結局集合住宅なんだから共同玄関に絶対的なセキュリティを求めるなんて無理でしょう。
ただ、長く住む場合、小規模だと規模の大きなものに比べて維持費が1000万以上高くつきます。それでも小規模マンションがよければそちらを選んで買えば良い話。
まぁそれだけお金を払うほどの差はあり得ないと思いますけどね。
規模は絶対に重要だと思いますね。
450戸以上って、、、
そこまで戸数が多いのは今の市内ではほぼ無理なので
問題噴出やセキュリティでどうこうと言われても
あまり参考になりませんね。
450って…どこですか?
ファミールガーデンでも448戸ですかね。
市内のそこそこの場所にこれより大きい物件ってありましたっけ?
てか14のコメントに書かれてますが、多少セキュリティが甘くなっても結局維持費が安ければ中古の価格も高めに維持されるってことです。掃除等も行き届きやすい。
最近のマンションはほとんど24時間セキュリティがついてるのだから、セキュリティで小規模が良いなんて小規模物件をなんとか売り切ってしまいたいための営業トークですよ。騙されたらダメです。
そんな馬鹿なwせいぜい三万代ですよ
十年程度でどんどん新しいマンションに住み替えれば維持費問題は解決ですよww
それから占有面積に比例して維持費は高いから、なるべく狭いマンションがいいですね!
確かにさすがに10年で6万にはならないでしょうね。
けど小規模物件に住み続けたら遅かれ早かれ6万くらいまで行くのは事実。
けど何度も住み替えると仲介料その他初期費用がかかるんだから結局高くつくのもわかりきった話。偶然高く処分できるケースはあるでしょうけどね。
広さに比例して維持費が高くなるのも当然で、だから狭い方がいいって…無茶苦茶な理論。笑
ここを買わせたいのか単に無知なのか知らないけど、ちょっとコメントがひど過ぎますね。
あんまり話が大きくされてしまうのもアレですが
やはり維持費は当然のことながら考えますよね。
戸数がある程度大きいと安心という感じもしますが。
修繕積立や維持費が6万とかはないでしょう。
ローンと合わせたらすごい金額になりますよ。
今はまだ現役で仕事をしているから良いものの定年後を考えるとね。
せいぜい3万程度と考えていますよ。
市内は土地がないようでまだまだ開拓されていく感じ。
小規模も大規模も合わせてマンション物件は増えるはず。
比較出来る物件が多いことは購入者的には嬉しいです。
マンション物件が増えるのは嬉しいですが、もっといい物件がでるのでは?と思うと
なかなか決められないですね
決めた後、凄くいい物件が出ると悔しいですから
>確かに3万はとても無理だと思いますよ
>営業さんに聞いてみればどうですかね
そうでしょうね。
でも、5万とかになると金額を考えるだけで恐ろしいですね。
そんなに支払うなら一軒家のほうがいいかな。
[パークホームズ烏丸通 二条]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE