フレンドポート磯子第2についての情報を募集しています。
こちらは住人の方専用の掲示板になります。
管理組合や生活一般の話など、何でも語りましょう。
所在地:神奈川県横浜市磯子区滝頭1-5-48(住居表示)
交通:横浜市営ブルーライン 「蒔田」駅より徒歩5分
売主:みなと建設
階高:4階
総戸数:22戸
竣工時期:1988年06月
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区滝頭1-5-48
- 交通:横浜市営ブルーライン 「蒔田」駅より徒歩5分
- 販売戸数/総戸数: 未定/ 22戸
フレンドポート磯子第2についての情報を募集しています。
こちらは住人の方専用の掲示板になります。
管理組合や生活一般の話など、何でも語りましょう。
所在地:神奈川県横浜市磯子区滝頭1-5-48(住居表示)
交通:横浜市営ブルーライン 「蒔田」駅より徒歩5分
売主:みなと建設
階高:4階
総戸数:22戸
竣工時期:1988年06月
学生の時分に借りていました。今も変わらず家賃は月3万5千円前後が相場のようです。
時代を感じる三点式ユニットバスに電気コンロ+ミニ冷蔵庫のミニキッチン、あと玄関と部屋を仕切る扉はありませんので、玄関開けたら基本筒抜けです。
駅からはプチ登山のような急坂が延々と15分続き、自転車は片道しか使えません。あと駐輪場も上記の理由からか駐輪場所できる場所はありません。
高台ですが港方面は左手でほとんど海の景観は望めません。
一番のデメリットは窓が引き戸ではなく、オフィスビルにあるような回転式窓なので網戸が付けれず、エアコンレスだと夏場は蚊が入り放題でした。
上記理由から考えると特別格安お得というほどではなかったです。近隣に店舗皆無ですし。
ある程度不便さは割り切れる学生さん向きですね。
安かろう悪かろうの物件です。
場所が高所で不便、窓が回転式で開けにくい。
防音はRCですが、レオパレス並み。階下への振動が大きいなど。
ペットをこっそり飼う人や、303など同居人もいる等、契約違反では?と思わせる人も多い。
しかし、相場よりはだいぶ安く、当たりの部屋なら得かもしれない物件ではある。
フレンドポート第一の403はリフォーム済みで、ウォシュレットが完備されていて、便器も新品に交換されているようでした。トイレの浴室が別になっているので使い勝手が良さそうです。本来この建物のベランダの窓は回転式窓なのですが、窓は通常の引き戸式に交換されており、網戸も完備されています。
フローリングや玄関ドア、ミニキッチンは新しい物に交換されており、内装は新築にちかいクオリティでした。
[フレンドポート磯子第2]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE