以前、50世帯位の築浅のマンションに住んでいた事があります。
機械式で、ディスポーザーもついついました。
5年目で修繕積立金、かなり上がりました。
だいたい5年目まではやんわりあがります。
それ以後は2,3年おきにかなり上がる計画でした。
機械式駐車場の金額も最初は破格に安いけど、すぐに倍位に上がりました→管理組合にて。
そうしないと大規模の時ショートする事になるので。
色々努力しても小規模は特に大変です。あくまで経験した立場での感想です。
参考までに。
102さん情報を提供していただきありがとうございます。
50戸もあって、それであれば小規模の物件は本当に大変ですね。
実際に小規模の物件が多いので、本当に購入に迷ってしまっています。
購入に慌てるべきではないのかな~。
最初は、マンションは戸建に比べて安くて、場所も良いからいいねって、安易に考えていたのですが、マンションについて調べれば調べるほど、先の事まで考えないと怖いなって、考えを改めました。
ちゃんと、20年後、30年後を見据えて考えないとダメですよね。
でないと、他の住人に迷惑をかけてしまいます。
108さん
他にまだマンションが建ちそうなんでしょうか?
そろそろ本当に決めないとと思いつつも昨年から決められず今に至ります。
これという何か差があってパッと決めたいんですけど難しいです。
駅にも近くて価格帯も我が家で購入できる範囲なので決めました。
駅まで徒歩5~7分くらいでと思っていたので本当に良かったです。
徒歩10分とか雨の日は絶対に困りますからね(+o+)
夜道は人通りがあるところがいいなって思います。
この季節は早く暗くなるので、そう感じます。
修繕積立や管理費など、トータルで考えておかないといけないって思いました。
大規模はそれはそれで大変なところもあるみたいだし、
ある程度計画がきちんとしていれば、
これぐらいの大きさでもいいかと思いますがどうでしょうか。
完売御礼ですね。
キャンセル住戸が1邸発生しています。
外観デザインは、フィレンツェというのは伝わって来ませんけど、モダンな感じですね。
ワンフロアに3邸くらいなら、ほぼ角住戸ですし。
プライバシー確保もされやすい。
価格下げはったな
未入居言うても新築やないしこの価格やと厳しいんやろか
転売目的で買ったんやろか?
投資で買ったにしても賃貸にでも出しとけば3年9ヶ月で家賃10万としても450万円の収入になったのに勿体ないわな
管理費、修繕積立金、固定資産税なんかは未入居でも所有者が払わなあかんのやし
https://www.athome.co.jp/smp/mansion/1057817015/?DOWN=1&SEARCHDIV=...
中古マンション プレサンスロジェ草津中央 3階 2LDK
価格 2,780万円 ローンシミュレーター
管理費等 9,000円
修繕積立金 6,600円
維持費等 -
間取り 2LDK
専有面積 60.01m2(壁芯)
バルコニー 8.64m2
駐車場 有 9,000円/月
建物構造 RC
階建 / 階 15階建 / 3階
築年月 2015年3月(築3年9ヶ月)
備考
◎新築未入居物件!
◎JR「草津駅」徒歩6分
主要採光面:南西向き
法令等制限:駐車場整備地区、道路斜線制限、隣地斜線制限、日影制限
用途地域:商業地域
延べ面積:2,676.28m2
建築確認番号:第ERI13021954