物件概要 |
所在地 |
京都府京都市中京区釜座通御池下る津軽町767番地 |
交通 |
京都市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イーグルコート烏丸御池ル・シエル口コミ掲示板・評判
-
176
匿名さん 2015/08/22 01:38:40
-
177
購入経験者さん 2015/08/22 06:49:12
>>176
売値は売主の自由ですが、すごい値段ですね。
-
178
比較中 2015/08/23 09:58:39
>>177
この立地なら この値段でも驚かないね。
これから販売される御池通りのマンションはもっと高いよ。
-
179
匿名さん 2015/08/23 14:52:21
不動産屋に問い合わせがあるのか聞いたら、すでに現地見てる人が何組かありますとの返答でした。
値段が高いので即売約とはいかないでしょうが関心の高い物件なのは確かでしょうね。
-
180
物件比較中さん 2015/08/23 14:57:25
>>176
ここ、発売当初に見に行ったけど、4階の56m2だったら3900万ぐらい(坪230)だったはず
ボッタクリすぎ
-
181
比較中 2015/08/24 02:22:36
>>180
角部屋の3LDKなら6500万でも買い手は居るだろう。
何しろあの立地で3方向が開けていた。
-
182
匿名さん 2015/08/24 04:23:37
-
183
マンション投資家さん 2015/08/24 07:48:01
-
184
匿名さん 2015/08/24 09:21:44
角部屋はもともと6000万近かったですから6500万じゃ税金で足でますね。
-
185
比較中 2015/08/24 09:36:04
>>183
角部屋なら買い手はいる。
6500なら私が手をあげるから
-
-
186
マンション投資家さん 2015/08/24 10:23:30
その値段設定にして売れるのをず〜っと待てばいいんじゃない?売り主さん 笑
-
187
匿名さん 2015/08/24 10:39:31
-
188
匿名さん 2015/08/24 21:51:47
-
189
事情通 2015/08/25 10:02:39
>>188
いや 角部屋の3LDKの売りは出ない。
何故なら6500で売れても次に買える物件が
3方向開けているわけでは無いから こんな稀少なマンションは
出てこないと思うから。
実際 購入後すぐ450乗っけて売った人がいたようだが
売って後悔したらしい。
-
190
匿名さん 2015/08/25 12:12:15
-
191
匿名さん 2015/08/25 16:23:19
>>元本回収に35年くらい掛かるんじゃない?
35年どころが10年後にはよほど安くしないと借り手がいないかも。
他にもどんどん新築が建つし。
どこだったか御池通のマンションのスレで、
御池通は学区も良いから、医師や転勤族は御池通を好むというようなことが書いてあったけど。
もう少し広めのファミリー物件だったらよかったのかな。
-
192
不動産業者 2015/08/25 23:03:10
>>190
暇にまかせて計算してみた。
ここの7戸を大人買いした投資家が もし2か月前の契約時に3奥円の資金を
株購入に廻していたら昨日現在の日経平均で4000マンの損失額が見込まれていた。
募集戸数を見ると購入した内 3部屋は賃貸がついているようなので
これで
まーいいんじゃないか?
タラレバは本当の投資家には似合わないし
黒田バズーカの第3弾が出れば不動産も元気出るだろ
-
193
匿名さん 2015/09/09 09:30:49
なるほど、そういう計算の仕方だと損だとばかりは言えないわけですね。
そもそも投資にリスクは付き物でしょうから。
それにしても賃貸も高いものです。
それだけ出せれば購入した方が良さそうに思えますが、永住する気のない人、
いずれ移動する人にとっては賃貸で暮らす方が何かと都合が良いのでしょうから、
ニーズもあるということでしょうか。
-
194
比較中 2015/09/14 03:14:58
>>192
俺も興味本位で計算してみた。
3奥円を株に6月中旬に投資してたら
本日の日経平均で6000万の評価損だ。
マンションは溶け無いが 金は溶けるね。
-
195
比較中 2015/09/14 04:00:48
>>194
実は 株に詳しいと自負してますので ココまでの損失額にはなって無いだろうと
思いながら注視していましたが
本日の急落を見ると たしかに このくらいの評価損になっていますね。
今後の投資は溶けない賃貸マンションにします。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[イーグルコート烏丸御池ル・シエル]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件