|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド12】
-
446
匿名さん 2006/01/04 02:54:00
戸建て=田舎、マンション=都心、の前提でしか話せない奴は両方持っていようがなんだろうが役に立たない。
過去スレくらい読めよ。同じ話何回するつもりだ?
>>443や実家の戸建てと別にマンション買った人は、
実家が不便な場所であることが前提だから、お話にならない。
実家と同立地で、別にマンションを買ったのなら、マンションの優位性を感じての行動と言えるけどな。
最初から立地に大きな差をもうけての議論など何の意味もないだろうが。
>>264
>>309
を見れば、マンションなら庶民も都心に住める、という事が幻想であることが分かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん 2006/01/04 03:07:00
現実を見ろよ。
予算6000万以下。
都心人気立地の新築マンション80平米なんてとても買えない。同立地の戸建て30坪との価格差もほとんどない。
トータルコストで考えると、戸建ての方が安い。
予算6000万以上8000万以下。
近郊人気立地、都心不人気立地の新築マンション80平米が買える。都心人気立地はまだ無理。
同立地の戸建て30坪との価格差は1000万以内。
トータルコストで考えると、価格差はほとんどない。
予算8000万以上。
都心人気立地の新築マンション80平米が買える。同立地の戸建て30坪との価格差も大きい。
マンションの優位性が出てくるのはこのクラスが最低限。
このクラスのマンションを買い、かつ日々のキャッシュフローが豊かな所得層にこそ、
マンション生活はメリットがある。
ギリギリでこの価格帯のマンションを買えるくらいの所得層なら、
23区西側近郊の戸建てを買った方が、日々のキャッシュフローは豊かになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん 2006/01/04 03:08:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん 2006/01/04 03:17:00
>>448
264の検索条件に不満があるのですか?
庶民でも都心マンションが買えるという検索条件の提示をお願いします。
きちんとソースを示さないと発言の根拠がわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん 2006/01/04 03:22:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん 2006/01/04 03:32:00
戸建厨必死だなw
でも実際だな、都心周辺で6,000万以下で戸建が買えたとしてもだ、旗竿地など環境の悪い所やワケあり、中古しかないだろ?
普通の人間が実感すれば、そんな戸建より数段住み心地のよい新築マンションが5,000万以下でいくらでもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん 2006/01/04 03:38:00
>>451
おまいが必死なんだろ。
309読めよ。単なる調査結果だよ。主観でもなんでもない。
>そんな戸建より数段住み心地のよい新築マンションが5,000万以下でいくらでもある。
教えてくれどんなのだ?根拠出せよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん 2006/01/04 03:41:00
>>451
6000万以下でマンションでも都心に買える訳ないだろ。
現実見ろよ。
6000万以下、新築マンション80平米以上、駅徒歩10分圏なら、23区の端っこか、市部だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん 2006/01/04 03:43:00
>>452
一部には戸建よりマンションの方が高い地域もあるってだけの事だろ>>309は
でもそれはその地域で供給される戸建の一部が条件が悪すぎて平均価格を下げるのに貢献してるってだけの話。
そんな戸建より高いマンションが供給されてるのは、つまり売れているから。
なぜ売れるか?
安物戸建よりマンションの方が住み心地がいいので多くの購買者はマンションを買うからだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん 2006/01/04 04:07:00
「どんな最悪な戸建でもそれは標準的なマンションよりも優れている」
と頑なに信じている****信者みたいなごく限られた一部の人種を除くとだな、
23区内で供給されている6,000万以下のワケありミニ戸より同価格帯の70㎡前後のマンションの方が良いと思うだろうな。
つーか、東京都心ではタワマンの最上階などは1㎡あたりの価格が100万以上するから、購入する人も富裕層に限られる。
都心から少し離れると1㎡あたり価格は60〜80万になるので、デベの方も所帯収入1,000万以下の庶民でも買えるような物件にするため床面積も70㎡くらいのマンションが多く供給されているのが東京の実態。
実際、80㎡で7,000万のマンションなんて富裕層はもっと高い金だして広い家を買おうとするだろうし普通のサラリーマソからみれば逆に高杉と感じられ買い手が少なくなるだろう。
だから都心とその周辺では億ションか70㎡前後かに二分化してる実態があるのだが。
そこで80㎡以上のマンションを検索して「該当なし」なんて言われてもそんな作為的な検索じゃあ説得力ゼロだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
456
匿名さん 2006/01/04 04:26:00
>>454
>一部には戸建よりマンションの方が高い地域もあるってだけの事だろ>>309は
確かに逆転現象まで起きている地域はごく一部だが、
全体的に23区境はマンションと戸建ての価格差はあまり無いようだけど、この点はどう考える?
維持費考えると、逆転現象はもっと広範囲だと思うけど。
>>455
庶民の80平米以上のニーズが少ないから、70平米前後のマンションが多い、80平米以上は割高ってこと?
でもここは、マンションVS戸建てのスレだよ。
70平米前後ってことは80平米以上よりも10平米、つまり、6帖狭いってことだよ。
30坪の戸建てと比べるとかなり狭いけど、30坪の戸建てVS70平米前後のマンション、でバトルしていいの?
309は戸建て30坪とマンション80平米の価格の比較の調査結果でしょ。順当な比較だと思うよ。
70平米のマンションの方が30坪戸建てよりも快適だなんて、ちょっとおこがましくないかい?
70平米のマンションは基本的に2LDKの広さだし、3LDKならリビングめちゃ狭いじゃん。
30坪の戸建ては3LDKで、LDK20帖くらいは普通なんだからね。結構な差だと思うけど。
純粋に比較するなら、30坪戸建てVS80平米以上のマンション、でいいんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん 2006/01/04 04:32:00
>>455
>「どんな最悪な戸建でもそれは標準的なマンションよりも優れている」
>と頑なに信じている****信者みたいなごく限られた一部の人種を除くとだな、
そんなこと誰も言ってないぞー。
309の資料を見て、
戸建てとマンションの価格差が少ない地域の戸建ては最悪な環境だと決めつけているようだが、
根拠がないな。
実際、世田谷区の閑静な地域の戸建てと、閑静な地域の瀟酒な低層マンションの価格が逆転している
ケースなど山程あるよ。
現実を見ろよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん 2006/01/04 04:45:00
容積率、建坪率、カースペースがあるからな
同じ床面積なら縦に暮らすよりも平面の方が快適と思われ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん 2006/01/04 05:33:00
>>456
> 全体的に23区境はマンションと戸建ての価格差はあまり無いようだけど、この点はどう考える?
少々回りくどい言い方になるが、ご存知のとおり東京都心部の地価というのは、下駄一足分のスペースが
10万円以上もするという(爆)世界でも類稀なくらい異常に高い地価なのだ。
しかし都心外縁部へいくと普通の人でもなんとか小さな家なら持てるくらいの地価になっている。
つまり、都心から近郊へ向けて進んでいく時の地価の下落カーブが急である、という事だ。
つまり309が引き合いに出す
http://www.kantei.ne.jp/PDFs/44syuto.pdf
で見るところによる80㎡マンションの想定価格が5,000万ライン(その地域の建蔽率や容積率で推察するに
地価は坪200万以上と思われる)から電車でほんの2〜3駅ほど都心の外に向かっただけで坪100万円台前半
の価格の地価に下がり、結果、5,000万で戸建が買えるという話であろう。
また、ご存知のとおり地価は単純なものではない。
マンションを立てるためなら広い道路に接道した立地が求められるが、戸建の場合は4m幅の道路に2mの
接道があれば良いし、旗竿でも良い。
つまりそうした用途の限られた土地は同じエリアであっても地価は低くなり、結果として戸建の平均価格を
下げるのに貢献する。
さらに東京都心外縁部は古くからの住宅密集地で空家などはコンスタントの供給されるから、それも東京の
戸建の平均価格を下げるのに貢献している。
そのうえ用途地域や高さ制限なども加わるからなお複雑だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん 2006/01/04 05:53:00
結論に入っていい?
都心に駅徒歩5分以内の戸建を買える人間なんてサラリーマンにはいない。
5000万くらい(サラリーマンの背伸びライン)で都心(拡大解釈で23区)で家を
探すのなら、マンションを探すのが賢明。 駅徒歩5分以内が望める場合もあり。
つまりね、世の中600万しかもらってない世帯が過半数なんだから、
そんな人間は、郊外で戸建を買って小山の大将するか、都心にマンション買って自己満足するか、
どっちかなんだよね。
え?おいらかい? おいらは都心に90平米のマンション(箱庭)買ったよ。3月入居だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん 2006/01/04 05:59:00
>>460
おいおいきちんと細かい議論にも参加しろよ。
>5000万くらい(サラリーマンの背伸びライン)で都心(拡大解釈で23区)で家を
>探すのなら、マンションを探すのが賢明。駅徒歩5分以内が望める場合もあり。
23区内でも5000万の新築マンションなど、かなり狭い物件しか無い訳だが。
中央線の武蔵小金井、京王線の調布、小田急線の狛江でも、
5000万で買える新築マンションなど、70平米ギリギリあったらいい方だ。
いい加減、
5000万で23区内のソコソコの立地、広さのマンションが買える、などという幻想をまき散らすのはやめろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん 2006/01/04 06:03:00
このスレで痛いヤシの双璧
①なんとかパンダ
②なにかにつけ調布・狛江を持ち出す戸建信者
上記2名は今後一切スルーでケテーイ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん 2006/01/04 06:09:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん 2006/01/04 06:13:00
>>462
きちんと議論している②に無意味な中傷はやめなさい。パンダはともかく。
462のようなクズは一般的に「自治厨」と呼ばれ、世間から忌み嫌われている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん 2006/01/04 06:25:00
> きちんと議論している②に無意味な中傷はやめなさい。パンダはともかく。
と、②=461自ら仰ってます(藁)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件