野々村
[更新日時] 2007-03-01 02:45:00
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲4-25-1(地番) |
交通 |
JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分 「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
733戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安口コミ掲示板・評判
-
1021
匿名 2007/02/22 07:40:00
>>1020様
ありがとうございました。
「湿度を含んだ埃など」に納得しました。
平日車の通行が多い場所ではないのに、排気ガスかなと少し心配してました。
-
1022
匿名さん 2007/02/22 12:49:00
>>1020
野村の営業丸出しだね。
江戸川区に住んでいるので両市区を比較できるけど、
明らかに浦安市の水道水はまずいよ。
一口飲めばすぐに分かるよ。
-
1023
匿名さん 2007/02/22 13:07:00
-
1024
匿名さん 2007/02/22 13:59:00
ストレートには飲まなくても、わかしたり、料理に使う人は多いと思う。
-
1025
匿名さん 2007/02/22 14:37:00
最近は野菜などを洗う時ですら普通浄水器は使うでしょ。直接飲むときはミネラルウオーターも多いのでは。江戸川区の水が、そのまま飲めるならそれは幸せだけどね。
-
1026
匿名さん 2007/02/22 14:50:00
江戸川区でも、浦安でもないけど、浄水器使ってないです。
基本的に絶対なのはお茶とか飲むものだけかも。
野菜洗うときなんてまず使わないし、鍋の水は気が向いたときにしてる・・・ごめんなさい・・・
だって浄水器とおすと、水量が減るので待ってられなくないですか?
今度は浦安に住むけれど、野菜まで浄水器にすると思うと少し憂鬱かも。。。
-
1027
匿名さん 2007/02/22 15:14:00
>>1020
>>明らかに浦安市の水道水はまずいよ。
>>一口飲めばすぐに分かるよ。
これは逆でないですかね?
江東区・葛飾区・江戸川区辺りはあの有名な金町浄水場から取水。
浦安市は北川の利根川水系から取水。
江戸川区の方が断然まずいです。
江東区に20年以上在住して経験した事実です。それと大昔六価クロム騒ぎがあったのを覚えていますか?
-
1028
匿名さん 2007/02/22 15:20:00
まあ、煽りだから、ねえ。
そこまでして倍率を下げたいのか、浅ましい限りであります。
-
1029
匿名さん 2007/02/22 22:28:00
そんなに美味しい水道水が飲みたいなら
千葉の内陸部がおススメです。
県水ではなく、○○浄水場からくみ上げた
井戸水(地下水)が自宅の水道から出ますよ。
でも「あの水」でお米研ぐとなぜか
水道水より全然まずいときがある、なんでか。
-
1030
匿名さん 2007/02/22 23:19:00
-
-
1031
匿名さん 2007/02/23 02:28:00
塩分の話が出ています。海の影響の有無は砕けた波の小さなしぶきが、風によってどこまで運ばれるかによって決まります。錆びの事を調べた経験がありますが、その距離は日本海側で約2km、太平洋側で500mから1km以内は、しぶきが飛来するので鉄部は防錆を考える必要ありとのことでした。太平洋側でも波の高さによって違いますが、浦安の場合は湾の奥なのでこれよりもさらに低い値になると思います。 別の見方では、植生も尺度になります。たとえば同じ桜でもソメイヨシノは、塩分に弱く一度浴びただけで葉先が変色するほどです。当地を見る限り、夢見の街の境川側はしっかり咲いているのであのあたりはほとんど塩分混じりのしぶきが飛来しないことになります。もっと海寄りでしっかり咲いているところがあれば、飛来距離はさらに短いということになります。高洲中央公園はいい参考になると思います。
-
1032
匿名さん 2007/02/23 02:34:00
-
1033
匿名さん 2007/02/23 02:40:00
1031の補足です。
高洲中央公園は行ったことがありませんので大丈夫といっているわけではありません。
ソメイヨシノがちゃんと咲いているかどうかみればある程度は塩分の飛来の有無を判断できるという意味です。
-
1034
匿名さん 2007/02/23 05:08:00
高洲中央公園のは毎年しっかり咲きますね。
まだまだ小さくて頼りないですが将来名スポットになる事でしょう。
塩害はないとは言いませんが神経質になる程ではないです。
-
1035
匿名さん 2007/02/23 06:22:00
どこかに写真でていたけれど、カワヅザクラっていうらしいね。
ソメイヨシノより少しピンクが強くて綺麗ですね。
-
1036
匿名さん 2007/02/23 06:41:00
カワヅザクラって伊豆原産だよね。大島桜との混種だから、塩には強いのかも。
-
1037
匿名さん 2007/02/23 09:52:00
都内は石原くんのがんばりで、じかに飲める水になったんですよね、たしか。
浦安は、まずくはないですよ。飲んでいいのかわからないけど(笑)
うちは浄水器なんて立派なものはないので、飲み水はヨーカドーでもらってきます。
-
1038
匿名さん 2007/02/23 12:48:00
-
1039
匿名さん 2007/02/23 14:46:00
浦安の水は、別に浦安や市川で江戸川から取水していると
勘違いしてないでほしい。
はるかはるか北の方からパイプラインを通ってきているので、
都内に比べればマシな水だよ。
-
1040
匿名さん 2007/02/28 17:45:00
>>994
私は以前都内に住んでおりまして、アトピーに悩まされていました。かなり酷くて田舎に引っ越そうと考えたくらいです。ひょんな事から浦安に引っ越し、不思議なことに1ヶ月ほどでぴたりと治りました。
以来浦安を出るのが怖くなり、マンションも浦安に購入しました。家族には海風が良かったのかも?と言われますが、よくわかりません。
-
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-03-16 17:19:04ミルク(回答したくない・入居済み・50歳以上)
アンケート回答日:2023/03/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウド新浦安(新築・3LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46367/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216256/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都心では億超えが当たり前なのに100平米超えでプライベートとパブリック居室を完全に分離できるL字間取り。
高層階では透明バルコニーでソファに座ったままで海やTDR、都心の美しい眺望を楽しめる。
また、ディスポーザーやスロップシンク完備、24時間ゴミ捨て置き場がそれぞれの棟に近いところに設置されているのでゴミ出しが楽。
駐車場が機械式でなく平置き。
扉や建具の造りがファミリーマンションそのもので若干安っぽい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宅配便やクリーニングを頼めるコンシェルジュはやはり便利。
親戚や友人が遊びに来た時に使える豪華な内装のゲストルームやカフェも安くて使い勝手がいい。
また常にクリーニングスタッフの方がせっせと作業していただけているのでゴミ捨て場や植栽の管理が素晴らしい。
ミニショップなども併設しているせいか、管理費がやや高いのは「良い点」とのトレードオフ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンション入り口から直結して広い公園があり、道路を渡る必要がない。
公立の小学校、中学校も非常に近い。
また、大型格安スーパーも徒歩5分程度。
少し歩くと海を見晴らす大きな公園もあり、都心へのアクセスが便利な割りには自然豊かで癒やされる。
春や秋は窓を開けて就寝しても静かな環境。
場所柄、風がとても強い日もあり、また海が近いため自転車や居室内の鉄製品も錆びやすい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
二つのバス停が利用でき、バスの本数も多く駅に出るのにそれほど不便を感じない。
そのため、我が家では自家用車は所有していない。
また急ぎの時にはこのマンションがタクシーの待機所として指定されているためタクシーも使いやすい。
やはり歩くとなると駅から徒歩30分以上かかること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新浦安全体に言えることだと思うが、やはり嫌悪施設もなく、マンション、戸建てが立ち並ぶベッドタウンなので治安の面で不安に感じたことはない。
夜10時を過ぎると周辺を歩く人が殆どいなくなるので、たまに真夜中に徒歩8分のコンビニに行く時などちょっとドキドキするかも?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エントランスロビーや各棟に繋がるコリドー、ゴミ捨て置き場などが常に清潔に保たれていること。
修繕管理がしっかりされていると思う。
エレベーターの点検が頻繁過ぎる。
しかも事前に張り出されて掲示はされるものの、真っ昼間に2時間使えないとかあるので高層階の場合は階段を上がるのが大変。
管理費がやや高め。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境と広々とした間取り。
さらには高層階ならば、南東側、南西側共に空が広く海やTDRや都心を臨める素晴らしい眺望。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅からの距離
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビーコンタワー東雲
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70200/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190128/
シティハウス武蔵小杉
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8321/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301300/
豊洲タワー
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231921/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広さと眺望、周囲の環境
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件