装業者も同じ
    他のHMのブログであんな仕事する内装業者みたことない
    あれはあから様に不満があるとアピールしてるような仕事っぷりだよ
    誰に対してアピってるのかはまぁ言わずもがな

  61. 567 匿名さん

    だから前も書いたじゃん
    腕が悪いんじゃなくてわざと不良施工すると
    それは賃金の低さに端を発している場合が多い
    これはもちろんタマに限った話じゃないけど
    でも他のHMのブログであんなひどいものは見たことない

  62. 568 匿名さん

    なんだかタマホームを批判してる人は、必死ですね。そんなにタマホームが憎い?デパートが、どんどん閉鎖されて、ユニクロが売り上げ伸ばしている時代だもんね。無理もないよね。

  63. 569 匿名さん

    そりゃ、これだけ家が売れてないのだから同業者も必死でしょ。

    私が住宅を建てる時、いろいろ建設会社をみてきました。
    タマだけはやめたほうがいいって言ってた、工務店の営業マンがいましたけど、そこは
    昨年倒産しちゃいました。

    営業マンさん、元気にしてるかな?

  64. 570 匿名さん

    俺は情報弱者叩きが楽しい

  65. 571 匿名さん

    確かに必死に営業多いよね 前数件 (大手 ローコスト 工務店 分譲)見てきたけど タマの批判をする人ばかりでしたね
    やはりタマの存在がデカイのでしょうね!
    みんな意識してますよね

  66. 572 匿名さん

    俺が仮に他の営業だとしたら、
    ここに居る輩と同じ事してただろうね。

    着実に自分の食い代を奪って行くタマをほっとけないから。
    TV点ければタマホームのCM、みのもんた
    大きく差をつけられた今、やれるのは叩くしかないね。

    偽のブログ作っても効果あるだろうし
    毎日グーグルにタマ欠陥って検索率あげるだろう。

  67. 573 匿名さん

    他社も、安くて、構造が頑丈で、住設も整ったタマホームと同じような家を作ればいいんですよ。商品力が違いすぎるから、今の段階ではタマホームとは勝負にならないよ。

  68. 574 匿名さん

    他で住宅営業してる人はタマの営業にまで落ちたくないでしょうね。
    タマの営業なんて低学歴で建築知識が全くなくても口がうまけりゃできますし。
    営業職一番長続きしないのはタマですよ。
    担当の営業が3年経ってもいてたら貴重な人材です。
    タマで建った家をみてそこの施主は賢くて立派な人なんだろうね、とか素敵な家だねとか思う人もいないし。
    タマの家に住む人ってモデルハウスの見た目の設備に騙されて、先のメンテでお金かかるし、寿命短い家だって知らないで買っちゃったのねーってのが一般的な感想。
    ガラはデカイけど質悪い家を量産するローコストメーカー

  69. 575 匿名さん

    >>574

    図星をつかれて痛かったですか??

    最近、倒産ネタ増えてきてますね。あなたの会社大丈夫ですか?
    あなたの会社なんて知ったことじゃないですけど、施主まで巻き込まないでくださいね。

  70. 576 匿名さん

    >>俺は情報弱者叩きが楽しい

    あんたが、一番情報弱者だがね。気が付いていないところが、痛すぎ。
    もうすぐ、父さんだね。大丈夫か。

  71. 577 匿名さん

    そういや、工務店で倒産したら、ずっと近所の人に言われるんだろうな。あの家建てたところ、
    もう潰れたんだって。

    近所の奥さんと、話辛いだろうね。

  72. 578 ビギナーさん

    >他社も、安くて、構造が頑丈で、住設も整ったタマホームと同じような家を作ればいいんですよ。

    あなたが知らないだけ
    結構ありますよ。情報弱者さん

  73. 579 匿名さん

    >>No.578 by ビギナーさん

    業者乙!

    たとえばどこ?? 私の知っている建設会社に迷惑をかけたくないから教えられない
    っていうんじゃ話にならないよ(笑)

    もう、そのネタは飽きた。

  74. 580 匿名さん

    いや情報弱者はタマ施主だよ
    エアコンは全部屋付かない床暖も付かない何は付かないで安い安いって
    いらない設備削っても安くならずオプ付ければぼったくられる
    他のHMじゃ見られないようなお粗末な施工で構造は並レベル
    よくもまあ最後の候補にここが残ったもんだ

  75. 581 匿名さん

    >>580
    エアコンは、ヤマダ電機で買ってくるから要らないよ。でも、石油ファンヒーターのほうが暖かいよ。床暖房は、ニトリでホットカーペット買ってくるから要らないよ。ご心配ありがとうね。我が家のタマホームは、今日も快適です。

  76. 582 匿名さん

    あれ?なんか読んで涙出てきちゃった(笑)

  77. 583 匿名さん

    そうかな。涙出ないよ。

  78. 584 匿名さん

    >>No.578 by ビギナーさん

    おい、情報弱者逃げるなよ。
     
    俺は情報弱者叩きが楽しいぜ。

  79. 585 匿名さん

    >>いや情報弱者はタマ施主だよ
    >>エアコンは全部屋付かない

    エアコン前部屋付くところってどこだ? おまえ、相当情報弱者だな。

  80. 586 匿名さん

    おいおい知ってるほうは情報弱者とは言わないんだよ

  81. 587 匿名さん

    他スレで見たけど、今騒がれている建設会社の倒産。

    倒産割合の99%は、中小・零細の工務店だそうだ。

    安けりゃいいってものではないだろ?倒産したとき、どうなるのか、知らないわけでは
    あるまい。

  82. 588 匿名さん

    タマ関係者様ご苦労様です。

  83. 589 ビギナーさん

    579は相当必死だなw

    真っ赤な顔して力みすぎ

    本当に知らなかったみたいだね

    だから、情報弱者に過敏反応か?

  84. 590 匿名さん

    >安けりゃいいってものではないだろ?倒産したとき、どうなるのか、知らないわけでは
    あるまい。

    では、高けりゃ倒産しない保証がどこにあるのか説明してもらえますか。

    倒産被害の大きさは企業規模に比例するのでは?

    富士Hにしたってあんなに規模が大きくなければ影響も少なかったはず。

    決め手に欠けるどっかの国のシュートみたいだな。

  85. 591 匿名さん

    前半0対0
    いつもながら、決定力に欠けたサッカーやっております。
    ビビってるのか?下手くそなのか?
    見ていてイライラしますよ!

  86. 592 匿名さん

    ホームでドローかよ(笑)終わってますね。
    サポーターも我慢強いよ。この国のサッカーは、もう駄目だな。ワールドカップ行ってもブザマなだけだよ。行けれないけど(笑)

  87. 593 匿名

    はぁ。また今日の試合もダメだった。決定力不足…この言葉聞きあきた。

  88. 594 ご近所さん

    私はタマホームと他の大手ハウスメーカーとを比較して,他の大手ハウスメーカーに決めましたが,タマホームも誠心誠意やってくれました。あとから金額が高くなるとの話はありますが,見積もりの際に,全部の金額を出してもらえば大丈夫です。確かに,日本の住宅は高すぎます。先入観を持たずに,タマホームも検討されたらどうでしょう。

  89. 595 匿名さん

    みのもんたをCMから外してくれたら、オレはもう何も言わん!

  90. 596 匿名さん

    >>594
    うちのタマホームは、坪単価35万円くらいで完成しましたよ。今後の長引く不況のこと考えると、今からでもタマホームにして、ローン残高を少しでも少なくするほうが良いのではないでしょうか。

  91. 597 匿名さん

    俺は、死ぬまで住むつもりだから、死んでからも子が住まざるを得ないから
    タマホームでは、建てましぇん!

  92. 598 匿名さん

    そこのお父さん、お母さん、あまり子供に期待すんなよ(笑)
    あんたら今、親と同居してないクセに、自分の子供とは将来同居しようと企むなよ。
    考えが甘いよ!

  93. 599 匿名さん

    タマホームは最低でも、60年は普通にもつと、元住林、現タマ営業さんから言われた。俺が死んだ後、息子は住んでくれないかな〜(笑)

  94. 600 匿名さん

    元住林 現タマの営業?! まさに傷だらけで文無しの都落ち
    住林でお荷物で、ヘマやらかしちゃってクビ
    =路頭でさまようところ、、、なんとかタマには就職できた状態しかありえない
    きちんとした人なら住林で出世してる
    そんな営業の言うこと信じてて賢いですね
    タマ行き営業は住林の営業仲間だった人達からは完璧失笑の対象
    タマ家は60年保つどころかアラウンド20〜30で建て替えが必要ですよ。
    で、またタマでお買い上げかな。
    安くつきますねぇ

  95. 601 匿名さん

    >>585

    あら?知りたいんですか?(笑)
    情報強者が知りたがっちゃいけませんよ(笑)

  96. 602 匿名さん

    手を掛けながらすめば60年ぐらいもつような?

  97. 603 匿名さん

    集成材の家が60年もつとは・・。

  98. 604 602

    持ちませんかね?まあ建ってる環境にもよりますかね?今時の家は手を掛けてもダメですか?

  99. 605 匿名

    60年後に考えよう。先の事なんかわからない。

  100. 606 匿名さん

    築40年の家とかアバートみたらガタガタじゃん。
    仮に建物はあっても住むにはちょっとでしょ。

  101. 607 匿名さん

    60年ももつならタマホームでいいや。
    100年もつ家なんかいるのか?
    息子さんも大変だな〜。

    あなたの親父が築30年以上の家(大手)やるよって言ってきたらどうする?嫁さんは100%いらないって言うから(笑)

    よ〜く考えろ〜お金は大事だろ〜!

  102. 608 匿名さん

    今時の家が持たないんじゃなくてローコストだからダメなんだけど。
    高温多湿の日本で乏しい建材を使った突貫工事の安い家を買って耐久性あるわけない。タマに要求するのも完全にムリです。
    三匹のこぶたの話を忘れましたか。
    ローコストメーカーの意味わかりますか。
    ローコストを買ったってことは高い耐久性や品質を求めてないし、とりあえず家が安く欲しかったからでしょう。
    ローコスト住宅で満足して住んでるならそれでよし。
    タマのスペック以上の事を望まないようにしましょう。

  103. 609 匿名さん

    お金は大事ですけど、価値観の違いですから良いと思います。

  104. 610 匿名さん

    だから60年持つって根拠はどこから?
    広告やカタログにでもうたってありました?
    ここで書いてあること鵜呑みにする思考回路だからタマ選ぶのも納得だけど。
    30年以内に建て替え費用を現金で用意するべし。
    子供に迷惑かけないように。

  105. 611 匿名さん

    もう遅い!建てた後に言っても!建て替える費用なんか貯まらないよ!タマホーム万歳〜!

  106. 612 匿名さん

    崖から飛び降りたんですねぇ。
    家を決める前に沢山の人がひきとめてもっとほかも見て検討しろとか忠告してくれただろうに。
    それはただの中傷だ、自分は納得してるからこれでいい、予算もないし!
    と一人走り出しちゃったのはタマのオーナー。
    頑張ってローン繰り上げ返済して、将来かかる莫大なメンテナンス費用と建て替え費用早く貯金しないとね。

  107. 613 匿名さん

    あはは、確かに何年もつかなんてタマのカタログのどこにも書いてないね。
    タマホームオーナーで公的な住宅性能保証取得した人はいます?

  108. 614 匿名さん

    価値観の違いとか、安物の家なんかいらね〜とか、タマホームを馬鹿にしたりとかしている輩は、カキコしなけりゃ…いやタマホームスレ自体を見なければいいのに。
    何で一々茶化しにくるんだろ?やっぱなんだかんだ言って気になってんのか(笑)

  109. 615 匿名さん

    シャーウッドもホワイトウッド集成です タマと同じです
    ではシャーウッドも駄目って事?

  110. 616 匿名さん

    シャーウッドがいいか悪いかわからんが、集成材にもランクがあるぞ。

  111. 617 匿名さん

    614こそ忠告してくれている人に対して掲示板見なけりゃいーじゃんとか強がり言うことしかできてないですよ。
    あなたの態度は子供が悔しくて言い返ししてるみたいな言い草ですが、反論したいなら大人の論議で対応しないと見苦しいだけです。

  112. 618 匿名さん

    ちなみに タマの集成ランクはどれぐらいなの?
    シャーウッドは積水だから最高ランクなんだろうけど…

  113. 619 匿名さん

    おめでたいひと発見。

  114. 620 匿名さん

    >>618 モチロン最高ランクですよw

  115. 621 匿名さん

    建材は最高に品質悪いランク。
    大工も最高に腕が悪いランク。
    当たりの家なら建ってしまえば素人目には問題なく見える。しかし経年とともに綻びが露出してくるだろう。
    ハズレの家なら最初から欠陥だらけ。
    訴えてものらりくらりする会社なんで我慢して住むほかない。
    でも買った人はこれらのことを了承済みである。

  116. 622 614

    >>617

    早速きましたね(笑)
    忠告してくれてる人ですか?どこどこどこにいますか?中傷してる人の間違いじゃないですか?
    あなたのような偽善者がいるから、ここのスレは良くならないんですよ。
    タマホームは貧乏人の家で結構です。安かろう悪かろうで結構です。あなた方より格下で結構ですよ。
    でもね、一々中傷される覚えもないですよ。
    ここはね、タマホームのスレですよ。知ってます?
    あなたは来るとこ間違ってないですか?
    あなたはタマなんか検討してないんだから、見たってしよ〜がないでしょ?
    ヘーベル、積水、住林、いっぱい大手のスレありますから、どうぞどうぞ行って下さいね。

    あっ、それから、人のこと子供扱いする割には、あなたの態度が大人とは言い難いですよ…。

    まっ、どうでもいいんですけどね。
    そうそう、返事はいらないですから。
    喧嘩する気つもりもありませんし。
    ま〜私達をそっと見守ってて下さいよ。
    大人なんだから…ね(笑)

  117. 623 匿名さん

    ↑やっぱり憎まれ口しかたたけない。貧民のひがみ根性丸だし。

  118. 624 匿名さん

    >>623
    お前みたいなのがいらねーって言ってんだよ。

  119. 625 匿名さん

    君もかもよ。

  120. 626 匿名さん

    貧乏人の家でけっこうです。安かろう悪かろうでけっこうです。格下でけっこうです。
    って認めてそんな風に一生引きずって生きるのは耐えられない。せっかくのマイホームなのにマイナスの気持ちを背負うなんてやはり勘弁してほしい。
    建築した人のブログ見ても納得できないことばかりだし、やっぱりウチはこことは契約できないです。

  121. 627 匿名さん

    建っちゃえば変わらないって!自信を持ってタマホームで建てましょう!タマホーム万歳

  122. 628 匿名

    建ってしまえばわからないって事はないかと思います。わかりますよ。デザインとか外壁とかで。

  123. 629 販売関係者さん

    >628

    んな〜事は無い。住宅関係者でもない限り、普通は判らないもんだ。

  124. 630 匿名さん

    うちはタマホームで建てたわけじゃないけど、どうしてこんなに叩かれてるの?
    タマホームのスレ多いですよね?貧乏人とか貧民とか…失礼ですよ。

    価値観や予算、色々な都合もあるのだから建てる人が納得して建てたメーカーならいいのでは?住むのは買った本人ですし。

  125. 631 匿名さん

    外壁 デザインは施主次第だろ
    それはどこのHMも一緒

    営業の提案そのままだからタマっぽい 積水っぽいとかなるんですよ

    見た目ではわかりませんよ

  126. 632 匿名さん

    ホントにお金無い人は家買えません
    どんな家でも購入できれば立派ですよ!!

  127. 633 匿名さん

    あらあら、タマホーム叩き、お忙しいこと。タマホームが時代のニーズに合う限り、注文が無くなることはありませんよ。それから、よそのメーカーを批判する営業スタイルは、一番嫌われますよ。

  128. 634 匿名さん

    >>630
    裏を返せば近年一人勝ち状態のタマが、大手等他業者にそれだけ嫉まれてるって事(笑)

  129. 635 匿名さん

    >>634
    そうなんですか。それで叩かれてるの?
    でも632が言ってるみたいにマイホーム持てるだけでもいいと思いますよ。
    だって何千万ってお金かかるんだから。
    そんなに罵らなくてもいいのではないのでしょうか?って率直に思ったりするわけです。

  130. 636 匿名さん

    ここは坪単価50万以上じゃあ希望の大きさの家建たないし ローン審査のおりない人で大手メーカーが相手にしない人が建てるローコストでしょ。
    銀行もローコストの客はそう見てます。
    きっちり滞りなく返済できないと土地回収に伺います。

  131. 637 匿名さん

    タマが1人勝ち?積水のほうが着工数多いよ

  132. 638 匿名さん

    最近は、いわゆる1流とみられている?大手HMも、随分と安い企画住宅出してきてますがこの現象、タマ等のローコストHMから客引っ張る為なんでしょうかね!?
    トヨタもレクサス〜パッソ 幅広くやってるから、真似してるのかな!?

  133. 639 匿名さん

    >637さん
    どこで調べられるんですか?教えて下さ〜い

    ちなみに、積水はマンション込みですか?

  134. 640 匿名さん

    建築業界の新聞に着工数は載ってるよ

  135. 641 匿名さん

    たしかにブログランキングでも積水施主はアホ程いるのに
    タマ施主は数える程しかいないな。

  136. 642 匿名さん

    >>640 さん
    どこかで買えますか??見たいな〜

  137. 643 匿名さん

    タマ関係者はこんなのしかいないのか?タマには良い事書いてね!

  138. 644 匿名さん

    座布団一枚。

  139. 645 匿名さん

    意味ないタマスレ22って立ち上がったけど
    このスレのここ数日の情報が一番有益ですね。
    タマホーム施主や大工の本性が見れます。

  140. 646 匿名さん

    ↑それ!逆じゃない!

  141. 647 匿名さん

    なんだかんだ言っても数千万する家 
    金額は違うにしろ建てれる 維持できるだけいいと思いますよ
    これから先 大手だろうがローコストだろうが買えない 買っても売る人が増えますよ
    この不況で大手をキャンセルしてローコストにする人も増えてるみたいですね

  142. 648 匿名さん

    ↑それ、何処情報?

  143. 649 匿名さん

    みなさん、大手メーカーとタマホームの差額が、約1000万円って簡単に言いますけど、新築で家を建てて、その他に、もしもまだ1000万円の貯金があったら、どんなに心強いか。みなさん、お金は、大事に使って下さいな。

  144. 650 匿名さん

    価値観が違うのだから別に良いでは有りませんか。お金の有る人はドンドン使って下さい。少しでも景気が良くなるように。

  145. 651 購入検討中さん

    >新築で家を建てて、その他に、もしもまだ1000万円の貯金があったら、どんなに心強いか。み>なさん、お金は、大事に使って下さいな。

    職を失ったら2年くらいしかもたないよ。

  146. 652 申込予定さん

    1000万あったら、職失っても私なら5年はもつよ。

  147. 653 匿名さん

    そもそも1000万の貯金を残して家を建てられる人がどれ程いるのかと・・・

    どこでどんな家建てたって、ローンと売却でチャラになる人は少ない
    元々土地は自己所有だったら、僅かな現金位は残るだろうけどね。

    明日おも知れない時代なんだ、下も上もローンで買って、ダメな時は盛大に散って行くのも
    いいかも知れんねえ・・・

  148. 654 匿名さん

    ウチは土地有り、上物だけですが、ローン組んで(税金対策)すぐに全額返済!何か損した気分ですがしょうがない、税務署がうるさいから。貯金も有るよ!

  149. 655 匿名さん

    >>653
    >そもそも1000万の貯金を残して家を建てられる人がどれ程いるのかと・・・
    ふつうにいるだろ。
    世の中億の金持ってる人間なんてザラなんだから。

  150. 656 匿名さん

    億の金を持ってる人はタマで立てないけどね

  151. 657 匿名さん

    >656
    そこだな、そこ 家建てて更に1000万も金残してるのに、なんでタマなんだよな
    逆に勿体無いわ

  152. 658 654

    スミマセン(^-^;。私はタマホームで建てた訳では無いのです。レスの流れで答えただけでしてm(__)m。

  153. 659 購入検討中さん

    651です
    >1000万あったら、職失っても私なら5年はもつよ。

    すげえ。コストパフォーマンスがいい生活してるね。貯金1000万残さなくても安心していいんじゃないかな。

  154. 660 匿名さん

    貯金800万残して、タマホームで建てたよ。勿論ローンなし。土地60坪、建物45坪、総額3200万でした。因みに年収は500万程度です。

  155. 661 匿名さん

    普段の生活が解りますね(T-T)頑張って貯金したお金をなんで・・・・・(T-T)

  156. 662 匿名さん

    タマホームって「嘘つき広告」をだした会社ですよね。
    悪い意味で「ご存知」ですよ。

    動画:http://www.youtube.com/watch?v=xuDr-3k4ewc

  157. 663 匿名さん

    タマホームはうそつき会社

  158. 664 匿名さん

    大手ハウスメーカーこそ、高かろう悪かろうですな。

  159. 665 匿名さん

    アンチが過去スレなんで埋めてるの?惨めすぎw

  160. 666 匿名さん

    タマホームは基礎のコンクリートの密度が低いって~専門家の友達が言ってました

    基礎が弱いっていちばん怖いです…

  161. 667 匿名さん

    構造と設備でかなわないから、今度は、基礎に難癖(ナンクセ)ですか。タマホームは、基礎もバッチリですよ。心配ご無用。

  162. 668 匿名さん

    そのとおりみたいだよねぇ。
    ウジウジアンチはみっともない。
    頑張って販売実績のばせよっと(笑)

  163. 669 匿名さん

    タマホームは、客をだます「嘘つき会社」
    高級な大手に負ける安物を造る嘘つき会社、これがタマホームの実態。
    貧乏人が仕方なく買うのがタマホーム。
    建築現場にデカデカと「タマホーム」の表示、恥ずかしいねぇ~。

  164. 670 入居済み住民さん

    久しぶりにこの板覗いたけど、
    まだこんな批判する人いるんですね?

    タマも新しい土地に参入していくからその土地その土地で地元工務店などに嫌がらせを受けるんですね・・

    そりゃ大手HMでもレベルの低い貶しあいをしてるからどこも一緒か(ーー;)

  165. 671 匿名さん

    >>662
    今では「地域ビルダー」なんて注釈なしで1位級(まだ昨年契約数の正確な数値が出てない)なんだから、いいじゃないか。
    「○○クンはいっつもおねしょしてねぇ~」なんて、何十年も前のことをいつまでも話題にする恍惚者みたいだぞ。

  166. 672 匿名さん

    嘘のコマーシャルで販売を拡張した悪質な会社ですな。
    そんな会社が売る家は、信用できないね。

  167. 673 匿名さん

    タマが悪いんじゃない!
    タマで建てる施主の頭が悪いんだ・・・。

  168. 674 匿名さん

    坪百万の土地にタマで建てるのと、山奥で坪単価百万近くの家を建てるのとどっちがいいですか?

  169. 675 匿名

    山奥で坪単価24万8千円のタマホームに決定。

  170. 676 匿名さん

    しかしタマホームてヒドイ言われようだけど、そんな叩かれないといけないのかな。近所で建ったタマも悪くないよ、設備も良さそうだし。まぁ私は某大手S社で契約しちゃったけど。

  171. 677 匿名さん

    なにかあるのでしょ。

  172. 678 匿名さん

    妬みや嫉みはあるね

  173. 679 匿名さん

    タマホームに異常なほど執着しているのは、タマホームで家を建てられない他社営業かもね。大手メーカーの高い家建てても、コストパフォーマンスが良くないですよ。

  174. 680 匿名さん

    ↑幾らなんでもそれは無いような?

  175. 681 住宅関連事務員

    タマと他大手の違いは業者会議でればすぐわかる。 これでいいの?って逆に心配になるよ、ってうちの営業が言ってました。

  176. 682 匿名さん

    業者会議プw

  177. 683 匿名さん

    またここも業者の逆怨みスレになるのでしょうか。
    あえていうがタマホームの仕事はおいしいし、自称業者の方たちには悪いが、
    それが競争であり淘汰です。
    中学生なみの職人気質では顧客満足には程遠いんです。

  178. 684 匿名さん

    タマホームに対しての悪意ある風評がここ最近は激しい。
    これをどうみるかだな。

  179. 685 匿名さん

    ↑やっかみが多いのはこの業界ならでは。

  180. 686 匿名さん

    タマホームを批判している会社は、頑張って商品開発するしかないですよ。もう高い家を見栄張って建てる時代でも状況でもないですよ。

  181. 687 匿名さん

    ↑タマが商品開発なんてしてる?

  182. 688 物件比較中さん

    いかに国民に家を安く提供出来るか日夜努力しているよ。
    100年ぶりの不況がタマホームを支援しているね。
    見栄を張るのもいいけど収入にあった家を建てないと後が怖くなります。

  183. 689 契約済みさん

    そうそう。今の景気だと、安かろう悪かろうでも売れますからね。
    時代は安くて少し品質の悪いもの(大幅に悪いものは売れない)。

  184. 690 匿名さん

    だけど、商品開発はしてないでしょ?

  185. 691 匿名さん

    確かに・・してない。そんな部署もない・・・

  186. 692 匿名さん

    タマホームと同じ価格で張り合う会社がなければ、十分商品開発力があると思うけどね。

  187. 693 匿名さん

    それは、商品開発とは言わない気がしますが?

  188. 694 匿名さん

    近頃はクレーム対応部署ができたらしい。。。

  189. 695 サラリーマンさん

    なんであんなにタマホームはCMやっているの?
    かなりの金額がかかっていると思うけど・・・

  190. 696 匿名さん

    新しいスレたててくれたひとがいますよ

  191. 697 匿名さん

    本掲示板を初めて拝見しました。以下飛ばし読みした感想です。
    下らない(価値のない)情報が多すぎます。
    タマの悪評についてはタマ住宅を購入下方、お住まいの方が欠点や改善点を書いておられるのは良いのですが、
    その他の方の場合は単なる中傷にしか思えませんでした。
    タマホーム自体よりもタマ住宅を購入下方、お住まいの方に対しての中傷の様で
    自己満足のためか、劣等感のためかは分かりませんが、書き込んだ方の人格が問われる様で不愉快ですた。
    掲示板マナーをお読みになっておられますでしょうか。
    (質問を中心にされたらいかがでしょうか。)
    HM比較についてはそれぞれ長所、短所があり、専門家でなかれば解らない部分も多々あると思います。
    根拠を示さずに一部だけ取り上げて強調するのは誤解の元になるのでは?
    本掲示板にアクセスした理由はタマホームが立てた住宅について最新の情報を知りたかったためです。
    拝見して知ったタマの特徴は
    ・コストパフォーマンスを重視した方が支持している。
    ・良い家を建れるか否かは施主の能力次第である。(工務店並みになれるかな?)
    間取り、規格(標準、オプション)、価格、工程、改善点、工夫した点などの情報を期待しています。

  192. 698 匿名さん

    牛肉ならなんでもいいから食いたい!って人には吉●家とかファミレスのステーキとかが人気。確かに値段の割に美味いしね。年に1回くらいなら食ってみたいって思うときも有る。

    でも、どうせ牛肉食うなら金は出すから美味い方がいいって人は高級店に行くでしょ。

    その違いだよ。

    家には1500万くらいしかかけられないって言う予算が無い人に取っては、タマは安いし、それなりの装備がついてきて、耐震性能はワンランク下だけど、よっぽどのことが無きゃ倒れないだろうし。

    でも、倍の予算がかけられる人に取っては、タマなんて全く興味なし。建てる意味が解らない。

  193. 699 匿名さん

    自分の考えは逆。
    なんで一軒の家ごときにそんな金かけるのかがわからない。
    一度家建てりゃ理解できるけど、後で出てくる不満は金額の高安関係ないよ。
    安い家なら建替えりゃいいし。

  194. 700 匿名さん

    ↑オイオイ!大手で建てても立て替えれば良いと思ってるけど。安い高いの問題じゃ無いんだよ!

  195. 701 入居済み住民さん

    コスト削減について一言。
    建物解体はハウスメーカーよりも解体業者に直接発注した方が安くなると思います。
    私の場合、インターネットで検索して解体業者を見つけたおかげで33坪の家の解体費用が
    30万円も安くなりました。
    コストを削減した資金で、新しい家具や大型テレビなどを買うことができました。
    建物解体はインターネットで見つけた方がお得です。

    解体 坪単価、解体費用などで検索すると解体の安い坪単価などの目安がわかりますよ。

  196. 702 匿名さん

    ↑この人色んなところでチョイチョイ出てくるけど何か脈略があるのか?

  197. 703 匿名

    仕事干された 解体業者だろ!邪魔だ

  198. 704 匿名さん

    テレビ番組の間のCMくらいに思ってスルーしましょう。

  199. 705 匿名さん

    みの、キムタクと豪華なキャストで政権奪取だ。

  200. 706 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9454/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

バウス一之江
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

未定

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸